718 Cayman GTS(982)


718 Cayman GTS(982)

コラボ作品「MFゴースト」の登場人物、ミハイル・ベッケンバウアーが搭乗するミッドシップタイプのポルシェ。
この車種は、MFゴーストの劇中で第2戦目から乗り換えたものであり、第1戦目では同じ982型の718ケイマンではあるが、白の718ケイマンSに乗っていた。

このクルマについて

「ケイマン」とは「ボクスター」から派生したクーペモデルの車名。
本モデルはケイマンの系列の3代目にあたるが、車名が「718ケイマン」へと変更されている。理由としてはライトサイジングターボ*1の流れにより、911の弟分であるボクスター・ケイマンが2気筒削減されて水平対向4気筒になったことから。
ポルシェにはかつて718を冠する4気筒のレーシングカーが存在したため、同じ4気筒ということでリスペクトのために718が付くこととなった。
ミハイルが操った無印の718ケイマンGTSは、ケイマンSに搭載された2.5Lターボエンジンをチューニングして15馬力引き上げたハイパフォーマンスバージョン。

…が、後に登場した718ケイマンGTS4.0と、後にミハイルが乗り換える718ケイマンGT4では6気筒自然吸気エンジンを搭載している*2
そのため国内外から「718とは…?」とツッコミを喰らっているとか。

ゲーム内において

実装当初は際立って速いコースも無く目立った存在ではなかったが、挙動や各車性能などが見直されたシーズン2 からは定峰下りや小田原逆走の最速車になり、秋名(雪)下りなどの他コースでも比較的上位に入るほど大幅な強化がなされていた。 シーズン3では定峰下りのトップを86トレノに、小田原逆走のトップを964に譲り、自身は準番車的存在に落ち着いていた。 シーズン4ではDH属性が椿ライン下りのトップに入っている。

DAC収録車種の中で一番標準カラーが多い。そのためかEXカラーは用意されていない。

メーカーギア駆動方式吸気方式コース属性ルート属性搭乗者
ポルシェ6速MRTURBO高速DH・HCM・ベッケンバウアー

カラーラインナップ

ホワイト・M・ベッケンバウアー
ブラック
ガーズレッド
レーシングイエロー
キャララホワイトメタリック
ジェットブラックメタリック
グラファイトブルーメタリック
ロジウムシルバーメタリック
ナイトブルーメタリック
アゲートグレーメタリック
GTシルバーメタリック
カーマインレッド
ラバオレンジ
マイアミブルー


チューニング

チューン内容チューンポイント
機械式LSD10pts
タワーバー10pts
エアクリーナー10pts
高性能サスペンション10pts
ブーストアップ10pts
オイルクーラー10pts
ロールバー10pts
強化サスアーム10pts
ポート研磨10pts
強化クラッチ10pts
レーシングブレーキパッド10pts
大容量ラジエター10pts
大型インタークーラー10pts
フルコンピューター10pts
アブレイダブルタービン・M・ベッケンバウアー/大口径ターボチューン*310pts
FULL TUNE 合計150pts

用品系パーツ

ホイール ・ドレスアップトークン2枚

メーカー名パーツ名
ENKEIRacing GTC01(HYPER SILVER)
RAYSVOLK Racing Wheel TE37ultra(BRONZE)
RAYSVOLK Racing Wheel TE37ultra(MATTE BLUE GUNMETALLIC)
ENKEIRacing Revolution RS05 (Matte Dark Gunmetallic)
RAYSTE37 SL(PRESSD DOUBLE BLACK)
RAYSZE40(DIAMOND DARK GUNMETALLIC)
WORKWORK EMOTION ZR10(Candy Red)
WORKWORK EMOTION ZR10(Energy Lime Green)
WORKWORK EMOTION ZR10(Energy Mint)

アライメント・ドレスアップトークン1枚

メーカー名パーツ名
頭文字Dネガティブキャンバー3°
頭文字Dネガティブキャンバー7°


エアロ系パーツ

リアスポイラー・ドレスアップトークン3枚

メーカー名パーツ名
SARDGT-WING015
VOLTEXGT WING TYPE 12.5 SN



キャラクター仕様一覧

M・ベッケンバウアー仕様
項目パーツ名メーカー名
バイナルステッカーゼッケンナンバー 12MF GHOST
チューニングスタイルアブレイダブルターボチューン
ボディカラーホワイト
ナンバー湾岸355 ゆ 8-920

Menu

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の15件

2025-04-18 2025-04-17 2025-04-16 2025-04-15 2025-04-14

今日の10件

  • counter: 10089
  • today: 1
  • yesterday: 4
  • online: 13


*1 大排気量自然吸気エンジンより中排気量ターボエンジンの方が燃費効率や排ガス対策に有利という大人の事情。
*2 兄貴分である911GT3からの流用。なお車格を考慮して911GT3よりはパワーが下げられている。
*3 Ver.1.70 Rev.1 +Aより追加。ルート属性がHC(ヒルクライム)になる