イベント戦Lv.49 オールスター戦特別編


スマブラDX攻略>ひとりゲーム>イベント戦(DX)

イベント戦Lv.49 オールスター戦特別編

概要

オールスター戦も特別編にしていよいよラスト!
最後はモデル替えキャラクター達との戦いだ!心してかかれ!

クリア条件
制限時間4分以内に敵全員を倒す


対戦方式制限時間
ストック制4:00


プレイキャラストック数状態
自由選択2通常


敵キャラストック数状態出てくる順番
ドクターマリオ1通常1
ファルコ1通常2
ピチュー1通常3
こどもリンク1通常4
ロイ1通常5
ガノンドロフ1通常6


ステージBGM出てくる時
いにしえの王国いにしえの王国1
惑星ベノム惑星ベノム2
ポケモンスタジアムポケモンスタジアム金銀3
グレートベイサリアの歌4
神殿ファイアーエムブレム5
終点グレートベイ6


アイテム

攻略方法

敵の数が6人とこれまででも最多でかなり高レベルであるため、かなりの難所。
制限時間も相まってさらに大変。
ここはフォックスのシールドブレイク戦法か、カービィの道連れ戦法を多用したいところ。
だが、後者は簡単に振りほどかれてしまう敵もいるため、やはり肉弾戦が重要になってくる。

ちなみにガノンドロフは初期版に限り、
ステージ端の辺りでジャンプをしていると上B(雷神掌)を出して自滅することがある。

キャラ別対処法

  • ドクターマリオ
    一番手にして意外な強敵。
    ステージの地形上復帰能力の低さという欠点が事実上消滅しており、重い攻撃と軽快なコンボ攻撃を用いてプレイヤーのダメージ蓄積と制限時間を削る薮医者。
    なるべくステージ端に誘き寄せてから横スマッシュで低蓄積KOを狙う。ただし自分が吹っ飛ばされるリスクもあるので注意。特に下B。
    ステージ端で待機していてもカプセルを連打して中々来ないことがあるので攻撃して端へ飛ばすとよい。20秒以内に倒せるのが理想。
  • ファルコ
    強敵その2。
    弱攻撃と投げでダメージを蓄積させた後、空中前やスマッシュ攻撃でトドメを刺しにくる。
    ここでのファルコは地形が起伏に富んでいるのもあっていつも以上にブラスターを使わない。同じ高さになった際にたまーに使ってくる程度で、普段は上記の通り主に通常攻撃と投げを使ってダメージ蓄積を狙ってくる。
    そしてステージは戦いにくさに定評のある惑星ベノム。地形も相まって中々強敵。あえて地形のメリットをあげるなら横と下方向のバーストラインが割と近いのでバースト狙いしやすい事だろうか。
    ファルコは復帰力があまり優秀ではないので下翼に陣取ってステージ下方に飛ばすと安定する。
  • ピチュー
    公式からは最弱と評されているピチューだがその攻撃性能は高く、舐めていると手痛い反撃を受ける可能性も。特に空中での性能が高い。
    CPUピチューの対策としてはでんげきやかみなりによる自爆ダメージ蓄積が主流だが、今回は制限時間の関係でそれが使いづらい。
    幸いにして体重は軽いので早めに撃墜しやすい。どんどん攻撃して早めに吹っ飛ばしてしまおう。
  • こどもリンク
    ここまでに蓄積ダメージが溜まっていると開幕空中上で一機失うこともある。
    左右の足場から真ん中の床の裏側に打ち付けるように吹っ飛ばして疑似メテオによる短期決戦を狙って行きたい所。
  • ロイ
    上4人に比べると強さはそれほどでもない。CPUのせいであってロイ本人が弱い訳じゃない、多分。
    カウンターもブレイザーも全然使わず、弱攻撃と投げ一辺倒なので余程ダメージが溜まってない限りはやられることは無いだろう。
    ただしあくまでやられないというだけであって、ダメ蓄積と時間稼ぎは地味に厄介。
    とにかくまずはステージ端に誘き寄せてから戦うこと。左下に逃げられると時間切れの危険もある。
    ロイは横方向への復帰性能がイマイチなのでなるべく横へ飛ばしたい所。
  • ガノンドロフ
    CPUのレベルが最大(レベル9)になっているらしいが、ガノンの攻撃は弱攻撃含め大体大振りなので回避をしっかりすれば御しやすい相手。ぶっちゃけ前座のドクターマリオやファルコの方が強い。まあそれでも強いのには変わりないが...
    むしろ制限時間とそれに伴うプレイヤーの焦りによるミスが最大の敵。時間を充分に残せたら撃破率が少しは上がるハズ。多分。
    ちなみに初期版ではステージ端でジャンプをしているとガノンが上Bを出して自滅することがある。カービィのように空中制動に優れたファイターなら狙う価値はある。

おすすめキャラ

  • フォックス
    制限時間も厳しい上、敵のレベルも高いので普通にクリアするにはかなりの腕が必要になる。

    よって、ブラスター連射でシールドブレイクを狙えるコイツをここでも薦めたい。
    但し、ファルコ戦ではステージが平坦でない上に向こうもリフレクターで返してくるのでブラスター固めの戦法は使えない。

    なので、上スマッシュでのごり押しで対処する。ファルコが垂直尾翼を飛び越えたり、下の翼にすり抜けてきたところを狙おう。40秒ほどで決着をつけられれば理想的。

    なお、ロイとガノンドロフのCPUのレベルが最高になっているらしく、シールドリフレクトを狙ってくる。
    しかし、ブラスターを反射させられてもこちらのダメージが多く蓄積していなければそれほど大きなリスクにはならないので、無視してひたすら撃ち続けてしまっても構わない。
    溜めるだけ溜めたら相手の攻撃に注意して上スマで吹っ飛ばしてしまおう。

現在の閲覧者
→3人
チャットにいる人
users.png
チャット見てる人
roms.png

メニュー

for3DS/WiiU攻略

スマブラX攻略

スマブラDX攻略

スマブラ64攻略

総合データ

特別企画

掲示板

リンク集

更新履歴

最新の10件

2025-06-20 2025-06-17 2025-06-08 2025-05-29 2025-05-28 2025-05-15 2025-05-06

任天堂ニュース

#showrss: Failed fetching RSS from the server

total: 24568
today: 1
yesterday: 0