毘沙門天兵


兵種

毘沙門天兵(びしゃもんてんへい)

 兵種:万能 得意兵種:騎兵・歩兵
 攻撃:60 防御:30 雇用金:金600(上杉文明で金400)技術:900 必要能力:武力40 必要年数:24年
 兵種ボーナス:武将AT&兵種AT&計略+3% 必要施設:越後流軍学所
 兵種アタック:【車懸り】一斉攻撃。(威力4)威力は残存兵数の影響は控えめ。更に攻撃力も上げる。(効果3)

上杉家の固有兵種。
他文明でも越後流軍学所が建設されている都市であれば徴兵可能だ。
計略アップを含んだ兵種ボーナスに歩兵・騎兵アンチは安定した性能なのだが、ステータスがいまいちよろしくなく、攻撃60では攻上げが発動してもそれほど伸ばせない。
武特と知特が使う場合は防御30(上杉でも38)という紙耐久が痛く、士気の補助もないためかなり使い難い。
統特であればロングボウのような感覚で使用できるものの、攻撃力が低く連発してくれないとそれほど伸びない。
それを補うためか、上杉家の国宝の烏帽子形白綾頭巾で兵ATを強化でき、更に国宝コンボ【越後の龍】でかなり強化される仕様がある。
使うのであれば国宝が揃った後にした方が良いかもしれない。

ちなみに毘沙門天は勝負事の神様ともされており、この兵種を使えば幸運度が上がる…というようなことはない。

昔から何度も細かい仕様変更が入っており、現在の仕様になったのは122期からである。
現在は歩兵ではなく万能なので従来の己鯖プレイヤーは気をつけよう。

+  旧仕様

はじめに

情報

サイト内検索

#search(): You already view a search box

名将

管理人