全編共通


賽殺し編や各派生版のネタバレを含む。閲覧注意。

記念日(誕生日・月+公式の記念日)

  • 4月―圭一の誕生月
  • 6月24日―沙都子の誕生日
  • 7月―レナの誕生月
  • 1月6日―伊知郎の日(前原伊知郎)
  • 2月2日―にーにーの日(北条悟史)
  • 2月8日―にぱーの日(古手梨花)
  • 2月22日―Wにーにーの日(前原圭一・北条悟史)
  • 3月1日―魅ぃの日(園崎魅音)
  • 3月3日―みーみーの日(古手梨花)
  • 3月4日―三四さんの日(鷹野三四)
  • 3月14日―悟史の日(北条悟史)
  • 3月15日―沙都子の日(北条沙都子)
  • 4月1日―詩ぃの日(園崎詩音)
  • 6月6日―むぅむぅの日(北条悟史)
  • 7月7日―レナレナの日(竜宮レナ)
  • 7月23日―夏美の日(公由夏美)
  • 8月2日―羽入の日(羽入)
  • 10月3日―トミーの日(富竹ジロウ)
  • 08年4月6日―100年に一度のオヤシロの日

  • フレデリカ -- 2022-05-20 (金) 04:24:32
  • フレデリカ -- 2022-05-20 (金) 04:24:31
  • d -- ? 2012-07-07 (土) 08:16:40
  • 10月3日(トミー)、もっとだ!! -- 2011-10-19 (水) 21:18:48

トレカのスペシャルTIPS

「ひぐらしのなく頃に」トレーディングカードBOX。2,940円(税込)
全55種中SPカードの9枚には、本編にも載っていない竜騎士07書き下ろしのスペシャルTIPSが封入されており、その商売のやり方にスレ内での評判は芳しくなかった。
以下はそのTIPSの転載。

  • TIPS SP.1

    『崇めること・祟ること』
     鬼ヶ淵村の仙人たちは、鬼の血が混じり、自身
    の内に鬼が宿ることを信じていた。それは村人の
    誰もが鬼を宿し、悪鬼のごとき振る舞いをしかね
    ないことを自覚していたからという説がある。
     彼らは鬼と共存しながらも、鬼に乗っ取られて
    しまうことを「人を捨てること」として忌み嫌い、
    鬼に心の全てを明け渡さないことを常に自戒して
    いたと言う。
     彼らに宿る鬼の凶暴性は、オヤシロさまの加護
    により抑えられていると信じられており、不信心
    者はその加護を失い、鬼の血に体を乗っ取られて
    しまうとも信じられていた。
     つまり、鬼ヶ淵村には鬼を崇める感情と恐れる
    感情が同時に存在していたことになる。崇めなけ
    れば祟る図式は日本全国に散在する、平均的な土
    着信仰と大差ない。
     だが、鬼の血を崇め、それが混じり超常の力を
    得た仙人として、麓の村々を平伏させていた彼ら
    が、同時にその力を恐れてもいたのは面白いこと
    かもしれない。

  • TIPS SP.2

    『生贄の儀式について・処刑説』
     鬼の血を宿す鬼ヶ淵村の仙人たちは、時に暴れ
    出す鬼の血に抗えず、鬼の本性を剥き出しにし、
    完全に鬼と化してしまうことがあったと言う。
     人と鬼の融和はオヤシロさまの加護を失ったこ
    と、即ちオヤシロさまへの不信心のバチではない
    かと考えられたらしい。
     鬼たちはオヤシロさまに許されることで人の世
    に住まうことが許されたに過ぎない。オヤシロさ
    まの加護が失われた鬼は、人の世を去らなければ
    ならない。
     鬼たちのやってきた地の底の国とは、鬼ヶ淵沼
    の奥底を指す。人の世を追われた鬼が鬼の国へ去
    っていくことは、つまり、鬼を沼へ沈めることを
    指す。これは奇しくも、オヤシロさまの怒りを鎮
    めるために、生贄を沼に沈めたという生贄の儀式
    と完全に一致する。
     儀式は、オヤシロさまの戒律を破った不信心者
    に対する処刑を意味した可能性があるのでは。

  • TIPS SP.3

    『仙人崇拝について』
     鬼ヶ淵村の麓の村々の一部が、鬼ヶ淵村の仙人
    を崇めていたことは、よく知られている。
     だが興味深いことに、麓の村々にとっては崇拝
    の対象は仙人たちであり、オヤシロさまではなか
    ったと言う。麓の人々にとってはオヤシロさまは
    あくまでも、仙人たちの独自信仰に過ぎず、自分
    たちの崇めるべき存在だとは思わなかったらしい。
     鬼が湧き出す鬼ヶ淵沼は、麓の人々にとっても
    恐ろしいものであったらしく、鬼が湧き出す事の
    ないよう見守る仙人たちの存在を崇めていたのだ
    と伝えられている。
     この仙人崇拝は、崇る沼を諌める仙人を敬うも
    ので、オヤシロさま信仰の、人と鬼との共存を願
    い融和の神を崇めるものとは、その性格を違える。
    だが根本的なものは同じであると考えられるだろ
    う。
     ここで沸く疑問は「崇る沼」である。仙人崇拝
    の前提として「沼」を崇らなくてはならないから
    である。過去に沼からガスが沸き、大きな災禍を
    もたらしたのではないかという説が有力である。

    • 本文中の「崇る沼」は「祟る沼」の誤記か?
  • TIPS SP.4

    『奉納の儀・無病の神酒』
     鬼ヶ淵村の仙人を崇拝する麓の村の人々は、年
    に何度かの決められた日に、貢物を奉納したと言
    う。この貢物の引渡しは、鬼ヶ淵村ではなく、村
    と麓の中間地点で行なわれたとされ、古い文書で
    はこの場所を、人の世と鬼の世の境であると記し
    ている。
     奉納は、世俗の穢れを絶ち、現世への妄執も絶
    った老人たちだけの手によって行なわれたという。
    これは、仙人たちには人食い鬼の血が混じってい
    るため、若者、とりわけ若い女性の存在は彼らの
    食欲を刺激しかねないため、というのである。
     なお、奉納の老人たちは貢物を納めた後、仙人
    たちに労いとして、神酒を振舞われたという。
     この神酒は、世俗の人間が触れられる数少ない
    仙人の力のひとつで、万病を癒し、長寿をもたら
    してくれたという。そのため、その奉納には病床
    の老人を運び込むこともあったという。
     これこそが仙人崇拝の最大の理由かもしれない。

  • TIPS SP.5

    『穢れを絶ち、帰りては鬼を払う比良境』
     禁足地である鬼ヶ淵村に、みだりに近づけば、
    仙人達に捕らえられ、食い殺されてしまうと言わ
    れていた。
     そんな中、仙人たちと許されている唯一の接点
    が、人の世と鬼の境であった「比良境」と呼ばれ
    る場所があったと記されている。この場所で仙人
    達は麓の村々からの貢物を受け取っていたらしい。
     この「比良境」がどこにあったかは、研究者の
    間では諸説に分かれている。有力な説の1つは、
    興宮に現在する町名「平坂」が「比良境」の名残
    であると主張するのだが地理的には疑問が残る。
     なお「比良境」は人と異なる世、つまり異界で
    もある鬼の世との接点であるため、みだりに立ち
    入れば、鬼に取り憑かれると恐れられたという。
     仙人達もまた、この地に入る人間が穢れを持ち
    込むことを嫌ったため、「比良境」に訪れる人間
    は、楔にて現世の穢れを絶ち、帰りては、憑いた
    鬼を現世に持ち込まないため、身を清めたという。

  • TIPS SP.6

    『史上最悪の連続殺人との関連』
     昭和13年に発生した、とある大量殺人事件が
    全国を震撼させた。犯人は、姦通の関係にあった
    女性数名とその家族、集落の人間その他、計30
    名を一夜にして殺害。最後には猟銃にて自害を遂
    げるという凄惨な事件だった。この事件は今日で
    は風化しており、一般には忘れられている。
     以下は異説であるが、犯人Tは父系に興宮、平
    坂町に住まう遠縁の親族を持つという。
     平坂町は興宮でもとりわけ、鬼の伝説の多く残
    る土地で、鬼が人に取り憑き惨劇を起こすとの迷
    信が根強い。平坂町ではこの鬼を、いわゆる疑心
    暗鬼と呼んでおり、人を疑る猜疑心が鬼を呼び寄
    せ体を乗っ取らせてしまうと言い伝えており、疑
    心暗鬼に囚われない、円満な家族関係を築くべし
    と伝えている。
     前述の大量殺人事件も、女性関係のトラブルが
    原因とされており、その関連付けは興味深い。
     余談だが、平坂町では鬼は夫婦良縁の守り神で、
    夫婦の不貞を厳しく見守っているという。

  • TIPS SP.7

    『人食い鬼の百鬼夜行』
     太古の鬼ヶ淵村に対する麓の村々の反応は、2
    つに大別された。従順的であるか、忌避的である
    かである。
     雛見沢下流に位置し、鬼ヶ淵村に近かった村々
    では、鬼ヶ淵村の仙人たちを崇める、いわゆる仙
    人崇拝が根付いたが、それ以外のほとんどの土地
    では、彼らは人の姿をした恐ろしい鬼であると考
    えていた。人々は鬼を恐れ、忌避したと言う。
     忌避的であり交流はまったくなく、しかもわず
    かの交流が、いわゆる「鬼隠し」の犠牲者を求め
    て鬼たちが押しかけて来ることのみだったためか、
    これらの地域では恐怖的な伝承が色濃く残ってい
    る。これらが昭和中期以降、特に取り沙汰された
    ため、差別土壌を作った可能性が高い。
     現在は県庁所在地として栄える穀倉も、太古に
    は小村であり、鬼ヶ淵村の鬼たちが人肉を求めて
    歩く行列を百鬼夜行と恐れたとの伝承が絵巻物に
    て残されている。

  • TIPS SP.8

    『雛見沢の由来と蛍』
     雛見沢の地名は、村を貫く雛見沢(川名)に由
    来する。この名前は古く、鬼ヶ淵村と呼ばれた当
    時からすでに雛見沢と呼ばれていた。
     雛見沢は水源地が村内にあることを考えると、
    このいささか拍子抜けの感の拭えない川名は、む
    しろ興味深いと言えるかもしれない。なぜなら、
    鬼ヶ淵村の名の由来が沼から溢れ出した鬼による
    ものなのに、その沼を水源地に含む沢の名が鬼の
    名を含まないからである。
     全国的に有名な鬼伝説(桃太郎伝説)の岡山で
    すら、鬼が流した血が川となり血吸川の名を残し
    ているくらいである。雛見沢の名は平凡に過ぎる。
     ちなみに、雛見沢ではかつて大量の蛍が見られ
    たといい、蛍柱が天に昇る姿は神々しく、神が輝
    く鳥の姿を借りて天に帰ると例えられたらしい。
     沼より生まれた幼虫が蛍となって天に帰る。蛍
    柱を鳥と見たため、その幼虫を雛と呼んだのかど
    うかは定かではない。
     雛=蛍の幼虫=沼より生まれたもの=鬼?
     蛇足だが、蛍の幼虫は獰猛な肉食らしい。

  • TIPS SP.9

    『鉛玉弾きの秀正伝説』
     信長に仕えた細川藤孝の下にいた、石田秀正と
    いう人物が鬼ヶ淵村出身ではないかと言われてい
    る。彼は鬼の父と人の母から生まれたかと囁かれ、
    鬼武者の異名をほしいままにしたという。その豪
    腕はまさに鬼そのもので、合戦にあっては人馬を
    共に切り伏せ、火縄銃の鉛玉さえ切り伏せたと
    言う。
     秀正は、自分には鬼の血が流れていると語り、
    若き日には鬼に心を許し人として恥ずべき生き様
    であったと告白する。その後、長い修行の果てに
    その鬼を屈服させ、鬼の力を自らのものとしたと
    言う。これは精神修行のことを指すと思われるが、
    鬼ヶ淵村の鬼伝説と組み合わさると興味深い。
     天正15年の急征伐にて重症を負いその傷が
    もとで翌年に没した。遺言に従い、最後に使った
    刀は故郷に送り返されたという。その刀は現存し、
    公由家にて家宝として眠っていると言われる。
     この刀は、刃の刃先に鉛玉が食い込んでおり、
    それこそが鉛玉をも切り伏せた秀正の神業の証拠
    であると言う。


  • 盧溝橋とか思いっきりリンクさせてただろ -- 2017-12-21 (木) 06:07:16
  • 6とか津村三十人殺しじゃねえかww こういう設定ってのは作者の脳内だけに留めるから面白いのに現実とリンクさせるのはなあ… -- 2013-01-31 (木) 06:22:03

「ひぐらしのなく頃に祭」での羽入の語り 

祭では次回予告をする時にフレデリカの詩が表示されますが、
その時に別の文章での羽入の語りがあります。以下その内容です。
ちなみに絆でもボイス付きでちゃんとあります。

  • 鬼隠し編

    始めは、ちょっとした不安だった
    誰かを傷つけたいなんて、考えもしなかった
    それでも、不安は孤独を生んで
    そして疑念へと変わり
    やがては黒い殺意が心を闇に閉ざしていった

    戻らない日常
    少年は足を踏み出す
    その先が奈落の底だとも気付かずに

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第弐章
    鬼隠し

    信じたいと思う気持ちが生んだ悲劇
    流した涙は、懺悔か、それとも怨恨か

  • 綿流し編

    本当に伝えたいのは、違う言葉だった
    本当に感じたいのは、違う心だった

    すれ違いが溝を生み
    躊躇いの気持ちが 人を恐怖へと沈ませる
    もう誰も止められない
    冷たい感情が剥き出しの心を深く、残酷にえぐっていく

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第参章
    綿流し

    何故あの時と呟く、後悔の言葉
    それは最早、虚しい響きだった

  • 祟殺し編

    守りたいと思う心に、嘘はなかった
    大切にしたいと思う心は、誰よりも強い筈だった

    優しさから生まれた黒い感情は
    やがて殺意へと変わり
    真っ白だった思いは、赤と黒で染まっていく
    それが守りたかった日常の
    崩壊を意味していると解っていながら

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第肆章
    祟殺し

    何が間違っていたのか
    その答えを探して、悲劇はさらに広がっていく

  • 盥回し編

    人は誰しも、辛いことから逃げたがるもの
    人は誰しも、現実よりも夢を見続けたいもの

    越えるべき壁 向きあう現実から目を逸らし続けた先に
    手に入れるものは、一体何なのか
    そして、失ったものは・・・

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第壱章
    盥回し

    逃げることは罪じゃない
    でも、現実は夢のように甘くなかった

  • 暇潰し編

    それは、誰もが忘れそうなほど地方の
    小さな村の出来事
    悲劇は幕を閉じ、その傷跡も、消え去ろうとしていたある日
    青年はかつて出会った少女に、想いを馳せる

    あの日、聴けなかった言葉
    あの日、果たせなかった約束

    その後悔と慟哭が、
    閉じられたままだった運命を開く
    一つの光となった

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第零章
    暇潰し

    運命は、幸せだけじゃない
    でも、不幸を望む人なんて誰もいない

  • 目明し編

    淡くて儚いシャボン玉のような恋心
    空を臨めばやがて壊れて消えるように
    少女の想いは虚しく叶わなかった

    流した涙は血の色となって生贄を求め
    口を衝いた悲しみは
    怒りとなって殺意を生み出していく

    純粋すぎる黒は全てを飲み込んで
    闇を広げる
    やがては自分自身さえも

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第伍章
    目明し

    産まれて来なければよかったのか
    血みどろの手は虚空すら掴めなかった

  • 憑落し編

    幸せになる為に、彼らは命を掛けて努力した
    お互いがお互いを分かり合い、固い信頼で結びついていた筈だった

    優しさ、思いやり、信頼、愛情
    そんな想いが駒を返すように
    白から黒へと変わっていった時
    絆は脆くも崩れ去って、思いもしなかった悪夢が
    彼らを包み込んで、心の闇を曝け出していく

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第陸章
    憑落し

    誰も、憎んでいた訳じゃなかった
    ただ、ほんのすこしの誤解が、全てを変えてしまった

  • 罪滅し編

    笑い続けていれば、いつか幸せになれると信じてきた
    誰かの事を想えば、相手も自分を想ってくれると信じてきた

    悲しかった想い出を置き去りにして
    少女は 明日を見つめようと前を向く

    甘えず、頼らず
    たった一人で
    未来を切り開くために

    その先にあるものは、幸せか
    それとも、不幸せか

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第質章
    罪滅し

    誰かを愛したかった
    でも本当は
    誰かに愛されたかった

  • 皆殺し編

    傷つけば傷つくほど、心は臆病になっていった
    悲しい思いが深ければ深いほど、幸せを喜べなくなっていった

    幾千度と繰り返されてきた、同じ時間、同じ世界
    笑顔を忘れてしまった少女は、心に鍵を掛けて引きこもるが
    その隙間から差し込んでくる光に気付いて、顔を上げる
    パンドラの希望は、本当に存在していたのだろうか・・・

    ひぐらしのなく頃に 祭
    第捌章
    皆殺し

    取り戻した勇気と共に
    明かされた闇の真実
    諦めていた未来は、すぐ目の前にあった

  • 澪尽し編

    祟りなんて、本当は存在しなかった
    ある者にとっての悲劇は
    真実の中では
    単なる喜劇だった

    神になりたかった者
    神とされてしまった者
    二つの想いが交差した運命は
    たくさんの心と、一つの光に導かれて
    終焉の時を迎える

    最後に振られたサイコロの目は、
    果たして、幾つの数字を打ち出すのか・・・・・・

    ひぐらしのなく頃に 祭
    最終章
    澪尽し

    運命の迷い子たちよ
    さぁ、カケラを紡いで、
    未来を拓け


  • 祭囃し編があったとしたらなんて語ってくれたのだろうか -- 2016-03-17 (木) 02:13:46
  • やっぱえぇなぁ…これ -- NNS? 2013-03-19 (火) 14:05:07

雛見沢停留所

  • 「ひぐらしのなく頃に」の原作となった作品。先輩の梨花と後輩の魅音が登場する。
    ひぐらしの重大なネタバレを含むため、現在は公開されていない。
    • 2011〜2012年にビッグガンガンで漫画版「雛見沢停留所〜ひぐらしのなく頃に原典〜」が連載。(作画:ともぞ)全一巻
      2014年に夏コミで販売された「ひぐらしのなくころに奉」にノベル版が収録された。 また、2015年には舞台化され、そのキャストがSwitch、PS4版「奉」において声優を担当した。
  • 以下公式掲示板にて竜騎士氏の発言

    ■7  製作裏話■『ひぐらしのなく頃に』原作…
    □投稿者/ 竜騎士07 @ -(2003/07/16(Wed) 10:44:31)
    ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

    『ひぐらしのなく頃に』、はもちろん、竜騎士07のオリジナルノベルですが、
    この作品には原作(もちろん竜騎士07の作品ですが☆)があります。

    それは、平成12年頃に執筆された舞台脚本『雛見沢停留所』という作品です。
    今にもまして国語力に欠けるヒドイ作品なのですが、
    『ひぐらしのなく頃に』に登場するいくつかの仕掛けの原型はここで登場しています。

    特筆するべきは…やはり物語を牽引する主人公が「魅音」と「梨花」の2人だった点でしょうね☆(今とは全然違うお話ですので…☆)

    しかも…!! 梨花の方が年上の先輩で、魅音はそれにらぶらぶ〜♪な後輩という役どころでした。
    その箇所を、(恥ずかしいですが…)ちょっぴりだけ引用しますね☆

    ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

    梨花「…学校をさぼって遊びに行った価値はあった…かな…?」
    魅音「ありありありあり!ありまくりでしたよ!
    …正直な所、真面目っぽい梨花さんが学校さぼって遊びに行こうって言い出した時はかなり意外でしたけどねー。」
    梨花「…私が言うと意外?」
    魅音「だって梨花さん、優等生ーってカンジじゃないすかー!
    その梨花さんが内緒でこっそり耳元で「来週の水曜日学校をさぼらない?」なんて言われた日にゃもー、
    休むしか!ってカンジでー!ひょっとしてコクられちゃうのかな!?なんてーッ!
    いつしか二人は友情からもう一歩上の感情へステップアーップ!!」
    梨花「……それは絶対ないから安心して。」
    魅音「どーして絶対ないなんて言い切れますー!?
    本気で人が愛し合ったら性の壁なんて簡単に越えられちゃうんですよー!?」

     怪しくにやにや笑いながら詰め寄る魅音。じりじりとベンチの端へ逃げる梨花。

    梨花「……越えなくて結構よ。……結構だったら。」
    魅音「…こんな辺鄙な所ですからねぇ…。次のバスは1時間も先ですよねぇ…?」
    梨花「…しかも今日は雨だからね…。」
    魅音「…しかもこの停留所、滅多に人の来ない寂しーい所なんですよねぇ。」
    梨花「…しかも今日は雨だからね…。」
    魅音「…って事はぁ…、最低1時間!…二人の邪魔をする者は現れないって事ですよねぇ?」
    梨花「…しかも今日は雨だからね…。」
    魅音「…雨ですからぁ…ッ!」

    ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
    ■16  この後は…☆
    □投稿者/ 竜騎士07 @ -(2003/07/17(Thu) 23:43:34)~
    まさにこれからお持ち帰りモ〜ド♪! ってところで、余計な人間が現れて、
    いい雰囲気(?)は台無しになってしまうのでした…☆

    ちなみに、キャラ名は異なりますが、ここで登場するキャラは
    (今の作品で言うところの)「大石さん」と「熊谷さん」です☆
    (利根川さんと荒川さんという設定でした)
    警察ではなく、ダムの工事関係者という設定でした。

    非常に稚拙なシナリオの『雛見沢停留所』なのですが、
    ひぐらしの原作という意味で公開できたら面白いかな…とも思います……。
    でも……『ひぐらしのなく頃に』にも使われている、ある仕掛けが登場するので、
    (ネタバレになってしまうため)
    現時点では公開ができない…というのが…ちょっぴり残念です……。
    でも、いつか公開できたらなぁ…とは思っています☆
    (本当に楽しみにしないでくださいね☆ 本当に稚拙な作品ですので………)


  • ああ、発売されてたな。読んだわ -- 2014-07-12 (土) 22:49:16
  • ↓月刊ビックガンガンで今やってるよ。 -- 2011-11-21 (月) 11:02:02
  • これって魅音がアレな話? -- 見てみたい? 2010-07-09 (金) 15:17:45

K1の固有結界【けいいちのこゆうけっかい】(能力)

固有結界とは「月姫」や「Fate/stay night」などTYPE-MOON作品に出てくる「自分の心象風景を現実世界に侵食させて結界とする」能力(魔術)のこと。
目明し編でK(圭一)とイリー(入江)が能力の所持者であることが判明。
なお台詞の全文は文字数制限に引っかかり1レスで書けない。
ちなみに、祭ではいかがわしいと思われる部分が改変されているが…大して変わっていない様な気もする。

  • 目明し編

    「このボケナスどもがああああぁああぁあ!!!!」
    「お前らはわかっていない!! わかっていない!!!!」
    「全裸には萌えがない!!! 服は脱がしても靴下は脱がすな!! たとえお天道様が西から昇ることがあろうとも!! 絶対絶対これは萌え業界の鉄則だあああぁあああ!!! いいかよく聞けモンキーども。ホモサピエンスと動物の違いは何か。そう、衣服の着用だ。つまりヒトは衣服があって初めてヒトなのだ!!! それを全部脱がすことでしか欲情できない貴様らはヒト以下!! 動物と同じだあああぁ!! 貴様全員を矯正するッ!! 歯を食いしばれええぇええぇえ!!!」
    「先ほどAVの脱衣シーンを引き合いに出したな。例えばここに『コスプレHビデオ』があったとする。コスプレと一言に言ってもその裾野は広すぎる。それについて貴様らに講義することは、B−29から落下傘で降りてきたヤンキーどもに大和魂を一から説明するより困難この上極まりない!! だからここでは最も普及していると思われる制服系で説明することとする!! 制服系の御三家と言えば何か!!!答えてみろ!!そうだな、制服、体操服、スクール水着だろう。なおセーラーかブレザーかの好みの違いは制服にカテゴライズするものとする。勿論、ブルマーかスパッツかの違いも同様!! スク水も紺か白かの違いはあれどカテゴリーは同じ扱いだ!!!どうだ、これだけでも甘美な響きがするであろう?!! ではお前ら3人がこれらの内の一つずつが好みであったと仮定しよう!!おいノッポ!!お前は制服だ! デブ!お前は体操服、そしてチビはスク水だ!!!頭に思い描け、時間は3秒!!!描けたか?妄想くらい自在に出来ろ、気合が足りんやり直せッ!!!ではお前らの望む衣装が登場するHビデオがここにあるぞ、あると思え、あると信じろ気合を入れろ!!返事は押忍かサーイエッサーだ!!!馬鹿者それでも軍人かッ!!!! よおし描けたようだな次に進むぞ。 それらの萌え衣装が、貴様らの馬鹿げた欲情に従い一糸纏わぬ姿にひん剥かれたと思うがいい、だがおいお前らよく考えろ!!!全部脱いだらもうそりゃコスプレHじゃないぞッ?!?!最近そういう詐欺紛いなAVが増えているが実に嘆かわしい!!服を全部剥いだらもうそれは文明人ではない、動物だ!!全裸にしか欲情できない貴様らは犬、猿、雉だ!!キビダンゴでももらって鬼ヶ島へでも失せろ!!!ゲットバックヒアー!! ちなみに最近の東西雪解けに従いロシア系AVが大量に上陸しているな。そんなことも知らんのか愚か者!!制服系とロシア系を組み合わせたロシア美少女女子高生などという、ゲッター2が抜けて三神合体できないような水と油な組み合わせが出ているようだが、本官は断じて認めたりはしないぞッ!!!制服は日本の文化だ芸術だ!!!毛唐に日本の和の心など分かりはしない!!!貴様ら聞いているのか、軟弱スルメどもがああぁ!!!歯を食いしばれ、今日は徹底的にしごく!!!貴様らが自分の妄想でご飯三杯行けるまで今日は寝られないと思ええ!!!はいいぃいい指導指導指導ぉおおッ!!!!」

  • 皆殺し編

    「いいや駄目だ!! 今日は勘弁ならんッ!! 亀田てめぇ、ケーキとリアル少女を天秤に掛けやがったなぁあぁ!! 少女を大切にできるからケーキを愛でる資格があるのだ!! そもそも貴様は沙都子のよさがわかってない、まぁるでわかってない!! いいかそもそも沙都子の魅力は一見ツンツン、フラグが立つとデレデレのツンデレにある!! ツンデレ最大の魅力はツンとデレの格差にあるのは貴様も知っているはずだ。普段はツンツンしてて色気のカケラもないのに、スイッチが入ると途端にデレデレ!! このオンオフの段差こそが魅力なんだよ!! それはまさに前半と後半でシナリオがガラっと変わる『ひぐらし』そのものじゃないか、つまり沙都子こそはミスひぐらし!! そこに今や定番のスパイス妹味が加わりしかも属性は総受け、ほどよい反抗心は実に心地よく恋愛依存症っぽいヒロインが氾濫するこの世界に颯爽と降臨したニュージェネレーション!! どのくらいすごい降臨かってーとあれだ、金色の野に姫姉さまが降臨するくらいすげーぞ! 神じゃねぇからな、うpうpとかパス希望とか言ってんじゃねえぞ。 その魅力をわからずに貴様なんだ、二次元戦士の誇りはないのかッ!! 何ぃポリゴンの発達で今は擬似三次元だと?! 百年早いわ、ヒロインがわずか8色で256個のドットで表現されていた時代の先人たちは、そこに愛と萌えを見出してより高い次元へ想いを昇華させてきたのだ!! それは全て二次元への逃避ではない、現実の女性を愛するがゆえの愛の昇華!! ビーナス像もモナリザも全て先人たちの萌えの結晶だぞ!! ちなみに最少ドット数のヒロインはド○アーガのカイだと思う。今の若者が見たら多分、性別の識別もつかねぇぞ! さらに余談だがドラバスのお姫様はすごいよな、クラウンとセプターでミニスカ、水着にバニーガールにまでなってくれるんだぞ!! 日本国アーケード史で最古のコスプレヒロインだと思うのは俺だけかッ?! あんなゲームが50円でゲーセンにあったなんて凄過ぎるぜ。でもな、俺たちは萌えたんだよ、あの16×16のドットの向こうに美少女の姿を見たんだ!! …そう、俺たち二次元戦士はドットやポリゴンの壁の向こうの真実を探り、真の姿を見ることを探る求道者だったのだ!! それなのに貴様はドットやポリゴン、ハードの壁を一切経ない生少女をなぜ選べないというのか!! それは目的を忘れ手段に堕した明白な証拠!! 二次元戦士は三次元を否定する存在ではない、三次元をこよなく愛し、二次元の記号からそれを高度に再現できる新世代三次元戦士なのだッ!! そもそも三次元より上の存在なのに二次元というのがよくない。二が三に劣るみたいだからな!! ほらあれだ、XB●Xが2だとプレ○テ3に負ける気がするからXB●X360という名称になったのとまったく同じだ!! とりあえず俺が言いたいのはただひとつ!! バイオとメタギアの新作が出るハードはどれだああああッ! いやもちろんデドアラの新作も出るんだよね? 余談だけど、女キャラの胸のポリゴン数だけでザックが1人作れちゃうって噂はホント? そんなことはどうでもいい、リアル少女のために一肌脱がんかい亀田ああああッ!!!」

  • 昼壊し編

    「か、簡単に言うなー!! あの技は自分でも簡単には使えない奥義中の秘奥義だぞ! どのくらい秘奥義ってかというと、使えば自分の命が絶命するため古代中国では極奥義と恐れられ、武道家が死を賭して使う最後の究極奥義だったのだ!! って言ってる割には飛燕、割りと何回も使ってたよな? 人の命は1つと言われているが、その反面、猫には7つの命があることを認めるように、そもそも日本文化には残機制を理解した古典が少なくない。そもそも残機制は古来のシューティングの基本だったんだ。何? 今でもそんなのは当り前? 違ぁあああうッ!! 真の残機制とは、死亡時に決められた復活地点まで戻ってリプレイのことなのだ! 死んだその場で復活なのは一見残機制に見えて実はそれはバイタリティ制と変わりない! このシューティングゲームとして当り前かつ重要なシステムが、皮肉にもシューティング界のビッグタイトルにて崩壊するとは誰が予見したであろうか! かつてシューティング界に金字塔を打ち立てたあのグラディ○ス!! あのゲームは死亡するとパワーアップが全てゼロに戻り、しかも決められた復活地点まで戻されての再開になったため、高次元ステージともなると、復活してはすぐ死亡、また同じ場所にまき戻されて死亡を延々と繰り返し、残機数が何機あっても無意味じゃないかー! これはハマリだー!! とハマリなる言葉すらも生み出したのだ! これに対して続編である沙羅○蛇は、何と当時のシューティングとしては斬新な、その場復活という概念を生み出したのだ! これならお子様でも安心さ! どんなステージもボスも残機数とコンティニューの50円玉さえあれば誰だって力技でクリアーできる!! でもこの時点でゲームの神聖性は失われたのだ! 何度繰り返しても勝てない敵、ボス、ステージ!! それについに打ち勝った時の爽快感はまさに『ひぐらし』! 抗えぬ昭和58年の運命を打ち破った時の爽快感は、闘い○挽歌を2年以上も攻略し続け、ついにクリアした時の爽快感にも似る!!  今時のゲームにこれほどの長期にわたって攻略意欲をそそられるゲームがあるだろうか? いやないッ!! それはなぜか? 力技で誰でもすぐにエンディングが見られてしまうからだ!! どんな無様なプレイであろうとも、一度クリアしたゲームは魅力が薄れてしまう。そうして軟弱なプレイヤーはそのゲームの真の攻略を目指すこともなく作品に飽きてしまうのだ! 結局、この軟弱な時代を生み出したのは、他ならぬ軟弱なゲーマーたちだったのだ!! コ○ミはそのミスを認めた! その証拠に、グラディ○スシリーズはその後の正当後継作ではその場復活制を廃止して再びハマリシステムを復活させている!!  いやでも東方はその場復活でいいんです。だってロイヤルフレアで死ぬ度にステージの最初に戻されてた日にゃ、いつんなったら妹さまに会えるんだーー!! 未だ自力じゃ紅魔郷と妖々夢のエキストラのラスボスに会ったことないんですけどー!! お願いですZ○Nさん、エキストラステージでもコンティニューさせてください、力技でもいいから妹さまやゆかりんに会いたいんですぅううぅ!! というか世の中の人って何でみんなこうも簡単にエキストラをひょいひょい解けるんすかぁあぁ!! 足りないのは愛か動体視力かリビドーかあぁ!! あーもう次の東方オンリーでは撃つと動く人とお人形使いと貧血魔女の三角関係サウンドノベルを書きたいぃいいぃ、もちろん最後は惨劇でwてへ! どうっすか八咫桜さんBTさぁああん!!!」

  • K1の固有結界は、目明し編皆殺し編昼壊し編で発動されている。
  • ちなみに入江の固有結界の名称は「メイドインヘヴン」。圭一のそれより上級であるらしい。某神父のスタンド最終形態のような名前である。
    • 祟殺し編のTIPS「沙都子のトラップ講座(上級)」で「メイドインヘヴン」らしき結界(言葉攻め)が見られる。
    • 入江の「メイドインヘヴン」が明示的に発動したのは祭囃し編が初出である。

  • 魔理アリパチェで三角関係からの惨劇from竜騎士07って実現したのかな。めっちゃ見たい -- 2016-03-17 (木) 02:26:06
  • 少し保志さんが可哀想に思えたり… -- 小僧から石を取り戻せっ!!? 2013-03-19 (火) 14:08:32
  • やべぇ -- [[ ]] 2012-08-03 (金) 12:45:18
  • ↓2 何に共感できるんだ?�か? -- 2011-12-12 (月) 17:12:39
  • ↓「決」じゃなくて「結」なwww -- 2011-12-11 (日) 16:16:21
  • 昼壊しの固有決界の東方のところでめっちゃ共感できるww -- 2011-12-11 (日) 00:17:40
  • こんなん全部言ったら喉潰れるわっ!! -- 2011-09-19 (月) 11:00:42
  • PSPのひぐらしのなく頃に雀でもコンティニューの時に3っつぐらい固有結界が出てましたよ。 -- 2011-06-25 (土) 19:58:20
  • パチスロひぐらしで「メイドインヘヴン」の描写がでてきたときは愕いた -- 2011-01-10 (月) 15:26:59
  • 圭一の声やってる人大丈夫かな?かな? -- 2010-07-11 (日) 11:34:47

共通の謎

Frederica Bernkastel【ふれでりか べるんかすてる】(人名・通称)

各章の最初に現れる詩の執筆者。
この詩が意味するものは?
全ては、貴方の推理に委ねられている。
なお、目明し編時点では本編において彼女(?)への言及は一切無い。
私的捜査ファイル(仮)ではFrederica名義のルーズリーフが数枚掲載されているが出所は不明。
鬼隠し編から目明し編までの全ての詩のFredericaの名の下にある同じ文章は
祟殺し編の被災者一覧の時の入江が紹介された時のものと同じようだ。

  • ファンブックにて掲載されたフレデリカの発言。

    「私は私よ。フレデリカ・ベルンカステル。
    古手梨花とフレデリカは全然別よ、そう信じてた人はご愁傷様ね。
    年齢は、もう数えるのをやめちゃったわ。面倒くさいし。
    え?オヤシロ様の正体は私だろうって?
    くすくす、馬鹿、失礼ね。
    オヤシロ様はオヤシロ様よ。この子にも挨拶させる?人見知りするのよこの子。
    怖がりなんだから、あまり脅かさないであげてね?
    …まぁもっとも、あなたの方が怖がり屋さんみたいだけどね。
    くすくすくすくす…。」

  • 全然別とは?
    • 古手梨花とは別にFredericaという人物が存在する?
    • または古手梨花は多重人格でFredericaという人格がある?
    • もしくは100年間の梨花の記憶の残留思念の積み重ね?
    • 皆殺し編の冒頭の謎の存在の事?
    • おそらくはプレイヤー側(「ひぐらし」の世界を俯瞰的に見ることの出来る世界)の住人?
  • 怖がりのこの子とは?
    • オヤシロ様=羽入?
    • 新たな平行世界を認識できる人物=プレイヤーを示唆している?
  • 結論
    • Frederica = ループ記憶を持つ「古手梨花」の意識が梨花の肉体を乗っ取るのを止め、意識だけの存在となったもの  Bernkastel = ワインの名前 梨花の愛飲するワインがベルンカステルという名称だった(以上、賽殺し編より)

名前の由来はイギリスの連続殺人犯フレデリック・ウェスト?全然逆?


各話の冒頭で詠われる詩の意味と、その作者Frederica Bernkastelとは?

  • 皆殺しの冒頭、その他カケラ紡ぎの世界で語り手となる人物。(皆殺しの冒頭スクリプトには『■フレデリカと遊ぶ』と書かれている。)
    Frederica Bernkastelは皆殺しの冒頭で「永遠に閉塞した世界でループし続けると、いつしか自我を持ち、思考を持ち、自らの姿を持つ私たち「古手梨花」が生まれるようになる。」と言っている。
    つまり、Frederica Bernkastelとは、そう言った古手梨花の集合体、もしくはその総称、あるいは最初の「古手梨花」と言えるのではないだろうか。
  • Frederica(フレデリカ)は古手梨花(フルデリカ)と読める。
    • 占手に鬼の意味の棒線を加えて古手となったように、フルデリカのルの棒線を取ってフレデリカになる。何か意味があるのか?
    • ドラマCDでの詩の部分及びアニメ版の次回予告は梨花の声。
    • 「古手梨花とフレデリカは全然別よ、そう信じてた人はご愁傷様ね」(『ビジュアルファンブック』用語集より)これが真実なら単純に同一人物とはいえない→「私を梨花じゃないと見破ったやつは初めてよ。(略)でもあえて梨花だと名乗っておくわ。………私も、梨花を自分の呼び名だと思って、かなり長いしね。」(罪滅し編)からやはり梨花では?
    • 古手梨花との関係は賽殺し編の項目も参照
  • Bernkastelについて。
    • ドイツのベルンカステル村のブドウ畑を「Doctor」と呼ぶ。司教が病に犯されていた時に村のワインを飲んだら体調が回復したという言い伝えから。
    • 病(鬼)を治す物か?もしくは医者=入江という連想もできるがFredericaと掛け合わせる意味が謎。
    • 梨花が好んで飲むワインの銘柄、Bernkastelから。死んで世界をまたぐたびに、またいだ先の世界の古手梨花を「私」で上書きしてしまうことを気に病み、古手梨花を名乗ることをやめようとした“梨花の記憶の集合体”が、ワインになぞらえて自らをフレデリカ・Bernkastelと名乗ることにした(賽殺し編)
  • Frederica Bernkastelの下にある文について。
    • Sugokuiiya tsu nimieru youni egaketano wa ookiikoituwo dokitanai
      akutou ni saidoni dekinakyane
      凄く良い奴に見えるように描けたのは大きい。
      こいつをド汚い悪党に“サイドニ”(「最後に」の誤記?)できなきゃね。
    • 祟殺し編の大災害犠牲者リストの中の入江の紹介と同じもののようだが・・・関係あり?
      • 祟殺し編の大災害犠牲者リストの中の鷹野の文章と照らし合わせる限りでは、当初の予定では入江が黒幕だった可能性が高い。なので、その伏線だったのでは?
      • とすると、Fredericaも当初の予定では黒幕の共犯者ということか?(色々無理があるので、上の説には同意できない)
  • 鬼隠し編の詩

    どうか嘆かないで。
    世界があなたを許さなくても、私はあなたを許します。

    どうか嘆かないで。
    あなたが世界を許さなくても、私はあなたを許します。

    だから教えてください。
    あなたはどうしたら、私を許してくれますか?

  • 「あなた」=圭一、「私」=梨花とすると
    • この世界の圭一の罪を他の世界のレナや魅音には許すことが出来ない(他の世界では罪そのものが存在しないから)
      この世界の圭一は、仲間や雛見沢に裏切られたと思っているが、実はすべて圭一の妄想である。
      自分を裏切ったものが存在しないことに気付かない圭一に世界を許すことは出来ない。
      どちらも許すことが出来るのはすべてを知る梨花のみ。
      梨花のこの世界の罪は、この世界を見捨て傍観者に徹したこと。
  • 「あなた」=圭一、「私」=レナとすると
    • 圭一はレナと魅音を言われなき罪で殴り殺す、ゆえに世間は殺人犯たる圭一を許さないだろう。
    • 圭一の妄想では雛見沢の村人は全て敵であって、許せないだろう。
    • だがそんな圭一を「私」レナは許す。だが、金属バットで殴られながら、命がけで信じてと頼んでも「あなた」圭一は耳を貸さない。
    • 詩の背景はレナ撲殺シーン、またその前夜雨の中で許しを請い続けたのもレナ
    • レナの必死な心情を梨花(Frederica)が詩にしたということになる?
  • 「あなた」=圭一 「私」=羽入(オヤシロ様)
    • 鬼隠し編の、惨劇は、圭一の被害妄想によるもの。被害妄想の原因は、雛見沢症候群 によるもの・・・・。かかったのは、オヤシロ様(羽入)のせい。羽入は、圭一に負い目を感じている。そのため謝る※鬼隠し編最初のごめんなさいは、羽入のもの
  • ガンガンパワード鬼隠し編の詩

    何が罪かわかりますか。 知恵の実を口にしたからではありません。
    何が罪かわかりますか。 蛇の甘言に耳を貸したからではありません。
    まだ罪がわかりませんか。 それこそがあなたの罪なのです。

  • 怪死事件のことは圭一を心配させないために伏せていたに過ぎず、知っても罪ではない。大石の一方的な言い分に乗せられたとしても、仲間と話し合えば誤解は解ける以上罪ではない。だが、レナと魅音の真心も、彼女らを裏切っていることも、圭一は最後までわからなかった。それこそが罪、といえるか。この場合視点はレナあるいは梨花か。
  • 上二行は本編とは関係なく単に贖罪のことを言っている?
  • 旧鬼隠し編の詩 (過去に製作された鬼隠し編のCDに収録。現在は変更されている)

    今日はちょっぴりいい事があった。
    下駄箱の私の靴の中に画鋲が入っていたからだ。

    クラスには50人もいるのに、なのに私を選んでくれた。
    誰よりも想ってくれる、そんな誰かがいる証拠。

    そんなささやかなうれしさを、みんなにも教えたい。
    だからみんなの靴にも一粒ずつ。

  • 綿流し編の詩

    あなたの乾きを癒せない。
    真実を欲するあなたがそれを認めないから。

    あなたの乾きを癒せない。
    あなたの期待する真実が存在しないから。

    それでもあなたの渇きを癒したい。
    あなたを砂漠に放り出したのは私なのだから。

  • 「あなた」=詩音、「私」=梨花とすると
    • 詩音の乾きを癒せるのは詩音が園崎黒幕説の証拠を掴み悟史の仇を討つこと。
      その為、例え真実でも詩音の求める真実でなければ詩音を癒すことは出来なく
      そして詩音の求める園崎黒幕説は存在しないので詩音を癒すことは出来ない。
      悟史が失踪することを知っていながらあえて防ごうとしない梨花は、
      詩音を砂漠に放り出した者と言える。
  • 詩の内容は詩音のものと思われる。
    • 圭一にとって納得のいく未来が真実であることが「乾きの癒し」
    • 目明し編において圭一は決して最後まで仲間である梨花や沙都子の死を受け入れなかった。これは納得のいかない現実を突きつけられ、真実を認めない圭一を意味しているであろう。
    • 「あなたの期待する〜」は、この時点で詩音は事実2人を殺害しているため、圭一の望むような事実がないことを知っているという事だろう。
    • 「あなたを砂漠に放り出した〜」は圭一を餌に犯人を捕らえようとした詩音の心境であるように思われる。
  • あなた=詩音、わたし=魅音の可能性も?
    • この場合乾きの癒しとは悟史失踪の真相提示。
    • 詩音にとっての真実とは園崎家による悟史拉致(殺害)で、実際存在しない真実。
    • 砂漠に放り出した、とは魅音が悟史を救えなかったこと。
    • 以上の魅音の気持ちを梨花が詩にした?
  • ガンガンWING綿流し編の詩 (2005年6月号付録のポストカードに収録。単行本未収録)

    この世でもっとも見つけ難いもの。 砂漠に落した針一本?
    この世でもっとも見つけ難いもの。 闇夜に落とした鴉の羽?
    この世でもっとも見つけ難いのは。 自分自身の思い違い。

  • 思い違いがこの物語の鍵。圭一の思い違い、詩音の思い違いがそれぞれ物語を作っている。
  • 上の綿流し編の詩とあわせて考えると、共通項は「見つからないもの」。
  • 旧綿流し編の詩 (過去に製作された綿流し編のCDに収録。現在は変更されている)

    タマゴをじっと、温める。
    温める熱が愛ならば、生まれる子供はきっと幸せ。
    愛がこもって、喜びにあふれる。

    タマゴをじっと、温める。
    温める熱が怒りなら、生まれる子供はいったい何?

    私もタマゴを、温める。
    温める熱はガスだから、何のタマゴか興味なし。

  • 祟殺し編の詩

    井の中の蛙は幸せでした。
    井戸の外に何も興味がなかったから。

    井の中の蛙は幸せでした。
    井戸の外で何があっても関係なかったから。

    そしてあなたも幸せでした。
    井戸の外で何があったか知らなかったから。

  • 「井の中の蛙」=「梨花以外の人間すべて」、「井の外」=「他の世界」、「あなた」=圭一
    • 普通の人には他の世界のことなど興味はないし、関係もない。
      他の世界を見ることが出来る梨花だけが沙都子を助け出せないこと知っているので不幸だ。
      他の世界を見ることが出来ない「あなた」=圭一も沙都子を助け出せないことを知らなかったので幸せだった。
  • 「井の中の蛙」=「羽入」、「井の外」=「梨花死後の世界」、「あなた」=梨花
    • 羽入は梨花が死んだ後の世界には興味がなく、自分には関係ないと考えるだろう
    • 梨花が死んだ後の世界であったことというのが大災害、これは知らないほうが幸せ
    • あなたである梨花は既に死んでいるので、大災害のことは知らない。
  • 「井の中の蛙」=沙都子(圭一)以外の部活メンバー、「あなた」=沙都子
    • 沙都子はきっと誰かが何とかしていると思っていた部活メンバー
    • あなたも幸せだったのは圭一が鉄平を殺しても気づけない(仲間の手が血に汚れるわけは無い)
    • 幸せだった“井の中の蛙”の意味=きっと沙都子は何があっても普通に戻ってくるという希望を信じていたこと。
    • 幸せだった“あなた”の意味=沙都子のために人を殺してまで助け出そうとしてくれた人がいること。
  • Gファンタジー祟殺し編の詩

    私が一番不幸だった。 この迷路に出口がないことを知っていたから。
    次に彼が不幸だった。 この迷路に出口がないことを知らなかったから。
    その他大勢は不幸ではなかった。 自分たちが迷路の中にいることすら知らなかったから。

  • 上の祟殺し編の詩とあわせて考えると、共通項は「出口のない場所」。
  • 出口がないことまで分かっている「私」は梨花? 対して、出口を探している「彼」は圭一?
    • 梨花にとっての「迷路」は繰り返される6月、どれも途中で終わる複数の世界。
    • 圭一は一夜にして世界が変わったと思い込む。ある意味で複数の世界という「迷路」の存在に気がついた?そして出口を探して足掻く。
    • そのほか大勢の村人たちは別の世界という概念すら知らずに死んでいく。よって不幸ではない?
  • 出口がないことまで分かっている「私」は梨花で、出口を探してる「彼」は悟史?
    • 悟史にとっての「迷路」は自分達を村八分にする雛見沢(或いは繰り返す昭和57年6月)、叔母撲殺とL5発症で眠りに付くが幸せになる為に足掻く。
  • 暇潰し編の詩

    誰が犯人かって?
    それを探す物語に決まってるでしょ?

    誰が犯人かって?
    そもそも「何の」犯人かわかってる?

    誰が犯人なの?
    私をこれから殺す犯人は誰?!

  • これだけが酷く感情的。→詠み手は焦っている?
  • これから殺されることを知っている「私」は梨花。
    • 「何の」犯人か、とは怪死事件が単独犯ではないこと?各事件の実行犯、その原因を生む村の支配者、そして梨花を最後に殺す犯人、は必ずしも同一ではない(祭囃し編)。
    • 通常ルートであるハンカチで気絶→綿流しの犯人だと思われる。
    • 梨花が訴えている相手は赤坂、あるいはプレイヤー自身。
    • 上記からプレイヤーに呼びかけているとすると、ひぐらしは梨花を綿流しで殺す犯人を捜すゲームであるということ。
  • ガンガン暇潰し編の詩

    私が求めるものは何? 遠い異郷からやって来る騎士かもしれない。
    私が求めるものは何? 永遠の沼から這い出せる岸かもしれない。
    私が求めるものはたったひとつ。 得るのはキシか、それともシキ(死期)か。

    • 私=梨花、騎士=圭一、赤坂、岸とは赤坂に話した結果昭和58年6月を越えられることか
  • 私的捜査ファイルの詩

    誰だって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその享受。
    誰だって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその履行。
    私にだって幸せに過ごす権利がある。 難しいのはその妥協。

  • 猶予を与えられていた?
  • この詩を圭一が評して曰く「妥協する事はある程度で諦める事。だからこれは読み手のどうしようもない心を表現した悲しい詩(うた)」(皆殺し編)。
  • 目明し編の詩

    砂漠にビーズを落としたと少女は泣いた。
    少女は百年かけて砂漠を探す。

    砂漠でなく海かもしれないと少女は泣いた。
    少女は百年かけて海底を探す。

    海でなくて山かもしれないと少女は泣いた。
    本当に落としたか、疑うのにあと何年?

  • 「少女」は詩音。気になるのは「本当に落としたか、疑うのに」の所。そこに真実があると信じ込んで他を疑わなかった事を皮肉っている? または本当は落としていない→真実は詩音自身に?
  • 「ビーズ」=「悟史」、「少女」=「詩音」
    • 悟史の死体を探す詩音。まだ死んでいないと気付くのにあと何年?
  • 罪滅し編の詩

    一度目なら、今度こそはと私も思う。
    避けられなかった惨劇に。

    二度目なら、またもかと私は呆れる。
    避けられなかった惨劇に。

    三度目なら、呆れを越えて苦痛となる。
    七度目となるとそろそろ喜劇になる。

  • 一度目は鬼隠し、二度目は綿流し、三度目は祟殺し。七度目は皆殺し?←八度目については触れていないことから、八度目=ハッピーエンド=祭囃しと考えられる
    • 四度目は暇潰し、五度目は目明し、六度目はレナが入江診療所捜査に成功せず圭一がレナを止めることも出来ずに校舎が爆破されてしまった罪滅しとよく似た世界?
  • 一度目は鬼隠しの冒頭部分で二度目が鬼隠し、以降一つずつずれて六度目が罪滅し?(パッケージに喜劇と書いてあるのが「七度目〜喜劇になる」に重なるため)
  • レナの心境とも掛けているのではないか?
    • 一度目=両親の離婚
    • 二度目=悟史の転校
    • 三度目=結婚詐欺
    • 七度目=?
  • 単純に七度、レナは学校を爆破したことがあると言うことでは?
    • 梨花「これは初めてではないのです。あの時ボクが間に合っていれば」が爆破エンドのこととすれば、2回目の篭城事件が罪滅し編とも読める
  • 皆殺し編の詩

    井戸の外の世界が知りたくて。
    私は井戸の底から這い上がろうとしました。

    井戸の外の世界が知りたくて。
    何度、滑り落ちて全身を打ち付けても上り続けました。

    でも気づきました。

    上れば上るほどに落ちる時の高さと痛みは増すのです。

    外の世界への興味と全身の痛みが同じくらいになった時、
    私は初めて蛙の王さまの言葉の意味がわかりました。

  • 皆殺し編の詩2

    どうかこの夜に何があったか教えてください。
    それは例えるなら猫をつめた箱。

    どうかこの夜に何があったか教えてください。
    箱の中の猫は、生か死かすらもわからない。

    どうかあの夜に何があったか教えてください。
    箱の中の猫は、死んでいたのです。

    • シュレーディンガーの猫?
  • 皆殺し編の詩3

    井戸の外にはどんな世界が?。
    それは、知るために支払う苦労に見合うもの?

    井戸の外にはどんな世界が?。
    それは、何度墜落しても試すほどに魅力的?

    井戸の外にはどんな世界が?
    それを知ろうと努力して、落ちる痛みを楽しもう。

    その末に至った世界なら、そこはきっと素敵な世界。
    例えそこが井戸の底であったとしても。

    井戸の外へ出ようとする決意が、新しい世界への鍵。
    出られたって出られなくたって、きっと新しい世界へ至れる…。

  • 祭囃し編の詩

    誰だって幸せに過ごす権利がある。
    難しいのはその享受。

    誰だって幸せに過ごす権利がある。
    難しいのはその履行。

    私だって幸せに過ごす権利がある。
    難しいのはその妥協。

    だって、これから
    もっともっと幸せになるんだもの。

    これくらいじゃ、妥協なんてしないんだから。
    私たちは、これまでの幸せを全部取り戻すよ。

    私は百年分を。
    あなたは千年分を、ね。

  • やはりFrederica Bernkastelとは古手梨花のことのようである。
  • 賽殺し編の詩

    昔々。
    神様が人間の前に姿を現していた頃のお話。


    天よりパンが降ってきた。
    ある者はなぜ肉でないかと大いに嘆いた。

    天より肉が降ってきた。
    ある者はパンが良かったと大いに嘆いた。

    天より神様が降りてきた。
    全員が喜ぶ物がわかるまで、当分は水を降らせます。


    天より雨が降ってきた。
    みんなは服が濡れると大いに嘆いた。

    天より炎が降ってきた。
    みんなは家が焼けると大いに嘆いた。

    天より神様が降りてきた。
    全員が喜ぶ物がわかるまで、当分は何も降らせないことにします。


    天より何も降ってこない。
    ある者は神に見捨てられたと大いに嘆いた。

    天より色々降ってきた。
    ある者は降らせる物を選べと大いに嘆いた。

    天より巨岩の雨が降ってきた。
    これでようやく嘆きの声はなくなった。


    天より雨が降ってきた。
    通りすがりの旅人は感謝する。

    神よ、予期せぬ天気に感謝します。
    お陰で我が旅路は退屈せずに済むのです。

    神は応えずに見送った。
    それでいい。神とサイコロは無口でいい。

  • 「神」=「オヤシロ様」=「羽入」の暗示?
    • 梨花は羽入の力で出目を選ぶことが出来たが、どんな出目がでても少しの非があると諦めていた。ある者は数多の世界での梨花を、旅人は最後の場面での梨花を暗示している?(退屈という言葉は、作中で梨花がよく発していた言葉である)
    • “それでいい。神とサイコロは無口でいい。”の一文は、羽入に頼らず、自分の未来を自分で決めるという梨花の決意の表れ?
    • 完璧な世界は存在しないのだという、別の世界に対する戒め?(最終段まで)
  • 羽入が何もしなくてもいつかは平和な世界が訪れる。
  • 「巨岩の雨」=「皆が背負う罪」?
    • 皆が罪を負うことで妥協した?
  • 改訂版?だと、「当分は水を降らせます」以降の表示なしでゲームが始まる。(プレイヤー批判にもとれる詩だから?)
    • エアプ乙。

  • 「七度目となるとそろそろ喜劇になる」は、喜を草書体で書くと上の部分が「七」にみえるからでは? -- 2011-11-05 (土) 20:30:55
  • 梨花とベルンカステルに関しては、同一人物ではなく「別存在」です。Ifの彼女や平行世界の彼女とかではなく、「別次元の彼女」が正しい表現。 -- 2011-07-06 (水) 01:20:11
  • うみねこのベルンカステルとは同一人物? -- みぃ☆? 2011-07-04 (月) 21:39:11
  • 冒頭の詩と悟史の「粉々の日記」の文章には類似点があり、Frederica Bernkastelと発症しかけてる悟史の間には何らかの因果関係があると思われる。 -- 2010-11-08 (月) 16:53:40

音楽室での疑問

  • 「ひぐらしの声」を聞いた時に出る台詞が「彼女は言った。もうすぐ終わる。全部終わる。そう、……ひぐらしのなく頃に。」とある。
  • 祟殺し編での圭一の台詞だったはずだが。他に同じ台詞を言った者がいる?
  • 罪滅し編TIPS「前夜」にて同様の表現あり。
  • 答え:梨花

鬼ヶ淵から現れた鬼とは?

  • 文字通り、人喰いの鬼であった。(オカルト説)
    • 実際に角が生えていたならば草食性の可能性が高い。牛、鹿、サイ、トリケラトプス等、角を持つ生物は草食性である。人を食っていたとは考え難い。
  • ある種の伝染病、またその罹患者。(伝染病説)
  • 江戸時代以前は伝染病、またその罹患者として、江戸時代以降は国外の異人として村人に認識された。
    • 気球に乗って漂流していた外国人が鬼ヶ淵沼に漂着し、村人にとって未知の技術を使ったので鬼と呼ばれた?(オズの魔法使い)
  • 昔の鉱山師(金山衆)が地下を掘り進んでいてトンネルが崩落し、地面に穴が開いて鬼ヶ淵沼になった?
  • 鬼ヶ淵村より低地(地下)にある麓の村(興宮)から犯罪犯して追放された咎人。

  • 鬼? -- 2011-11-05 (土) 21:23:13

オヤシロ様とは?

  • 正式な漢字は不明。御社様、御八代様などの説がある。
    • 羽入が梨花の親代わりだったことより、親代様ではなかろうか?
  • 鬼ヶ淵から現れた鬼と人間の調停者。
  • 村と外界の交流を禁じる神。守り神と祟り神の面を併せ持つ。
  • 古手家に8代続けて第1子に女子が生まれればその8代目はオヤシロ様の生まれ変わりとされる。梨花が該当するらしい。
  • 鬼が伝染病のことであれば、治療法をもたらした賢人のこと?
  • 皆殺し編によれば、羽入が自らオヤシロ様であると名乗った模様
  • 祭囃し編において、羽入と人間の間に生まれた古手桜花こそが、雛見沢で“オヤシロさま”として称えられた存在であることが判明。

  • ↓神様を神様(信用)と言うのと同じだよwww -- 2012-09-01 (土) 21:16:28
  • 御八城様なのではw -- 2012-09-01 (土) 09:32:41
  • ↓2 言祝し編でハィ=リューン・イェアソムール・ジェダって出てた -- 2011-12-04 (日) 11:10:32
  • 桜花は説の中心人物でありオヤシロ様は羽入 -- 2010-08-01 (日) 17:43:59

「生贄の儀式」とは?

  • オヤシロ様に捧げる生贄を鬼ヶ淵へと沈める儀式。
  • 梨花の母はオヤシロ様の怒りを鎮める為に鬼ヶ淵へ身を投げたとされる。
  • 鬼ヶ淵の底にいるのは鬼ではないのか? オヤシロ様も鬼なのか?
  • オヤシロ様を鎮める模擬行為として、人を沈める。ということは、鬼隠しにあった人=オヤシロ様と同一視?
    • カマキリに寄生するハリガネムシは宿主を操って水場に誘導し、宿主を溺死させる事がある。ハリガネムシが水場に到着して宿主の体内から出ると宿主の異常行動は収まる。
      ハリガネムシ等の寄生虫に取り付かれ、異常行動を起こした人間が沼に入り寄生虫を体内から取り出した事が医学的知識の無い村人から見ると、
      「祟りにあった(異常行動する)人を沼に放り込むと祟り(異常行動)が収まる」と考えて儀式の内容が形骸化し「生贄の儀式」になった?
  • 祟殺し編で圭一の聞いた足音や、レナが過去経験した際の「すぐうしろにオヤシロ様が立っている」という妄想が論理的に一貫している?(鬼隠しとはオヤシロ様にくっつかれること。くっつかれている人ごと、沼へシズめる。)

「綿流し」とは?

  • 布団や衣類の綿を用いて、それらとオヤシロ様への感謝を表す儀式。
  • 明治頃から行われる様になった?
  • オヤシロ様は縁結びの神であり雛見沢豪雪地帯なので、冬は寒くて布団に篭る娯楽をして布団を汚すから布団を処分する儀式になった?

  • 冬の終わりを喜ぶ祭り。鬼隠し編より -- 0神里? 2011-05-07 (土) 15:45:14

「腸流し」とは?

  • 「綿流し」の原型となった、本来の儀式。
  • オヤシロ様の指定した人間を「鬼隠し」し、鬼ヶ淵村民の前で拷問を加え腹を裂き、鑑賞し、その肉を食した。
  • 御三家がその尊厳と村の戒律を維持する為に行った懲罰的な儀式?
    • 心霊手術のように医学的知識の無い人間の前で、腹の中の寄生虫(サナダムシ等)を取り出して「こいつは悪魔に取り付かれていた」と宣言すれば、寄生虫に取り付かれてた人間は「悪」となり、寄生虫が取り付いてる事と手術して取り出す技術がある人間(医者)は神聖視されると同時にいつでも「悪」のレッテルを貼る事のできる絶対正義の権力者に変身する。
  • 鬼が伝染病であれば、その発症者を葬る儀式?
    • その場合、感染者が増えるかも知れないのに内臓を川に流すのは不自然では?
    • 伝説では鬼隠しの被害者は雛見沢の外の人間だった。村外に感染者が現れた時、鬼隠しと腸流しが行われた?
    • 発症者の体に出来た抗体を村民で摂取していた?この場合、内臓を川に流すことにある程度の説明がつけられる。
    • 病気を蔓延させれば医者(古代の御三家?)が手術する機会も増えて村人から崇められる事も多くなる。
  • 村の結束を促す為、明治頃から見せしめとして、でっち上げられた?
  • 実世界でもカニバリズムの風習がある地域ある。綿流しは病気の発症を抑えるため、もしくは発症の原因となった儀式なのでは? (フルデリカの血液採取)
  • 古代の外科手術が形骸化されて腸流しになった?
  • 咎人の存在を知られた際の隠蔽、口封じに行われた行為

富竹の死因となった「首掻き毟り」は何が原因か?

  • 首掻き毟りを強制可能な拷問具(例えばガントレット状)を利用した?
  • ガスか何かが原因で呼吸困難となったため?
  • 未知の薬物によるもの?
  • 雛見沢にある伝染病に感染したため?
  • 鷹野を助けたければ首を掻き毟って死ねと脅された?
  • 罪滅し編で裏梨花が違う注射で殺した、というような発言あり。
  • 雛見沢症候群L5発症時、それも末期状態になったとき、リンパ腺(特に首筋)が急激に痒くなり、それを取り除こうと掻き毟っていき、痒さ>出血のような状態で歯止めが効かなくなり、その末に大事な血管にツメが行き届き、それが切れて死ぬ。ちなみに末期症状者にはウジムシが沸いているように見え、これを取り除くのに必死、という説もある。富竹が角材を振り回していたのはL5のもうひとつの症状である幻覚、妄想に取り付かれ、自分にしか見えない敵を倒すために振り回していた。ちなみに悟史や沙都子のようにL5発症をしても急激に痒くならないケースもある。

  • 一番最後の説が最もですね -- eden 2012-09-09 (日) 12:14:16
  • 一番最後の説が最もですね -- eden 2012-09-09 (日) 12:09:57
  • ページの最初に「ネタバレ含む」と書いてあるから伏字を解除しても良いよね? -- 2010-03-17 (水) 18:59:05
  • なんで伏字になってるの? -- 2010-03-10 (水) 20:07:44
  • 伏字になってる部分に書かれているけど、wiki全体で伏字になってる部分を解除しても良いかな? -- 2010-01-30 (土) 23:27:33
  • 雛見沢症候群のL5を発症したため -- 2010-01-28 (木) 23:11:09

「部活の活動内容」が事件解決のヒント?

  • 鬼隠し編:ジジ抜き(入部試験)→油性ペン/ゾンビ鬼・大貧民→くじ引き罰ゲーム/綿流祭五凶爆闘(早食い・射的)→油性ペン/推理ゲーム→使いっ走り/おはぎ当てゲーム→××××
    • 最初の部活たるジジ抜きに秘められたヒント?
      • ジジ抜きの罰ゲームはラスト惨劇の真相、レナが抑えて魅音がいたずら書きする、を暗示している
      • ジジ抜きはババ抜きと違って、ジジを加えれば仲間はずれのトランプが無くなる。これは祭囃し編ラストの大きな伏線になっている。
    • ゾンビ鬼の進行と事件に関連性?
      • 沙都子の親が来たと嘘をつく圭一→鬼隠し編の惨劇の原因である「圭一は実は何も分かっていない」のヒント?
      • 実は鬼ではなかった魅音→園崎家が事件に関与しない事(ブラフ)の暗示? 鷹野の死亡偽装および祭囃し編の48時間作戦(梨花の死亡偽装)のヒント?
      • これに対して罪滅し編では、梨花が「負けたふり」をしていると疑われる。
      • 最終的に鬼でなかったのがレナと魅音→鬼隠し編の真相に一致する 梨花は鬼と思ったら実はつかまっていなかった。 梨花は女王感染者なので雛見沢症候群にはかからない
    • 「捕まえたら内臓を引きずり出して食ってやる〜」という脅し文句:他編にて本当に同じ事をする綿流しの風習を知る
    • 子供達に「スペースコロニーが落ちたのでレナを探してくれ!」と頼む。「地球の危機を救えるのはレナだけだ!」と詰め寄る子供達。「そんなの出来ないよ〜」とうろたえるレナ。
      • これに対して、罪滅し編では宇宙人が来て地球の危機だ!みんなを救わないと!と妄想に取り憑かれ学校占拠事件を起こす事に。
  • 綿流祭五凶爆闘(射的)→油性ペン
    • ぬいぐるみを落とそうとする射的ゲーム、巨大なぬいぐるみ(鷹野)をみんなで協力して落とそうとする。圭一「俺だけでは落とせなかった、みんなで協力して少しずつずらして落とせたんだぜ」これは協力すればどんな巨大な敵でも打ち倒すことができる、ということの暗示?梨花の「(かぁいいモードの)レナでも無理かもしれません(漫画だと表情や雰囲気が強調されてる)」といっているのは何度も自分を殺す何かに挑んだけど無理だったということからきた諦めに近い感情かも?
    • 富竹さんと同じ目にあってもらうよ」の真意はこの罰ゲーム
  • 推理ゲームの組み合わせに関連性?
  • 綿流し編:(ポーカー)、おもちゃ屋イベント・シンパシー→メイド服で荷物持ち/カレー大会/綿流祭五凶爆闘
    • おもちゃ屋イベント
      • 圭一は勝利のために決められたルールの外から勝負する→しがらみに囚われない存在→ルールZを打ち破る重要なキーパーソン
    • シンパシーのように村人が同時連想する状況がある?
      • ルールZの暗示
  • 祟殺し編:弁当対決→知恵に喧嘩売り
  • 罪滅し編:水鉄砲対決→エンジェルモートでウェイトレス/綿流祭五凶爆闘/推理ゲーム/屋上乱闘
    • 水鉄砲勝負はラストの屋上乱闘の伏線
    • 梨花が「負けたふり」をしていると疑われる→祭囃し編の48時間作戦(梨花の死亡偽装)のヒント?
    • 屋上乱闘はどっちが正しいかをめぐる死闘から次第に部活へと変わっていく。部活の罰ゲームが惨劇となった鬼隠し編に対する解ともなっている?

  • ↓そういやそうだ! -- 2011-11-06 (日) 22:46:26
  • ↓(義理の)親なら来たぞwww -- 2011-11-06 (日) 01:42:26
  • たしかに沙都子に親が来るはずないな! -- 龍宮狂夜? 2011-11-06 (日) 00:46:55
  • 沙都子に親が来たって言うのはなんか酷 -- おいおい? 2010-07-09 (金) 15:29:01

ダム計画についての考察

  • 鎮魂の儀式の一種?
    • 雛見沢を水の底に沈める=祟りを鎮める
  • 大災害の予防?
  • 鬼の世界の消滅
    • 里が消えれば、血の薄くなった村人は人として生きていける?
  • 大災害と同一犯?
    • 鬼(殺人鬼?伝染病患者?人食い鬼?)の撲滅という目的の一致
  • 純粋に国がダムを作りたかっただけ?
    • 秘密結社「東京」の反小泉派がアルファベットプロジェクトを潰す目的で仕掛けた?(派閥争いは昔からあったよ説)
      • 犬飼建設大臣の孫が誘拐されたのは、建設大臣が反小泉派だったのでは?
  • 雛見沢症候群の拡大を計画?
    • ダム完成後のダム湖を巨大化した鬼ヶ淵沼と解釈できる
    • 沼が広がれば一般感染者の行動範囲と女王感染者の影響が拡大し、日本征服とは行かなくても様々な方面で御三家の力が広く強くなる

  •   -- 2014-09-29 (月) 09:10:06
  •   -- 2014-09-29 (月) 09:10:03

他のキャラの年齢は?

  • 園崎お魎・宗平・公由の年齢
    戦時中の徴兵年齢が20歳・盧溝橋事件が1937年なので最低でも終戦時に28歳。 よって1983年時点でお魎(と宗平)と公由が最低でも66歳。
  • 茜の年齢
    茜が戦後生まれだとするとお魎と宗平が1945年に子作りしたとして1946年生まれ(団塊世代)
    家出したのがお見合いだか婚約だかが原因らしいので、20歳でお見合いしたとすると1966年に家出。
    園崎父と出会って結婚したのが1967年。 子作りして魅音と詩音が生まれたのが1968年で1983年に双子は15歳。
    よって茜は38歳。但し目明し編で詩音が葛西(茜と同年代)を初老(=中年)と言っていたので、茜は戦時中生まれかも。
  • 鷹野の年齢
    大学の医学部(6年制)を卒業(24歳)し、寄生虫研で短期間の間に業績上げて(1〜2年程度か)秘密結社東京に入る。ダム計画始まる時(昭和50年頃)の雛見沢に来て昭和58年までいるから30代前半。語呂が良いから34歳で良いかと。

鹿骨市の想定位置

  • 岐阜隣県(=長野・福井・富山・石川・愛知・滋賀・三重)。
    • 「お隣の岐阜の山中で、女性の死体がドラム缶で焼かれているとの通報が」(目明し編)
    • 「(入江機関は)長野だか岐阜の方で風土病の研究をされてるんでしたなぁ。」(祭囃し編)
  • 飛騨(=岐阜北部)。飛騨山脈は岐阜・長野・富山を連ねる。
    • 「飛騨山中にて不明男性10人を保護。男性たちは鹿骨市内から徒歩でトイレにやってきたと主張したが、保護された場所から鹿骨市内までは××キロも離れており…」(綿流し編)
  • 東京からの行き来に名古屋を経由しうる位置。
    • 「当初、名古屋駅で彼(=悟史)と思しき少年が、東京行きの新幹線に乗車したという情報があった」(目明し編)
    • 「あなた(=赤坂)のご同僚が名古屋に到着したそうで、今、車でこちらへ向かっている」(暇潰し編)
    • 東京から石川県能登半島和倉温泉までの行きと帰りの間(皆殺し編)
  • 日本海や琵琶湖に近い。
    • 「なら埋めればいいじゃないですか。重り付けて日本海でも琵琶湖でもいいですねぇ。」(綿流し編)
  • 市内の地理
    • 雛見沢から自転車で「急な坂をいっきに駆け下りると興宮」(綿流し編)
    • 興宮までは「はるばる来る労力を考えるとついおっくうになる」(綿流し編)
  • そのほか本編表現
    • 「緯度は関東より南なぐらい」「日本海側」「豪雪地帯」(綿流し編)
    • 背景画像の被写体は岐阜県白川村と東京都葛西、西葛西、千葉県土気の風景、家財。
    • エンジェルモートのデザフェス時、車を見た圭一の発言に「富山・名古屋は〜」とある。富山には富山ナンバー以外は無いため、富山の可能性は薄い
    • 高速道路が通っており市の花はツツジ(目明し編)
  • 雛見沢村のイメージに影響したといわれることがある土地
    • 青森県杉沢村(正式には青森市小字小杉地区の俗称)。村の青年が発狂して村民を皆殺しにしたという都市伝説がある廃村(事件の実在は記録から否定され、廃村理由は過疎とされる)。雛見沢という名の由来とも言われる。
    • 岡山県西加茂村貝尾・坂本両部落。津山事件(津山三十人殺し)の舞台。昭和13年にある青年によって30人が殺される事件が起こった(これは新聞や警察他の記録あり)。
  • 上の7つの県の中から比較的可能性が高いのは
    • 長野県長野市鬼無里地区(旧鬼無里村)
      • 鬼無里から飛騨山中まで20〜30kmという事実を踏まえる。
      • 鬼女紅葉(鬼が山賊に村々を襲わせる)、一夜山の鬼(山を築いて鬼が立て籠もる)といった鬼に纏わる伝説が存在するので影響した可能性はある。
      • 長野市は県庁所在地だが、本編の鹿骨市は県庁所在地ではない。本編の県庁所在地は穀倉市。
      • 長野から東京に行き来する場合は名古屋を経由しない。
      • 鬼無里村が長野市と合併するのは2004年でひぐらし発売後。
      • 奥裾花ダムとよばれるダムが存在する。
    • 富山県南砺市
      • 竜騎士07氏は白川郷が富山県にあると勘違いしていたらしい(製作日記2002/05/15参照)。
      • 地図上で興宮のモデルを探すと、白川郷に最も近い鉄道駅はJR城端線城端駅で、南砺市にある。
      • 城端駅からは白川郷へのバスが発着している(所要一時間でひぐらしの描写より遠距離のようだ)。
      • 南砺市には世界遺産五箇山集落もあるが、ひぐらし発売当時自転車で行ける鉄道駅は近隣にない。
      • 新幹線では名古屋経由も可能だが上越新幹線の方が一時間ほど早い。←上越新幹線は昭和57年11月開業。そのため、悟史や赤坂の同僚が行き来したときはまだ未開業。
      • 城端町が他町村と合併して南砺市になるのは2004年でひぐらし発売後。
      • 罪滅し編で東海北陸自動車道に関する言及をしていた。
    • 福井県大野市
      • 東京に行くには新幹線で必ず名古屋を経由する。
      • 関東より南で日本海側という条件にはよく合う。
      • 興宮に相当するのは九頭竜湖駅と周辺の旧和泉村地域か。
      • 白川郷に近いとはいえ隣接しているのは郡上市。
      • 旧和泉村が大野市に合併したのは2005年でひぐらし発売後。
      • 琵琶湖や日本海に近い。
  • 岐阜県揖斐川町
    • 昭和62年に廃村となった旧徳山村区域が雛見沢に該当。現在は徳山ダムの水の底。
    • 村へのアクセス道路も当時未舗装区間があった岐阜県道のみ(現在の国道417号線)。当時村へは県道だけのアクセスで未舗装区間があるということも一致。
    • 村内の人口は1500人程。これも原作内との言及とほぼ一致。
    • 平成20年5月に完成し、「日本一の大きさ」を誇るダムとなった。
    • 旧徳山村の状況が塞殺し編の内容と年代も酷似。徳山村は昭和58年に住民とのダム建設に基本合意し、昭和60年に全村閉鎖。この際村にあった神社、仏閣はダム辺縁部に移設している。本編中にも「黒部を超える日本一のダムになる」と形容されていることからおそらく旧徳山村であると考えられる。
    • 村ごとダムに沈むという計画は過去にも現在にもここだけであり、この内容も一致。
    • ただし、当時日本海側にアクセスしていたのはかつて「伝説の酷道」で知られた国道417号線であるため日本海側との交流は薄いと考えられる。

  • 御母衣ダムについても言及があったほうが良かったかも。ファンは知ってるだろうけど。 -- 2021-08-12 (木) 13:18:58
  • アニメひぐらしのなく頃に業では大石が岐阜県警の手帳を圭一に見せてるに -- 2020-10-17 (土) 22:37:53
  • 作者は白川郷が富山だと思っていた→隣県の岐阜という描写そのものが間違いだと思われる。 -- 2020-07-26 (日) 10:17:10
  • 祟殺し編の原作かドラマCDかで、大災害後救援に来た陸自の師団名から推察できるかも。確か描写あったと思うけど居間手元にないから・・・ -- 2012-02-07 (火) 19:34:33
  • ↓説明乙。 -- 2011-07-29 (金) 12:09:43
  • そういえば皆殺し編の終末作戦と類似の所が韓国に1ヶ所があります. 現在の 京畿道華城市郷南面に属している 堤岩里です. こちらは 1919年 3.1日, 万歳デモが起こった所の中一所であるやや小い農村で日本軍警がすべての村住民たちを教会建物に閉じこめておいて火をつけて窓を壊して脱出しようとする者に鉄砲をうって皆殺しさせた所です. 皆殺し編の終末作戦では皆死亡したが, この事件には 1人がやっと脱出して外部に知られて報道化になりました. -- kwon7749(韓国人)? 2010-08-26 (木) 09:11:05
  • 怖い・・・・・・・怖過ぎる・・・・・・ -- 中村寛子? 2010-07-13 (火) 20:55:10
  • コミック版うみねこEpisode4-1の巻末より、岐阜?(ただし、巻末オマケなので信憑性薄) -- 2010-04-29 (木) 11:50:58
  • 鬼隠し編で、魅音が「お色気番組が―」という会話をしていたので、お色気番組が見れる地域だった? -- 2010-04-28 (水) 22:25:14
  • 大石の笑い方;(んっふっふっ)から鹿骨市は岐阜? -- 2010-03-22 (月) 14:00:06
  • にーにー、ねーねーは沖縄の方言で、兄、姉 -- 2010-03-06 (土) 09:00:09
  • 大石の笑い方;(なっはっはっ)から鹿骨市は那覇? -- 2010-03-06 (土) 08:57:28

雛見沢大災害の後の雛見沢村

  • 鷹野三四は生きている?
    • 証拠隠滅のため抹殺?
    • 封鎖された雛見沢で研究継続?
    • 山狗共々、政府上層部(首相や側近のS島)が雇ったゴルゴ13のようなプロに消された可能性が
    • 34号文書がネット上で都市伝説化してる事から生き残ってスクラップ帳をネット上にばら撒いてる?

  • 証拠隠滅に殺害されて、奪われたスクラップ帳をネット上にばらまかれる…これが次第点かな? -- 霊地王生路? 2014-06-28 (土) 19:07:42
  • ↓違う。一緒にではない。 -- 2011-11-07 (月) 17:20:21
  • え・・・小此木は?まさか一緒に殺されたとか・・・? -- 龍宮狂夜? 2011-11-06 (日) 00:42:33

収録内容

  • 「鬼隠し編」
  • 「綿流し編」
  • 「祟殺し編」
  • 「暇潰し編」

音楽室

Titletime
パリの午後2:03
Hello!2:42
スタコラサッサ2:16
Digital Network2:00
Lunch Time1:53
Spring Step3:04
Small Town3:12
Baby's Walk2:30
オレンジ色の時4:31
朝露2:10
Silence1:45
静寂1:49
ひぐらしの声1:32
Rainy Days1:32
Silver Mirror3:12
洞窟2:08
魔族研究所1:34
Fascism3:02
Gear4:06
Dawn5:12
Theme of Owner1:38
dancers12:18
dancers71:56
snow32:45
snow41:30
sunrise2:59
Tell a thing1:32
ile iles-iles ile3:01
LOOP1310:17
days of children31:17
dancers52:48
平原を行く3:02
Meditation11:48
お手伝い☆0:45
迫り来る危機0:35
襲撃!1:36
逃走0:12
勝利!2:31
folded4:12
Voices1:53

メニュー

TOP
テンプレ
過去ログ

謎と考察

キャラクタ別
前原家
竜宮家
園崎家
古手家
北条家
その他
呼称

ストーリー別
全編共通

■ひぐらしのなく頃に
鬼隠し編
綿流し編
祟殺し編
暇潰し編
(TIPS検証)

■ひぐらしのなく頃に解
目明し編
罪滅し編
皆殺し編
祭囃し編
(TIPS検証解)
(カケラ紡ぎ)

ひぐらしのなく頃に礼
賽殺し編
昼壊し編

■ひぐらしのなく頃に祭
盥回し編
憑落し編
澪尽し編
ストーリ分岐
(TIPS検証祭)
祭推理考察まとめ

■ひぐらしのなく頃に絆
染伝し編
影紡し編
異本・昼壊し編
宵越し編
解々し編
澪尽し編(絆)
言祝し編
(TIPS検証絆)
絆推理考察まとめ

■ひぐらしのなく頃に奉
雛見沢停留所

綿流しの夜別
1年目
2年目
3年目
4年目
5年目

マルチ展開
その他ひぐらし
怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る
アニメ版ひぐらしのなく頃に
ドラマCD ひぐらしのなく頃に
厄醒し編

ひぐらしのなく頃に業
鬼騙し編
綿騙し編
祟騙し編
猫騙し編
郷壊し編
業 考察全編

ひぐらしのなく頃に卒
鬼明し編
綿明し編
祟明し編
神楽し編

その他

ネタ
人気キャラクター投票
本スレループ推理
雛見沢症候群
画像テキスト
用語集
誤字脱字
イベント頒布物
サイト保守

最新の15件

2024-03-22 2024-03-06 2023-10-21 2023-09-05 2023-09-03 2023-08-31 2023-05-31 2023-05-10 2022-12-26 2022-12-22 2022-10-31
  • 全編共通
2022-10-05 2022-09-06 2022-08-18