頭文字D Arcade Stage Ver.2 †
頭文字D Arcade Stage Ver.2とは2002年12月10日に稼働したレースゲーム「頭文字D Arcade Stage」シリーズの第二弾。
Ver.2とある通り、前作「頭文字D Arcade Stage」をベースに様々な要素が追加されている。
また前作で使用していた車はカードデータの引継ぎを行うことでそのまま使用可能。
頭文字D Arcade Stage Ver.2 公式サイト(2013年10月13日時点のアーカイブ)
追加・変更要素 †
- オープニングムービーが当時のアニメ最新作同様「gamble rumble / move」へ変更*1
- 磁気カードのデザインが青を主体とした物へ変更
- キャラクター「東京から来た二人」「秋山延彦」「坂本」「岩瀬恭子」「中村賢太」「健二」「末次トオル」の追加
- コース「赤城」「いろは坂」の追加
- コースコンディション「雨」の追加
- 新車種「LEVIN SR(AE85)*2」「CELICA GT-FOUR(ST205)」「ALTEZZA RS-200(SXE10)」「SILVIA Q's(S14)・前期」「RX-7 SPIRIT R Type A(FD3S)」「ROADSTER S Special(NA6C)」「Cappuccino(EA11R)」「IMPREZA WRX type R STi Version V(GC8)*3」の追加
- 楽曲を追加、Ver.1の楽曲はそのままに各コース昼夜で別の楽曲を設定*4
- ゲームモード「文太に挑戦」の追加
- ゲームモード「通信対戦」がプレイ中に対戦受付へ変更可能な「乱入対戦」に変更
- カード読み込み時の記録内容確認の充実化
- コンフィグの追加により、BGMのオン・オフ・固定、ナビ表示のオン・オフ・紙コップ、ステアリングの重さ、タイム表示のノーマル・シンプル、強制終了のあり・なしが変更可能に
- S15の初期カラーが変更*5
- 初期ROMでは東京から来た二人が紺色のS15に搭乗している
隠し要素 †
藤原文太乗るインプレッサが、隠しカーとしてメーカー選択画面でコマンドを入力すると選択できるようになっている。
- メーカー選択画面で「ギアDOWN、ギアDOWN、ギアUP、ギアUP、ギアDOWN、ギアUP、ギアDOWN、ギアUP、ブレーキを踏みながらビューチェンジボタンを押す」と、SUBARUに「IMPREZA WRX type R STi Version V(GC8)」が追加される。
このインプレッサは色やパーツの変更は行えず、チューニングのみ進めることができる。
不具合 †
本作の初期ROMには致命的な不具合が多く存在した。
- インテグラ Type Rのボディカラー
- 前作からデータの引継ぎを行った場合にインテグラ Type Rのボディカラーが変更されてしまう不具合。
稼働から3日後の2002年12月13日に不具合の公表と対応の予定が公式サイトで告知されている(参照)。
2003年に改訂版ROMと交換され、既にインテグラを使っていた場合一度だけインテグラのボディカラーが変更可能となった。
- ポイントバグ
- 特定の条件を満たすとポイントがMAXになる不具合。
これによりチューニングを非常に早く進めることができたが、2003年8月に中期ROMであるA版に交換され、修正された。
- 合体バグ
- 乱入対戦で接戦時にお互いの車が合体する(重なる)不具合。
合体自体は一瞬だがその際にお互いの車が大きく減速、場合によっては2台の減速度合いが異なり、片方が一気に置いて行かれることもあった。
こちらも上記同様に改訂版ROMで修正されている。
- GDBインプレッサの誤植
- バトル中のGDBインプレッサに表記ミスがあり「GDB」ではなく「GD8」と表示されていた。
こちらも上記同様に改訂版ROMで修正されている。
ゲームモード †
公道最速伝説 †
前作同様、原作に登場するキャラクター(NPC)とプレイヤーが1対1でバトルするモード。
登場するキャラクターとコースが追加されている。
タイムアタック †
前作同様、コースと時間帯を選択し峠を攻めるモード。
コースが追加された他、前作の「全コース走破」に該当する「四峠走破」が存在、コースは赤城→秋名→八方ヶ原→いろは坂へ変更されている。
文太に挑戦!! †
ポイントを消費して藤原文太と戦うモード。
難易度☆0〜10は初期のハチロク、☆11〜20はレース用エンジン換装のハチロク、☆21〜30はインプレッサに搭乗する。
☆1〜10は1000ポイント、☆11〜20は2000ポイント、☆21〜30は3000ポイント消費される。
乱入対戦 †
プレイヤー同士が1対1でバトルするモード。
前作の「通信対戦」に該当するが、本作では走行中でもスタートボタンを押すと乱入の受付・拒否が行えるように変更された。
また「対戦レベル」が追加され、勝てばレベルアップ、レベル11からは車体からオーラが発せられるようになった。
オーラの色はレベルによって変化し、またレベル11以上では負けるとレベルダウンする場合もある。
登場コース †
詳しくはこちら「登場コース(Arcade Stage Ver.2)」
使用楽曲 †
詳しくはこちら「ミュージック(Arcade Stage Ver.2)」
FrontPageへ戻る
Menu
最新の15件
2025-04-27
2025-04-26
2025-04-22
今日の10件
- counter: 925
- today: 3
- yesterday: 3
- online: 5