頭文字D ARCADE STAGE 4 改 †
頭文字D ARCADE STAGE 4 改(イニシャルディー・アーケードステージ フォー かい、以下D4改)とは、
頭文字D ARCADE STAGE 4(以下D4)の操作性を変更し、アルテッツァ・RX-8・ロードスターの3車種を追加したものである。
仕様上はバージョンアップであるため、データはタイムアタックの記録と
SSクラスのプライドポイントを除き、ほぼD4からの引継ぎが可能となっている。
稼働日が不明なまま数回のロケテスト*1が重ねられ、
稼働日など、様々な憶測が飛んでいたが、2008年3月24日より稼動が開始された。
変更点 †
ARCADE STAGE 4 改になるに辺り、D4と比べてゲーム内外で様々な変更点が見受けられる。
タイトル †
ゲームタイトル変更に伴い、筐体部のタイトルロゴも従来の物に加えて、4の文字の右側に
右下がりの四角で囲まれた「改」と書かれているポップが追加された。
筐体 †
筐体自体も外見はD4とほぼ同一だが、ボタン類が海外版D4と同じく光るようになっている。
ゲーム外での変更点 †
- オープニングムービー
- 表示されるタイトルに「改」が追加された他、
一部新たに演出が加えられている。
- 新たに効果音やエンジン音が追加されている。
- NEWSテロップ
- ゲームがされていない状態(デモ画面やロード画面など)では、
画面の上部にNEWSのテロップが表示されるようになっている。
ロケテストでは、車種追加のお知らせやカードに関する注意が流れていた。
- LIVE画面
- 筐体が店内で接続されている場合、片方の筐体で誰かが走行していると
もう片方の筐体にLIVE画面が映されるようになっている。
ただし、映されるはずの筐体がプレイ中の場合は当然の事、
REPLAY画面が表示されている場合も、LIVE画面は表示されない。
- LIVEは公道最速伝説やタイムアタックだけでなく、全国対戦も表示される。
- インターネットランキング
- 新車種が追加されており、ランキングは全てリセットされている。
これは挙動やタイトル変化し、別ゲーム扱いである為だと思われる。
- 4のランキングは、4改のランキングとは別物として扱われ、
記録は頭文字D.NETで確認する事が出来る。
- バージョン
- 第1回ロケテストでは、2007年10月20日〜2007年10月24日までが「version 1.50」
2007年10月25日〜2007年10月28日までが「version 1.51」だったが、
双方での大きな違いは見られなかった模様。
- 第2回ロケテスト以降では「version 1.5」と表記され、
稼動後も同様の表記となっている。
ゲーム内での変更点 †
- D4のカードは使用可能
- データは、タイムアタックでの記録、プライドランキングのポイントがリセットされ
(4の記録として保存はされるが、互換性無し)ランクやパーツ、ポイント等は引き継がれる。
- データの引継ぎ(バージョンアップ)は無料で行われ、引継いだカードには、「4改専用」と印字がされる。
従ってD4改のカードをD4で使うことは出来ない。
- 第1回ロケテストでは、ロケテスト専用のカードを新しく発行する必要があった。
このカードはD4改のロケテスト専用であるため、D4及び、D4改の製品版で使用する事は出来ない。
- 作成したカードには、「4改ロケテ専用」と印字がされた。
- 演出の変化
- 海外版D4との違いとして見られた、タイヤスモークの量や相手と接触した場合の火花が追加されている。
- 晴れの場合・・・タイヤが滑ると発生するスモークの量が増えている。
- 雨の場合・・・常時水煙を吹き上げる。
- 相手のクルマに当たると火花が散る。
- 壁に当たった場合の火花が大きくなっている。
- コーナリング中のスキール音が変更されている。
- エボ9やS15などの、ブローオフバルブ音*2が鳴らなかった車に
新たにブローオフバルブ音が追加されている。
- BGMに関して
- コース選択画面にて、BGMが自由に選択できる。選択できるBGMは
ゲーム中に登場するSUPER EUROBEAT全曲と、NO BGM。
なお、Verシリーズにあった、BGMの固定は設定できない。
- 対戦でのブーストオン・オフ画面にて、BGMの確認が出来る。
挙動 †
挙動は、D4の挙動がベースとなっており、秋名湖のようにアンダーが出ないコースに関しては
4からの変化はほぼ見受けられず、アンダーステア以外の挙動に大きな変化はない。
ただ、Verシリーズの挙動に近いというわけでもない。
- アンダーステアの変化
- これまでのD4では、オーバースピードでコーナーへ進入すると
「アンダーステア」が発生し、フロントから壁へ流されたが、
4改では「オーバーステア」が発生、リアが急激に滑り出し、
そのままアウト側の壁に吹っ飛ばされる仕様になっている。
- 横を向きながら外側の壁に飛ばされるようなもの。
オーバーの挙動+アンダーのライン。
- オーバーが発生した場合、これまでの様にアンキャンを使っても
無理矢理曲げるという事が出来ず、ステアと減速を使って
なんとか壁に当たらないようにするしかない模様。
しかし、ステアのコントロールもあまり効かない。
- またこの状態では、ステアが異様に軽くなる。
この状態である程度ステアを切ると、再びオーバーが発生する。
- 壁に当たると壁ペナを食らい、加速しなくなる。
また壁に当たっても当たらなくても、オーバーでのペナは発生する。
- オーバーペナ・壁ペナを解除する方法はほぼなく、
アンキャンを使っても、全く解除されないわけではないが、
これまでのように、何事も無かったかのように加速、という事もない。
- 対処方法は、今のところ手前で減速するしかない。
ブレーキを踏むタイミングが遅すぎても、アクセルを踏むタイミングが早過ぎても
アンダーが発生するため、ブレーキを踏めばある程度のタイムを出せるが、
一定以上を目指す場合の難易度は上がっていると言える。
- なお、オーバーが発生するポイントはアンダーが発生するポイントと変化はない。
しかし、従来はノーブレーキで行けた所謂「見えないアンダー」が発生するコーナーでもオーバーの場合挙動が変化する*3。
また、従来はアクセルオンでアンダーは発生しなかったが、4改では、アクセルオフでもオーバーが発生する。
そのため、オーバーが発生するポイントの直前でブレーキを踏んでも外の壁へと流される可能性がある。
- オーバーは速度ではなく、ブレーキの量が非常に深く関係している。
進入速度が遅くても、アクセルオフ+適切な秒数のブレーキを行わないと、オーバーは発生する。
総括すると速度に関係なくオーバーは発生し、一定秒数のブレーキングを行わないと、オーバーは発生する。
- アンキャンを使っても加速の戻りが非常に悪い、または殆ど戻らないことから、
ペナルティはこれまでと比べ、かなり強い設定になっており、またアンキャンが大幅に弱体化されている。
ただ、オーバーが出た後、直線で頭打ち状態で丁寧にアンキャンを数回行うと、ペナルティが消えて加速していく。
- 壁に当たった場合の速度や挙動変化は、多くは1.2と大差無いが、いろは坂のインガリは非常に使い辛くなっている。
これは、従来はアンダーが出るコーナーでも、インガリを使えば、無理矢理曲げる事が出来たものの、
上記のアンダーの発生により、急激に車体がイン側を向き、非常に刺さりやすくなっている為である。
また刺さらない場合も、アウト側へ吹っ飛ばされる挙動であるため、
そのまま外の壁へと流されやすく、従来のように「とりあえずインガリ」という訳にはいかない。
- 壁に当たり続けた場合の判定もD4よりシビアになっており、ペナルティまでの秒数が短くなっている。
対戦 †
- 対戦での当たり判定やブーストの強さは1.2とほぼ同じだが、
上記のように、これまでは無理矢理インガリで追い抜けたコーナーが
今回からは刺さる・吹っ飛ばされるという現象が発生しやすいため、
追い抜きのポイントは1.2よりも少ないと思われる。
丁寧に走行していれば、改以前に見られた理不尽な追い抜きは不可能。
- 対戦中も自分と相手のランクが表示されるようになった。
頭文字D.NET †
- 頭文字D.NET有料会員限定で、チューニングショップでボディカラーを変更・購入できるようになった。
カラーは、作成時に選択可能であった純正色に加え、新たに数種類のオリジナルカラーが追加された。
なおボディカラーは、パーツストッカーに保存されないが、D.NETの有料課金を止めた場合も、ボディカラーは戻らない。
- チームを作成している場合、新たにチームステッカーを作成する事ができる。
- チームステッカーは、バトルギアのように画像をアップロードするのではなく、
独自のテンプレートにそって作成をする形となっている。
その他 †
- 第1回ロケテストでは、頭文字D.NETが使用不可だった*4が、第2回ロケテスト以降、使用可能となった。
- 対戦前やランク上下時の画面に長方形のスペースが追加されており、ステッカーが実装されるのではないか、
との憶測が飛んでいたが、稼動から約1ヵ月後の4月15日より、ステッカーが実装された。
総括すると、ある程度慣れてもアンダーに苦しめられるため無理が出来ず、
これまでのD4よりも、玄人・上級者向けと言えるかも知れない。
FrontPageへ戻る
Menu
最新の15件
2023-03-28
2023-03-20
2023-03-15
2023-03-10
2023-03-05
2023-03-03
2023-03-02
2023-03-01
今日の10件
- counter: 44143
- today: 2
- yesterday: 4
- online: 5