武将名 | かこうとん げんじょう | 不臣の礼 |
夏侯惇 元譲 | 「隻眼ゆえに見える物もある。 望むならば、貴様にも見せてやろう」 曹操の挙兵時から付き従う名将。臣下として扱わず同格とする特別待遇「不臣の礼」を受けるまでに信頼されていた。曹操が亡くなると、大将軍に任命されるが、半年も経たないうちに病に倒れ、曹操の後を追うかのように世を去った。 | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 槍兵 | |
能力 | 武力7 知力7 征圧力1 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 防柵 勇猛 | |
将器 | 長槍術 復活減少 守城術 | |
計略 | 隻眼将の烈哮 | 敵の武力と移動速度を下げ、対象の部隊数が多いほど、自身の武力と槍撃ダメージが上がる |
必要士気5 | ||
Illustration : kdash | Character Voice : 堀内賢雄 |
新たにコスト2槍兵として追加された夏侯惇。
魏では三人目となる7/7/1の槍兵で、彼は防柵と勇猛持ち。
将器は計略と相性が良い長槍術、高コスト槍兵では稀少な復活減少が有力。
計略「隻眼将の烈哮」は強化妨害。
範囲は隻眼将の一喝と同じく、回転可能な自身右側に傾いた中心円。
自身への効果は武力+(範囲内の敵部隊数+3)、槍撃ダメージ+(敵部隊数+1)。
妨害効果は敵の武力-3、移動速度0.6倍。
効果時間は7.9c、知力依存0.4c。自身強化と妨害の効果時間は連動している(Ver.2.6.0C)。
相手の武力と移動速度を下げつつ剛槍を叩き込んでいく、士気効率の良い計略。
ただしそれぞれの効果はやや低めで、それぞれの要素を活かしきれなければ半端な結果になりやすい。
魏軍で剛槍系計略を持つ武将は比較的少なく、手頃なコストで剛槍を仕込める夏侯惇は貴重な存在。
単体ではやや心もとないものの、武力低下や移動速度低下により他の部隊との連携をとりやすいのが強み。
妨害効果を嫌って相手の士気を吐き出させたり、味方と連携するための布石としての使用を心がけたい。
Ver.2.6.0C LE夏侯惇(蒼天航路)
Ver.2.6.0A
Ver.2.6.0B 武力上昇値増加 敵部隊数+2→敵部隊数+3
移動速度低下値増加 0.8倍→0.6倍
Ver.2.6.0C 効果時間延長 7.5c→7.9c