カードリスト:涼 Ver2.1


カードリスト:涼 Ver2.1

涼 Ver2.1

新たに追加された歩兵4人のうち3人が新計略「解除戦法」を装備。
八卦デッキへのメタとして活躍できるか。

騎兵では最終的には武力10知力6になる高スペックを誇るSR馬超、
絵柄でR呂姫が人気を集めそう。

逆に今現在のがっかりはSR馬騰とR呂姫とC張横であろうか。
修正されれば使われる程度のものなのでバージョンアップに期待する涼民も少なくはない。

【涼030】UC俄何焼戈

武将名がかしょうかなし
俄何焼戈羌族の王・迷当大王配下の将。蜀の姜維の援軍要請に応えて、総勢5万の兵を率いて出陣した。しかし魏将・陳泰の擬装降伏によっておびき出され、落とし穴にかかった。捕らえられた俄何焼戈はその場で自らの首をはねて果てた。

「グフフ、侵略シテクレヨウ!!」
コスト1.5
兵種歩兵
能力武力6 知力1
特技覚醒 勇猛
計略強化戦法自身の武力が上がる。
必要士気4
戦器防具 羌族盾歩兵防御UP
Illustration : 原友和

何故か馬の国に追加された歩兵四人衆の一人。
武力と特技を求めるならこいつ。コスト1.5のくせに最終的に武力8まで到達する歩兵ならではのスペックを持つ。
ただ、覚醒、勇猛持ちではあるが、計略は歩兵四人衆から爪弾きされて、1人だけ強化戦法となっている。
魏1.5覚醒のスペックと比べると非常に寂しい。蜀1.5覚醒はおろか呉1.5覚醒にも負けているような。
せめて知力面でもう少し優遇してくれていたら・・・
基本的に開幕に武力を求める場合や計略要員として使われることの多い歩兵だが、特技覚醒が邪魔して開幕の武力はあまり期待できない上、計略がコレなので使用するデッキが皆無なのは言うまでも無い。


後述の張横といい、程銀といい、こいつといい、落とし穴にハマリすぎである。
むしろ存在自体が落とし穴というオチなのであろうか・・・。~
ちなみに、正史では俄何と焼戈という二人の人物として描かれている。正史ベースなら久々の「二人組み」武将になったのだが。

【涼031】R成公英

武将名せいこうえいなし
成公英韓遂の腹心。忠義心に厚く、韓遂が曹操配下の夏侯淵に敗れ、部下が散り散りになった際も一人残り、韓遂を支え続けた。韓遂が蜀に頼ろうとしたときは、その弱気を責め、羌族を頼って力を回復し、再び曹操に立ち向かうよう献言した。

「大切なものを守るために、戦うしかないのです」
コスト1
兵種歩兵
能力武力3 知力7
特技伏兵 連計
計略解除戦法自身の武力と移動速度が上がり、接触した敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消すようになる。
必要士気3
戦器武具 義剣「金城剣」攻撃力UP 最大兵力UP
Illustration : 獅子猿

何故か馬の国に追加された歩兵四人衆の一人。
追加歩兵衆(1人除く)の限定計略である解除戦法の速度上昇は、
槍兵に迎撃されない程度と、涼メタの車輪相手にも臆さず使用していけるのが強み。
一騎当千なども解除できるのでどんどん解除して士気差を取っていきたい。
なお、悲哀を初めとした舞の効果は接触時のみ解除され、離れると再び効果が戻る。
が、しかしver2.11で修正され舞の効果に触れても消えなくなった。

能力値、特技、計略、戦器のどれをとっても破格。
さらに、他の国ではマイナス面である歩兵も、涼では貴重な攻城要員。
攻城力に乏しい涼軍の救世主…にはならず現在もっぱら他国に出張中。こいつを入れるためだけに二色にする人も少なくない。
一見軍師のようにも見えるが一騎討ちは起こるので注意が必要。


演義には登場せず、正史にのみ記録のある人物。
連を持っているのは、韓遂の死後に曹操・曹丕二代に仕えたため。
とは言え曹操に対し「主君(韓遂)が健在なら貴方に仕える事はなかった」と言い切り逆に感心された程、
韓遂への忠義を最期まで捨てなかった人物。

【涼032】C張横

武将名ちょうおうなし
張横西涼の軍閥である関中十将の一人。韓遂・馬超連合軍に従い曹操を攻めた時、みごと長安を落とした。長安攻略後も曹操軍を追撃するが、敵の落とし穴によって混乱に陥り、さらに伏兵に攻撃され程銀とともに命を落とした。

「うぃ〜く、めんどくせえのう」
コスト1
兵種歩兵
能力武力4 知力2
特技なし
計略解除戦法自身の武力と移動速度が上がり、接触した敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消すようになる。
必要士気3
戦器防具 防寒具最大兵力UP
Illustration : 池田宗隆

何故か馬の国に追加された歩兵四人衆の一人。
追加歩兵衆(1人除く)の限定計略である解除戦法についてはR成公英参照。
R成公英とコスト・計略ともに被りまくりなせいで、やっつけ感の漂う一枚となっている。
知力のせいで解除戦法の効果時間が刹那なので、計略目当てならR成公英を入れるべき。
計略以外で出番があるとは思えないが、歩兵の武力1差にどれだけ価値があるのだろうか?
そもそも成公英は戦器で攻撃力が上がるので武力4も同然なのだ、防御力は上がらないが
だからと言って成公英を入れずコイツを入れる価値はゼロに等しい。

一応使い方としては受け継ぎし陣法デッキでR成公英とともに入れるなど。あらかじめ同盟締結が必要だが、計略ステルスでのダブル解除戦法は嫌がらせに近い。


関中十将とは馬超・韓遂と旗本八騎と呼ばれた八人の豪族の事。
張横もその一人で、仮にも当時有数の西涼の有力者だったのだが酷い扱いである。


【涼033】C程銀

武将名ていぎんなし
程銀後漢末に関中で独立勢力を持った関中十将の一人。馬超と韓遂と共に長安を陥落させたが、渭南で曹操軍と戦った時に落とし穴の罠にかかる。馬超が救援に来るものの、時すでに遅く、乱戦中に張横とともに命を落としてしまう。

「へへ、行くぞ、行くぞ!!」
コスト1.5
兵種歩兵
能力武力6 知力3
特技なし
計略解除戦法自身の武力と移動速度が上がり、接触した敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消すようになる。
必要士気3
戦器武具 関中激錘最大兵力UP
Illustration : 岩男信人


何故か馬の国に追加された歩兵四人衆の一人。
馬の国、そしてヘルメットとライダー要素満載であるが何故か歩兵である
その異様なヘルメットと鎧のいでたちから、「ジャギ様」「リザードマン」と呼ばれている。
追加歩兵衆(1人除く)の限定計略である解除戦法については、R成公英を参照。
コスト1の解除戦法持ちと比べると微妙な感じがするが、
元々の武力が高いため他の2枚に比べて撤退しにくいのがポイント。
ただ、低知力なので計略時間は過信しないように。


ちなみに演義では解説の通り情けない最期を遂げているが、
正史では敗戦後張魯の元に身を寄せ、その後魏に降っている。
せめて正史ベースにして連持ちにしてほしかった。

【涼034】SR馬超

武将名ばちょう もうき義憤を貫く者
馬超 −孟起−西北地域で独立勢力を誇った馬騰の息子。父をも凌ぐ勇猛な気性の持ち主で、羌族の血を引いていたため異民族にも一目置かれる。処刑された父の仇を討つために曹操に戦いを挑み、討ち取る寸前まで追い詰めた。その雄姿から「錦馬超」と呼ばれた。

「倒れし者の魂を背負い、俺は戦い続ける!!」
コスト2.5
兵種騎兵
能力武力8 知力4
特技覚醒 勇猛
計略錦馬超の一喝範囲内の敵を短時間、移動できなくする。
必要士気3
戦器防具 睨眼兜伏兵防御UP
Illustration : 獅子猿

西涼の少ない追加カードの中でも人気の一枚。
武力を圧迫しない優秀な騎兵が持つ行動コントロール計略は、使い方次第で安定した地力を発揮する。

一喝の範囲は反計より少し大きい程度。がんばれば結構入る。
効果時間は短いが、魏の刹那系号令に対してある程度の抑止力になるし、呂布や孫策などを止めれば完全に無力化できる。
また覚醒しきった時の一喝は、意外と持続時間が長い。
相手騎馬の攻城マウントを止めたり、背中を向けた槍を固定したりと士気3なので手軽に使える。
騎馬単に対しては無類の強さを誇る。固まってぶつかり合いの際に一喝して突撃するだけ。
敵を逃がさず倒したい時、ダメージ地形に敵が入った時に使うのも良い。退路遮断の代わりにもなる。
攻城阻止の乱戦された時に、一喝で止めた後ずらして攻城すると良い感じ。
騎馬の壁一撃で決まる試合も多いので、上手く止めて攻城しよう。
騎馬オーラは消えるが、弓の射撃は止まらないので注意。

覚醒前でも地味に知力4なので、戦器効果もあって伏兵を踏んでも即死しない。
さらに覚醒しきると知力6になり、下手なダメ計では死ななくなる。
また勇猛のお陰で覚醒後も一騎討ちに怯える事が無い。
おなじ武力8覚醒持ちのR文鴦とはこの点で違う。

最終的にはコス2.5で武力10知力6になるため、覚醒持ちの中では優秀。SRの面目躍如といった所か。
戦器は伏兵ダメージ減少とややガッカリだが、知力10の伏兵でも6割程度のため、事故が減る。
デッキに入れた騎馬の最大知力が5しかないといった状況になりがちな涼単デッキでは意外に侮れない。
「ザ・ワールド!」

スペックと計略を見れば壊れといっても過言ではない能力なのだが、結局有効な(というか一般人に扱える)デッキ構成が出ないままVer2.11に移行してしまい、
涼自体が地盤沈下。結果的に使用率もカード価値も一気に下落中。色んな意味で不憫ではある。
毒遮断の弱体化修正もかなり痛い。
人馬号令はコストが重く、全突は名前が「馬超」なので無理、暴虐と暴乱はそもそも使いにくいと、どうにもデッキが組み辛い。
Ver2.11で追加された「馬超伝」ではこのカードがないとイベントのほとんどが起きないので「呉伝」でのR孫堅以上に酷い話である。

最近ではSR呂布、Rホウ徳と一緒に涼単ケニアに投入されている姿を見かける。

【涼035】SR馬騰

武将名ばとう じゅせい西方の乱雄
馬騰 −寿成−蜀の驃騎将軍となった馬超の父。自身は前漢の名将である馬援の子孫でありながら、羌族の血も引いている。身の丈は八尺(約190センチ)以上あり、賢く、忠義に厚い男であった。その血縁と人柄をもって、地方にて勢力を増大させた。

「涼州の武、決してあなどるな」
コスト2
兵種騎兵
能力武力7 知力5
特技勇猛
計略暴乱の道範囲内の西涼軍の味方は武力と移動速度が上がる。ただし効果中は、効果を受けている部隊が多いほど自軍の城にダメージを受ける。
必要士気6
戦器宝物 大乱指揮棒最大兵力UP
Illustration : TOHRU

西涼軍に新たに追加された、コスト2号令持ち騎兵。
このカードを見た瞬間に「劣化SR董卓」という言葉が浮かんだ君主も少なくないだろう。

計略の「暴乱の道」は「暴虐なる覇道」と比べると効果時間しか違わない上、士気6で西涼限定という欠点がある。
城削り号令を使いたいなら、涼単でもSR董卓を使ったほうが士気1の分だけまだマシ。
単体の性能や戦器も『知力5勇猛、最大兵力UP』では『知力7魅力、突撃ダメージUP・突撃発動UP』のSR董卓に遠く及ばない。

西涼限定で必要士気6なのだから、暴虐よりも優遇して欲しかった。

…というか、大徳劉備やR孫権のごとく移動速度上昇はいらないからノーリスクで武力+5であったらばどれほどよかったことか。

基本スペック、戦器にしてもSRにしては物足りない感は否めない。
SRになったにもかかわらず前髪も魅力も失ってしまい、どこか哀愁漂う一枚に仕上がっている。

Ver2.11で暴乱の道の効果が、武力+6→+5、移動速度1.5倍→1.7倍、城ダメージ8.8%→8.2%という凄まじく微妙な修正を受けた。
上方修正というよりも、ただ単に暴虐との差別化を図りたかっただけのような修正具合には思わず涙がこぼれてしまう。
というか以前よりも弱(ry
ちなみに移動速度1.7倍はオーラ騎兵だと2段階迎撃を取られてしまいます。

まだまだ彼の冬の時代は続きそうである…。

【涼036】R龐徳

武将名ほうとく れいめい西涼の猛虎
龐徳 −令明−馬騰に付き従い、羌族の討伐などで戦功をあげ、馬騰軍第一の勇将といわれた。その実力は本物で、曹操も自分の配下に欲するほどだった。馬騰が朝廷に召された後は、その息子である馬超の配下となり、曹操軍との戦いにおいてその武勇をふるった。

「孟起殿、俺もともに曹操と戦おう」
コスト2.5
兵種騎兵
能力武力8 知力6
特技復活 連計
計略人馬一体武力と移動速度が上がり、槍の迎撃ダメージを受けなくなる。
必要士気3
戦器馬 西涼俊馬突撃ダメージUP
Illustration : masaki

馬の涼州勢に新しく追加されたモンスターハンターの大剣使い(っぽく見える)。
西涼には復活や連計を持つ武将がほとんどいないため、貴重な存在ではある。
知力もそれなりに高く、伏兵を踏んでも安心。
ただ、高コストなのにも関わらず勇猛を所持していないので魅力は若干薄い。
勇猛の他にも役に立つ特技を持つ上に知力も高いSR趙雲が強すぎるだけとも言えるが。
爆発力が無い、とは言っても人馬一体は神速戦法の上位互換であり、計略単体の性能はかなり高い。
戦器効果がとにかく強く、同武力との突撃合戦では一方的に勝ててしまうし状況さえ間違わなければ相手を一方的に殲滅できる。まさにキーマン殺し。
活持ちを踏まえれば壁役も良いが、Ver2.11の環境を考えればやはり彼を突撃役にしたい。
R徐晃がコスト2.5になったと考えると分かりやすい。

またこのカードの最大の特徴は連計持ちであるところか。
事故が起こらない人馬で走り回って位置取りができ、相手を連計の範囲に巻き込みやすい。
そして人馬の士気消費も低く、次の計略に繋げやすくなっている。
まあ、涼には連計計略持ちはモヒカンしかいないので、他を狙うなら2色になってしまう。

2.11で人馬一体の武力上昇が+3に増加。
士気消費の低さと比して武力、移動速度、効果時間+迎撃無効を加味した『殲滅力』のバランスが非常に高い強計略へと変貌を遂げた。
武将コスト比の攻撃力はR張遼に一歩譲るが「高武力復活騎兵」という特性はそれを補ってあまりある。

計略で武力11になれるので、R呂布と組めば
「人馬で相手のキーキャラクターを潰して飛将を降臨させる」
という用法が成立する。
また西方の乱を使用すれば、武力14の高速騎兵が戦場を蹂躙する。
そしてどちらの場合でも、計略効果で撤退した後の立ち直りが早い。

主力としても申し分なし、援護にまわっても強力という万能キャラである。

【涼037】C梁興

梁興りょうこうなし
梁興西涼の軍閥である関中十将の一人で、馬超・韓遂の反乱に呼応し、ともに長安に攻めあがった。しかし賈詡の離間の計によって馬超と韓遂が不仲になったために、魏に内通しようとした。これが馬超に知らされてしまい、陣中で斬られてしまった。

「ひゃっは〜!行くぜ野郎どもぉ!!」
コスト1.5
兵種騎兵
能力武力5 知力4
特技復活
計略毒の連計【連計】(通常は自身の周囲にしか効果範囲はないが、連計を持つ味方がいる場合、その味方との間が効果範囲となる)範囲内の敵の兵力を徐々に下げる。この効果は城に入ることで消滅する。
必要士気4
戦器馬 関中傑馬移動速度UP
Illustration : 牧野卓

某名作漫画のザコキャラにしか見えないが、新たに西涼に追加された連計計略持ちのカード。
モヒカンザコながら復活を持っているため、壁役・伏兵掘り・殿(しんがり)など融通が利く。
コスト1.5武力5で復活持ちの騎馬はコイツだけ。貴重である。
知力も微妙に4あり、伏兵を踏んでも即死とはならない。
戦器も移動速度UPと優秀。
撤退台詞が「ふぅぎいぃぃ〜!!」とかなり情けないが、涼軍コモンでは候成に引けを取らない優良カードである。

低知力の野盗にしては計略も妙に強力で、単純に暗殺毒の1.5倍ほどのダメ速度を誇る。
毒の効果だけ見ると、悪女の劇毒が可哀想でならない。
と言っても最終ダメは高知力に対しては微妙に弱いが。
二度掛けはすぐに自城に帰らない限り、基本的に知力無視の死亡確定ダメ計と化すためかなりの破壊力。
息吹大徳などには三度がけも有効。息吹で一つ分打ち消されるが二度状態と同じように削れる。
連計は「挟みこむ」関係上前方に範囲が出ない欠点があるが、毒の場合は敵陣よりも自陣で使うことが多いので気にならないどころかむしろ利点。
範囲も騎馬なので制御しやすく、相手の回避を誘って各個撃破したり、油断した相手をまとめて毒殺することができる。
涼単だと選択肢が龐徳か成公英しか居ない事だけが残念。2色デッキだと価値が高い。
単純に連計抜きで復活持ちの騎馬として入れても使い勝手がよく、体当たり毒も敢行可能。
連計の中で最も実用性の高い計略…だったのだがVer2.11で切ないまでに効果時間が短くなってしまった。
とはいえ、自身の知力を考えたらまずまずの効果時間ではあったりする。
これは他の毒計略にも言えることだが、計略効果の仕様変更で一度の毒で減少する兵力の量が増加しているので、それほど効果時間が短くても十分強力だったりする。
なので、毒の重ね掛けが実はものすごく強力だったりする。うまく決まれば敵の大型号令も毒重ね掛けで殲滅できてしまう驚異の兵力減少速度を発揮する。士気に余裕があるなら是非とも重ね掛けを狙いたい。

汚物は消毒だぁ〜!


イラストは下っ端にみえるが、西涼の豪族の中では比較的大物だったとか。


【涼038】R呂姫

武将名りょき武を継ぎし女傑
呂姫父は呂布、母はその正室である厳氏。彼女が備えたのは父親譲りの武勇、そして母親譲りの美貌。袁術の息子との縁談は彼女の拒否により破談。呂姫は父とともに戦うことを選んだ。

「死ぬことは恐れない……恐れるのは醜く散ること」
コスト1.5
兵種騎兵
能力武力6 知力3
特技魅力
計略戦姫の怒り自身の武力が上がる。その効果は自軍の城ゲージが少ないほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度も上がる。
必要士気4
戦器薬 戦乙女の薬最大兵力UP
Illustration : 田口博之

勇猛が無くなって武力が1上がった呂姫。
計略は武力+7(Ver2.11で修正)以上で神速になるが、城ゲージがオレンジ(60%辺りは黄色?)にならなければならない。
効果時間も短いので、明らかに「火事場の馬鹿力」に劣る。
ちなみにSR大虎の大流星の儀式が決まった状態の城ゲージでは武力+11。物足りない感は大きい。

武力/コスト=4に初めて到達した女性武将だが、
無双改と勇猛を捨ててまでこちらを使うかと言われると微妙。
実質計略が死に計略の上、馬岱や閻行らの利便性を考えると現状余程の場合で無いと使われないだろう。
魅力持ちを多数入れて開幕から仕掛けるデッキ等には、武力を落とさず魅力持ちを投入できるので悪くは無い。
しかし普通に西涼単で組む場合は馬岱や閻行やSR呂姫が来るのだろう。
火事場狙いならコスト1を調整して臧覇を入れた方が使い勝手はよさそう。
せめてもう少し計略の効果時間が長ければ・・・
とりあえず開幕暴虐デッキ辺りに入れてみるのが使い道だろうが?

注目カード

  • コスト2.5
    • SR馬超
      騎馬、弓と相性の良い実用的な計略と、勇猛・覚醒を持つ。後半は10/6騎馬になるハイスペックカード。
    • R龐徳
      馬超と比べてしまうとスペックは苦しいが、西涼では貴重な連持ち。梁興とセットで。
  • コスト1.5
    • C梁興
      計略が強力。R成公英と相性が良い。守りの計略が少ない西涼において毒の存在は大きい。特技の復活も地味だが強い。
  • コスト1
    • R成公英
      計略、特技、戦器どれも優秀だが歩兵で低武力のため無理は禁物。しかし計略や攻城力を考えれば使いどころはある。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 248399
  • today: 2
  • yesterday: 10
  • online: 21