武将名 | げんがん | |
厳顔 | 厳顔(不明) 劉璋配下の将。劉備の益州攻略の際、張飛と一戦交えたが捕えられた。捕虜らしく跪けと脅す張飛に毅然とした態度で臨んだため、張飛は感嘆し厳顔を厚くもてなした。 | |
コスト | 紫2無1 | |
兵種 | 槍兵 | |
種別 | ||
武力 | 2000 | |
攻城 | 1 | |
特技 | 貫通 | |
効果 | 奮起猛撃 | 自陣に「黄忠」が配備された時、このターン中、あなたが無双連撃を発動させていなければ、自身の無双連撃が発動する。 |
自動発動/誘発 | ||
無双連撃時 | このターン中、自身の武力は1000上昇し、攻城力は2になる。 | |
Illustration | もりお? |
漢からは初登場となる「厳顔」。3コスト2000特技持ちではあるが低武力故に活かしにくい貫通なのが辛いところ。
効果は二つあり、一つ目は「黄忠」を配備すると自身の無双連撃が発動するというもの。強制効果であり、ルール上での無双連撃の制限は無視できない。
もう一つは無双連撃時に武力が1000上がり、攻城力が2になるというもの。
武力3000とはいえ攻城力2というのは見逃せない。
二つの効果はシナジーしており、2枚目のこのカードがなくても「黄忠」がいれば後半無双連撃効果は発動するようになっている。
また同弾収録の漢の「黄忠」である漢 10-090 R 黄忠は無双連撃に呼応した誘発効果を持っているため、
互いにシナジーしておりこのカードがいる状態で漢 10-090 R 黄忠をおけばこのカードの強化をしつつ走射込みで2000ダメージのバーンができる。
欠点は1枚では何もしない低武力の貫通武将であること。
自力で無双連撃をするなり「黄忠」を配備するなりしないと戦力としてカウントしにくいのは痛い。
また漢 10-090 R 黄忠はパーツ型の武将であり、あまり数を積まれるタイプのカードでないのも辛い。
とにかく無双連撃しないと話にならないので、自身や漢 10-090 R 黄忠の複数積みは必須になるのだが、それをやって強い構築は開発されていない。
もっと強い漢の「黄忠」が出れば可能性はあるかもしれない。
―同名カード
―「黄忠」
Q1.
A1.(公式サイトQ&A)
Q2.
A2.(公式サイトQ&A)
Q3.
A3.(公式サイトQ&A)