頭文字D ARCADE STAGE 4 ・全国対戦 †
ARCADE STAGE 4の最大の特徴は、全国のプレイヤーと
リアルタイム通信対戦「全国対戦」を実現した事にある。
ラグは無い訳ではないが、通常の範囲内であれば
支障が出るほどでは無い。
なお、今までの「対戦レベル」は、
今作から「走り屋クラス」へと変更になっている。
全国対戦選択 †
- 全国対戦を選択すると、まず15秒間、対戦を受け付けている相手を探す。
見つかった場合は対戦相手やコースの確認(選択)画面へ移る。
見つからなかった場合、対戦受付状態のまま
公道最速伝説かタイムアタックを選択する。
- この時、対戦受付の拒否は行えない。
走行前か走行中に対戦相手が見付かった場合、
プレイしているモードは中断され、対戦前の画面へ移行する。
- お互いに対戦相手を探している状態では、対戦相手は見付からない。
また、その状態からお互いに対戦受付状態へ移行するため、
お互いに対戦受付だが、対戦がはじまらないという現象も、
プレイヤーの人数が少ないと起こりうる。
- 公道最速伝説、またはタイムアタックを選択した直後に相手が見付かる場合、
相手のランクが自分よりも下の場合が多いという意見がある。
対戦前 †
- 対戦相手が見付かると、相手の名前・マイキャラクター・使用車種
店舗名・走り屋クラス・タイムアタックの記録などが確認できる。
- コースの選択は、走り屋クラスが低い側が行う。
それが同じである場合、勝率が低い側が行う。
更にそれも同じである場合、対戦数が少ない側が行う事になる。
- 対戦相手として当たる相手の走り屋クラスは、最大で上下3クラス。
しかし、それよりもクラスの近いプレイヤーが居れば、
優先的に選択されるようになっている模様。
- 6月上旬に勝率でのマッチングが搭載された模様(C3以上が対象)。
いわゆる初心者狩りへの対策と思われる。
勝率は70%前後が境目となっている模様。
ブースト †
- 今作も、これまでと同様に後追いの速度が上がる「ブースト」が搭載されている。
- オン・オフも、ブレーキを踏んだ場合はオフ、
どちらか一方でもブレーキを離していた場合はオンになる。
しかし、ブレーキを踏むタイミングは、これまでのブーストに関する表示〜ロード画面
ではなく、ブーストに関する表示が画面に出ている時のみになっている。
またこの時、お互いにブレーキが踏まれているかどうか、確認する事ができる。
- ブーストの表示画面の左上のカウントが0になる時、
ブーストのオン・オフが決定されるようになっている。
対戦中 †
- バトルのスタート時、相手がA3以上ならば、
オーラとその色を確認する事ができる。
- スタート位置は、コースを選択した側がインになる。
- ただし、秋名上りと赤城上り以外は全て、
スタート直後は短い直線になっている。
- 基本的に、店内対戦も全国対戦も大きな差はないが、
わずかなラグにより、相手が多少前後する場合がある。
- 今回はクルマ同士の接触感がより強くなり、
また壁ペナの方式が接触=即減速に変わっているため、
今までに比べ、追抜きがし辛いと感じられる部分がある。
しかし、コーナーで相手に強く当たると、相手がラインを外す場合がある。
また前走は、後ろから追突され続けた場合、
加速が鈍るようになっている模様。また、今までのような、
車体を左右に大きく振るブロックは減速に繋がるため、理想とは言えない。
- 相手がインギリギリ、又はインに当たりながら走る(曲がる)と
壁とクルマがこすれて火花が出る。
- 対戦では、タイムアタックなどである地元補正(頭打ち速度が1km/h上がるなど)が
消え、車の能差のみが残っている状態となる。
(筑波往路の場合、S2000は頭打ちが147に下がるが、カプチーノなどの
頭打ち速度が1km/h少ない車種は、対戦で147になるという事は無い)。
対戦後 †
- 対戦終了後、チューニングに必要なポイントを貰う事ができる。
貰えるポイントは、連勝数が多いほど上昇する。
- マイキャラクターのゲージは、対戦直後の、
コースタイムなどが表示されている画面で溜まる。
- 勝つと3ゲージ・負けると1ゲージ(リタイヤするとどちらの結果でも1ゲージ)。
10ゲージ以上溜まるとスロットが開始される。
- その後、走り屋クラスがD1までならば、勝敗どちらでも
走り屋クラスの経験値(のようなもの)が上昇する。
- ランクは、経験値のゲージが全て溜まると「昇格戦」を向かえ、
この昇格戦=対戦で勝つと、走り屋クラスが上がる。
- 昇格戦で負けた場合は、D1以下でも経験値は減少。
- 現在の経験値は、上昇か降下の際に確認する事ができる。
- C3以上では、負けた場合は減少するようになる。また、
ランクが上がるにつれて、勝利時の入手経験値は少なく、
敗北時の減少経験値は大きくなる。
- ランクはD3に始まり、SSまで存在する。
- マイキャラクタースロットのゲージと経験値の上下の後は、
勝った場合なら、再び対戦受付相手を探す画面へと戻り、
最大で、連続3戦まで可能となっている。
- 店舗閉店前のカードが使えなくなる時間の前にに対戦をし勝っても、
カード使用不可の時間になっていれば、継続プレイはできない。
オーラ †
- AS4には、これまで同様に、クルマからオーラが発せられるようになる。
- オーラが現れる走り屋クラスは、A3から。
- 色は、A3=黄色・A2=黄緑色・A1=緑色・S3=青緑色・・・と、
上位であるほど、徐々に青色へと近付いていく。
- SSクラスのオーラは、青や緑など、様々な色が見える。
ラグ †
- 光回線を使用しているとはいえ、
やはり遠距離での対戦ではラグがある。
スタート時やいろは坂のジャンプゾーンは、
その最たるものと言える。
ARCADE STAGE 4へ戻る
FrontPageへ戻る
Menu
最新の15件
2025-01-18
2025-01-17
2025-01-16
今日の10件
- counter: 10308
- today: 1
- yesterday: 3
- online: 8