CPU行動まとめ(3DS)


スマブラfor3DSWiiU攻略

このページはまだ完成してません。
何か書ける人はどんどん書いてください。


CPU行動まとめ


3DS版のバージョン1.0.5では、CPUの行動パターンがWiiU版に近くなりました。それに伴いページを3DS Ver1.0.5版とWiiU版を合同しました。
WiiU版と3DS Ver1.0.5以降の行動パターンはこちらから


本項ではスマブラ3DSにおけるCPUの行動、及び攻略法について述べる。ここでは主にCPUの攻撃を避けてから反撃したり、
強引に隙を作らせてからそこを叩く方法をメインに解説するが、これはあくまでの一例なので、
自分のマイキャラやステージ、相手CPUなどによって自分に合った戦法を考えよう。

CPU戦は、対人戦と違ってフェイントなどが一切通用せず、また超反応によって並大抵の攻撃は防がれてしまう。CPUを相手にする時は、キャラごとの性能差を気にするよりもAIの盲点を徹底的に突き止めると良い。
CPUと戦う機会はシンプルモードやフィールドスマッシュ等かなり多いので、自分と方法が違っていても、本項を参考にしてくれるとありがたい。 これを見れば、クロ〇ークライ要素を克服できるぞ。

テンプレートはこちらから

目次



CPUについて


主にシンプルモード等に登場する、避けて通れない相手。
今作のCPUは、Xの行動パターンを流用し、そこから修正が行われている模様。

CPUの主な習性


  • 相手が遠くに居ると、小ジャンプを繰り返しながら射撃技を発射。小ジャンプ中に相手が近くにいると、空中技を優先して使う。
  • 時折、歩行やダッシュでにじり寄ってくる。この時のCPUに接近すると、高い確率で攻撃動作に移行する。
  • 防御は非常に硬い。相手が攻撃モーションに入っている間は超反応でガードや回避動作を行い、成功すると掴みかかってくる。相手の隙を計算して放ってくるので、回避は不可能に等しい。
  • 高台に上る際、進行方向に相手が居ると空中技を優先する。また、段違いの相手が攻撃モーションに移行した場合、緊急回避やシールドを繰り返す。
  • 地対空技は上強攻撃や上スマッシュが主力。相手の真下に歩いて接近し、対応した技を繰り出す。
  • 強く吹っ飛ばされると、吹っ飛びの頂点で空中緊急回避を使い、相手から離れようとする。相手が接近すると、狂ったように空中緊急回避を繰り返す。
  • 復帰阻止の際は、崖際に接近しスマッシュや射撃技、強力な必殺技を使う。
  • 復帰中は自分のペースで復帰する。キャラ別に復帰するパターンが異なる。高所と低所では使用する復帰技が違う。
  • 最後の切りふだを使用する際、発動条件を満たすとLvに関係なく超反応で使用する


Xから修正された箇所


  • 遠距離での無意味な攻撃モーション・シールドの頻度が激減。
  • 小ジャンプしながら射撃技を使って接近する場合、相手と少し距離を置いて着地するようになった。着地際を攻撃するには、CPUに接近する必要がある。
  • 地対空技の誘発が不安定になった。今作では空中緊急回避中に着地すると大きな硬直が発生するため、誘発は避けたほうが良さそうだ。
  • 復帰阻止技の誘発も難しくなった。以前までは復帰中の相手がちょっとでも崖に接近すると、即使用していた。これが顕著だったのがピカチュウ。今作では発動タイミングに多少のばらつきがある。また、Xにおいて、連続でジャンプ出来る?連中は積極的に崖から飛び出して迎撃を図ったが、今作では迎撃の頻度が減った。しかし、復帰阻止技の誘発が有効なのは今作でも一緒だ。
  • 一部のCPUは、攻撃ルーチンが弄られている。例えばCPUマリオは空中から攻撃を仕掛ける場合、Xではマリオキックを多用したが3DSではマリオトルネードを優先する。
  • アピールの頻度が激減。相手を撃墜しても、何もせずじっとしていたり、技が暴発するくらい。インターネット対戦における迷惑行為への配慮だろう。
  • 全Lv共通だったアイテム関係に大幅なテコ入れが行われた。(後述)
  • 集団リンチが消滅。ダメージが多く溜まっている相手を優先的に狙いに行くようになった。


3DSでの追加行動

  • ガーキャン時の派生行動が増えた。ガーキャン終了時、相手と密着している場合は掴み、少し距離が開いているときは横スマッシュ、それでも猶予がないと緊急回避等を行う。
  • ガーキャン振り向き掴みの追加。以前までは、相手の攻撃をガーキャン掴みするときは正面の相手のみに行い、後方からの攻撃は緊急回避で離れようとする。しかし、3DSだと後方の攻撃をガーキャンすると、律儀に振り向いて掴みかかる。それでも相手との距離が離れている場合は、回避行動を優先するようだ。
  • CPUの攻撃終了時、または緊急回避終了時、相手が密着してシールドを張っていると、超確率で掴みかかる。DX時代のCPUを彷彿とさせるルーチンだ。掴み時の隙が大きいCPUに誘発させると有利。
  • 1.0.5アップデートで、集団リンチを除く行動パターンがWii U版に合わせられた模様。


乱闘でのCPUの行動パターン


CPUは相手との位置関係によって、いくつかの行動形式を使い分ける。各動作に特徴があるので、
確実に見分けて攻撃に転じろう。 乱闘時と、フィールドスマッシュ&シンプル&オールスターでは、CPUの行動パターンがちょっとだけ異なるので注意。
ここでは通常の乱闘をベースに解説する。


地上での行動パターン


  • 「うろうろモード」
    基本形態。遠〜近距離において使用する。周辺を彷徨く。キャラによっては攻撃技が暴発する。
    この間に攻撃すると超反応で対処されやすい。狙うなら技暴発時。

  • 「ダッシュ、歩行接近モード」
    相手と距離を置くと時々使用する形態。目標に向けて全力でダッシュorにじり寄ってくる。
    この間は余計な行動をあまり行わない。目標に近づくとダッシュ技や掴み、各種スマッシュを行う。
    相手が何かしらの動作を行うと、この動作を中断する場合がある。また、緊急回避で回り込もうとすると、反転して追いかける場合がある。この間も先制攻撃すると弾かれてしまう。ジャンプや回避で中断しよう。

  • 「小ジャンプ接近モード」
    その場で小ジャンプを繰り返しながら接近する。この間のCPUに近づくと、かなりの確率で空中技を使う。
    一番の狙い目はここ。この時のCPUは、回避よりも攻撃を優先する。こちらはシールドを張ってガーキャンを狙おう。実はCPUも「受け」には凄く弱い。

  • 「射撃接近モード」
    遠〜中距離で行うモード。小ジャンプを繰り返しながら射撃技を発射しつつ接近する。
    このモーション中も狙い時。小ジャンプ中に懐に潜り込み、攻撃を入れよう。必要ならば射撃技をガーキャンだ。

  • 「大ジャンプ」
    CPUと距離を離していると稀に行う動作。通常時によく見せる小ジャンプと違い、高々とジャンプ→空中ジャンプを行う。CPUが空中に居る間は、下記の「攻撃優先モード」へ移行する。CPUの空中技をガーキャンするチャンスだ。


空中での行動パターン


  • 「攻撃優先モード」
    空中から地上の相手に、積極的に接近する形態。相手と距離が狭まると、空中技や必殺技で攻撃する。CPUがこちらをホーミングしながら落下してきたら注意。この行動は吹っ飛ばされた後だけでなく、崖ジャンプ直後、掴み脱出直後にも確定で行う。上記の「小ジャンプ接近モード」や「大ジャンプ」と同じルーチンだ。
    ガーキャンなどで回避して着地際を狩ろう。

  • 「回避優先モード」
    上記とは対照的に、徹底的に回避を優先する形態。この状態のCPUに接近すると、空中緊急回避を連発して逃走を図る。一度上空へ吹っ飛ばされると、この形態へ移行する。この時は、なるべく相手の背後やステージ端へ移動する。
    この間は攻撃に対してとてつもなく弱くなる。回避終了を殴ったり、お手玉や着地際を狙い、CPUをハメるべし。
    相手の背後に着地する習性を利用し、ステージ端へ追い込んで吹っ飛ばしてやろう。 こちらがCPUより高い位置にいると、「攻撃優先モード」に移行する場合がある。CPUより低い位置に陣取ろう。



相手の攻撃に対する行動パターン


  • 「物理攻撃への反応」
    何もしていないCPUに殴りかかると、超反応でガードされてしまう。更に高確率でガーキャンつかみを繰り出す。隙を晒していない限り、CPUへの攻撃は控えよう。

  • 「射撃技への反応」
    こちらも、何もしていないCPUに向けて放つと、超反応で回避されてしまう。シールドよりも緊急回避の頻度が高い。
    物理攻撃よりも敏感に反応し、射撃反射、吸収技持ちのCPUは、たとえゼロ距離でも反射吸収を狙ってくる。本当に隙が出来た時や、復帰中じゃないと、なかなか当たらない。

  • 「投げ技や掴みへの対抗」
    やはり超反応で回避する。相手の掴み入力と同時に緊急回避で回り込む。
    通常時はいくら掴みかかっても回避されてしまうのがオチ。
    CPUを掴むタイミングは、相手の空中技をガーキャンした時、着地際、復帰中等。

  • 「相手に隙ができた場合」
    相手が技を発動しているとき、攻撃判定が発生している間はシールドを張り続ける。判定が完全に消滅するとシールドを解除し、相手と密着している場合は掴み、少し距離があるなら横スマッシュ、攻撃する猶予が無い場合はシールドを張り続け、緊急回避する。
    この状態になると、ほぼ被弾確定。接近戦では極力隙を晒さないように。
    時折、相手が攻撃を終了してもシールドを張り続けることがある。この時、通常のシールドよりも少し長めに張る。直後に緊急回避しこちらの後ろに回り込もうとするので、CPUの緊急回避と同時に掴みや攻撃を行おう。
    横スマッシュを誘発させて隙を作らせることも可能。しかし難易度は高め。

    因みにCPU同士が戦っていると、時折緊急回避と横スマッシュの応酬が繰り返される。

  • 「相手がシールドを張った場合」
    CPUの各地上、空中技、緊急回避終了際に、密着してシールドを張っている相手が居ると、掴みかかってくる。
    この習性はDXのCPUに酷似している。
    タイミングは難しいが、CPUが掴みかかった直後に緊急回避すれば、隙を強引に作らせることができる。掴み時の隙が大きいサムス?パックマン?等には効果絶大。
    また、CPUが掴みを外しても相手が再びシールドを張ったら、CPUも釣られて掴みかかる。これを延々と繰り返した舐めプも可能。

  • 「カウンター持ちのCPU」
    カウンター技持ちのCPUが行う動作。CPUの各地上、空中技、緊急回避終了際に、攻撃モーションを行う相手が居ると、次の行動にカウンターが選ばれる。
    また、範囲技や復帰技にも敏感に反応する。
    「回避優先モード」中はカウンターが使えない。また投げ技にも弱いので、カウンターが怖いならガーキャン掴みで対抗しよう。



崖際での行動パターン


  • 「復帰阻止の行動」
    相手がステージより外へ飛び出すと、CPUは崖際へ詰め寄り復帰阻止の体勢に入る。相手がステージに少しでも接近すると、それに合わせるかのように攻撃を繰り出す。使用する技はキャラごとに決まっており、主にスマッシュや強力な近接技を使う。
    射撃技も復帰阻止に使う場合がある。この時は相手の空中ジャンプに合わせて使用する。

    相手を吹っ飛ばしてすぐ目の前に崖があると、CPUは積極的に崖から飛び出し更なる追撃を図る。使用する空中技は任意の方向に繰り出し、一発加えたあとすぐに復帰の体勢へ移行する。
    連続して空中ジャンプできるCPUはこの性質が特に活かされている。

  • 「崖掴まり時の行動」
    ほとんどの確率で崖ジャンプを行う。ジャンプを先読みし攻撃を置くと、崖際ハメを継続できる。
    緊急回避で移動することもある。こちらも終着地点に攻撃の用意をしておくと良い。
    崖ジャンプの頻度が高い。念のため、どちらの動作が来ても対応できるよう位置取りするのが理想的。

    崖登り攻撃は全然使用しない。ただしこの習性は乱闘限定で、フィールドスマッシュやオールスターでは付近に相手が居ると高い確率で使用する。


復帰中の行動パターン


復帰中は、相手の位置関係によって行動が変化する場合がある。相手が崖際にいる場合は空中ジャンプを繰り返し時間を稼ぐ、若しくは相手を飛び越えるように復帰する。復帰中は基本的に隙だらけ

  • 「高所からの復帰」
    相手が崖際にいない場合、相手がステージから離れているときは、空中ジャンプはあまり使用せず、積極的にステージへ寄る。
    相手が崖際にいるときは、ステージ高所で空中ジャンプを行う。連続で空中ジャンプを使用できるCPUは、空中ジャンプをその場で繰り返し、時間を稼ぐ。
    同じく相手が崖際にいるとき、すぐに復帰せず、一旦垂直に降りて低所からの復帰を試みる場合がある。
    横移動可能な技を持つCPUは、その技を連発し飛距離を稼ぐ。技を使うときは一旦空中ジャンプを行い、その頂点に達してから連発する。
    ごく一部だが、射撃技を持つCPUは、それを連射して復帰阻止を妨害する。
    ステージに復帰する直前、相手が接近すると復帰技を使用し、相手を攻撃する。この習性は大半のCPUが使用する。ステージに寄ってきたCPUに真下から接近すれば、意図的に復帰技を誘発でき、着地際を攻められる。

  • 「低所からの復帰」
    相手が崖際にいない場合、相手がステージから離れているときは、積極的にステージへ寄る。
    相手が崖際にいるときは、なるべくステージ低所で空中ジャンプを行い、崖捕まりを狙う。連続で空中ジャンプを使用できるCPUは、中、低部で空中ジャンプを繰り返し、時間を稼ぐ。
    低所復帰は、高所と比べて防御が疎かになりやすい。CPUの空中ジャンプに合わせて、空中技をぶつけたり踏み台ジャンプを繰り返せば、大方のCPUは駆逐できる。メテオも有効だ。
    低所復帰時も、ステージに復帰する直前、相手が接近すると復帰技を使用し、相手を攻撃する。あえて崖際で待機し、放たれる復帰技を誘発させて隙を作ろう。復帰技の回避を忘れずに。



その他


  • 「逃走モード」
    誰かがスターやハンマーなど、強力なアイテムを拾った時に見せる行動。ダッシュや回転緊急回避を連続使用し、相手から全力で逃げる。
    CPUはステージ端の最も高い所へ移動する。相手が接近してきた場合は、足場から離れ、反対側の高所へと非難する。移動ルートを先読みし、攻撃を当てよう。

  • 「準逃走モード」
    通常の「逃走モード」と比べると積極的ではない印象。
    ステージにポケモンやアシストフィギュアが設置される、爆薬箱の出現、相手がスマッシュボールを拾うなど、特定の状況下で発生する。
    対象となるオブジェクトから歩いて離れる。相手がポケモンの近くにいたり、スマッシュボールを取得している間は、遠距離でウロウロする。攻撃頻度も下がり、射撃技もあまり撃たなくなる。
    対象となるオブジェクトが接近してきた場合、CPUはバックジャンプを駆使してその場から離れる。オブジェクト対象がプレイヤーの場合は、ジャンプで背面に移動する。
    頻度は若干下がったが、超反応シールドを使う。行動パターンに癖が有り、相手から離れる仕様上、被弾率は減るものの通常よりもダメージを稼ぎにくい。面倒ならば、ポケモンやアシストフィギュアに向けてCPUを放り込んだり、とっとと切りふだを使ってモードをリセットしよう。

  • 「掴み打撃について」
    よくCPUの掴みから抜け出しにくいと言われるのは、CPUが相手のレバガチャ数を逆算して投げに移行するから。低Lvでも掴みから抜け出すのは難しい。
    キャラによって打撃テンポが異なり、元々連射出来るサムスやフォックスはテンポが悪くチマチマ殴り、素の打撃速度が遅いマリオ等はしっかり殴る。デデデは打撃間隔が異常に長い。

  • 「受身について」
    平地での受身の頻度はやや低め。吹っ飛び後の空中緊急回避を行う習性と重なり偶発的に発生するのがほとんど。ダッシュ攻撃などでさらなる追い打ちをかけよう。

    反面、何故か壁受身、天井受身は超確率でキメる。例えどんな速度で吹っ飛ばされようともキメる。フィールドスマッシュ最終戦の「走れ!」や「のぼれ!」のCPUも同様だ。



CPUの行動を一旦キャンセルする


高レベルのCPUに有効な技。

現在のCPUの行動を中断し、特定の技を誘発させる方法がある。それは、「プレイヤーが遠距離で物理攻撃を放つ」。
こちらが遠距離で強攻撃やスマッシュ技を使うと、どういうわけかCPUの行動パターンを一旦キャンセルできる。こちらの攻撃に合わせて、CPUの動きが一瞬止まったら成功した合図。ただし弱攻撃には反応しない。
CPUがプレイヤーと同じ足場にいるときのみ有効だ。こちらが望む行動を見せないときは、行動キャンセルさせて隙が出来るチャンスを待とう。

誘発できる技はCPUによって異なる。射撃技や突進系の技の使用傾向が高い。少数だが弱攻撃やダッシュ接近を行うCPUもいる。例えばガノンドロフはキャンセル直後に確定で下必殺技、リトルマックは通常必殺技を暴発する。特にマックは、CPU中陸戦最強クラスに喰い込むほどの実力を持つので、正当法で戦うと苦しい。行動リセットを積極的に使おう。

・・・しかし、シンプルモードのマスターコア戦やオールスター、フィールドスマッシュ最終戦ではこの戦法が通用しない。ほかの方法で隙を作ろう。

本項では一連の動作を「行動キャンセル」と称する。対CPU戦では特に有効な戦術なので頭に焼き付けておきたい。



トレーニングモードのCPU


トレーニングモードのCPUの行動パターンは、通常の乱闘とは少し違う。こちらはダッシュによる接近を行わない。また、「行動キャンセルで誘発できる技」をとにかくぶっぱなす。
それ故射撃技を持つCPUは重度の射撃技偏重となり、遠距離から黙々と攻撃を放つ。この性質のせいで固定砲台になりやすい。
突進系の技もよく使い、キャラによっては必殺ワザのぶっぱなしで自滅することも。




レベル別解説


全Lv共通


Lv.3程度でも攻撃が来ると時折超反応でガード、更にはキャンセル掴み、カウンター技持ちならばそれを使い、
空中では超反応緊急回避で回避、復帰の際に復帰技を使うのはもちろん、相手が崖際で待機していると直接復帰技をぶつけたりと、基本的な行動はXとほとんど変わらない
特に、そのキャラ限定の固有AIに関しては低〜中Lvでも高い頻度&超反応で繰り出す(例:FE勢のカウンター、パックマンの対地消火栓等)。

しかし、アイテムに対する反応には大きくテコが入れられ、Lv.1~2のCPUはあまり拾わなくなった
目の前にアシストフィギュアなど強力なアイテムが出現しても、Lv.1~2のCPUはその近辺をウロウロするだけで、取得頻度は低い。この辺は64のCPUと似ている。
とは言え、今回も切りふだの発動タイミングは超反応。Lv.1が相手でも、スマッシュボールを奪われたら警戒しよう。


本作でもレベルの概念は、あくまでも「初めから与えられている行動頻度が変化する」としてとらえた方がよいだろう。



Lv.1~2


  • 最も弱く、最も大人しい。スマブラを初めてプレイするならこのレベルから始めよう。
    基本的に64のCPUと似ており、あまり攻撃せず周辺をウロウロする。総合的にかなり弱いので、適当に殴ってもあっさり勝てる。
    Xよりも攻撃・防御頻度が大幅に抑えられた。しかし稀に、超反応でガーキャン掴みを繰り出す場合がある
    また復帰中はしっかりと復帰技を使う模様。


Lv.3~4


  • 標準レベル。デフォルトではLv.3に設定されている。
    強すぎではないがそれほど弱くもないといったところだが、Xと比べて攻撃面では少し緩和された。
    上位レベルのCPUと比べると良心的な動きをしているように見て取れるかもしれない。
    そこそこの頻度でシールドや緊急回避をしたり、一部のタメ技をちゃんと溜めてきたりする。アイテムにも反応する。
    しかし空中での吹っ飛び緩和はあまり使わず、受身に関しても稀にしか使ってこない。
    ゴリ押しでも打ち勝ちやすいので、気楽に乱闘をしたいという人はこのレベルでも十分だろう。

Lv.5


  • このレベルから誰かがスターや最後の切りふだなど強力なアイテムを使用している間に撃墜されると、その効果が切れるまで復帰台に引きこもる
    この習性は、トレーニングモードのCPUの動きを「止まる」に設定しても適応される。



Lv.6~7


  • いままでのレベルよりも格段に強くなっている。
    待機状態がほとんど無く、常に何らかの行動とるようになる。


Lv.8~9


  • CPUの戦闘力が最高に引き上げられた状態。
    相手の攻撃を超反応でガードし、隙さえあれば横スマッシュや掴みを繰り出してくる。
    カウンター持ちのCPUは積極的に弾いてくるので、なかなか攻撃を与えられない。常時ビジョン状態。
    一部の変身系最後の切りふだは行動ルーチンも強化され、正確に相手を狙ってくる。
    しかし、復帰中は全キャラ共通で装甲が貧弱になる模様。
    また、スマッシュボールに群がっている間も防御が疎かになるようだ。


最後の切りふだの発動タイミング


上記のとおり、相手が無敵、回避中だと発動を控え、一瞬でも条件が満たされると即使用する。この習性はLvに一切左右されないので要注意。
3DS新規参戦組の切りふだは比較的出がメチャクチャ早いものが多く、CPUの超反応と相まって回避が困難。スマッシュボール出現中はそれにしか目が行かなくなるので、その間にCPUを攻撃したり自分が先に切りふだを使うなどして阻止しよう。
最後の切りふだを発動するタイミングには以下のパターンが存在する。

マリオ型


主に上下の判定が強い射撃技を使うキャラが該当する。
細かく分けると緊急回避タイプ非緊急回避タイプの2種類が存在する。発動時に後方へジャンプする動作が共通。

「緊急回避タイプ」
発動前に独特な予備モーションが入る。まず回転緊急回避を繰り返して相手と距離を置き、後方に足場がない、もしくは相手がCPUを追い抜いた時、後方へフワリとジャンプし、その頂点で発動する。
相手との距離が近すぎると、稀にジャンプしないで使用する場合がある。
CPUが使う切り札の中では、比較的予備動作がわかりやすい。ジャンプする関係上、CPUの足元、背面が安置。タイミングさえ計れば、ジャンプ時にメテオをぶち込んでCPUを沈められるが、ややシビア。

非緊急回避タイプ
こちらは緊急回避を繰り返して距離を置くような動作を行わない。平常時は、射程内に相手が居ると即発動する。相手が空中に居る場合は一度後方へジャンプしたあと、その頂点で発動する。
緊急回避を行うタイプや下記のゼルダ型と比べると意図的な誘発が困難。非緊急回避タイプの切りふだの殆どが判定の発生が早く高性能なため、回避難易度は非常に高い。

Xにて該当するCPUはマリオとサムスの二人だけだったが、3DSでは使用するCPUが大幅に増えた。

主な使用キャラ(マリオ、ドクターマリオ、サムス、ピットetc..


ゼルダ型


マリオ型と同じく射撃系。射程が上下に狭く、ステージ端まで届く技を持つキャラが該当する。射程距離が無限、発動直前に射線上に感電属性が付随するモノが多い。
射程内に誰かが居るのを察知すると即使用するので、
「あらかじめCPUよりも高い位置に移動→射程内に一瞬だけ踏み入れる→CPUが使用してきたら空中ジャンプなどで一気に離脱」
で簡単に回避できる。とはいえ、「マリオ型」よりも反射神経を必要とするので、相手との位置関係には気を付けよう。

主な使用キャラ(ゼルダ、シーク、ガノンドロフ、ブラックピットetc...



ファルコン型


近接タイプ。一発技、乱舞系のキャラが該当する。
相手がCPUの正面一定範囲内に侵入すると、超反応で使用する。相手を認識する範囲は、「横幅終点の1/3、縦幅ゼルダ型の1.5〜1.7倍」。
基本的にCPUが接近するまで待機、射程内に入ったらCPUから離れるように緊急回避すれば避けられる。

CPUの超反応との相性が非常に良い。使用するキャラは多く、発生が遅い奴もいれば技の射程と認識範囲が一致しない奴、回避が不可能な奴とバリエーションは様々。総じて判定の発生がかなり早く、反射神経は上二つよりもかなり要求される。まずはCPUカービィの切り札で練習しよう。

主な使用キャラ(キャプテン・ファルコン、リンク、カービィ、むらびと etc...


マルス型


主にファイアーエムブレム系のCPUに該当する発動タイプ。
認識範囲はゼルダ型と一緒・・・・・・なのだが発動タイミングが不安定。CPUの目の前に陣取っても別の攻撃を垂れ流す場合が多く、誘発がとても困難。
それでも、車線上に根気よく陣取っていれば発動してくれる。何れも判定が一瞬なので、発動に合わせて緊急回避しよう。回避には気を抜かないように。
時には相手がいない場所へ発動する場合がある。

主な使用キャラ(マルス、ルフレetc...



ネス型


ステージ全域に効果を及ぼすモノが該当する。
基本的にスマッシュボール入手直後はすぐに発動する。しかし細かく分けると相手に接近し目標と同じ足場に立ってから発動するタイプと、相手に接近せず即発動するタイプの二種類が存在する。

即効性が高くバリエーション豊かなものが揃っており、全弾回避するにはある程度工夫する必要がありそうだ。また、吹っ飛ばし力は皆無でも、ノーダメージ不可な切り札も存在するので注意。代わりに反射神経はそこまで要求されず、キャラの運動性能に左右されやすい。

主な使用キャラ(ネス、ピーチ、プリン、ピクミン&オリマー etc...


変身型


文字通り使用時に運動能力が変化するキャラが該当する。
発動タイミングは「ネス型」と同じく、スマッシュボール取得と同時に使用する。「変身型」はその傾向が強く、キャラによっては復帰中でも使用する場合がある。発動の阻止は、各種切り札の中でも特に困難。

変身直後の行動パターンは多岐にわたる。

「ワリオタイプ」
自己強化型。基礎能力が上昇。回避頻度が大幅に下がり、アイテムには反応しない。スター取得時の行動パターンに酷似。

「フォックスタイプ」
ランドマスターが該当。目標に最短距離で接近しようとする。その習性が仇となり、よく地形に引っかかったりローリングを連発したりと、行動パターンはボロボロ。

「ピカチュウタイプ」
突進型。相手を常にホーミングする。粘着力が非常に強く、ノーダメージは無理に等しい。切りふだの吹っ飛ばし力は低めに設定されているものが多い。

「ヨッシータイプ」
ピカチュウタイプと同様相手をホーミングしながら接近する。目標と平行に位置しているときは射撃技を連射する。この時、CPUの移動速度が大幅に低下する。

「その他タイプ」
ゼロスーツサムスなど、いずれにも該当しないタイプ。Mr.ゲーム&ウォッチのオクトパスも含まれる。

発動タイミングはほかの切り札同様超反応だが、切り札使用中の行動パターンはCPUのLvに依存する。Lvが低いほど、次の操作入力の間隔が広がる。Lv1のランドマスターとなると、発動直後に何もボタン入力せず、崖から落ちてバーストすることも。

総じてノーダメージを維持するには、「ネス型」よりもはるかにテクニックが要求される。

主な使用キャラ(ワリオ、フォックス、ピカチュウ、ヨッシー etc...


キャラ別攻略


※以下のキャラ別の項目、及び記事においてはCPUのレベルが9であることを前提にしています。

※下記の詳細ページには、技の使用頻度を6段階評価で格付けされています。

   S…主力技のうち、かなり頻繁に使ってくる。
   A…主力技。
   B…主力技ほどではないが、使用頻度が高い。
   C…復帰迎撃、地対空など特定状況下で使用。または通常使用する確率が低いもの。
   D…Cよりも使用範囲がかなり限定されているもの。復帰用必殺技など。
   E…ほとんど使ってこない。1試合に1回使ってくるかどうか。


*つかみ攻撃に関しては、2段階評価で格付けされています。

   速い…攻撃合間の無攻撃時間が無く、攻撃テンポが速い。
   遅い…攻撃合間の無攻撃時間が比較的長く、攻撃テンポが悪い。


最後の切りふだに関しては、回避の難しさを6段階評価で格付けされています。基本的にノーダメージ前提です。

   S…絶対命中級。生き残れるとしても、ノーダメージは無理に等しい。相手の攻撃が激しすぎたり、技の出がとてつもなく速いもの、吹っ飛ばし力は無くてもダメージは逃れられないものを指す。
   (ボルテッカー、ゆめのマイホーム、ピーチブラッサムの出際に発生するダメージなど)
   A…全て回避しきるのに、高等な技術を用いるもの。ノーダメージでいられるキャラはかなり限られる。
   (PKスターストーム、三種の神器など)
   B…緊急回避などで避ける必要があるが、技の出がかなり早いもの、ステージが狭いと、ノーダメージでいられるのはキツいものなど。
   (トライフォースラッシュ、ランドマスター、ギガクッパ変身など)
   C…緊急回避などで相手の動きを見切る必要がある。場合によっては、特殊な動作を必要とされる。
   (光の弓矢、魔獣ガノンなど)
   D…特別な動作をしなくても避けられるが、ある程度動かないとダメ。
   (マリオファイナル、ゼロレーザーなど)
   E…特別な動作をしなくても避けられる。ボーっとしてても回避可能。~
   (おおきくなる、チェインアタックなど)


*戦闘能力については、パラメータ別に評価基準が異なっています。
地上戦…平地での地上技の使用頻度、技の性能、回避潰し能力、地対空能力など
空中戦…平地での空中技の使用頻度、空中での機動力、空中技の連射速度、着地タイミングのずらし、空対地能力など
復帰力(高所)…復帰時に使用する技や、その性質によって変動

   S,A…全体的に復帰力が非常に高く、あらゆる攻撃を超反応緊急回避で避けるもの、フェイント及び迎撃阻止力が高いもの(プリンなど)
   B,C…吹っ飛びの頂点で即復帰技を使用するもの、突進系の技で復帰するもの(ルイージなど)
   D…接近してきた相手には、復帰技を使って追い払うもの(ドンキーコングなど)
   E…空中ジャンプ以外復帰に使う技がない、無防備な状態(ゼロスーツサムスなど)


復帰力(低所)…低所では復帰に使う術が大幅に限定される。キャラ本来の復帰力や復帰技の発動場所から計測

   S,A…フェイントなど使ったり、横、下どの方向へ吹っ飛ばされてもしっかりと復帰できる万能型、(ルカリオなど)
   B,C...より上昇力が高いもの、複合技で復帰できるもの、ワイヤー復帰が可能、若しくは単一方向の復帰力が強い(ディディーコングなど)
   D…E程低くないが、復帰方向が一方向のみに特化したもの(マルスなど)
   E…全体的に上昇力がないもの、メテオや踏み台ジャンプに極端に弱いもの、発動場所に問題があるもの(ガノンドロフなど)

隙の無さ…使用頻度の高い技の隙の度合い。Sに近いほど隙が無く、強敵。「回避優先モード」や復帰中は計測外。
総合評価…CPUの使用技のランダム性や隙の無さ、カウンターや射撃反射技などのキャラのステータスから計測。復帰力や「回避優先モード」はあまり考慮しない。
S …昇天必至!
A …激アツ
B …強め
C …標準
D …楽勝
E…練習用




マリオ


スーパーマントを多用し、こちら側の調子を狂わせるのが得意。ゼロ距離で射撃技を放っても、CPUお得意の超反応で反射される。また、上空に吹っ飛ばすとマントを使って着地タイミングをずらす。復帰中でも連発し、射撃技を寄せ付けない。

上空に吹っ飛ばした時の「攻撃優先モード」移行率が高く、攻撃が甘いとマリオトルネード(空中下攻撃)で反撃する。今作ではマリオキック(空中N攻撃)よりもマリオトルネードを多用する傾向にあり、攻撃判定と長さと着地隙の短さがとにかく厄介。
マリオの攻撃範囲は狭く、武器判定技なら押し通ることも可能。マリオトルネードをさばけないと苦しい戦いを強いられるだろう。

切りふだ発動タイプ:マリオ型/緊急回避タイプ
詳細はCPUマリオ(3DS)


ルイージ


マリオ同様、なかなか手ごわい相手。
空中技の頻度がそこそこ高く、小ジャンプを繰り返しながらファイアーボール(通常必殺技)や空中技を繰り出す。空中技の連射速度がかなり早く、特に脳天チョップ(空中前攻撃)のスピードは目を疑う。しかし、チョップの後はルイージキック(空中N攻撃)を繰り出す場合が多い。判定は長いもののガードすれば隙だらけ。
CPUルイージが空中に居る際、相手が後方にいると高い確率でルイージサイクロン(下必殺技)を使う。そのため、後方ドロップキック(空中後攻撃)の使用頻度が相対的に少なくなっている。サイクロンはしっかりガードしよう。
チョップが苦手なら、ルイージキックやサイクロン、ファイアーボールの後を狙おう。

多くは使用してこないが、スーパージャンプパンチ(上必殺技)を当ててくる場合がある。

切りふだ発動タイプ: ネス型/接近タイプ
詳細はCPUルイージ(3DS)


ピーチ


超低空浮遊からの空中技が得意。相手の位置に応じて、任意の方向に攻撃を繰り出す。復帰中でも空中ジャンプの頂点で使用し、時折高所で謎の時間稼ぎをする。
カウンター技を持っており、不用意な先制攻撃はキノピオの胞子に侵される。

しかし、CPU特有の「空中技使用時は相手がガードしていても攻撃をやめない」性質をモロに食らっており、待ち戦法に対して異常に弱く、向こうの空中浮遊と空中技に合わせてガーキャンを繰り返せば勝ててしまう。
空中技を行う予備動作がわかりやすく、待ち戦法で対処しよう。今作でもガーキャンの練習相手に最適。

切りふだ発動タイプ:ネス型/接近タイプ
詳細はCPUピーチ(3DS)


クッパ


巨体から繰り出される一撃は、プレイヤーの緊急回避を刈り取るのに最適。むやみに回り込もうとすると上必殺技や下スマッシュの餌食になってしまう。まずはガーキャンを駆使し、クッパを打ち上げよう。
何故か小ジャンプ→こちらに背を向けた状態でクッパブレス(N必殺技)することがある。この隙に一気にたたみかけたいところ。

その巨体からか、お手玉には弱い。時折空中下技や下必殺技で反撃する場合があるので注意しよう。復帰際ハメも有効。

デカブツだからといってスマッシュをむやみに当てようとすると、逆にクッパの飛び蹴りが飛んでくる。破壊力はかなり高いので、調子に乗って隙を晒さないように。

切りふだ発動タイプ:変身型/ワリオタイプ
詳細はCPUクッパ(3DS)


ヨッシー


距離を置くと卵投げ(上必殺技)で牽制する。ほかのCPUより射撃技の頻度が高い。卵の投擲角度がXよりも拡大しており懐に潜り込むのが難しくなった。とは言え、小ジャンプしながら投擲する癖は変わらない。ジャンプ中に足元を叩こう。
お手玉耐性が高く、ヨッシーキック(空中N攻撃)の存在が怖い。ヨッシーのダメージが低い時は、この技で潰される可能性が高い。打ち上げる時はヨッシーを大きくひるませる技を使うと有利。
復帰時に、空中ジャンプと同時に緊急回避する習性はオミットされた。代わりに、空中ジャンプの頂点で卵投げを使い、飛距離を伸ばそうとする。以前と同じ感覚で復帰阻止すると、卵に被弾してしまう。卵をガーキャンしヨッシー諸共掴み、崖際で投げ技を決めると即効で撃墜できる。

切りふだ発動タイプ:変身型/ヨッシータイプ
詳細はCPUヨッシー(3DS)


ロゼッタ&チコ


挙動がフワフワしており、ガーキャン掴みが入りにくい。使用する空中技自体は隙が大きいので、目測を謝らないように。

射撃技への耐性がやや高い。チコが防弾壁の役割を果たし、本体はアイテムキャプチャー(下必殺技)で射撃技や投擲アイテムを無力化してしまう。しかし、CPUマリオ等の射撃反射吸収技と比べると頻度は低い。地面に落ちているアイテムにもアイテムキャプチャーを使うが、相当密着していないと使わない。

チコはあくまでも弾丸係。ロゼッタとチコが拡散していても、チコに任せることはしない。ロゼッタが復帰している間はチコも無力。二体が離れている間はロゼッタに専念しよう。

復帰中はスマッシュが入りやすい。空中ジャンプの直後を狙おう。実はメテオに弱い。

切りふだ発動タイプ:ネス型/近接タイプ
詳細はCPUロゼッタ&チコ(3DS)


クッパJr.


遠距離ではメカクッパ(下必殺技)やクラウンキャノン(通常必殺技)で牽制する。威力は控えめだが壁を形成しやすい。予備モーションが見えたら距離を詰めて、放たれる攻撃をガードしよう。

空中技はガーキャンで対処。多くは使用してこないが、空中下攻撃は威力が低く着地隙も大きい。上空のクッパJr.がこちらをホーミングしてきたら誘発させよう。
掴み時の隙がちょっとだけ大きい。誘発させ、出の早い弱攻撃で迎え撃つべし。

父に似たのか、稀にこちらに背を向けてキャノンを放つ。

切りふだ発動タイプ:ネス型/即発動タイプ
詳細はCPUクッパJr.(3DS)


ワリオ


小ジャンプと同時にメタボボディ(空中N攻撃)を放つが、何故か相手に当てようとせず距離を置いて着地してしまう。今作ではとんそくキック(空中横攻撃)やたおれずつき(空中後ろ攻撃)の後を狙おう。背中を向けてジャンプしたらたおれずつきの合図だ。

復帰中は空中ジャンプの頂点でワリオバイク(横必殺技)に乗る。空中ジャンプの頂点を狙うと、攻撃と同時にワリオバイクから落とせる。強く吹っ飛ばすと時々、ワリオバイクに乗れないのにもかかわらず横必殺技を連発し、無抵抗に墜落する。

今作は崖掴まりの仕様が変わったため、切りふだの回避が非常に難しくなった。スマッシュボールを奪われないように。

切りふだ発動タイプ:変身型/ワリオタイプ
詳細はCPUワリオ(3DS)


Mr.ゲーム&ウォッチ


シェフ(通常必殺技)の使用頻度が非常に高い。攻撃する際、フライパンの判定に接触しないようタイミングを図って突撃しよう。ダッシュ技の判定が強いキャラを使うと有利。
空中前後攻撃の威力が下がり、シールドブレイクしにくくなった。相手が空中から襲いかかってきたら、全てガードし反撃に転じよう。横スマッシュのファイアアタックも実は判定が一瞬。

復帰時に使うファイア(上必殺技)は、発動した瞬間は無敵。パラシュートを開いている間か着地際を狙うと安定する。
稀にジャッジを発動して運ゲーを狙ってくる。空中で発動したらガーキャンするべし。

切りふだ発動タイプ:変身型/その他タイプ
詳細はCPUMr.ゲーム&ウォッチ(3DS)


ドンキーコング

緊急回避潰しのエキスパート。先制緊急回避するとハンドスラップに食われる。前作よりシールドブレイク力が上昇しており、かなり危険。
ドンキーヘッドバット(横必殺技)からジャイアントパンチ(通常必殺技)のデスコンボを狙う。こちらも危険なので、向こうが空中ジャンプしたら空中技だけでなくヘッドバットにも気を配りたい。代わりに、ジャイアントパンチチャージ中は装甲が脆い。モーションに合わせて攻撃だ。

使用する投げ技は、なんとリフティング(前投げ)のみ。今回も投げ技の知識はボロボロ。

復帰中に相手が崖際にいるとスピニングコング(上必殺技)で反撃にかかる。しかし発動場所に問題があり、こちらの頭上を掠めるように飛び越えてしまう。シールドに弱くキャラによってはしゃがんで回避できる。こちらがじっとしていると、必ず一定の距離をおいて停滞するためハメ殺しが容易。お手玉や崖際ハメ、メテオ、踏み台ジャンプへの耐性がとても低い。

切りふだ発動タイプ:ネス型/即発動タイプ
詳細はCPUドンキーコング(3DS)


ディディーコング


今作でも空中技の頻度が高い。威力がやや高いので、相手がジャンプしたら確実にガーキャンして反撃しよう。
時折空中でピーナッツポップガン(通常必殺技)の予備動作に入る。発射前に攻撃を入れるべし。

復帰時は空中ジャンプ→横必殺技→上必殺技の順で使う。上必殺技の発射角度が拡大され、それに伴い復帰方向が真横寄りに変更された。しかし前もって横に強く吹っ飛ばしたり、モンキーフリップ使用中を小突かれると、復帰時に凄まじい軌道を描いて真下に突っ込んでしまう。
切りふだ使用時の挙動が変わった。それでもコツを掴めば楽に回避できる。射線に突っ込むよう緊急回避を繰り返そう。

切りふだ発動タイプ:変身型/ピカチュウタイプ
詳細はCPUディディーコング(3DS)?


リンク


壁を形成しやすい三種類の遠距離技を使う。どれも行動キャンセルで誘発できるが、何を使うかはランダム。
勇者の弓(通常必殺技)を溜める段階には規則性がある。ジャストシールドを駆使して接近しよう。
爆弾(下必殺技)を取り出すと、保持することなく即ポイする。

繰り出される上強と上スマッシュは相手をお手玉するのに最適な技。空中から攻めようとすると逆に狩られる。反面、リンク本人はお手玉に弱い。

掴みの隙がでかい。眼前でシールドを張り誘発を狙おう。
復帰時、リンクの位置が崖より低いとフックショット、高いと上必殺技を当てに来る。空中ジャンプの使用位置で何が飛んでくるか見極めよう。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUリンク(3DS)?


ゼルダ


空中技の頻度が高く、とにかく稲妻キックを当てたがる。隙が大きく、確実に着地際を狙おう。体の大きいキャラで挑むとクリティカルヒットしやすいので注意。また、ゼルダが空中に居るときに相手が後方から接近すると、高確率でネールの愛(通常必殺技)で反撃する。この習性はCPUルイージとどこか似ている。
ファントム(下必殺技)をチャージし始めたら、まずはシールド。最大までチャージしたら突っ込むように緊急回避。勝手に外してくれるぞ。ディンの炎(横必殺技)も、マリオ並みの足の速さなら突っ込むだけで避けられる。

空中技の頻度が高いので攻勢に転じやすい。相手の射撃技に惑わされず、ガンガン攻めよう。

切りふだ発動タイプ:ゼルダ型
詳細はCPUゼルダ(3DS)


シーク


切りふだ発動タイプ:ゼルダ型
詳細はCPUシーク(3DS)?


ガノンドロフ


対空技は上スマッシュと上必殺技のみ。誘発させて隙を作らせたいところだが、今回は空中緊急回避すると着地硬直が発生する。誘発は諦めて空中技を狩ろう。
空中戦は主に空中前後技。空中前は隙が大きいので反撃を狙うならコレ。強く吹っ飛ばすと空中下技や下必殺技で突っ込んでくる。ガノンがこちらをホーミングしていないか、左右に動いて確認しよう。どちらも着地隙が大きい。お手玉耐性もボロボロ。

距離を置くと烈鬼脚(下必殺技)で突っ込む。出は早いが、判定は足にしか存在せず意外にも貧弱。更に行動キャンセルの影響を受けやすく、遠距離で適当に攻撃を垂れ流すと、烈鬼脚が暴発してしまう。
復帰ハメにとにかく弱い。復帰中は崖掴まりよりも相手への攻撃を専念する。それゆえ復帰技を誘発しやすく、着地際を狩りやすい。

Xでは最弱クラスの戦闘力だった彼。今回でもその地位は揺らがないようだ。

切りふだ発動タイプ:ゼルダ型
詳細はCPUガノンドロフ(3DS)


トゥーンリンク


切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUトゥーンリンク(3DS)?


サムス


弾幕の激しいキャラ。ジャスガを駆使しないと厄介な相手。射撃反射できるキャラはかなり有利。
通常必殺技チャージ中に行動キャンセルすると、現在の溜め状態のまま発砲する。
小ジャンプからの通常必殺技と空中前技、上スマッシュ使用中は足元が弱い。使ってきたら膝を狙うとよい。

緊急回避の動きがノロい。射撃技を置いて緊急回避を誘発させると、攻撃チャンスが増える。緊急回避終了地点でシールドを張っていると掴みかかってくるので、回避してスマッシュを確実に当てよう。

崖掴まりを狙う確率が低く、ワイヤー復帰の頻度も稀。ワイヤー復帰できるCPUの中では崖際ハメがある程度有効。

切りふだ発動タイプ:マリオ型/緊急回避タイプ
詳細はCPUサムス(3DS)?


ゼロスーツサムス


キャラそのものの性能は高水準。かなり機敏だが空中技の後隙が弱点なのは変わりないので、動きに惑わされず確実に仕留めよう。小ジャンプ中の通常、横必殺技も狙い時。対空上スマッシュも弱点。足元をくじいてやろう。
掴み誘発もかなり有効。コイツは纏まった隙をあまり晒さないので、優先的に使っていこう。

フリップジャンプ(下必殺技)の用途は回り込み。攻撃に派生する前に着地してしまう。

3DS版の崖掴まり時の仕様変更により、ボロクソだった復帰力が改善された。フリップジャンプの制御力も強化されたため、誘発からの崖掴まり阻止で落とせなくなった。
パワードスーツ装備時と違いワイヤー復帰を優先的に行う。斜め下方向の復帰力が脆く、踏み台ジャンプに弱い。また高所復帰時は攻撃動作を一切しない。

切りふだも改善・・・・・・どころか超強化された。絶対にスマッシュボールは取らせないこと!

切りふだ発動タイプ:変身型/その他タイプ
詳細はCPUゼロスーツサムス(3DS)?

サムスとゼロスーツサムスは下必殺技が復帰にも有用なのだが、今作も使用しない。


ピット


長い武器判定や2種類の射撃反射技に加え、取っ付きにくい遠距離技で牽制する。全体的に見て優秀な戦闘力を持つ。
動きにキレが有り、中途半端な位置にいると剣戟や弓矢に被弾する。立ち回るときは横強や横スマッシュの射程外を維持しよう。

各種空中技は隙がやや短い。これらの技に対抗できないとやや苦しい。硬直を狙うときは空中下技を誘発させると有利。
対空戦に小ジャンプからの空中技を使う。復帰阻止の際にも、高所から復帰する相手に自主的に崖から飛び出しさらなる追撃を図る。空中ジャンプの使い方が他のCPUより上手い。上手く誘導すれ崖外へ燻り出せたり、空中技をガーキャンできる機会を増やせるぞ。

復帰技の発動タイミング及び射出方向は、相手の位置関係によって決まる。通常時は崖掴まりを狙うが、相手が崖外に居た場合は空中ジャンプ消費後に上必殺技で直接ステージへ復帰する。
誘導次第でハメが可能。ピットの復帰技に合わせてメテオを決めると爽快。

切りふだ発動タイプ:マリオ型/緊急回避タイプ
詳細はCPUピット(3DS)?


パルテナ


オート照準(通常必殺技)は懐安置。戦闘の際は中距離を維持すると戦いやすい。
ゴッドウイングは発動がちょっと遅い。風圧が発生し、回避してもこちらの位置をずらされてしまう。誘発を狙う場合は位置取りに注意。

対空手段がややワンパターン。頻繁に使う上スマッシュの横判定が弱い。もし上空に吹っ飛ばされたら、この技を誘発させて背中をしばこう。

また、キャラカスタマイズの内容で必殺技の使用頻度が変化する。オート照準と爆炎(通常必殺技2)、超速ダッシュ(横必殺技3)は行動キャンセルで誘発可能。グライダージャンプ(上必殺技2)の挙動はCPUピーチに少し似ている。カウンター(通常必殺技)の行動はマルス達と同等、軽量化(下必殺技2)は相手の位置にかかわらず使用。
切りふだの回避は滞空時間の長いキャラじゃないと難しい。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUパルテナ(3DS)?


マルス


マルスの技は、出が早く後隙の大きいものばかり。先制攻撃を仕掛けるとカウンター(下必殺技)されるので、中距離を維持して空中技の後を狙うと安定する。その際、剣先の判定に注意しよう。

以前よりもマーベラスコンビネーション(横必殺技)の頻度は下がった。シメにカウンターやドルフィンスラッシュ(上必殺技)を行う場合があるので、終了際はこれらの技にも警戒しよう。
カウンターの使用タイミングは、着地際や崖ジャンプ直後にも使用する。着地狩りを行うときは投げ技が安定。
ドルフィンスラッシュの威力は控えめ。復帰際を楽にハメれる。

因みに、行動キャンセルでシールドブレイカー(通常必殺技)を誘発できる。

切りふだ発動タイプ:マルス型
詳細はCPUマルス(3DS)?


アイク


行動パターンはマルスと似ている。小ジャンプしながら斬りかかってくるので、ガーキャンで対処しよう。動きの重さの割にジャンプ頻度が高い。
叩き割り(横スマッシュ攻撃)の誘発が比較的楽。直撃は避けること。

カウンターの受付時間がマルス達と同等になった。以前と同じ感覚でゴリ押ししようとすると弾き返されてしまう。ガーキャンのチャンスは多い方なので、まずは反撃の機会を伺おう。

真横に強く吹っ飛ばすと、天空(上必殺技)を使う前にバーストしてしまう。

コイツの切りふだの出の早さはX時代最速。3DSでの最速の座はむらびと?に譲ったが、それでも異常な発生速度は未だ衰えていない。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUアイク(3DS)?


ルフレ


技のモーションがマルスと微妙に似ている。サンダーソードを使った攻撃をガードすると反動で少し後退してしまう。後隙が大きいので距離をすぐに詰めよう。

距離を離すとサンダー(通常必殺技)を溜める。行動キャンセルで誘発可能なので、射撃技が面倒なら先にトロンを吐かせてしまおう。三発放つと弾切れを起こす。技が使えないにもかかわらず必死に溜めモーションに入ろうとするので、タイミングを計らって攻撃を入れるべし。

復帰中はよほど低い位置に吹っ飛ばされない限りは崖掴まりを行わない。注意していれば崖際ハメは簡単。ハメを繰り返しジリ貧に持ち込むと、エルウインド(上必殺技)が弾切れを起こしてバーストする。

切りふだ発動タイプ:マルス型
詳細はCPUルフレ(3DS)


カービィ


小ジャンプの頻度が高く、空中前後技を当ててくる。背中を向けて近づいてきたらドロップキックの合図だ。ガーキャンで反撃しよう。
定期的にすいこみ(通常必殺技)を使う。コピーした相手によって通常必殺技の使用頻度に変化が出る。

復帰中は空中ジャンプと同時に何故かトリプルアタック(空中前攻撃)を連発する。トリプルアタックを用いた復帰を狙うため、崖捕まりしようと低所に移動する他のCPUと異なり、何かと高所へ行きたがる。挙動に癖があるので間合いを計って反撃しよう。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUカービィ(3DS)?


デデデ


重量級キャラにしては空中技の使用率が高い。そのくせ攻撃の始動モーションが長く、攻撃判定が発生する前に地面に着地してしまうことも。お手玉や手数攻めへの耐性が低い。

遠距離戦では横必殺技を連発する。放たれるゴルドーに攻撃を加えると、なんとデデデの元へ飛んでいきダメージを与えられる。威力がやや高いので、間合いを計って回避と攻撃を使い分けよう。
このゴルドー投げは、行動キャンセルで意図的に誘発できる。

隙潰しに使う横スマッシュは予備動作が大きすぎるせいで、状況によっては回避やガードが間に合ってしまう。誘発させて後隙を潰せる。舐めプも可能。

復帰技はスーパーデデデジャンプ。相手が崖際に立っていると、空中ジャンプを最後まで使い切ってから復帰技を使う。この時スマッシュが入りやすい。相手が崖より外にいると、空中ジャンプを最後まで使用せず即デデデジャンプを使う。崖際ハメを行うときはデデデの位置に応じて使い分けよう。

必殺技の存在を除くと、ガノンドロフとタメを張る程弱い。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUデデデ(3DS)


メタナイト


攻撃速度と緊急回避のスピードが厄介。横から先制攻撃を仕掛けても胴抜き(横スマッシュ攻撃)で捌かれるだけ。
横スマッシュを誘発させても後隙がビックリする程無い。

コイツの必殺技四種は終了時に尻餅状態になる。時折遠距離から突貫してくることがある。
Xで暴れすぎた代償なのか、空中技の後隙が激増。小ジャンプからの空中前後技の頻度が高く、ガーキャン戦法が普通に機能する。
上必殺技と下必殺技を復帰技として使う。どちらが飛んでくるか分からないので、崖待ちするよりも空中ジャンプ中のメタナイトを横に吹っ飛ばすと吉。

各技の殆どが多段ヒット。すべてガードしてから反撃に移ろう。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUメタナイト(3DS)?


リトルマック


地上戦最強クラス。

地上技の出がどれもこれも恐ろしい程早く、破壊力抜群。本体の敏捷性も凄まじく、隙を晒せば強烈なストレートが飛んでくる。各種スマッシュにはアーマーが宿り、生半可な攻撃にはビクともしない。
自分の技の性質を理解しているのか、空中戦は全くと言っていいほど行わない。頼みの綱であるガーキャン戦法が使用不可。トドメにカウンター持ち。

しかし行動キャンセルに弱く、その際は通常必殺技を暴発する。相手との距離が遠いほど長くチャージするので、なるべく隙の大きい最大溜めを誘発させる。また高台に上る時、進行方向に相手が居ると他のCPUは空中技を使うが、リトルマックは一切攻撃しないことが多い。
一度吹っ飛ばされると「回避優先モード」に移行しやすく、お手玉耐性はゼロ。
素のジャンプ力とCPUのオツムが相まって、復帰力は紙を通り越してチリに等しい。

しかしそれを入れても間違いなくCPU最強の座を誇る。正当法で戦うとメチャクチャ強い。崖際で戦って短期決戦に持ち込もう。

切りふだ発動タイプ:変身型/ワリオタイプ
詳細はCPUリトルマック(3DS)


フォックス


継戦能力最強クラス。

とにかくブラスター(通常必殺技)が鬱陶しい。被弾しても怯まないが一度に1~7発ぶっ続けで連射するため、甘く見ているといつの間にか大ダメージを負ってしまう。ブラスター連射中に空中から攻めるか、突撃して技を中断させよう。行動キャンセルの対象にも含まれている。

横スマッシュの連射速度が高く、前後の隙が皆無。不用意な攻撃は事故のもと。地上に居るフォックスを攻撃する時は慎重に行いたい。
空中での挙動もかなり速い。ガーキャンを狙えるタイミングは一応存在するのだが、全体的に隙が少ない。反撃が間に合わない場合は離脱するべし。対空中にリフレクター(下必殺技)を使う場合が有り、着地タイミングをずらすことも。
低所復帰の際は崖掴まりを狙う。ファイアフォックス(上必殺技)の移動距離と防御性能が高く、崖ハメが難しい。

攻撃の出が速い反面、上下スマッシュの後隙が大きい。また、Xと比べてリフレクターの解除に時間がかかるようになった。落下速度の関係上、手数攻めよりも着地狩りを意識するとある程度戦いやすくなるだろう。
やはり今回も切りふだ使用時の行動パターンがゴミカス。これはファルコも同様。

切りふだ発動タイプ:変身型/フォックスタイプ
詳細はCPUフォックス(3DS)?


ファルコ


フォックス同様、隙の少なさが曲者。空中技を素早くガーキャンできないと手数を増やせない。空中前の隙が比較的大きい。やはり着地狩りを狙うと安定してダメージを与えられる。

ブラスター(通常必殺技)の怯み効果がとにかく邪魔。連射回数は2・3回。ジャスガを駆使して接近するか、モーション中に空中から攻撃を入れよう。一部のキャラ限定だが、避けるだけならしゃがみも有効。
流石にやりすぎだと確信したのか、平常時のリフレクターシュート(下必殺技)の使用率がXよりも大幅に下がった。射撃反射に用いる際、射撃技に背を向けた状態でも反射を狙う場合がある。

ファイアバード(上必殺技)を用いて崖掴まり復帰を行う。しかしフォックスと比べると移動距離に乏しい。空中ジャンプ中に横槍を入れたい。

戦闘力はフォックスよりも若干劣るが、彼とは別ベクトルで強敵。

切りふだ発動タイプ:変身型/フォックスタイプ
詳細はCPUファルコ(3DS)?


ピカチュウ


切りふだ発動タイプ:変身型/ピカチュウタイプ
詳細はCPUピカチュウ(3DS)?


リザードン


通常必殺技以外の必殺技三種類にはスーパーアーマーが宿り、こちらの攻撃を強引に耐えてしまう。これらの技は強力なものばかり。コイツを一度打ち上げれば発動率を抑えられる。
かえんほうしゃ(通常必殺技)はクッパの通常必殺技と比べると隙が短い。反撃不可能だと思ったら、無理な手出しはしない方が良い。シールドが有効。

図体がでかくお手玉耐性が低い。空中下攻撃は発動が遅く、真下からの攻撃に弱い。とりあえず打ち上げればボコボコにできるだろう。
復帰技は、崖際に相手が居ると直接ぶつけるように使う。攻撃範囲がやけに広く、距離が半端だと巻き込まれる。既にリザードンの真下に床があっても使い出したり、空中ジャンプを全て出し切っていない状態でも発動する恐れがあるので、シールドを怠らないように。

切りふだ発動タイプ:変身型/ヨッシータイプ
詳細はCPUリザードン(3DS)?


ルカリオ


技の連射速度が早く纏まった隙をなかなか見せない。しかもカウンター&ガード不可能技持ち。特に各種スマッシュ技は、スマッシュの癖に後隙が皆無。誘発にはコツが要る。始動モーションが長めなので、その最中に背後へ移動しすぐに叩こう。はっけい(横必殺技)が怖いので、距離は少し置くべし。
空中前技の頻度が高め。隙がやや短いのでガーキャンは素早く!

上必殺技のしんそくはビックリするほど復帰力がある。崖捕まりを狙うので、軌道上に攻撃を置こう。

因みに、行動キャンセルを行うと通常必殺技を放ってくる。ダメージの溜まったルカリオのはどうだんを反射すると面白い。
切りふだ発動中に行動キャンセルを行うとはどうだんばかり放つので、かなりの時間を稼げる。

切りふだ発動タイプ:変身型/ワリオタイプ
詳細はCPUルカリオ(3DS)?


プリン


空中戦の女王。
小ジャンプと空中技の頻度がとりわけ高い。空中での機動性と着地タイミングのずらしにより、空中戦ではめっぽう強い。
使用する空中技は威力が高く、更にはたく(横必殺技)を織り交ぜる。ガーキャンを確実に当てないとシールドが大きく減衰する。シールドが無くなったら距離を置こう。行動キャンセルでころがる(通常必殺技)を誘発できる。

復帰時にその場で空中ジャンプを繰り返し、復帰のタイミングをずらす。無駄に時間を食うため、空中技に決定打がないキャラを使うと長期戦になりやすい。
空中ジャンプを消費したプリンが崖掴まりを狙う時に、タイミングよく踏み台ジャンプするとバーストできる。

空中戦は申し分ないほど強いが切りふだは全CPU中最弱。

切りふだ発動タイプ:ネス型/接近タイプ
詳細はCPUプリン(3DS)?


ゲッコウガ


みずしゅりけん(通常必殺技)が地味にうっとおしい。溜めに用いる時間はパターン化されている模様。
時折隙の大きいかげうち(横必殺技)を使う。コイツと戦う時は、影の動きにも注意したい。

落下速度が非常に速く、CPUの蓄積ダメージが低いとお手玉できない。生半可な攻撃だと投げ技や横スマッシュで反撃される。因みに、掴みの後隙はちょっと大きめ。
小ジャンプと同時に空中前後技を放つ。しかしジャンプ力が高すぎて相手の頭上を掠めてしまう。着地隙は大きいので、俊敏な挙動に騙されないように。

復帰時に行うハイドロポンプ(上必殺技)の挙動はr字固定。CPUピカチュウの上必殺技ほど複雑なパターンを持たない様子。斜め下に吹っ飛ばすとI字になり、復帰力が減衰する。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUゲッコウガ(3DS)?


ダックハント


行動キャンセルに反応してカンやらクレーやらワイルドガンマンやら、とにかく壁や機雷を形成しやすい射撃技を置きまくる。特に距離を離していると被弾しやすい。余計な行動は避け、距離を詰めるべし。

反面、中距離を維持されると弱い。小ジャンプと同時に空中前技を使い接近してくるが、距離があるためヒットせず、丁度いい位置に隙をさらけ出して転がってくる。時には相手に背を向けている状態で空中前技を使うことも。コイツの空中技は着地隙を狙いやすいので、上空に打ち上げて畳み掛けよう。

行動キャンセルすると逆に危険な相手。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUダックハント(3DS)?


ロボット


切りふだ発動タイプ:マリオ型/非緊急回避タイプ
詳細はCPUロボット(3DS)?


ネス


PKファイアー(横必殺技)の射程ギリギリを維持すると立ち回りやすい。密着しすぎると下強攻撃ストームが飛んでくる。
小ジャンプから、任意の方向に空中技を繰り出す。空中前攻撃をガーキャンするか、空中下攻撃を回避できると手数が増えるだろう。ネスはお手玉への耐性が若干高いので、追撃を行うときは注意。
遠距離戦ではPKフラッシュ最大溜め(通常必殺技)やPKサンダー体当たり(上必殺技)を行う。平常時の使用頻度がそこそこ高く、行動キャンセルの対象にもなっている。隙はかなり大きいが威力も特大なので、攻撃に迷っているうちに被弾するなんて事が無いように。

復帰技はPKサンダー体当たり。発動場所や技使用後の挙動に問題があり、復帰方向も斜め60度固定。実はガノンドロフよりも復帰ハメが行いやすい。

切りふだ発動タイプ:ネス型/即発動タイプ
詳細はCPUネス(3DS)?


キャプテン・ファルコン


行動パターンはガノンドロフと通ずるものがある。通常時は隙が少ない。

平地での通常必殺技の頻度がガノンよりも少し高め。Xでは使用していた振り向きファルコンパンチを何故か使わない。小ジャンプ→こちらに背を向けて使うことも。熱くなりすぎているのか、プレイヤーが思わぬ所で隙を作る。
遠距離ではファルコンキック(下必殺技)やナックル(横必殺技)で飛んでくる。ガーキャンに弱く、着地キャンセルで誘発できる。

ストライキングニー(空中前攻撃)で頻繁に飛びかかる。でかいキャラほどクリーンヒットしやすい。直撃は避け、着地を攻めよう。

攻撃速度だけはかなり早い。動きをよく見て必殺技を潰せれば特に苦戦はしないだろう。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUキャプテン・ファルコン(3DS)?


むらびと


ファルコン型最速の切りふだ持ち。
距離があると横必殺技を使う。機雷の役割を果たすため、接近がしにくい。ジャンプで飛び越そうとする相手にはパチンコ(空中前後攻撃)で狙撃する。ハニワとむらびとの位置を計ってジャンプ回避だ。因みにハニワくんロケットは行動キャンセルで誘発できる。
掴み時の隙が大きい。誘発できれば手数を増やせる。相手の攻撃に合わせてシールドを張って待ち構えよう。

復帰阻止技のレパートリーが少なく、殆どがボーリングの玉(横スマッシュ攻撃)。範囲こそ狭いものの、破壊力はえげつない。誘発させて背中をしばけ。CPUは隙つぶしにも横スマッシュを使うが、範囲が狭すぎるせいで当たらない場合が多い。

高所復帰はハニワくんロケット、低所復帰はバルーントリップ(上必殺技)。どれも移動力はかなり高いが、崖際ハメの耐性がゴミレベル。ステージ到達と同時に尻餅落下してしまう。尻餅落下中のCPUを狩る練習にちょうどいい。
むらびとが乗ったハニワを反射すると・・・?

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUむらびと(3DS)?


ピクミン&オリマー


距離が開くとピクミンを投げまくる(横必殺技)。それはもう投げまくる。手元にピクミンが居なくても投げまくる。
ピクミンが居ない間は竜巻ジャンプ(空中N攻撃)や竜巻スピン(上強攻撃)を使う。なのにピクミンが居なくても特攻してくることがある。しかも目の前の相手がシールドを張っていると掴みモーションを連発してしまう。この時のピクオリに粘着すると早期バーストを狙える。

空中技にはガーキャン。威力が高く、ガードすると反動で後退してしてしまう。着地隙が長いので確実に仕留めたい。

ピクミンを用いた技は攻撃の相打ちにとても弱い。3DS版では各種スマッシュと投げ技の後隙が増大した。余裕があれば誘発を狙ってみよう。

切りふだ発動タイプ:ネス型/即発動タイプ
詳細はCPUピクミン&オリマー(3DS)?


Wii Fitトレーナー


全身攻撃判定の塊。判定が前にも後ろにも発生し、攻め際を誤るとよからぬダメージを受けてしまう。隙潰しに見せる英雄のポーズ(横スマッシュ攻撃)もその対象。後方から攻める場合は注意。

相手の方向に関係なく空中技を使う。背後の相手に空中前技、上下の相手に空中N技で対抗し、どの方向にどんな攻撃が飛んでくるか分かりにくく、着地隙もほとんど無い。幸いリーチは短いので目測を誤らないように。

必殺技使用中が脆い。小ジャンプからの太陽礼拝(通常必殺技)やヘディング(横必殺技)中が攻め時。相手との距離に関係なく腹式呼吸(下必殺技)を使うことも。復帰中に使う燃焼フープダンス(上必殺技)も発動場所に問題が有り、ハメ耐性が脂でギトギト。明らかに燃焼しきれていない。

切りふだ発動タイプ:マリオ型/非緊急回避タイプ
詳細はCPUWii Fitトレーナー(3DS)


ドクターマリオ


マリオとは似て非なる存在。

放つカプセル(通常必殺技)はファイアーボールよりも跳ねる。小柄なキャラなら、頭上を飛び越えてしまうことも。
回避潰しにはドクタートルネード(下必殺技)。吹っ飛ばし力が高く、食らうと距離を離されてしまう。またルイージサイクロンとは違い空中後技の代わりとしては使わない。攻撃判定が消滅しても若干横移動が可能。

メインの空中技はエアスラッシュ(空中上攻撃)。判定は一瞬だが連射が効き、マリオトルネードに引けを取らず隙が無い。この技を潰せるとかなり有利。

スーパーシーツ(横必殺技)はマントと違い普通の技として扱う。復帰時の滞空や着地タイミングのずらしには一切使わない。そのせいか復帰際の防御力が貧弱。
総じてマリオよりも攻めやすい印象。

切りふだ発動タイプ:マリオ型/緊急回避タイプ
詳細はCPUドクターマリオ(3DS)?


ブラックピット


行動パターンはピット?と殆ど一緒。ピットと同じ立ち回りで対処できるだろう。

神弓シルバーリップ(通常必殺技)は小ジャンプからの発動率が、若干ながらピットよりも高い。矢をガーキャンするか、ジャンプ中に足元を挫こう。

ピットにも言えることだが、横必殺技はスーパーアーマーと射撃反射能力を兼ね揃えており、また外した時の隙がかなり大きい。横強や横スマの射程外にいれば後隙を潰しやすい。
横必殺技は復帰中にも使う。崖より若干高い位置で発動するので、追撃を誤って被弾しないように。

極々一部のキャラ限定だが、コイツの切りふだはしゃがむだけで回避できる。舞い降りる翼が無いのはコイツだった。

切りふだ発動タイプ:ゼルダ型
詳細はCPUブラックピット(3DS)


ルキナ


基本的な対処法はマルス?と同じ。空中技の後隙が弱点。
CPUマルスに行動キャンセルすると通常必殺技を暴発するが、ルキナにはダッシュ接近を誘発できる。

しかしマルスにはない奇妙な特性がある。ルキナが攻撃動作や緊急回避、着地モーション終了直後に相手が上空にいた場合、何故かドルフィンスラッシュ(上必殺技)が高確率で暴発する。この行動は、こちらとルキナの距離にあまり影響されない。
ルキナの攻撃を食らい上空に打ち上げられると、次の攻撃にドルフィンスラッシュが選ばれる。空中緊急回避を駆使して射程外へ逃げてしまおう。
無駄にドルフィンスラッシュを狙うためか、空中の相手を狙う時の挙動が不審。目標の足元へ移動するのではなく、距離を置いて不規則に動き回る。ドルフィンスラッシュを誘発できれば、攻め入る機会が大幅に増えるだろう。

CPUルキナ同士を乱闘させると、それはもうジャキンジャキン喧しい。

切りふだ発動タイプ:マルス型
詳細はCPUルキナ(3DS)?


シュルク


動きは鈍重だが、攻撃範囲がかなり広い。技の威力もやや高いので、油断すると駆逐されてしまう。
回避潰しに下スマッシュを使う。範囲の広さと判定の長さがぶっ飛んでいる。攻撃するタイミングを誤らないように。
モナドアーツ(通常必殺技)は、通常時は「斬」、復帰時は「翔」を使う。シュルクのダメージが増えると「盾」を発動。モナドアーツ発動中は別のモナドアーツを使わない。

空中技の判定が独特。隙は大きい方なので、ガーキャンは確実に決めよう。

エアスラッシュを使い垂直方向から崖掴まりを狙うので、真横に吹っ飛ばすと有利。時々、復帰中にモナドアーツの選択に手間取り、復帰技が間に合わずバーストする。
\マズイネ!/

コイツの切りふだは相手の認識範囲と実際の攻撃判定が一致しておらず、時にはボーッとしているだけで回避できてしまう。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUシュルク(3DS)


パックマン


切りふだ発動タイプ:変身型/ピカチュウタイプ
詳細はCPUパックマン(3DS)?


ロックマン


射撃技のバリエーションが多く、いろいろと面倒くさい相手。弱攻撃の射程外ならある程度被弾を抑えられる。
行動キャンセルで通常、横必殺技を誘発できる。発射モーションが若干長く、シールドに弱い。距離が近ければ、そのままガーキャンで反撃だ。
隙潰しに使うロックバスター(横スマッシュ攻撃)は反射可能。位置取りを調節して誘発、反射すれば、CPUに手痛い一撃をお見舞いできるぞ。

小ジャンプの回数が少なく、ガーキャンを狙える機会が限られている。使用する主な空中技はフレイムソード(空中前攻撃)で、前方〜真下までカバーする。威力が控えめなのでガーキャンを決めたい。

復帰技は相手との位置が近いと、相手を飛び越えるように発動する。位置を先読みして攻撃をぶち込もう。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUロックマン(3DS)?


ソニック


移動速度が超早い。空中技の頻度が高いので、ガーキャンで攻めよう。ソニックの背後を維持すると効果的。

遠くからはスピンチャージ(下必殺技)を図る事が多い。スピンチャージを当ててからスピンジャンプ→エアスピン(空中N攻撃)やバックスピンキック(空中後ろ攻撃)などのコンボをしてくる。…が、命中率は今回も壊滅的。空中攻撃する際に相手を踏み台ジャンプするため、寧ろコンボとして成立していない。
コンボ終了時、こちらに接近したら攻撃を放つ合図だ。こちらに背を向けてソニックターン(空中前攻撃)を放つことも。
ホーミングアタック(通常必殺技)をそこそこ使ってくるが、地上ならばその場回避をタイミングよく出来ればソニックは地面に当たって大きな隙を作る事になる。復帰中でも使用してくるので、地面に当てて反撃に移ろう。

威力はおとなしくなったが、今作も切りふだは最強クラス。絶対に使わせるな!

切りふだ発動タイプ:変身型/ピカチュウタイプ
詳細はCPUソニック3DS)?


Miiファイター格闘タイプ


素早い挙動と高い吹っ飛ばし力が特徴。

密着状態だと百烈攻撃を食らう。拘束時間が長くこちらに精神的ダメージを与える。組み手で使われると尚更。
ジャンプ頻度が非常に高く隙あらばこちらに空中技を叩き込む。対空戦にも小ジャンプからの空中技を使うほか、上必殺技を使うこともある。復帰技を攻撃に転用する確率が非常に高い。
空中技や上必殺技の頻度が高く、スピードタイプながらガーキャンや着地隙を殴り込めるチャンスは非常に多い。復帰力が弱いので短期決戦に持ち込むこともできるぞ。

行動キャンセルの優先順位は鉄球投げ(通常必殺技1)>瞬発百烈キック(横必殺技1)=燃焼ドロップキック(横必殺技2)。

切りふだ発動タイプ:ファルコン型
詳細はCPUMiiファイター格闘タイプ(3DS)


Miiファイター剣術タイプ


武器判定技持ちのクセして、攻撃範囲は並程度。頻繁にジャンプして空中技を浴びせてくるので、素直にガーキャンを繰り返していれば勝てるだろう。
CPUマルスやシュルクよりも頻度は低いが、こちらから攻めるとカウンター(下必殺技1)で捌かれてしまう。カウンターは空中に居るときや「回避優先モード」発動中は、使用率が限りなくゼロに近くなる。カウンターよりも出の早い技があると打ち上げが楽になるぞ。弱攻撃も有効だ。

必殺技のカスタマイズによって、遠距離での行動パターンや復帰技の形式が変わる。
行動キャンセルの優先順位は、トルネードショット=光手裏剣(通常必殺技1,2)>ジェットスタブ(下必殺技3)>変速急襲斬り=疾風斬り(横必殺技1,2)。
ラピッドスラッシュ(通常必殺技3)やチャクラム(横必殺技3)も一応行動キャンセルで誘発できるが、発動率は上記より劣る。これらの技にはガーキャンが働きやすい。予備動作が割と大きいので緊急回避も有効。

メインとなる復帰技は、変速急襲斬りと疾風斬り。この二種類の横必殺技は横移動力に優れ、ステージ高所から崖下まで大きくカバーする。しかしソードダッシュ(上必殺技2)がカスタマイズされている場合、横必殺技は使わずソードダッシュに頼る。
ロケット下突きと回転斬りは崖掴まりを優先。ソードダッシュの挙動はCPUフォックス勢と同じ。

切りふだのファイナルエッジは、Wii Fit トレーナーの完全劣化。

切りふだ発動タイプ:マリオ型/非緊急回避タイプ
詳細はCPUMiiファイター剣術タイプ(3DS)?


Miiファイター射撃タイプ


非常に広い間合いと豊富な遠距離技により、Miiファイターの中では一番戦闘力が高い。
コイツの通常必殺技をどう捌けるかがミソ。3種類とも行動キャンセルの対象であり、誘発を狙えれば手数が増える。ガンナーチャージ(通常必殺技1)の挙動はCPUサムスのチャージショットと完全に同じ。ラピッドショット(通常必殺技2)は連射間隔が長いが、ファルコほど隙は大きくない。空から攻めるか、ガーキャンしつつ接近すると良いだろう。グレネードランチャーの弾は、ガードよりもジャンプや緊急回避で避ける方が効率が良い。発射時のモーションがやや長い。

通常必殺技の出番が多いせいか、横必殺技の使用率が相対的に少ない。ただし弾幕を形成するミサイル(横必殺技3)には注意がいる。こいつに限ってはほかの必殺技と頻度が大差無い。平常時の隙は少なめだが、小ジャンプしながら発動したときは懐に潜るチャンス。
フォックスに習ったのか、リフレクター(下必殺技1)を着地タイミングのずらしに使う場合がある。プレイヤーの真上で使うので、モーションが見えたら即効で殴ってやろう。

また復帰技である上必殺技三種は、攻撃判定を持たないアームロケット(上必殺技3)含め崖待ちしている相手を直接狙う。アームロケットの射出角度は真横限定。メテオや踏み台ジャンプの耐性がゴミ。

尚、横スマッシュは射撃技として扱われていないのか、反射不可。判定が長いので注意。

切りふだ発動タイプ:ゼルダ型
詳細はCPUMiiファイター射撃タイプ(3DS)?



ステージ関連


詳細はCPU対ステージ攻略(3DS)?


フィールドスマッシュ関連


フィールドスマッシュ最終戦のCPUの行動は、通常の乱闘と行動パターンが若干異なる。
主な相違点は以下の通り。

  • ダウン時、付近に相手が居ると起き上りを行う場合がある。
  • 崖登り時も同様で、崖付近に相手が居ると崖登り攻撃を行う場合がある。
  • ガーキャン掴み、ガーキャン横スマの頻度が少ない。
  • 行動キャンセルの影響を受けない。


これらの行動パターンは、マスターコアやオールスター戦のCPUにも共通する。

ガーキャン攻撃を受けにくい、横スマッシュの頻度が少ないということは、こちらが攻撃モーションに入っていても横槍が入りにくい事を意味する。ある程度ゴリ押しが可能と言えば聞こえがいいが、逆を言えば行動キャンセルや横スマッシュ、掴みの誘発が不可能。こちらから能動的に隙を作ることができないのだ。フィールドスマッシュ最終戦はともかく、シンプルやオールスターではこの点に注意されたし。
また、CPUマルスなどのカウンター技は普通に機能するため要警戒。

詳細はCPU対フィールドスマッシュ攻略(3DS)?


アイテム 関連


今作ではアイテムに対する反応が変更され、64寄りになった。旧作の連中は特定のアイテムのみ過剰反応を示したが、今回はCPUのLvによって取得頻度が異なる。
Lv1〜2はアイテムには全くと言っていいほど関心を示さない。高Lvになるほど種類問わず様々なアイテムを拾おうと試みる。

CPUは画面外のアイテムにも平然と反応する。CPUの不審な行動には注意しよう。

アイテム取得時の行動パターンは、拾ったアイテムの種類によって変動する。

  • 打撃アイテム・・・横強や横スマの採用率が大幅アップ。攻撃時に一旦緊急回避で離れようとする。
  • 射撃アイテム・・・小ジャンプを繰り返し発砲する。「回避優先モード」中でも距離を置いて射撃を行う。
  • ハンマー・・・・・・目標に一直線に突っ込む。相手がちょっとでも高い位置にいると、高々とジャンプする。射撃技はなるべくジャンプで避け、投擲アイテムや設置物には反応しない。
  • 投擲アイテム・・・投擲直前に一旦緊急回避で距離を置こうとする場合がある。
  • ドラグーン・・・・・照準が出現した0.5秒間は操作を行わない。目標が無敵状態だと突撃を控える。
  • ジェネシス・・・・・ジェネシス完成時、射程内に相手が居ると即座に発砲する。「ゼルダ型切りふだ」の行動パターンに似ている。
  • スペシャルフラッグ・・・相手が近くにいるときは使わない。丁度終点の2/3の距離がある、若しくは相手がステージ外に居ると使用を試みる。
  • スマッシュボール・・・相手を無視してスマッシュボールに接近する。スマッシュボールが斜め上60度の位置にあるとジャンプを開始する。相手の攻撃には反応し、ガーキャン掴みや横スマッシュで対抗する。しかし空中に居る間は防御力が皆無。


詳細はCPU対アイテム攻略(3DS)?



コメント

  • cpのランクが見れないキャラが多すぎる -- 2017-09-09 (土) 08:39:22
  • ピットは隙が無さすぎて吐きそう -- 2017-11-22 (水) 01:59:16
  • ピットは隙が無さすぎて吐きそう -- 2017-11-22 (水) 01:59:17
  • cfのダッシュ掴みの対策ありますかな -- 2018-11-20 (火) 18:55:08


現在の閲覧者
→3人
チャットにいる人
users.png
チャット見てる人
roms.png

メニュー

for3DS/WiiU攻略

スマブラX攻略

スマブラDX攻略

スマブラ64攻略

総合データ

特別企画

掲示板

リンク集

更新履歴

最新の10件

2024-04-12 2024-04-09 2024-03-26 2024-02-21 2024-02-14 2023-10-20 2023-10-04

任天堂ニュース

#showrss: Failed fetching RSS from the server

total: 19852
today: 2
yesterday: 3