Ver.1.x仕様
... |
Ver.2.xより法具システムが大きく変更された。
1プレイに1度だけ、メインメニューから「法具カスタマイズ」画面に入ることができる。
ただし、全国対戦or天下統一戦1戦目勝利後に「無料で連戦」をした場合のみ、メインメニューに戻れないため法具カスタマイズもできない。
2戦目に「カード進軍」or「縁進軍」した後の3戦目「サービス進軍」はメインメニューに戻る。
また、三国志大戦.netでも法具カスタマイズが可能。
所有する法具の一覧から持ち込むものを選択する。
Ver.1.xと異なり、この段階で法具に乗せる法玉【装】【解】をカスタマイズできない。
同法具で別の法玉【装】【解】セッティングを選びたい場合、あらかじめその法具をもう1つ購入しセッティングを済ませておく必要がある。
Ver.2.xにおける法玉は消耗品扱いとなっており、「通常プレイ」「ブーストプレイ」選択時は1プレイに1個必ず法玉を入手し、ストックすることができる。
ただし、「戦友プレイ」選択時は入手できない。
法玉入手画面に、そのとき入手できる法玉選択肢5つが提示されるので、1つを選んで入手する。各宝玉の所持数上限は99個。
前回の法具入手画面に出現した法玉選択肢は、次回ではやや出現しにくくなるようである。
1つの法玉のみ延々入手し続けるといったことはできなくなっている。
他にも、ランダムで発生する「争奪戦」や道中の宝箱に法玉が複数個(または法玉【装】、法具1セット)入っている事がある。
また、三国志大戦.netのプレミアムサービス利用時に、プレミアムボーナスで法玉が貰える事がある。
入手した法玉は、対応した法具にそのままはめ込んで法玉【解】として使うか、新たな法具セットや法玉【解】を入手するための通貨代わりとしても使われる。
Ver.2.x仕様
※効果や時間は、レベルMAX時のものです。
法具名 | 効果 | 時間 | 装着可能 宝玉【解】 | スロット |
再起の法 | 撤退中の味方の復活時間が減少する -25秒 | 一瞬 | 正速増 柵士征 | 2 |
増援の法 | 味方の兵力が回復する 45% | 一瞬 | 速知士 征護城 | 2 |
正兵の法 | 味方の武力が上がる 武力+2 | 9.3c | 速増知 士征護 | 2 |
速軍の法 | 味方の移動速度が上がる 1.55倍 | 8.5c | 再正速 増士征 | 2 |
連環の法 | 敵の移動速度を下げる 0.5倍 | 5c | 再正知 柵征城 | 2 |
衝軍の法 | 味方の武力が上がり、移動速度が下がる 武力+5、速度0.2倍 | 5c | 速増知 柵士城 | 2 |
征知の法 | 味方の知力と征圧力が上がる 征圧力+2、知力+3 | 17.5c | 再正速 増士征 | 3 |
防柵再建の法 | 自軍の柵の強度が上がり、破壊されていた場合は復活する(馬7回分) 法玉【装】により設置された柵も対象 | 一瞬 | 車槍遠 弓柵士 | 3 |
魏軍の大攻勢 | 魏の味方の武力が上がる 武力+3 | 6c | 速増知 騎士征 | 2 |
蜀軍の大攻勢 | 蜀の味方の武力が上がる 武力+3 | 6.4c | 増知槍 士征城 | 2 |
呉軍の大攻勢 | 呉の味方の武力が上がる 武力+3 | 6c | 増知弓 柵士征 | 2 |
漢軍の大攻勢 | 漢の味方の武力が上がる 武力+3 | 6c | 速増知 士征護 | 2 |
晋軍の大攻勢 | 晋の味方の武力が上がる 武力+3 | 6c | 増知騎 槍弓士 | 2 |
群雄の大攻勢 | 群雄の味方の武力が上がる 武力+3 | 6c | 速増知 柵士弾 | 2 |
神速の大攻勢 | 味方の騎兵の武力と移動速度が上がる 武力+2、速度2倍 | 4.2c | 速増知 車遠士 | 3 |
剛騎の大攻勢 | 味方の武力が上がり騎兵であれば突撃ダメージが上がる 武力+1、突ダメ+10 | 15c | 正速知 士征護 | 3 |
遠射の大攻勢 | 味方の弓兵と連弩兵の武力と射程距離が上がる 武力+3、射程1.65倍 | 6.3c | 知疾車 柵士征 | 3 |
剛弓の大攻勢 | 味方の武力が上がり弓兵であれば走射中の矢ダメージが上がる 武力+1、剛弓ダメ+2 | 13.3c | 正速知 柵士護 | 3 |
車輪の大攻勢 | 味方の槍兵の武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う 武力+2 | 5c | 増知疾 遠士征 | 3 |
剛槍の大攻勢 | 味方の武力が上がり槍兵であれば槍撃ダメージが上がる 武力+1、剛槍ダメ+2 | 15c | 正速知 柵士護 | 3 |
弾きの大攻勢 | 味方の象兵の武力が上がり、敵を弾き飛ばす距離が伸びる 武力+1、距離?倍 | 15c | 正知士 征護弾 | 3 |
剛弩の大攻勢 | 味方の武力が上がり、連弩兵であれば射撃ダメージが上がる 武力+1 | 15c | 正速増 知柵士 | 3 |
転進再起の法 | 味方を一瞬で城に戻し、撤退中の味方の復活時間が減少する -15秒 | 一瞬 | 正速増 柵士征 | 2 |
宝玉無し → Lv.0 | Lv.0 → Lv.1 | Lv.1 → Lv.2 | Lv.2 → Lv.3 |
1 | 3 | 5 | 7 |
Ver.1.x仕様
... |
Ver.2.x仕様
宝玉名 | 略称 | 効果 | 詳細 | 効果持続有無 |
復活減少 | 活 | 撤退中の味方の復活時間が減少する | -2秒 | 下記参照 |
自城堅守 | 堅 | 敵軍から受ける攻城と内乱によるダメージを軽減する | 95%? | |
城門防柵 | 門 | 自城門前に防柵が自動的に配置される | 敵部隊が城門まで潜れる程度の位置 | 法具解放後も持続 |
前線防柵 | 前 | 開戦時の自陣最前線中央に防柵が自動的に配置される | 総征圧ランク差による開始位置前後の影響を受ける | 法具解放後も持続 |
城内治癒 | 癒 | 城内での回復速度が上がる | 1.2倍? | |
同盟締結 | 盟 | 最大士気が上がる。ただし12より多くならない | 最大士気+2(Ver3.7.2C) | 法具解放後も持続 |
宝玉名 | 略称 | 効果 | 詳細 | 取付可能法具 | |||
Lv.0 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | ||||
再起 | 再 | 撤退中の味方の復活時間が減少する | -6秒 | -7秒 | -8秒 | -9秒 | 速軍、連環、征知 |
正兵 | 正 | 味方の武力が上がる 武力+1 | 2.5c | 2.7c | 2.9c | 3.1c | 再起、速軍、連環、征知、剛騎、剛弓、剛槍、弾き、剛弩 |
速軍 | 速 | 味方の移動速度が上がる 速度1.2倍 | 4.2c | 4.5c | 4.8c | 5.1c | 再起、増援、正兵、速軍、衝軍、征知、魏軍、漢軍、群雄、神速、剛騎、剛弓、剛槍、剛弩 |
増援 | 増 | 味方の兵力が増加する | 7% | 8% | 9% | 10% | 再起、正兵、速軍、衝軍、征知、魏軍、蜀軍、呉軍、漢軍、晋軍、群雄、神速、車輪、剛弩 |
知略 | 知 | 味方の知力が上がる 知力+2 | 4.3c | 増援、正兵、連環、衝軍、魏軍、蜀軍、呉軍、漢軍、晋軍、群雄、神速、剛騎、遠弓、剛弓、車輪、剛槍、弾き、剛弩 | |||
疾風 | 疾 | 騎兵の味方の武力と移動速度が上がる 武力+1 速度1.6倍 | 3.8c | 4.1c | 4.4c | 4.8c | 遠弓、車輪 |
剛騎 | 騎 | 騎兵の味方の突撃ダメージが上がる | 5c | 5.3c | 5.7c | 6c | 魏軍、晋軍 |
車輪 | 車 | 槍兵の味方の武力が上がり、 全方向に槍の無敵攻撃を行なう 槍兵の武力+1、全方向に槍の無敵攻撃を行う | 3.5c | 防柵、神速、遠弓 | |||
剛槍 | 槍 | 槍兵の味方の槍撃ダメージが上がる | 5c | 5.3c | 5.7c | 6c | 防柵、蜀軍、晋軍 |
遠射 | 遠 | 味方の弓兵と連弩兵の武力と射程距離が上がる 武力+1 射程距離1.65倍 | 5c | 5.3c | 5.7c | 6c | 防柵、神速、車輪 |
剛弓 | 弓 | 弓兵の味方の走射ダメージが増える | 3.8c | 4.1c | 4.4c | 4.8c | 防柵、呉軍、晋軍 |
防柵 | 柵 | 自軍の防柵を復活させ耐久力を上げる | 再起、連環、衝軍、防柵、呉軍、群雄、遠弓、剛弓、剛槍、剛弩 | ||||
士気 | 士 | 自軍の士気が増える | 0.4 | 0.5 | 0.6 | 0.7 | 再起、増援、正兵、速軍、衝軍、征知、防柵、魏軍、蜀軍、呉軍、漢軍、晋軍、群雄、神速、剛騎、遠弓、剛弓、車輪、剛槍、弾き、剛弩 |
征圧 | 征 | 味方の征圧力が上がる 征圧力+2 | 4.2c | 4.8c | 5.4c | 6c | 再起、増援、正兵、速軍、連環、征知、魏軍、蜀軍、呉軍、漢軍、剛騎、遠弓、剛弓、車輪、剛槍、弾き |
防護 | 護 | 味方の武力ダメージを軽減する 10%軽減 | 3.3c | 3.6c | 3.8c | 3.9c | 増援、正兵、漢軍、剛騎、弾き |
攻城 | 城 | 味方の攻城力が上がる 攻城ダメ×1.1+固定値1% | 4.7c | 5.0c | 5.3c | 5.6c | 増援、連環、衝軍、蜀軍 |
弾き | 弾 | 象兵の味方の武力と弾き距離が上がる 武力+1 距離?倍 | 4.6c | 4.9c | 5.3c | 5.6c | 群雄、弾き |
Ver.1.x仕様
... |
作成に必要な個数 | 未所持 | 所持 |
法玉【装】 | 10 | 10 |
法具 | 5 | 20 |
Ver.2.x仕様
法具 | 宝玉 | ||||||||||||||||
再 | 正 | 速 | 増 | 知 | 疾 | 騎 | 車 | 槍 | 遠 | 弓 | 柵 | 士 | 征 | 護 | 城 | 弾 | |
法具 | 再 | 正 | 速 | 増 | 知 | 疾 | 騎 | 車 | 槍 | 遠 | 弓 | 柵 | 士 | 征 | 護 | 城 | 弾 |
再起 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
増援 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
正兵 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
速軍 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
連環 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
衝軍 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
征知 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
防柵 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
法具 | 再 | 正 | 速 | 増 | 知 | 疾 | 騎 | 車 | 槍 | 遠 | 弓 | 柵 | 士 | 征 | 護 | 城 | 弾 |
魏軍 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
蜀軍 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
呉軍 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
漢軍 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
晋軍 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
群雄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
法具 | 再 | 正 | 速 | 増 | 知 | 疾 | 騎 | 車 | 槍 | 遠 | 弓 | 柵 | 士 | 征 | 護 | 城 | 弾 |
神速 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
剛騎 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
遠射 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
剛弓 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
車輪 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
剛槍 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
弾き | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
剛弩 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○:対応あり
Ver.1.x仕様
... |
2017/4/6のアップデートにより各法具の対応する宝玉が三国志大戦.netにおいて公表された。
名称 | 調整内容 | 調整前 | 調整後 | |
Ver.2.0.0A | ||||
法具・宝玉システム変更 | 法具、法玉のシステムを一新 | - | - | |
Ver.2.0.0C | ||||
↑ | 征知の法 | 知力上昇値増加 | +2 | +3 |
↑ | 剛騎の大攻勢 | 効果時間延長 | 12.5c | 15c |
↑ | 剛槍の大攻勢 | 効果時間延長 槍撃ダメージ増加 | - | - |
↑ | 弾きの大攻勢 | 効果時間延長 | - | - |
Ver.2.0.0D | ||||
↑ | 蜀軍の大攻勢 | 効果時間延長 | 6c | 6.4c |
↓ | 神速の大攻勢 | 効果時間短縮 | 5.2c | 4.8c |
Ver.2.1.0A | ||||
↓ | 衝軍の法 | 効果時間短縮 | - | 5c |
Ver.2.5.0A | ||||
↓ | 連環の法 | 効果時間短縮 | 5.6c | 5c |
↓ | 征知の法 | 効果時間短縮 | 20c | 17.5c |
↓ | 防柵再建の法 | 防柵強度減少 | 馬10回分 | 馬7回分 |
↓ | 神速の大攻勢 | 効果時間短縮 | 4.8c | 4.2c |
↑ | 剛騎の大攻勢 | 突撃ダメージ増加 | 約+7 | 約+10 |
↓ | 遠弓の大攻勢 | 効果時間短縮 | 7.5c | 6.3c |
↑ | 剛弓の大攻勢 | 走射時の矢ダメージ増加 | 約+1 | 約+2 |
↑ | 弾きの大攻勢 | 武力上昇値増加 | +1 | +2 |
↓ | 防柵 | 防柵強度減少 | - | - |
↓ | 防護 | 武力ダメージ軽減率減少 | 20% | 10% |
↓ | 攻城 | 効果時間短縮 | 6.8c | 5.6c |
Ver.2.5.0C | ||||
↑ | 剛騎の大攻勢 | 特定兵種以外も武力が上がるようになりました 説明文:味方の武力が上がり騎兵であれば突撃ダメージが上がる | - | - |
↑ | 剛弓の大攻勢 | 特定兵種以外も武力が上がるようになりました 説明文:味方の武力が上がり弓兵であれば走射中の矢ダメージが上がる | - | - |
↑ | 剛槍の大攻勢 | 特定兵種以外も武力が上がるようになりました 説明文:味方の武力が上がり槍兵であれば槍撃ダメージが上がる | - | - |
Ver.2.5.1B | ||||
↑ | 剛弓の大攻勢 | 効果時間延長 | - | - |
↓ | 剛槍の大攻勢 | 槍撃ダメージ減少 | - | - |
Ver.2.6.0B | ||||
↓ | 車輪の大攻勢 | 効果時間短縮 | 6c | 5c |
Ver.2.6.0C | ||||
↓ | 弾きの大攻勢 | 武力上昇値減少 | +2 | +1 |
Ver.3.0.0A | ||||
法具「剛弩の大攻勢」 | 法具新規追加 効果「味方の武力が上がり、連弩兵であれば射撃ダメージが上がる」 | - | - | |
法具「遠弓の大攻勢」 | 法具「遠射の大攻勢」に名称変更 効果「味方の弓兵と連弩兵の武力と射程距離が上がる」に変更 | - | - | |
法玉【解】「遠弓」 | 法玉【解】「遠射」に名称変更 効果「味方の弓兵と連弩兵の武力と射程距離が上がる」に変更 | - | - | |
Ver.3.0.0B | ||||
↓ | 速軍の法 | 効果時間短縮 | 10.2c | 8.5c |
Ver.3.0.0C | ||||
↓ | 車輪 | 効果時間短縮 | 3.3c/3.7c/4c/4.3c | ?/?/?/3.5c |