イベント戦Lv.51 ホントの最終決戦


スマブラDX攻略>ひとりゲーム>イベント戦(DX)

イベント戦Lv.51 ホントの最終決戦

概要

ガノンドロフミュウツーギガクッパが襲来!
さあどうやってこの戦いに打ち勝つ!?

クリア条件
敵を全て倒す


対戦方式制限時間
ストック制なし


プレイキャラストック数状態
自由普通


敵キャラストック数状態
ガノンドロフ普通
ミュウツー普通
ギガクッパアドベンチャーモードと比べて弱体化


ステージBGM
終点百人組み手2


アイテム使い方
ワープスター強力だが、着地した際に稀に相手から攻撃を喰らう場合もあるので注意。着地ミスにも気を付けて。
レイガン相手に拾われると妨害されやすくなるので、できれば拾っておきたい。ギガクッパが使う際も、射撃位置が低くよく当たるので注意。
スーパースコープ至近距離での発射の際には、シールドリフレクトに注意。ギガクッパが使った際はレイガンとは反対に、打つ位置が高すぎて殆ど当たらないので、攻撃のチャンス。
ファイアフラワー牽制用に使える。ギガクッパにはかなりのダメージが期待できる。
リップステッキギガクッパがいる内は投げつけて使い、後の二人には通常の使い方でOK。
スターロッド復帰阻止として投げると早期撃墜に役立つ。打撃アイテムとしてのダメージも高い。
ビームソードリップステッキに同じ。元よりリーチが長いギガクッパに拾われると鬼に金棒なので注意。
はりせん武器として使うよりも、投げつけて攻撃する方が効率が良い。当てて吹っ飛んだところに攻撃を叩き込めるチャンス。
ミドリのこうらボム兵に次ぐ高威力なので命中させたい。相手の頭上から投げつけることで甲羅を場に残し続けるといった手段もあり。
アカのこうら相手の行動がガタガタになる。ダメージ稼ぎのチャンス。反射すると出現時間が伸びるため、反射技を持つキャラは積極的に利用していこう。
パラソル落下速度を調節できるため不意打ちにも使えるが、相手にそこを狙われないように注意。
グルグルギガクッパには連続ダメージが期待できる、崖際に設置すると時間稼ぎができる
モンスターボールCPUは優先的に取りに来る。使われると非常に厄介。
ボム兵放っておいても動き出すので無理に取りに行かなくてもいいが、投げつけたほうが強力なので拾える時は拾っておこう。
センサー爆弾CPUは配置された爆弾を絶対に避けようとしない。
スクリューアタックギガクッパに密着してジャンプすれば、全段ヒットでかなりのダメージを与えられるが、落下中に攻撃されないように注意すること。もちろん投てきも有効。
緑ブロック吹っ飛びにくくなるのはありがたいが、吹っ飛ばされてしまうと復帰や受身を取るタイミングが難しくなりがち。
ウサギずきん空中制動が上がるが、落下速度の上昇と滑りやすさには注意。
スパイクローク透明はともかくダメージ無効は強力。ただしCPUも積極的に取りにくる。
タル大砲ギガクッパに対しては図体がでかい為なのか、当たった場合は大砲には入らずにダメージを与える。
くす玉アイテムを出してくれるためかなり役立つ。ボム兵4つセットが出てきたら避けて相手が当たるのを待つか、投げてぶつけるといい。これの本体の爆発には注意。

基本戦法

攻撃範囲と図体が非常に大きいギガクッパ、強力な吹っ飛ばし技を連発するガノンドロフ、ねんりきやシャドーボールで執拗に行動を妨害するミュウツーの三人が相手。
初挑戦時にはまず間違いなく袋叩きにされてしまい絶望するが、しっかり戦略を立てることでわずかに勝機は見えてくる。
CPUレベルは簡単に言うと「強かったり弱かったり」。
「リンチ状態にするほどの猛攻」など強力な面も見られる一方、
「ダッシュを使わない」「危険なところにわざわざ近づく」などと低レベルな面もある。
が、強いことに変わりは無い。

乱戦になるので、下準備として名前表示機能を使って自分の位置を把握しやすくしておこう。スパイクロークを拾った時にも役立つ。

恐らくどのような戦法をとってもほとんどがギガクッパを最初に倒すことになるだろう。
とにかくこいつを倒しておかないとまともに戦闘をすることなど不可能。
アドベンチャーの時よりも性能が抑えられて弱体化しているが、それでも強いことには変わりない。先手必勝でラッシュをかけ、一気に片をつけよう。
ギガクッパが倒れるまではとにかく攻撃と体制整えを怠らないように。ちょっとの隙が波乱を呼ぶ。
横に大きく吹っ飛ばされても諦めずに崖に近づくこと。ギガクッパの弱攻撃やブレスでもう一度復帰ワザが使えるようになり、意外と助かることが多い。
ギガクッパが倒れた後はとにかく慎重に。相手の行動パターンは単調だが、ギガクッパとの戦いで消耗しているであろう自キャラには少しのミスが命取り。

自キャラの戦闘力が不安な場合はアイテムに頼る戦法もあり。ボム兵やワープスター等 一撃必殺系のアイテムも意外とよく出る。
他に確保しておきたいアイテムはスパイクローク・センサー爆弾・モンスターボールなど。アカのコウラも意外と役立つ。
緑ブロックは一見有用に見えるが、自キャラのミスの原因の多くがガノンの雷神掌による横吹っ飛ばしであることを考えるとあまり役に立つとは言えない。
モンスターボール・スパイクロークは相手も積極的に拾いに来るため、自キャラから離れた位置に登場した時は諦めも肝心。

ちなみに、ここでは敵がしばしば自滅する。
ガノンドロフは「端にいるときにステージ外に上Bを出して自滅」、
ミュウツーの場合は「シャドーボールを溜めているときに味方に押されて崖から転落」、
そしてギガクッパなら「Bを出しながら転落」「下Bを出して落下」などの自滅パターンがある。
…しかしガノンの自滅は初期版でなければ殆ど無いので、狙ってやるのは無理に近い。
それでも残りの2体には効果的なので、ジャンプ力のあるキャラクターなら自滅を誘うのもいい。

行動パターン

  • 全キャラ共通
    打撃系アイテムによるダッシュ攻撃を除き、絶対にダッシュを使わない。
    受身や緊急回避は極まれに行う。
    プレイヤーへの攻撃」に全体的に意識が行っているようで、プレイヤーがステージ外へ吹っ飛ばされると、皆そろって崖の端に行き、復帰してくるプレイヤーに攻撃をして妨害をかけてくる。

    逆に警戒心に関しては非常に欠けており、歩いてるボム兵や爆発寸前のマルマインがいるところでも、そこにプレイヤーがいるのならば堂々と向かってくる。

  • ギガクッパ
    中距離ではクッパブレス、近距離では弱・横強・横スマ、頭上にいると上強・上スマ、
    空中で近距離にいたり、同じ場所に留まっているとクッパドロップを使う。
    自分からジャンプすることは滅多に無いが、浮かせると空中攻撃も使ってくる。
    上記の二つは復活土台から降りてくる際に、プレイヤーが真下にいると使ってくることも。
    こちらがガードをしていると投げを多用し、その他の攻撃はたまに使う程度。

    前述のようにアドベンチャーモードと比べると吹っ飛びやすく攻撃も低下していて、 一撃の吹っ飛ばし力が強い技が意外と少ないので致命傷にはなりにくいが、攻撃範囲が半端じゃないのでこいつが生きていると地上ではまともに戦えない。
    またその図体のでかさ故に、自キャラやガノン、ミュウツーを覆い隠してしまうことが多い。
    こいつのせいで近くにあるボム兵が見えず、いつの間にか当たっていた、というのはよくある話。
    また打撃系アイテムを拾うと、やたらとそれによる攻撃を多用してくる。

    空中攻撃メインで集中攻撃してダメージを稼ぎ、強力な吹っ飛ばし技で真っ先に倒してしまおう。
    前述の通り、時折ジャストディフェンスや受身を使うことがあるが、ほぼ必ずといっていいほどアイテムや飛び道具による攻撃をガードしてこない。遠慮なくぶつけてやろう。
    また図体のでかさが災いし、攻撃範囲が狭くても連続ヒットする技や、
    ジャストミートで威力が増す技(ファルコンの空中前など)も当てやすいので狙い目。
    ただしスピニングシェルで復帰しようとしてくるこいつには殆ど手出し無用。この時は無敵状態に近く、殆どの飛び道具を相殺して無効化してしまう。
    が、相殺判定がない飛び道具(ブラスターなど)やボム兵などは無効化できない。

  • ミュウツー
    遠くからシャドーボールを何度も放っていやらしく妨害する。
    シャドーボールは基本的には溜め無しだが、プレイヤーが足場から遠ざかっていると溜めたりもする。
    至近距離では弱攻撃、近接するとねんりきや強攻撃、スマッシュを使い出し、
    頭上をウロチョロしていると上強や上スマを使う。投げは滅多に使ってこない。
    ギガクッパ同様自分からジャンプをしてくることは少ないが、浮かせると空中攻撃も使ってくる。

    完全に近接するまではあまり攻撃をしてこないので、近寄ってくるのを待ち構えてスマッシュで追い払う。これの繰り返し。
    3人の中では一番吹っ飛びやすいので、ギガクッパより先に倒れることもしばしば。
    ギガクッパ同様何故かビームソードなどの打撃アイテムを拾うと、それを使った攻撃(特にダッシュ攻撃)を好んで使ってくるようになるので注意。

  • ガノンドロフ
    距離に関係なく魔人拳や爆裂蹴を使う。間合いが近づくと地竜拳や裂鬼脚も使いだす。
    至近距離だと弱攻撃を使い、その他の強、スマッシュ攻撃、投げは地竜拳を出してくる間合いくらいでしか使ってこない。
    ただし、不意に使ってくる場合もあるので油断は禁物。
    最大の特徴と言えば自キャラが頭上やや前方に来たり、密着時やダッシュで接近した際に絶妙なタイミングで雷神掌を使ってくること。
    判定や吹っ飛ばしがかなり強いので、ガノンの頭上を通るときは空中緊急回避で避けるなり一度フェイントをかけるなりしたい。

    ギガクッパを倒した後はあまり脅威にはならない。
    適当に距離を取っていればそのうち魔人拳や上強を使い出すので、当たらないように注意して回り込んでスマッシュを決めよう。
    また、地竜拳や裂鬼脚(ただし後者はやや難しい)の突進している最中に掴むといったことができるのでタイミングが把握できれば狙ってみよう。
    ビームソードなどのアイテムを拾うと使いはするが、上記の二人と違い
    至近距離を除いては魔人や上強などを使ってくるため、殆ど使おうとしない。

攻略方法


おすすめキャラ

  • プリン
    恐らくこのキャラクターでクリアした人が1番多いだろう。
    ギガクッパがいるときはぷかぷか浮きながら相手を画面右によせてねむる。
    ギガクッパも一撃、なんて恐ろしい破壊力。これを3回食らわせてギガを倒す。
    初期版の場合はガノンを自滅させてからその行動に移る。
    ギガが倒れた後は相手の動きを上手く使いながら小ジャンプ→空中後。アイテムに頼ってもいい。
    間違ってもねむるは使わない方がいい。外した後が恐ろしい。
  • ガノンドロフ
    とにかく1撃1撃の破壊力で圧倒する。
    空中下、空中前、下Bなどを使うといいかもしれない。
    最速を狙う場合は後投げなどで相手を場外に落として空中下の繰り返しで。
    タイムを気にしない人は空中下連打でもいけるだろう。
    もちろんミス後は無敵時間を利用して魔人拳でまとめて吹っ飛ばそう。
  • ロイ
    ギガクッパやガノンドロフの高威力攻撃をカウンターで跳ね返して大ダメージを狙う。
    失敗した時のリスクは大きいが、魔人拳等を跳ね返した攻撃を複数の敵にまとめて食らわせた時の爽快感は抜群。
    但し、これをジャストディフェンスをされた場合は後方に大きく滑ってしまうので注意。
    カウンターだけではなく、効果範囲や威力に優れる横スマなどの性能のいい技も持っているので集団戦には強い。
    上手く立ち回ればノーミスクリアも狙える逸材。
  • ネス
    空中後をギガクッパにめり込みながら当てると確実にジャストミートする。これの連発と横スマで早々にギガクッパを倒してしまおう。
    崖際からPKサンダー体当たりを繰り返すのもいい。
    PKファイヤーも一回当てるとしばらく相手の行動を封じられるので、時間を稼ぎたいときは使ってみよう。
  • ファルコン
    少し危なっかしく、復帰力も物足りないが、ギガクッパ倒しが非常に楽なキャラクター。
    とにかく空中前をギガクッパに当てまくる。図体のでかさのおかげでほぼ必ずクリティカルが出る。
    ギガクッパを倒した後は、無闇に空中前を狙わず、投げをベースに空中戦へ持っていく。
    必殺技やスマッシュも撃たない。ファルコンらしくないがアイテム狙いで長期戦にするのもいい。
  • フォックス
    ギガクッパに対しては2段ジャンプ→上Bを斜め下に使うの繰り返し。
    着地して即座にジャンプすればあまり反撃も受けない。
    ダメージが130%程度になったら、上Bで浮いたところに上スマか空中上でふっとばす。
    残りの2人はブラスターを連射しシールドブレイクさせるパターンでよい。
  • カービィ
    飛行による自滅誘いが魅力。ギガクッパは辛抱強く待ってれば下Bで自滅する。
    正攻法で行く場合は上Bや空中下Bが有効。上Bは敵三人にカッター弾がよく当たるので遠距離から安全にダメージを稼げる。
    空中下Bは高空から使えばほぼ確実に三人に当たる。ただし多少の反撃は覚悟すること。
    ギガクッパへのトドメは上スマや空中上が有効。普段は当てづらいこれらの技も図体の大きいギガクッパには簡単にジャストミートする。
    他には空中前、後など。特に空中前はふっとばしの強い3段目が当てやすいのでフィニッシュに持ち込みやすい。
    ギガが倒れた後は、空中後で牽制しながら、隙が出来た所へD上スマや空中後を叩き込む。
  • ミュウツー
    判定が強い空中NAや、威力が高く上に浮かせる空中前をメインに空中から攻めていく。
    ギガクッパでも空中NAで150%近くまでダメージを与え続け、トドメに空中前というパターンを繰り返せば楽に倒せる。
    ギガクッパの足元にガノンドロフがいると雷神掌を喰らい易いが、潰せることも多い。
    一度に大量のダメージは狙わずに、ヒットアンドアウェイで地道に%を稼ごう。

    ギガクッパがいなくなった後は、初期版であればガノンを自滅させてから
    敵のミュウツーにスマッシュを叩き込んでやろう。
    シャドーボールは最大まで溜めても意外と吹っ飛ばし力が弱いので効率が悪い。トドメは空中前や横・下スマで。根気が大事。

  • クッパ
    意外にも簡単。クッパブレスが面白いように相手全員に連続ヒットするので、近づかれるまでこれを使ってダメージを稼ぎ、追い詰められたらスピニングシェルで反対側に。
    ギガクッパへのフィニッシュは空中前や後が使いやすいだろう。
    動きが鈍重で隙が大きいので、残りの二人相手も油断は禁物。

その他のキャラ攻略(ギガクッパ撃破まで)

  • マリオ
    強力な飛び道具や空中攻撃を持たないうえに、リーチが短いので難易度は結構高い。
    空中N・後でギガクッパだけを孤立化させ、懐に入って上スマを連発。トドメは吹っ飛ばし力が強い横スマで。
    上Bは発生が早く、出始めに無敵時間があるので袋叩きに遭った時に役立つ。
  • ピーチ
    ギガクッパの懐へ飛び込み、下スマで連続ヒット狙い。図体の大きいギガクッパには一撃で40%程度の大ダメージを狙える。
    判定が強いので意外と他のキャラの攻撃に邪魔されることは少ない。トドメは空中前。
    軽くて吹っ飛びやすいが、横からの復帰は楽なので意外としぶとく生き残れる。
  • ヨッシー
    ギガクッパを前にすると空中下を使いたくなるが、反撃を受けやすいのでここは空中後ろの連続ヒット狙い。ある程度ダメージが溜まったら空中NAでの一撃離脱に切り替え。
    フィニッシュは横・上スマ・空中上が強力なのであまり困らないだろう。特にヒップドロップ→上スマが当てやすい。
  • ドンキーコング
    意外と空中攻撃が貧弱なので苦戦する。どれも後隙が大きいので、使う場合は下Bである程度ダメージを稼いでから。
    相手はジャンプをしないので当てやすいが、あまり囲まれた状況で使うと前隙を狙われてしまうので注意。
    ギガクッパはガードを殆ど使わないので、トドメはジャイアントパンチが簡単に当たる。
  • アイスクライマー
    空中攻撃が弱く、レギュラー戦ゆえアイスクライマーの売りであるCスティックによるクイックスマッシュも使えないので苦戦必至。
    とはいえ他に強力な技があるわけでもないので、なんとか横スマや上スマを当てていこう。アイテムに頼るのも手。
    早々にナナが分断されてしまった場合はポーズ→Zでやり直した方が無難。ナナが2体以上に集中攻撃されている場合助けに行くのは困難。
  • サムス
    ギガクッパには密着しての空中前連発で大ダメージを与えられるが、危険を冒したくなければスーパーミサイルでもよい。
    空中攻撃の中では空中Nや空中下が有効。トドメは横スマやチャージショットなどで。
    重くて吹っ飛びにくく、豊富な飛び道具や性能の良い通常技のおかげで立ち回りがしやすいので戦いやすい部類に入る。
    但し落下速度の遅さから、相手にお手玉をされないように気をつけること。
  • リンク
    横スマも当てやすいが、それ以上に空中下がギガクッパに当て放題。
    この二つを使っているだけでギガクッパは楽に倒せる。空中下を狙う場合はガノンの雷神掌に注意。
    ギガクッパの炎や上強が鬱陶しい場合は爆弾やブーメランでひるませよう。
  • ゼルダ
    逃げ回りながらギガクッパに稲妻キックを当てていく。横スマも当てやすい。
    役に立たない諸々の技は隙を作るだけなので、他は囲まれたときに下スマを使うくらい。
    相手は三人並んでゆっくり近寄ってくるので、距離がある場合横Bも当てやすい。
  • シーク
    吹っ飛ばしに優れた技は鉈くらい。これでフィニッシュを決められるようになるまで、強攻撃や上スマの連続攻撃で地道にダメージを稼ごう。
    幸い手数が多くて戦いやすいので、そこまで苦労することはない。
  • ピカチュウ
    空中横移動の速さを利用し、空中Nで突っ込んだ後に各種スマッシュを入れ、折を見てでんこうせっかで逃げる。
    囲まれてピンチの時はかみなりが有効。発動中にダメージを食らっても雷は落ちるので相手を無理矢理引き剥がせる。
    トドメはリーチと判定の強い横スマや、猛烈な吹っ飛ばし力を持つ上スマで。かみなりを自分に当てたときの衝撃波も決定打になり得る。
  • こどもリンク
    リンクと同じく下突きが有効。横スマはリーチが短いのであまり頼りにはならない。
    飛び道具の威力が高いので、隙あらばどんどん投げよう。
    トドメはそのまま下突きでもいいが、横に大きく吹っ飛ばせる横・下スマでもいい。
  • ピチュー
    鬼門。あまりの有効打の無さと吹っ飛びやすさ、そしてリーチの短さが絶望的。
    多少の反撃を覚悟で相手に飛び込んでかみなりを連発してダメージを稼ぎ、強力な上スマで吹っ飛ばすのが最適か。
    ギガクッパを倒した後も油断は禁物。ピチューの扱いに自信が無い場合は機動力を生かして逃げまくり、アイテム頼みで戦った方が無難。
  • Mr.ゲーム&ウォッチ
    空中ではN・前・下、地上では横スマと攻め手には事欠かない。
    判定が強く相手を浮かせる下強も使えば邪魔な相手も寄せ付けにくい。
    問題はG&W自体が吹っ飛びやすく、シールドも小さいので防御性能が低く、非常にやられやすいこと。
    シャドーボールは軌道が独特でオイルパニックで吸収しにくいので狙わない方がいい。
  • マルス
    特別有効な技は持たないが、どの技も高水準の性能で、剣のリーチも長いので戦いにくくはない。
    囲まれたときは迷わずカウンター。簡単に状況を打破できる。
    空中では空中N・前、地上では横スマをメインに戦おう。ミス後の無敵時はシールドブレイカー最大溜めで一網打尽に。
  • ドクターマリオ
    空中前が強いのでマリオとは比べ物にならないくらい楽。
    他にも上スマや横スマなど、一撃が強く使いやすい技が揃っている。
    マリオと同じくピンチになったら上Bで突破しよう。
  • ルイージ
    空中攻撃やスマッシュ技などの性能が良いので、こちらも兄よりもずっと戦いやすい。
    空中前やNで削り、トドメは横スマや上スマ、またはスーパージャンプパンチなど。
    図体が大きいギガクッパにはほぼ確実にジャストミートが決まる。
    逃げる際には、左右の移動速度や吹っ飛ばし力の優れた下Bが意外と役に立ってくれることもある。
    高く浮かされた時は空中下が頼りになるが、持続が短いのでガノンの雷神掌などには注意。
  • ファルコ
    マルスと同じく元々の技の性能が良いのでそれほど苦戦はしない。
    空中から何度も上Bで攻撃してダメージを蓄積させるのが最も効率的。
    効果範囲に難があるものの上強や下強は連発すればギガクッパを簡単にお手玉できるし、スマッシュがどれも高性能なのでフィニッシュも楽ちん。
    囲まれた時に役立つのがリフレクター。意外と効果範囲は広く、周囲の敵を浮かせるのでジャンプでキャンセルした後すぐにファルコビジョンを使って脱出しよう。
    気をつけたいのがガノンの雷神掌。ただでさえ落下速度が速く復帰力が弱いファルコにとって横ベクトルのこの技は最悪。ガノンが近くにいるときは要注意。

イベント戦(DX)

迷惑大王/ ジャングルの王者/ 大爆発大会/ いちおう恐竜だし/ おかねがないんです/ 夢の泉の物語/ ポケモンバトル/ ブリンスタ会戦/ ゼルダ転身/ オールスター戦1/ 氷山大脱走/ コンマ1秒の戦い/ ヨッシーのたまご/ フィギュア上の戦い1/ かわいくてごめんあそばせ/ カービィのエアライド/ バウンティ・ハンター/ リンクの冒険/ ピーチまたさらわれる/ オールスター戦2/ 人の恋路を邪魔する奴は/ スーパーマリオ128/ スリッピーの新兵器/ 出撃!ヨッシー中隊/ ガルガンチュア/ フィギュア上の戦い2/ 冷たき鎧をまといて/ ピンクだま祭り/ トライフォース集結/ オールスター戦3/ おれたちマリオブラザーズ/ 俺の獲物に手を出すな!/ めざすゴールはただひとつ/ 7年の歳月/ 兄さんだけずるいや。/ 宇宙からの訪問者/ 伝説のポケモンたち/ スーパーマリオUSA/ プリンのコンサート/ オールスター戦4/ 剣ではどちらが上?/ すごく迷惑大王/ スピード狂のハヤブサたち/ ミュウツーの影/ いつでもゲームウォッチ/ 炎の紋章をかかげて/ フィギュア上の戦い3/ ピカチュウ&ピチュー/ オールスター戦特別編/ 最終決戦/ ホントの最終決戦

現在の閲覧者
→4人
チャットにいる人
users.png
チャット見てる人
roms.png

メニュー

for3DS/WiiU攻略

スマブラX攻略

スマブラDX攻略

スマブラ64攻略

総合データ

特別企画

掲示板

リンク集

更新履歴

最新の10件

2024-04-12 2024-04-09 2024-03-26 2024-02-21 2024-02-14 2023-10-20 2023-10-04

任天堂ニュース

#showrss: Failed fetching RSS from the server

total: 60744
today: 2
yesterday: 3