カードリスト / 第3弾 / 群雄 / 俄何焼戈


武将名がかしょうか
俄何焼戈「我らには勝てぬ、降るがよい」

羌族の将。迷当大王の命を受け、蜀の援軍として魏と戦う。しかし陳泰の謀略によって落とし穴へ誘い込まれ、逃げられぬと悟ると自ら命を絶った。正史では「俄何」と「焼戈」という二人の人物であったが、三国志演義では一人に合体された。
コスト2.5
兵種槍兵
能力武力9 知力3 征圧力1
官職武官
特技勇猛 復活 攻城
将器攻撃力上昇 征圧力上昇 迅速攻城
計略二魂合身武力が上がる。征圧領域が均衡の間、さらに武力と知力と移動速度が上がる
必要士気5
Illustration : 松野トンジCharacter Voice : 益山武明


旧作では覚醒持ち歩兵という変わったスペックで登場した羌族の将。
今作では元が「俄何」と「焼戈」という二人の人物であるせいか本当に二人が合体したような外見に。
決して某格闘ゲームのラスボスではない。
ちなみに本当に人格も二つある様子で、台詞では明らかに途中でテンションが変わる。

本作では槍兵だが、コスト比高武力にして特技3つ持ちととんでもないスペック。
一騎討ちに強い勇猛・撤退しやすさをフォローする復活・ただでさえ高い攻城力をさらに引き上げる攻城。
…と無駄のない特技構成だが、一方で知力は3止まりで征圧力も1。
本人が攻城持ちかつ将器も攻撃力上昇・迅速攻城なので必然的に城殴り軸のデッキに採用する事になる。
下記の計略を活かすならば下手に優勢を取れないため、征圧力1ながら征圧力上昇の将器の優先度は低い。

計略「二魂合身」は変わった超絶強化。
通常は武力が+5されるだけだが、征圧領域が均衡の場合更に武力+8(合計+13)・知力+4され、移動速度が1.8倍になる。
効果時間は8.8c、知力依存0.8c(Ver.3.6.0C)。

計略で注意すべきは発動時参照ではない点で、計略時間中でも優勢・劣勢になるとたちどころに追加効果を失う。
追加効果がないと士気5の計略としては貧弱なものとなるため、計略時間中は征圧領域を均衡で維持する立ち回りが肝心。
また、デッキ構築段階で征圧力の高い武将を入れておき、計略時間中に劣勢にされにくいように構築する必要がある。

とはいえ、一般的なデッキでは攻防時に優勢か劣勢のいずれかになるためなかなか扱いづらい。
攻勢時は優勢にしないよう武将の移動を制限したり、樊稠や於夫羅の計略の塗り替えし効果である程度調整できるため使いようはある。
反面防衛時の劣勢状態になると厳しい。内乱リセットからカウンター気味に使って荒らすくらいだろうか。

構築から立ち回りまで頭を悩ませてくる癖の強い計略だが、度重なる上方修正により均衡状態なら非常に高い効果のある計略となった。
基本は攻城寄りのスペックを活かしてプレッシャーを掛けつつ、両者がにらみ合う均衡状態で計略を発動し相手の足並みを崩しに行く形となる。

登場バージョン

Ver.2.1.0A

修正履歴

Ver.2.1.0B 効果時間延長 9.2c→9.6c
Ver.2.1.0D 武力上昇値増加 +3→+4
Ver.2.5.1B 移動速度上昇値増加 1.5倍→1.7倍
Ver.2.6.0C 武力上昇値増加 +4→+5
Ver.3.6.0B 均衡時 武力上昇値増加 +9→+15
       均衡時 移動速度上昇値増加 1.7倍→1.8倍
Ver.3.6.0C 効果時間短縮 9.6c→8.8c
       均衡時 武力上昇値減少 +15→+13

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 60286
  • today: 1
  • yesterday: 10
  • online: 16