テクニック(DX)


テクニック

滑りキャンセル

通称「すべキャン」、「エッジキャンセル」。 各種ジャンプ及び空中ジャンプ(通常のジャンプ、バックジャンプ、前方ジャンプ、ダッシュジャンプ)中に空中攻撃を出しながらスティックを左または右へ入れながら、
空中攻撃のモーションの途中もしくは終わり際に着地すると、横方向へ移動する力によりキャラクターが若干滑る。

これによって足場へ着地すると、
通常であればモーション途中で着地隙が出来てしまう所を、滑って足場から落ちることによって、キャンセルする事が出来る。

これを駆使して攻撃を当てつつガケつかまり(滑キャンガケつかまり)や再度空中攻撃(滑キャン空中攻撃)が可能となり、相手に誤算を生ませることが出来る。
キャラによって使いやすさが変わり、空中ジャンプの軌道が独特なヨッシーやミュウツー、元々滑りやすいルイージなどはやりやすい。

が、使い勝手がそんなにいいわけではないので、あくまで「こういうテクがある」くらいに頭の片隅に留めて置くくらいで十分かもしれない。

ダッシュ

スティックを一瞬だけ左右にはじくとキャラが一瞬だけ走行のモーションで移動してすぐに止まる。これを使うことで素早く接近することが可能。

また、ダッシュ中にキャラの向きと反対側にスティックをはじくことでダッシュ動作をキャンセルして反対側にダッシュを出せる(通称ステステ。海外ではダッシュダンスなどと呼ばれる。お互いにこの動作をしている状態はステップ戦と呼ばれる)。また、タイミングはシビアだが横スマも出せる。
これを使って敵を撹乱したり、攻撃を誘ったり、引きながら横スマを出したりできる。ファルコンなどダッシュの距離が長いキャラだとその有用さが身に染みてわかるはず。

全キャラ共通のテクだが、シークはダッシュの動作時間が非常に短く隙が少ない反面、次の行動に移る猶予時間も短いので注意。

シールド

RorLでシールドをはる。押し具合によってシールドが濃くなったり薄くなったりする。

薄いシールドは時間による減りは遅いが攻撃を受けた際のシールド耐久力の消費が多く硬直時間が長い。
逆に濃いシールドは時間による減りが早いが、受けた際のシールド耐久力の消費が少なく硬直時間が短い。

状況に応じて使い分けること。ちなみに、Zボタンを押しっぱなしにすると最も薄いガードを簡単に張れる。

シールドを展開した状態から特定のボタンを入力することで、シールドの解除モーションを飛ばして直接掴みやジャンプ等に派生させられる(通称:ガードキャンセル)。ジャストシールドと組み合わせることで戦略の幅が広がる重要テクニックで、スマブラを究めるならば是非とも習得しておきたいテクニック。とはいえガチで戦わないならば使わなくてもほとんど問題ない。

ジャストシールド/シールドリフレクト

相手の攻撃を濃いシールドでタイミングよくガード*1することによってシールドを一切消費しない上に隙のないガード、ジャストシールドになる。ジャストシールド時には専用のSEが鳴る他、ガード時のエフェクトが通常とは異なるものになる。スロー乱闘などで観察してみると分かりやすい。
相手の飛び道具をジャストガード*2することによってその攻撃を威力半分で相手に返すことができる。これをシールドリフレクトという。

どちらも狙って出すのは難しいが、普通のガードとは比べ物にならないほど早く動けるようになる上、マルスのシールドブレイカーを無傷で受け止めたり、
ファルコのブラスターなどでも跳ね返すことができるのはかなり大きい。


ガードキャンセル

シールドを解く動作をキャンセルし、ガードから直接行動に移ること。

・つかみ
超重要テク。敵の攻撃を受けてからカウンターでつかめる。
リフレク以外にはほぼ割り込まれない。
コマンドはZまたはR+A。
・ジャンプ
超重要テク。安直に緊急回避するよりはジャンプしたほうが安全なことが多い。
ガーキャン空後やガーキャン絶などのテクニックがある。

・上B
ガードから上Bで反撃できる。特定のキャラでは重要。
リンク、クッパ、マルスではフィニッシュに非常に便利。
子供リンク、サムス、ゼルダでも反撃にはそこそこ役に立つ。

・上スマッシュ
ガードから上スマッシュで反撃できる。特定のキャラでは重要。
フォックス、ピカチュウ、ピチューではこれで強力なカウンターができる。
やり方はスティックジャンプと一緒にCで上スマッシュ。
比較的難易度が高いので練習した方がいい。

緊急回避/空中回避/その場回避

シールドを張ってる状態で↓にスティックを倒すとその場緊急回避、横に倒すことで緊急回避、空中でRorLで空中回避になる。
どれも無敵時間があり攻撃を避けるのにとても便利。しかし隙がけっこうあるので、下スマなどを置かれる回避狩りには注意しよう。

ちなみに、対戦モード時に限ってLかRを押しながらCスティックを倒すことでその方向に最速で連発できる。

受け身

相手に飛ばされるなどで地面に叩きつけられた時にRorLで素早く立ち上がる受身ができる。
受身をすることによって遊撃の下投げからのコンボなどを防げる場合があるが、起き上がりを狙われることもあるので場合によっては受身を取らずに起き上がったほうが良いこともある。

また、上や横に吹っ飛ばされて天井や壁に叩きつけられたときにも有効(通称壁受け身)で、これを使うことで吹っ飛びを完全になくすことが可能。
これをヒットストップずらしと組み合わせて応用すれば、崖付近で攻撃を喰らった際に崖側にずらして受身を取ることが出来る。(崖受け身)
これを使いこなせると崖掴まり阻止に一段と対抗しやすくなり、復帰力の向上につながる。
連打対策が施されている(吹っ飛び中にRを入力すると数十フレームの間受け身判定を受け付けなくなる)ので、タイミングよく1回だけ入力する必要がある。

三角飛び

カベキックとも呼ばれる。 マリオ等の一部のキャラが出来る技。
壁に向かってジャンプし、壁に当たる瞬間に反対の方向にスティックを弾く。
連続で出せ、その後にジャンプも出来る。
こどもリンクの“ターゲットを壊せ!”では必須テク。

マリオ、ファルコン、シーク、サムス、フォックス、ピチュー、ファルコ、こどもリンクのみ使用可能。

ショートジャンプ

スティックを軽く↑にはじく、またはYorXを軽く押す。
より具体的に言えば、「ジャンプ入力後、ファイターが地面から離れるまでにジャンプ入力をやめる」事で可能。これが理由で各キャラによって大きく猶予が違っていたりする。
通常のジャンプより高度が低い分、打点の低い空中攻撃が素早く出せる上に、急降下と組み合わせれば着地も狙われにくくなる。
全キャラ必須の超重要テクニックである。


急降下

空中で落下中にスティックを下にはじくと、通常より速く落下していく。
公式の基礎テクだが、素早く地に足を着ける為など、ジャンプからの行動にメリハリをつけるために欠かせないテクニックだ。
また空中攻撃と組み合わせると(ニュートラル等)そのまま降ろして攻撃出来たり、着地キャンセルのタイミングも掴みやすくなる。
上級者同士の対戦を見るとその有用さがよくわかるはず。

着地キャンセル

通称着キャン。空中技を出しながら地面に着地する際、着地寸前にZを押すことで空中技の着地隙を半分に減らせる。
リンクの空中下攻撃で試してみると分かりやすい。
これによって通常では入らないコンボが入るようになったり、相手に隙を狙われにくくなったりと、あるとないとでは大違いなため全キャラ共通にして超重要テクニック。
とにかく着地寸前にはガード入力をする、という癖を身につけよう。

ぺち

ヨッシー・ネス・ピーチ・ミュウツーのみ使用可能なテクニック。
この4キャラは空中ジャンプの上昇中に空中技を出すことで空中ジャンプの上昇が止まり、すぐに落下状態になるという特性を持つ。
これを利用することでSJ空中攻撃から着地までの感覚を短くしたり、フェイントに使ったりできる。

ジャンプキャンセルつかみ

ダッシュ・ステップ中にXorYとほぼ同時にZを押すと、ダッシュつかみではなく普通のつかみを出すことができる。
ほとんどのキャラはダッシュつかみの方が隙が大きいため、つかみを失敗した際の隙を大幅に減らすことができる。
ネスやドンキーなど、ダッシュつかみの隙がかなり大きいキャラを使う場合、このテクニックの習得は必須である。
また、遊撃隊はリフレクターをジャンプでキャンセルできることからこのテクを使用してつかみを出すことができるようになる。

絶空

「絶超低空空中緊急回避」の略。通称「絶空」「絶」などと呼ばれる、任天堂非公式テクニック。

ジャンプした直後、または着地する瞬間に空中緊急回避を斜め下にやると、キャラが若干すべるというテク。
ルイージ、ミュウツーなど元々よく滑るキャラがこの技を行うとかなりの距離を移動する。特にルイージはこれを連発するとなんとフォックスのダッシュに負けず劣らずのスピードで長距離を滑っていく。

ガードキャンセルと組み合わせるガーキャン絶空、崖離しジャンプと組み合わせて崖絶空、崖付近で背中を向けて出せば絶空崖掴まり、などのようにさまざまなテクのパーツになり、
これ単体で相手の攻撃をよけるためや距離の微調整に使うこともある。

全キャラ共通のテクニックだが、キャラによって使い勝手や重要度が大きく異なる。
前述のルイージやリフ絶空などがある遊撃、距離の微調整が他キャラ以上に重要なマルス、絶空の性能自体が優れているサムスなどには必須のテクニック(もっともリフ絶空は非常に難しい)だが、
距離の微調整がダッシュだけでもどうにかなるファルコンや大して滑れないプリン、隙だらけのクッパなどはそこまで意識して使う必要がない(とはいってもあるに越したことはないが)。

慣れるのには少し時間がかかるが、使えるようになると戦術が大幅に広がるテクニックなので出来ることなら身に付けておきたい。


メテオ技

詳しくはこちら 多くのキャラが持つ、敵を真下に叩き落す技。これで相手をKOすると「メテオでKO」というボーナスをもらえる。
地上にいる相手に当てると、かなり硬直時間が長い状態で浮かせられるため、キャラによってはコンボ始動技としても重宝する。

これを場外で喰らうと高確率で落とされるが、ダメージ量や吹っ飛び速度によっては吹っ飛びを空中ジャンプや上Bでキャンセルしたりできる(通称メテオ返し)。なので、諦めないことが肝心。
なお、ファルコとマルスの空下とガノンの空中版下Bは下に吹っ飛ばす技だがメテオ属性を持たない(通称裏メテオ)。そのため、前述のボーナスを得られない代わりにメテオ返しが不可能なため、これを場外で喰らうとなかなか復帰する事が出来ない。

ちなみにサムスの上強やプリンの空下など、相手を下に吹っ飛ばさないにもかかわらずメテオ属性がついている技もある。

現在の閲覧者
→2人
チャットにいる人
users.png
チャット見てる人
roms.png

メニュー

for3DS/WiiU攻略

スマブラX攻略

スマブラDX攻略

スマブラ64攻略

総合データ

特別企画

掲示板

リンク集

更新履歴

最新の10件

2024-04-12 2024-04-09 2024-03-26 2024-02-21 2024-02-14 2023-10-20 2023-10-04

任天堂ニュース

#showrss: Failed fetching RSS from the server

total: 164058
today: 3
yesterday: 1


*1 シールド展開後から1〜2F以内
*2 ただしリフレクトの判定はシールドの判定よりも若干内側にあるため、ギリギリまで引き付けてからシールドを張る必要がある。