ここでは評価S取得難易度について扱う。
略記 | 要素 |
密 | 総合密度。3,000CHAINを超えるような、多くの体力を要求される譜面。 |
リ | リズム難。シャッフルや変拍子、変則連打などによってペースが崩れやすい、もしくはそのような箇所がある譜面。 |
カ | カメラワーク。高速コース、大きい回転、飛来ノーツなど、先の譜面を確認しづらかったりアバターを見失いやすい箇所がある譜面。 |
色 | 色調。背景と同系色の色のノーツや発光演出などによってノーツが見えづらくなっている箇所や、Shadow HARDのようにノーツの種類を問わずノーツの色が同じになっている箇所がある譜面。 |
連 | 連打。長い16分連打や高速トリルなどがある譜面。 |
S | SLIDE。短い間隔でスライドが連続している、もしくは方向が見切りにくい譜面。 |
複 | 複合技術。HIT-SLIDEの混合など、単純な連打以外の技術を多く要求される譜面。 |
曲名 | BPM | 要素 | コメント | |
ボーカロイド | ||||
あのね...実はわたし、夢眠ねむなんだ...EX | 240 | 密 | アンロックキー解禁曲 DIFF 11であるHARDとほぼ同じリズムではあるが、SLIDE・D-SLIDEが大増量されている。斜め取りをうまく利用すると良い。 曲自体は高速だが8分がメインで16分は数えるほどしかないため密度は低い。注意が必要なのは曲が短くミスをするとスコアに影響しやすいことぐらいか。 | |
リ | ||||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ||||
S | ○ | |||
複 | ○ | |||
ロストワンの号哭EX | 162 | 密 | ○ | HITとSLIDE系統の入れ替えを頻繁に要求される譜面傾向で、運手がしっかりと構築されていないと一気に崩される可能性が高い。D-SLIDEなど両手操作が多い影響で総チェイン数も3276とDIFF 13の中で上位に入っており、体力配分に気をつけた方がよいだろう。 運指がしっかり構築されていれば突出した難所は少ないが、最初と最後に出てくる4HIT+1CRITICALの16分連打地帯はかなりの接続難。 |
リ | ||||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ||||
S | ||||
複 | ○ | |||
東方アレンジ | ||||
蒼空に舞え、墨染の桜EX | 150 | 密 | 序・中盤における16分HIT-CRITICALの交互を如何に耐えるかという意味でのDIFF 13、という意味合いが強い。NO MISS難易度は最悪の部類に入るが、それを除いた中盤以降は一転してDIFF 10程度の単調な譜面が続く。 H-C交互発狂以外をほぼ完璧にこなせるようになればSランク難易度は13の中では比較的易しいほうに分類される。 | |
リ | ||||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ○ | |||
S | ||||
複 | ○ | |||
局所難 | ||||
ナイト・オブ・ナイツEX | 密 | ターゲットの位置はHARDと全く同じ曲メロ合わせのリズム。その半数程がSLIDEに入れ替わっている。 大量の16分交互SLIDEや8分の斜めSLIDEなどかなりSLIDE量の多い譜面。 | ||
リ | ||||
カ | ○ | |||
色 | ||||
連 | ||||
S | ○ | |||
複 | ||||
バラエティ | ||||
Extra ModeEX | 195 | 密 | リズム自体はHARDとほぼ同様。 HIT-SLIDEの交互配置が多く、SLIDEを担当する手はどの方向にも捌くことができないと厳しい。斜めの同方向D-SLIDEが初登場した譜面で、L字D-SLIDEの斜め取りに慣れていない人は要練習。 終盤のCRITICAL-SLIDEの交互はボタンを押したままSLIDEするなど、運手を叩き込まないとMISSが出やすい。 | |
リ | ||||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ||||
S | ○ | |||
複 | ○ | |||
ValhallaH | 174 | 密 | 難所となるのは最初の変則連打と最後の斜めSLIDEが主だろうが、裏を返せば道中をきっちり繋ぎきればそれだけで一定のスコアを稼げるということである。ごまかしの効かない長い連打もほとんどないので、連打に耐性があまりない人でもプレイしやすいだろう。 | |
リ | ○ | |||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ||||
S | ○ | |||
複 | ||||
オリジナル | ||||
Got more raves?H | 266 | 密 | 10-9-10-9連打が楽曲の半分を占めるフレーズで、それに慣れればSランクにぐっと近づける。 最後には斜め上から斜め下が左右交互で飛び込む蝶形の交互スライドが待ち構えるが、それ以外をしっかり繋げることができればPLAY SCORE・CHAIN SCORE共に十分に稼げているはず。BPM266の高速コースは十分な脅威だが、8分音符までしか出ないのでリズムの対処は同名義の他曲に比べればやりやすく、密度も低い。 | |
リ | ||||
カ | ○ | |||
色 | ||||
連 | ○ | |||
S | ○ | |||
複 | ||||
局所難 | ||||
Got more raves? -xiRemix-N | 266 | 密 | アンロックキー解禁曲 初代ボス曲Got more raves?のリミックスとあり、コースやカメラワークに難はあるが譜面自体はHITメインで8分より細かい配置が無い。 Ver.4配信時点でNORMAL最高CHAIN数を誇るためSランクの解禁をNORMALに頼ってきた人は主に物量面での対策が必要。 | |
リ | ○ | |||
カ | ○ | |||
色 | ||||
連 | ○ | |||
S | ||||
複 | ||||
Stardust VoxEX | 173 | 密 | メロディー合わせの連打譜面で局所的な難所が特に見られず、DIFF 13の中ではそれほど技量を要しない。 この譜面の真骨頂は16分のアドリブが大量に存在している点。アドリブの量・複雑さに特化した譜面であり、目に見えるものだけでSランクを狙うのは難しいだろう。 | |
リ | ○ | |||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ||||
S | ||||
複 | ||||
AD-LIB難 |
こちらの並びは以下の優先度となっています。
曲名 | 収録パック他 | 備考 |
Got more raves?H | レベル200 | 無料曲 APPは辛判定 |
Got a pain cover?H | レベル300(MAX) | |
聖者の息吹H | 世阿弥 vs Tatshパック | |
零式<Type-ZERO>H | ||
CYBER SparksH | 東方プロジェクトアレンジパック5 | |
クラブ=マジェスティH | 初音ミク・巡音ルカ・鏡音レンパック | |
DX超性能フルメタル少女H | IOSYSパック | |
OMAKENO StrokeH | t+pazoliteパック | |
Satisfiction(Massive New Krew Remix)H | ||
ShivaH | アーケードパック7 | |
リバース・デスH | 東方プロジェクトアレンジパック9 | |
ValhallaH | バラエティパック1 | |
Solar StormH | 天下一パック | |
Scarlet LanceH | ||
tiny tales continueH | アーケードパック8 | |
Sad RainH | 東方プロジェクトアレンジパック16 | |
マーメイドダンスH | 東方プロジェクトアレンジパック17 | |
LIMIT BURSTH | ||
MERLINH | HARDCORE TANO*Cパック | |
MAD FREAKSH | ||
Good Night,Bad Luck.N |
こちらの並びは以下の優先度となっています。
曲名 | 条件他 | 備考 |
HAPPY! LUCKY! FUTURE WORLD!EX | 最初から | |
影の伝説 ~豚乙女mix~H | 最初から | |
MOVING FASTER FT. LINDSEY MARIEEX | 最初から | |
DX超性能フルメタル少女H | 最初から | |
Got more raves?H | 最初から | |
グルーヴ・リボルバーEX | 最初から | |
HorizonsEX | 最初から | |
MAD FREAKSH | 最初から | |
MERLINH | 最初から | |
OMAKENO StrokeH | 最初から | |
Scarlet LanceH | 4,000GC | |
ShivaH | 最初から | |
Solar StormH | 最初から | |
Stardust VoxEX | 最初から | |
tiny tales continueH | 最初から | |
ナイト・オブ・ナイツEX | 200円で購入 | |
孤独な花EX | 200円で購入 |
曲名 | BPM | 要素 | コメント | |
ボーカロイド | ||||
クラブ=マジェスティH | 276 | 密 | 12分2連打が主体のシャッフルリズムで、終始不規則なリズム配置が襲い掛かってくるため安定させるのが非常に難しい。リズム難や不規則連打譜面に自信が無い人は間違ってもいきなりこの譜面に手を出すということはしないように。 必要とされる技術力はリズムの正確さだけであるため、シャッフル耐性がありかつ曲を聞き込んでいる人であれば、Sランクまでであればさほど苦労はしないかもしれない。 | |
リ | ○ | |||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ||||
S | ||||
複 | ||||
東方アレンジ | ||||
CYBER SparksH | 192 | 密 | ○ | サビまでは24分連打を含むものの、難易度13にしては控えめ。それ以降はBPM192の速さ(FUJIN Rumble等と同BPM)で怒濤の192連打が襲い掛かる。この長さは全譜面中最長で、体力が保たないとSランクはおろか、FAILEDに終わる可能性がある。たとえ接続できたとしても、GOODが多いとSに乗らない憂き目に遭うことも。長時間一定のリズムを刻める、且つ、途中で力尽きないほどの体力が無いととても厳しい。もしも連打が得意で精度も保てるのであれば、簡単にSを取れるかもしれない。13の中でもトップクラスに個人差が激しいと言えるだろう。 |
リ | ||||
カ | ○ | |||
色 | ||||
連 | ○ | |||
S | ||||
複 | ||||
局所難 | ||||
マーメイドダンスH | 230 | 密 | ○ | メロディ自体は8分主体で複合もそれほど複雑ではないのだが、BPM230というかなりの高速コースと、それに伴う高速16分連打が難所となる。また、CHAIN数も多いため体力に自信がないプレイヤーにはクリアすらままならないため誰にでも勧められる譜面とはとても言えない。 |
リ | ||||
カ | ○ | |||
色 | ||||
連 | ○ | |||
S | ||||
複 | ||||
音楽ゲーム | ||||
VERTeXH | 237 | 密 | 最初から最後までCRITICALやSLIDEがまんべんなく登場する高水準の総合力譜面。BPM237というテンポの速さと初期特有のカメラワークがさらにそれを補強する。特に最後のHIT-CRITICAL複合は難易度が高く、SAFEやSUPER SAFEを使用したとしても一気に無くなってしまいFAILED…なんてことにもなりかねない。 | |
リ | ||||
カ | ○ | |||
色 | ||||
連 | ○ | |||
S | ○ | |||
複 | ○ | |||
夜明けまであと3秒EX | BPM | 密 | ○ | 12分ヒットスライド複合、スライド2ヒット3、スライド2クリティカル等チェインカッターになる複合が多く、特に終盤の12分ヒットスライドの10連符は他の難易度13譜面では見ない複合な上、飛来というのもあって切りやすい。 そしてラストのバタフライスライドはGot more raves?HARD譜面と比べると速さは劣るがD-SLIDEを多く含むため、同譜面より難しいと思われる。これによりゲージに余裕を持ってないとクリア失敗に追い込まれる可能性すらある。 滝地帯に関してはは非常に見づらいがHITしかない為MISSははしにくいが12分が続くせいでGRATEが出にくい。 以上の点によりこれでSランクが出せるのならば難易度14もある程度こなせると考えられるレベルの難譜面と言える。 |
リ | ||||
カ | ○ | |||
色 | ||||
連 | ||||
S | ○ | |||
複 | ○ | |||
ラス殺し | ||||
ゲーム | ||||
Reversible JusticeH | 172 | 密 | 中盤の16分HIT-SLIDE複合以外に難所らしい難所はないが、あまりに緩急が激しいせいでPLAY SCOREの約1/3を発狂が占めるという極端なバランスになっている。その発狂は蒼空に舞え、墨染の桜のような手を止めなければある程度繋がるようなものではなくしっかり対策しなければ手も足も出ないタイプであるため、難易度別曲一覧でCHAIN数の少なさに釣られて手を出してもミスはまりを起こすのが関の山である。 | |
リ | ||||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ||||
S | ○ | |||
複 | ○ | |||
局所難 | ||||
バラエティ | ||||
conflictEX | 160 | 密 | 序盤から中盤にかけては巻き込みやすい複合中心だが平均よりもやや簡単な譜面が続く。難所は終盤の16分HIT2個+CRITICALのずんどこ配置から始まる複合ラッシュ。ずんどこ地帯で片手連打力が求められるのはもちろん、その後のSLIDEなどが複雑に絡む複合は予め運指を組んでおかないと精度どころか接続もままならない。 | |
リ | ||||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ○ | |||
S | ○ | |||
複 | ○ | |||
局所難 | ||||
オリジナル | ||||
Got a pain cover?H | 密 | 不規則連打のパターンが複雑であり、N譜面でリズムだけの練習が可能なことを考慮に入れてもスコアを稼ぐのが難しい。中盤ではその複雑なリズムに合わせてバタフライスライドが飛んでくるためかなり混乱しやすく、ここでCHAINを切ってしまえばただでさえ遠いSランクはさらに遠のく。 | ||
リ | ○ | |||
カ | ○ | |||
色 | ||||
連 | ||||
S | ○ | |||
複 | ||||
MOVING FASTER FT. LINDSEY MARIEEX | 175 | 密 | ○ | 非常に複合が多く、中でもHIT1-斜めSLIDE1という複合が多数を占める。Sランクを目指すような人がプレイする場合、落とし穴はかなり多くなるだろう。後半の飛来SLIDEも軽視は禁物。 |
リ | ||||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ||||
S | ○ | |||
複 | ○ | |||
Scarlet LanceH | 密 | ○ | 終盤に偏った構成で、序〜中盤で何度もミスを出すようでは時期尚早。 終盤の24分ラッシュに登場する24分スライドは速さの近い練習譜面が存在せず、またラス殺しの斜めSLIDEを含む16分SLIDE-HIT複合も類似の譜面がない。 | |
リ | ||||
カ | ||||
色 | ||||
連 | ○ | |||
S | ○ | |||
複 | ○ | |||
局所難 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
スターライトロード(Ver4.07)
収録曲リスト
各データ
旧バージョン
オリジナルスタイル
(Ver.2.0.16/1.0.14/1.0.0)
旧バージョン
(Ver1.2.0)
総合
AC版
アプリ版
Steam版