徳川家


文明

徳川家(とくがわけ)

大項目項目効果補足
文明ボーナス兵種ボーナス全兵種の防御+10(城壁戦を除く)
旗本、新選組、三河武士の攻撃+5
施設ボーナス
アイテムボーナス楽市令が購入可能(通常店売り)
固有兵種公儀隠密兵種:万能/得意:弓兵,万能/金600/攻30/防40/24年/政40/兵AT,計略+3%公儀隠密の徴兵コスト金600→400
固有アイテム三河物語常時 政治統率+20
固有武器蜻蛉切(全種)金100000、必要技術900、階級20000、威力60、発動率4%、破壊率1%国庫◯、国宝◯
固有施設武家屋敷金120000、サイズ2、商業+200 商業最大値+200、兵舎武家町の機能を併せ持つ。
固有計略花実兼備(万能将軍+)万能将軍+5%が+8%に変化【海道一の弓取り】が発動すると使用可能
三河魂(防御+)防御力+40%に、追加効果で武力と統率力上昇(小)
固有国宝蜻蛉切(武器)40P:徳川家の家宝。武将AT発動率+1%。武将アタックが少し強化される。
黒衣の宰相?(非売品)80P:全兵種の計略+2%(船・壁は除く)
唐の頭?(行商アイテム?)48P:騎兵・弓兵・歩兵の攻撃+5、兵種AT+1%
葵の印籠(行商アイテム)64P:敵兵の攻撃-10、防御-5
武家諸法度(行商人アイテム)60P:騎兵・弓兵・歩兵の徴兵コスト-10%
その他役職君主、筆頭家老、足軽大将、騎馬大将、弓大将、忍者頭領、海軍大将の名称変更
国宝コンボ【海道一の弓取り】騎兵・弓兵・歩兵の攻撃+10、兵種・武将AT+1%以下の武器・アイテムを国宝にセットする。
1.蜻蛉切
2.唐の頭
【天下泰平】敵の攻撃-10、防御-10
全兵種の特殊アタック+1%
徴兵コスト-10%
武将アタックが強化される。
以下の武器・アイテムを国宝にセットする。
1.武家諸法度
2.黒衣の宰相
3.葵の印籠



☆オススメ度☆
武 特:★★★★☆(防御10が嬉しい)
知 特:★★★★☆(公儀隠密が強い)
統 特:★★★★☆(公儀隠密が強い)
政 治:★★★☆☆(防御+10が嬉しい)
施 設:★★★☆☆(フルセット能力は普通)
建 国:★★★★★(扱いやすくシンプルに強い)

耐えに耐え、手堅く一歩ずつ進み戦国の世を統一した徳川家をイメージした文明。
高い守備補正に加え、様々な要素をバランス良く強化するものが多い。

全兵種の防御+10は最高級の汎用性を誇る誰が受けても嬉しいボーナス。アンチを取られても消えない為シンプルに強い。
旗本新撰組三河武士の攻撃+5の補正も入るが、これはオマケ程度のものと考えてよいだろう。

そして徳川家の強さを支えるのが固有兵の公儀隠密の存在。
防御は実質50と並であるものの、兵種ボーナスは実質兵種AT+3%に計略+3%、弓・万能の幅広いアンチ性能と無難に使いやすい。
更に兵種アタックは発動するたびに発動率が上昇する為、知特が計略封印されてるのに兵種ATが連発して勝ってしまう事もよく見られる。
この性能で金400、徴兵条件も政治40と間違いなく超性能なのでどのタイプでもガンガン使っていけるだろう。
三河武士も徳川家の実質固有兵種である。しかしテルシオのほぼ劣化なので、活躍の機会はあまり無いだろう。

固有施設の武家屋敷は扱いやすい安定と信頼の兵舎武家施設。
織田家がいれば清州同盟島津家がいれば公武合体にそれぞれ進化できる。
織田・島津・徳川といずれも強力な文明故に遭遇率は高く、見かけたら忘れずに作っておきたい。

固有アイテムの三河物語は政治と統率に補正の入るアイテム。
テキストを見るとあまり強くなさそうに見えるが、効果が常時なので徴兵時や訓練時、内政や米コロと使い道は多い優秀なアイテム。
扇動にも有効であるためにこれの有無で政治の性能が大きく変わるので、人によっては常備しているケースも。
政治家や統型以外でもうまく活用していきたい。
楽市令を序盤から買えるのも嬉しいポイント。

国宝は葵の印籠の攻撃-10・防御-5が優秀。防御を下げられる国宝はなかなか存在せず、一気に通りが良くなる。
他の固有国宝はそれほどでも無いものの、計略+2%の効果を持つ超強力な黒衣の宰相?という上振れ要素があるので、ドロップ品にはしっかりと注意しておきたい。

国宝コンボ【海道一の弓取り】は、バラバラで付けるよりも攻撃が5増えるだけという地味なものだが、花実兼備(万能将軍+)も使えるようになるので計略を組めるなら確認しておこう。
【天下泰平】の方はドロップ限を使うため不確定ではあるもののかなり強い。黒衣の宰相を拾えたらぜひとも狙ってみたいところ。

総評するととても扱いやすい文明。
防御+10という強力な補正に加え、そこそこ強力な公儀隠密。施設もシンプルでクセがない。
強みが分かりやすいので建国初心者にもオススメだ。


文明固有計略

  • 三河魂(防御+)
    効果:防御+40%を使用すると、武力と統率力が少し上昇する。
    対象:全兵種。
  • 花実兼備(万能将軍+)
    効果:万能将軍+5%が+8%に変化(【海道一の弓取り】が発動すると使用可能)
    対象:全兵種

一言:どちらもかなり汎用性が高い文明固有だがなかなか防御40%や万能将軍5%を計略に組み込む場面が少なく扱いづらい。
しかし徳川文明は他が恵まれており文明固有計略なんかに頼る必要性は無いので問題はないだろう。


昔の徳川

  • 歩兵使用時に兵種AT+2%の補正が入った。
  • 公儀隠密が一時的に歩兵になっていた。
  • 文明補正の固有兵種ボーナス防御10が残っていた頃は公儀隠密の素の防御も10高く、文明補正も合わせると実質防御70で己鯖最強兵種の名を欲しいがままにしていた。

はじめに

情報

サイト内検索

#search(): You already view a search box

名将

管理人