GR YARIS 1st Edition RZ ''High performance''(GXPA16)


GR YARIS 1st Edition RZ "High performance"(GXPA16)

頭文字D本編では未登場、2021年7月15日にVer.1.1へのアップデートが行われるDACにて収録された、通称『GRヤリス』。
トヨタの4WDスポーツの発売は21年ぶりであり、頭文字D ARCADEシリーズにおいてもトヨタに4WDスポーツが追加されるのは2002年のセリカGT-FOUR以来18年半ぶりとなる。

このクルマについて

トヨタの主力コンパクトカー・ヤリス*1の最上級スポーツ仕様として2020年に販売を開始。2019年に復活したGRスープラに次ぐ「GR」ブランドの専売車種でもある。
スポーツカーとしてはMR-S以来13年ぶり、4WDスポーツとしてはセリカGT-FOUR以来21年ぶり、果てはテンロク3ドアハッチとしてはAE8#型カローラレビン/スプリンタートレノ以来じつに33年ぶりとなる復活劇であった。

元々はWRC(世界ラリー選手権)でのホモロゲーションを取得するために開発されており、専用工場での生産やテストドライバーにレーシングドライバーを起用するなど、今の日本ではありえないほどの開発・生産体制が整えられた。
プラットフォームはヤリスと同じTNGAをベースとし、ボディは軽量化のため3ドア化。カーボンルーフとすることで低重心化し、専用のブリスターフェンダーで大きなタイヤを許容すると同時に空力の清流効果を高めた。またシャーシ自体もクラスを混合*2させることで特にリアの剛性を高めることに成功した*3*4

エンジンも専用設計となるG16E-GTSを搭載。オリジナルのヤリスが積むM15A型とシリンダー数を共有するが、G16E型は高回転・高負荷となるモータースポーツでの多用を前提としたアレンジが加えられ、総排気量も1,618ccへ増加。燃料噴射方式は86/BRZでも定評のあるD-4Sを採用。過給機つきということを差し引いてもテンロクとして驚異的な272ps/37.7kgmを発生させ、0-100km/hは5.5秒を切り最高速は欧州仕様で230km/h(リミッター作動)。また独自の技術でバルブシートを打ち込む、水漏れのトラブルに対処するため空冷式のインタークーラーを採用するなど徹底して実戦主義が貫かれている。3気筒による振動はバランサーシャフトの装着でカバーされた。

ドライブトレーンはiMT*5を採用する6速MTと、これも専用開発された「GR-FOUR」と呼ばれる四輪駆動システムが組み合わされる。電子制御式カップリング・センターデファレンシャルを用いたもので、通常走行時の「ノーマル」(駆動配分60:40)、積極的にマシンを振り回せる「スポーツ」(駆動配分30:70)、トラクション重視で速さを高める「トラック」(駆動配分50:50)の3つからモードを選べる。

ゲーム内において

ゲームに登場するGRヤリスは3種類あるグレードの最上級となる「RZ」で、さらにBBS製鍛造アルミホイールやミシュラン・パイロットスポーツ4S、ブレーキ用冷却ダクト、トルセン式LSD、インタークーラースプレーを装備する「"High performance"」仕様となる。また「1st Edition」は2020年に東京オートサロンでワールドプレミアを果たした際に発表された特別仕様車で、ラジエターグリルやフロントサイドディフューザー、リアスポイラー、リアバンパー、そしてアルミホイールに至るまでマットブラック塗装を施されている。


EXカラーのボルドーマイカメタリック、シアンメタリック、サーモテクトライムグリーンは、いずれもオリジナルのヤリスに設定のあるボディカラーである。

メーカーギア駆動方式吸気方式コース属性ルート属性搭乗者
トヨタ6速4WDTURBO高速AR(オールラウンド)/DH(ダウンヒル)なし

カラーラインナップ

スーパーホワイト(初期色)
プラチナホワイトパールマイカ
エモーショナルレッドII
プレシャスブラックパール
EXカラー
オレンジ
ブルー
ボルドーマイカメタリック
シアンメタリック
サーモテクトライムグリーン
ピンク


チューニング

チューン内容チューンポイント
機械式LSD10pts
タワーバー10pts
エアクリーナー10pts
高性能サスペンション10pts
ブーストアップ10pts
オイルクーラー10pts
ロールバー10pts
強化サスアーム10pts
ポート研磨10pts
強化クラッチ10pts
レーシングブレーキパッド10pts
大容量ラジエター10pts
大型インタークーラー10pts
フルコンピューター10pts
ハイフロータービン/オーバーランブーストCPU*610pts
FULL TUNE 合計150pts



用品系パーツ

ホイール・ドレスアップトークン2枚

メーカー名パーツ名
RAYSGram Lights 57CR(SAKURA PINK)
RAYSVOLK Racing Wheel TE37(BRONZE)
RAYSVOLK Racing Wheel TE37(WHITE)
RAYSVOLK Racing CE28N(BRONZE)
RAYSVOLK Racing CE28N(SILVER)
ENKEIRacing GTC01(SILVER)
RAYSTE37SAGA TIME ATTACK EDITION(MATTE BLACK)
WedsSportsSA35R(BLUE LIGHT CHROME2)
RAYSTE37 SL(PRESSD DOUBLE BLACK)
RAYSZE40(DIAMOND DARK GUNMETALLIC)
YOKOHAMAADVAN RACING R6(GOLD)

アライメント・ドレスアップトークン1枚

メーカー名パーツ名
頭文字Dネガティブキャンバー3°
頭文字Dネガティブキャンバー7°

エアロ系パーツ

リアスポイラー・ドレスアップトークン3枚

メーカー名パーツ名
PANDEMREAR WING PLUS PARTS WING

エアロセット(フロント・サイド・リアバンパー)・ドレスアップトークン10枚

メーカー名パーツ名
PANDEMWIDE BODY KIT


登場車種へ戻る

Menu

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の15件

2024-04-26 2024-04-24 2024-04-23 2024-04-22 2024-04-21 2024-04-20 2024-04-19 2024-04-17 2024-04-15 2024-04-14 2024-04-12

今日の10件

  • counter: 12423
  • today: 4
  • yesterday: 15
  • online: 3


*1 ヴィッツのグローバルネームであり、同車が2019年にフルモデルチェンジを果たし4代目となる際にリニューアルを印象付ける形で現在の車名に統一された。
*2 フロント部はオリジナルのヤリスと同じGA-Bだが、リア部は上位クラスのカローラが採用するGA-Cが選ばれている。
*3 しかしこの弊害でオリジナルのヤリスと同一車とはみなされず、グループAのホモロゲーションを取得に必要な生産台数のハードルが上がってしまった。
*4 WRCには2022年から投入されたが、このシーズンから市販車に由来しない鋼管フレームに全車共通のハイブリッドシステムを使用する「Rally1」規定が施行されたため現行のGRヤリス ラリー1ハイブリッドは市販車をベースとしていない。なお、トヨタはRally1への移行=1年限りになることを承知で2021年シーズンに向けてGRヤリスWRCを開発したが、様々な影響で実戦投入されず幻のマシンに終わった。市販GRヤリスをベースとした世界を戦うマシンとしての役割は下位クラスのWRC2で用いられる「Rally2」のマシンが担うこととなり、2024年シーズンより投入される。
*5 インテリジェント・マニュアル・トランスミッション。シフトダウン時に自動的に回転を合わせてくれるオートブリッピング機能が搭載され、ヒール・アンド・トゥを不要としている。
*6 Ver.2.01 Rev1+Aより追加。ルート属性がDH(ダウンヒル)になる。