3,2アイテムの扱い


アイテムの扱い (2004-10-01)

  • マスターorコピーカードは カードの扱い の項に書くこと
  • アイテムの項目 生産 の項と矛盾しないように注意

1 アイテムの持ち方 (9/14)

  • アイテムスロットに入れる 装備する 装備したスロットに入れる の3種類がある
  • アイテムスロットには道具袋と牽引型アイテムスロットの2種類がある
  • 最大所持数はアイテムスロット数と重量で制限を受ける
  • 重量が一定以上の場合
    • 移動速度が低下する
    • ステップの距離が短くなる
  • 道具袋のアイテムスロットの初期値は12スロット

2 拡張アイテムスロット (9/14)

  • 拡張アイテムスロットを装備することでアイテムスロットを増やせる
  • 種類によりスロット数 最大重量 速度影響度が異なる
  • 袋型と牽引型の2系統がありそれぞれ独立して装備できる

2,1 袋型拡張アイテムスロット (9/14)

  • 道具袋のスロット数を2〜8個増やすことが出来る
  • 最大重量が変化する
  • アイテムスロット自体にも重量がある

2,2 牽引型拡張アイテムスロット (9/14)

  • アイテムを使用するには道具袋に移す必要がある
    • 使用しているスロット数と積載重量に応じて取り出しに時間がかかる
  • スロット数が極めて多い
    • 種類により道具袋の5〜10倍
    • 熟練度によりスロット数が増える
  • 重量は道具袋と独立している
    • 積載可能量は道具袋の2〜5倍
  • 重量の影響とは別に移動速度に影響が出る
    • 移動速度は通常比60〜95%
    • 熟練度が高いと移動速度が通常に近くなる
    • 積載重量が多いほど移動が遅くなる
  • 一定範囲内であれば切り離して行動できる
    • 範囲は中心から2〜3ステップ分
    • 一定範囲以上はなれると警告が出る
    • 警告を無視して離れた場合所有権がなくなり誰でも拾える状態になる

3 アイテムの種類

3,1 Mobの死体 Mobのパーツ (9/14)

  • Mobの死体はMobを倒すことで入手可能
  • Mobの死体を精製することでMobのパーツに出来る
    • Mobの精製の詳細は 生産 の項を参照
  • 精製前より精製後のほうが重量が少ない
  • 精製前より精製後のほうがNPC売却価格が高い
  • クエストの進行に必要な場合がある
  • 生産に必要な場合がある

3,2 コピーカードの素材 (9/14)

  • コピーカード作成に必要
  • NPCから安定して供給される
  • 詳細は 生産 の項を参照

3,3 クエストアイテム (9/14)

  • 特定のクエストの進行に必要なアイテム
  • クエスト中に入手でき 使用目的が決まっている
  • クエストに必要なものでもMobのパーツやMobの死体は除外する
  • 途中でクエストをやめるなどして手元に残しても価値は無い

3,4 称号アイテム (9/14)

  • アイテムとしての効果は何も無い自己顕示用のアイテム
  • 特定のクエストをクリアすることでもらえる
  • 特定のMobを倒すことでもらえる場合がある

3,5 カードスロット カードバインダー 拡張アイテムスロット (9/14)

  • 詳細は"マスターの扱い.カードの持ち方"を参照