頭文字D EXTREME STAGE †
頭文字D EXTREME STAGE 公式サイト ※リンク切れ
詳細 †
仕様 †
- 本作は、頭文字D ARCADE STAGE 4を元に製作されており、一部分のみ改の要素が取り入れられている。
- 登場車種をはじめ、白煙などの演出やゲーム中の多くの仕様が4のままとなっており、初期状態での改の要素は挙動と加速ペナルティ関連のみと言って良い*1。
- 車種に関しては、8月より改での追加車種がダウンロードできる。
- 「グラフィックのデータなどはすべて同じ」と書かれているが、実際には、秋名の草木が減少している、ハチロクトレノのレールランプの形状や車体に映る風景の反射の仕方が違うなど、若干変更されているる部分もある。
- ゲーム中の追加要素は、完全新作のOPをはじめ、タイムアタックでのゴースト、ドライバー名に漢字が使用出来る、ナンバープレートが自由に設定出来るなどがあるが、最たるものは、新コースの八方ヶ原であり、公道最速伝説では八方ヶ原へ新たに舘智幸が追加されている。
- オンライン対戦は、アーケード版同様に実装されているが、仕様が異なり、ランキング対戦*2、フリー対戦((秋名湖〜八方ヶ原まで、各コース名ロビーと、フリーロビーでの対戦。
戦跡はランキング対戦とは別に設けられ、ランクの上下は無い。
また勝敗でのポイントも一律1000ptとなっている。))から選択する事となる。
八方ヶ原(超上級) †
- コース全長・・・・5.7km
- 詳細・・・全長:???m
1セクション:???m
2セクション:???m
3セクション:???m
4セクション:???m
- ルート・・・往路/復路
- 時間・・・昼/夜
- 天候・・・晴れ/雨
- コース紹介(コース図)
※コース図変更
- Ver.1より登場しており、4では未登場のコース。
頭文字Dで拓海と舘智幸がバトルしたのは、このコースの往路前半(復路後半)になる。
- 形状、情景ともに変化が多く、独特のリズムがあるコースである。
往路・復路共に上り・下りがあり、中盤にはヘアピンもある複合コースである。
- 原作登場時点でのコースの取材時には、道路が未完成だったため、中盤地点には工事中のエリアもある。
- なお原作では、往路のセクション4に入った後の、道幅が広くなる短い直線で折り返しており、そこから先はゲームのみの登場となっている。
- ライバルキャラクター(初期設定)
- 二宮大輝・東堂塾 復路・晴れ・昼
CIVIC TYPE R(EK9)
レベル:★★★★★★★☆☆☆
- BGM・・・GO BEAT CRAZY / FASTWAY
- 勝利ポイント(初戦)・・・7000pt
- 勝利ポイント(再戦)・・・9000pt
- ゴールタイム・・・3分05秒(HARD・初戦)
- ゴールタイム・・・3分07秒(HARD・再戦)
- スマイリー酒井・東堂塾 往路・雨・昼
INTEGRA TYPE R(DC2)
レベル:★★★★★★★★☆☆
- BGM・・・GO BEAT CRAZY / FASTWAY
- 勝利ポイント(初戦)・・・8000pt
- 勝利ポイント(再戦)・・・10000pt
- ゴールタイム・・・3分09秒(HARD・初戦)
- ゴールタイム・・・3分??秒(HARD・再戦)
- 星野好造・パープルシャドウ 往路・晴れ・夜
SKYLINE GT-R V・spec II Nur(BNR34)
レベル:★★★★★★★★★☆
- BGM・・・RAISING HELL / FASTWAY
- 勝利ポイント(初戦)・・・9000pt
- 勝利ポイント(再戦)・・・11000pt
- ゴールタイム・・・3分04秒(HARD・初戦)
- ゴールタイム・・・3分07秒(HARD・再戦)
- 舘智幸・東堂塾OB 復路・晴れ・夜
CIVIC TYPE R(EK9)
レベル:★★★★★★★★★☆
出現条件・・・既存のライバルを全て倒す
- BGM・・・RIDER OF THE SKY / ACE
- 勝利ポイント(初戦)・・・10000pt
- 勝利ポイント(再戦)・・・12000pt
- ゴールタイム・・・3分??秒(HARD・初戦)
- ゴールタイム・・・3分??秒(HARD・再戦)
ミュージック †
- ミュージックは、オープニング及びエンディングがAS4改から変更となり、またm.o.v.eの「蒼穹のflight」が新たに挿入歌として追加されている。
なお、ゲーム中で使用可能なSUPER EUROBEATは17曲であるとパッケージには記載されているが、実際に使用出来るSEBはAS4改の14曲のみであり、プラスm.o.v.eの曲が使用可能となっている状態である。
- オープニング・・・DIVE INTO STREAM / m.o.v.e
- エンディング・・・KEEP ON MOVIN' / m.o.v.e
- その他・・・蒼穹のflight / m.o.v.e
- SUPER EUROBEAT・・・ARCADE STAGE 4と同様。
問題点 †
- 通常のコントローラーでの操作性が特徴的で、また十字キーが使用出来ない。
- GT Forceなどのステア型コントローラーでの操作が向いている。
- 対戦を拒否する事が出来るため、自分に有利な条件ではない場合拒否するプレイヤーが多数存在する。
- ランキング対戦時、ランクや勝率が低いプレイヤーがコースを選ぶ事になるが、コース選択側は相手のタイムはおろか、ランクや勝率はレースが始まるまで確認する事が出来ない。
- 逆にコースを選択されている場合はそれらを確認する事が出来るため、上記の対戦拒否を悪用しているプレイヤーが存在している。
- 対戦中に電源やネットを切ると、切断履歴が残り、勝率が下がるが、ランクは降下しないため、特にSSクラスでは切断するプレイヤーが存在する。
開発元 †
PS2版、PSP版の開発担当であったトーセからキャビアに変更になった模様。
隠し要素 †
- 隠しBGMオープンコマンド
- オプションモードのサウンドテストにて以下のコマンドを入力すると、隠し曲がオープンする。
- コマンド・・・L1+R1+△
オープンされる曲・・・蒼穹のFlight / m.o.v.e
※こちらの曲は、タイムアタック中のBGMとしても選択が可能となります。
Menu
最新の15件
2025-04-22
2025-04-21
2025-04-20
2025-04-18
2025-04-17
今日の10件
- counter: 120583
- today: 3
- yesterday: 14
- online: 14