走行テクニック(ARCADE STAGE Ver.3)


頭文字D ARCADE STAGE Ver.3・走行テクニック

アーケードステージ Ver.3での走行テクニックです。
※Ver.1〜Ver.2でも使えるテクニックも含みます。

ある程度ラインなどが確立してきて、タイムが伸びなくなった場合、これらのテクニックを試してみるといいかも知れません。
ただし、溝落とし以降は「公道最速伝説がクリアできないから」という理由で使う事は、基本技術の向上の妨げになると思われる為、おすすめできません。

  • フェイント(フェイントモーション)
    • コーナーの直前で、イン・アウトと振ることにより、荷重移動と遠心力を利用して旋回力を向上させる。
  • シフトロック
    • 減速時にシフトをダウンさせる事により、エンジンブレーキを使い、急激に減速をする事が出来る。
      またステアに角度が付いている状態では、リアがスライドし、旋回力を向上させる事が出来る。
      この性質を利用したもの技術にギアガチャが存在する(後述)。
      応用テクニックとして、いろは坂のヘアピンなどでは、シフトを一気に2〜3速下げ、更に急激に減速する「マシンガンシフト」がある。
  • 溝落とし(溝走り)
    • 秋名の一部のコーナー、特に5連ヘアピンと呼ばれる場所で使える。
      イン側の溝にタイヤを引っ掛ける事によって、通常よりも速い速度で曲がる事が出来る。
      テクニックというよりも、インギリギリを通すライン。
      ちなみに原作では、拓海が「溝落とし」と呼び、文太が「溝走り」と呼んでいる。
  • ガチャ(ギアガチャ)
    • ステアに角度を付けた状態で、一瞬シフトを下げ、すぐ上げる事により、速度を落とさずにリアを流し、旋回力を上げるもの。
      シフトダウンで挙動が乱れ、アップでは乱れない事を利用しているため、シフトを上げ、すぐに下げるという方法も可能。
      アンダーが出た際、ガチャを使って強制的にアンダーを消すという事も出来る。
      他にも、ギアを一瞬上げてすぐ下げる通称「逆ガチャ」と呼ばれる手法も存在する。
  • インガリ
    • 主にいろは坂のヘアピンで使われる。
      コーナーに対して早めにガチャで旋回、クルマのフロントをインの壁にこすり付けながら曲がっていく(この時ブレーキ等での減速は基本的にしないで曲げる)。
      ブーストオンバトルでは壁ペナをあまり受けずに高速で曲がれ、ブーストオフでも、壁ペナに強い車種であれば、結果的に通常よりも速い速度で次のコーナーへ到達できる。
      車種によってインガリを行った際の壁ペナの度合いが異なり、壁ペナを受けづらい車種の場合はいろは坂はほぼ全てのコーナーをインガリ(いわゆる全ガリ)で曲がれる。
  • 5i4o(エクストラ)
    • 普段は1速下げるコーナーをそのままのギアで突っ込み、脱出時にシフトダウンしてコーナーを抜ける。
      旋回時の無駄な減速を減らす事ができ、主にギアガチャ(またはTST)とセットで使われる。
      上記の用語と被るが、シフトロックと呼ばれる場合もある。
  • TST(CKF)
    • ギアガチャの応用テクニック。
      コーナーのかなり手前のアウト側からイン向きにガチャを入れ、カウンターを当てる。
      その状態から通常のガチャを行い曲がっていく。
      クルマの挙動としては、1回目のガチャでリアを流し、カウンターでリアを流しながら直進、2回目のガチャでリアを更に大きく流して旋回する。
      名称のうちCKFとは香港のプレイヤーネームで、彼の動画等でこの技術が広まったため、そう呼ばれることがある。
      同様の理由で一部のプレイヤーからは「香港走り」とも呼ばれていた模様。

※ココに記載しているテクニック名は、地域などによって名称が違う場合があります。



ARCADE STAGE Ver.3へ戻る
FrontPageへ戻る

Menu

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の15件

2024-04-26 2024-04-24 2024-04-23 2024-04-22 2024-04-21 2024-04-20 2024-04-19 2024-04-17 2024-04-15 2024-04-14 2024-04-12

今日の10件

  • counter: 253
  • today: 6
  • yesterday: 10
  • online: 5