武将名 | とうたく ちゅうえい | 混沌の支配者 |
董卓 仲穎 | 「生を掴むか、死を容れるか 己が終着点を選ぶが良い・・・・・・」 涼州出身の武将。非凡な武術の才を有していたという。何進が殺され宮中に動揺が走ると、混乱に乗じて少帝を奉戴し、後見人として権勢を振るった。その暴政を打倒するため諸侯による反董卓連合が結成され、群雄割拠の乱世を招いた。 | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 騎兵 | |
能力 | 武力7 知力7 征圧力1 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 勇猛 | |
奇才将器 | 暴虐の主 | 群雄の味方の攻撃力が上がる |
計略 | 乱世の魁 | 群雄の味方の武力が上がる |
必要士気6 | ||
Illustration : 杉浦善夫 | Character Voice : 中井和哉 |
第1弾「暴虐なる覇道」のリメイクカード。
今作通算7枚目にしてまたしてもSR、そして旧作以来の2コストとして登場した董卓。
スペックは7/7に勇猛持ちと、2コストの号令持ちとしてはかなりの良性能。
脳筋の多い群雄において、伏兵処理を任せやすい知力7は大きい。
奇才将器「暴虐の主」は群雄の味方に「攻撃力上昇」を付与するもの。
攻撃力の上昇値は+1、弓の射撃攻撃力は+0.7(Ver.3.5.1B)
計略「乱世の魁」は英傑号令。
群雄の味方の武力を+5する。
効果時間は11.2c、知力依存0.4c(Ver.3.7.3A)。
群雄勢力、こと董卓名義においては珍しくクセのないスタンダードな性能を持つのが特徴。
範囲が大徳並みに広いため、騎兵である事も相まって味方を範囲に収めやすいのもポイント。
全体的な性能のシンプルさ、群雄のデッキパーツの豊富さが幸いして構築の幅がとにかく広く、様々なデッキへの採用が期待できる。
Ver.3.0.0A
Ver.3.0.0B 奇才将器 攻撃力上昇値増加 +0.5→+0.8
Ver.3.1.0C 効果時間延長 10c→10.8c
Ver.3.5.1B 奇才将器 攻撃力上昇値増加 +0.8→+1、弓射撃攻撃力増加 +0.5→+0.7
Ver.3.7.3A 効果時間延長 10.8c→11.2c