軽井沢駅トワイライトコンサート


来生たかお大百科コンサート

解説

長野県の軽井沢駅開業100周年を記念したコンサート*1

本コンサートの開催日当日、午前10時20分に両毛線桐生駅から、午前11時14分に高崎線宮原駅から会場までの専用列車が運行された*2。なお、後者は一般女性の投書を元にDJの企画が実現し、高崎ー軽井沢の約45分間、発案者の女性とミスフレッシュレールが車掌室のマイクを使い、来生の楽曲をバックに軽井沢の歴史等についてトークを繰り広げた*3

主催:JR東日本高崎支社

スケジュール

日付会場開場/開演料金/席種備考
1988.08.02長野県/18:30無料*4

出演

  • 来生たかお/スタートル

セットリスト


*1 『日本経済新聞 北関東版』1988年7月21日付“JR東日本高支社、軽井沢で駅前コンサート”(日本経済新聞社/1988.07.21)
*2 『朝日新聞 群馬版』1988年7月25日付“列車内でDJ JRがOLの当初採用 群馬・軽井沢駅開業記念”(朝日新聞社/1988.07.25)
*3 『朝日新聞 群馬版』1988年7月25日付“列車内でDJ JRがOLの当初採用 群馬・軽井沢駅開業記念”(朝日新聞社/1988.07.25)
*4 『朝日新聞 群馬版』1988年7月25日付“列車内でDJ JRがOLの当初採用 群馬・軽井沢駅開業記念”(朝日新聞社/1988.07.25)
*5 『朝日新聞 群馬版』1988年7月25日付“列車内でDJ JRがOLの当初採用 群馬・軽井沢駅開業記念”(朝日新聞社/1988.07.25)