都市


都市

トウゴス面118期現在の仕様。
※基本的に「建設できない施設」には、一部の都市でしか建設できない施設(造船所軍港採掘場漁村漁港貿易町運河航路)に関しては省略している

大都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設
10001800100012000弓道場6石垣櫓(やぐら)

説明:商業が発展した都市。
一言:商業値が高く守備兵もちょっと多い。要弓道場の兵が雇える。

新興都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設
900900100010000なし7石垣

説明:発展途上にある都市。
一言:74期よりシンプルな都市から、農商の上限値が低めでサイズ7の広い都市という立ち位置に変更。
その結果、序盤は建て替えなしで収入と兵舎の両立が可能。

放牧都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設
1500(+100)800100010000牧場5なし

説明:馬の飼育が盛んな都市。初めから牧場がある。
一言:牧場がついているとても優秀な都市。

田園都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設
1000100080010000田園6なし

説明: 特に何もなさそうな都市。伸びしろですね。
一言: たまに田舎なMAPで工業都市の代わりに採用される都市。
101期の北海道MAPで再登場。

工業都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設
10001300(+200)100010000職人町5なし

説明: 工業が盛んな都市。初めから職人町がある。
一言: 職人町があるため、いきなり武器品物が10分で購入可能。初期都市で引けたら嬉しい。
田園都市が採用されている時はこっちはお休みに。


宗教都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設
1100(+300)1000100010000門前町5大社寺町

説明:宗教の信仰が厚い都市。初めから門前町がある。
一言:米20万施設の門前付はとても嬉しい。

要塞都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設
100010001200(+200)15000石垣5櫓(やぐら)

説明:何度も改築が施され、強固となった都市。初めから石垣がある。
一言:守備兵15000と石垣。城壁強度は脅威の1400。15000の壁をワンパンしたら自慢できます。

鉱山都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設ここでのみ建設できる施設
8001200100012000鉱脈5櫓(やぐら)採掘場

説明:鉱山を建てるのに必要な鉱脈がある都市。
一言:採掘場があれば採掘コマンドが使えるように。鉱脈が初期施設であるので強力な収入施設である鉱山が前準備無しで建てられるのも大きい。

沿岸都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設ここでのみ建設できる施設
1000120080010000航路6南蛮町石垣、農村、新田集落造船所、貿易町、軍港、(航路)、漁村、魚港

説明:航路が整備されている都市。船での遠征が出来る。
一言:収入都市としては優秀だが南蛮町を建てられず、上位互換の貿易町がサイズ2必要なのがとてもつらい。
ただ、沿岸都市同士なら距離にかかわらず移動や隣接守備が可能なので、戦略的には要所になりうることも。
織田文明や大友文明なら南蛮町建設不可なデメリットを無視できる。

河川都市

農業最大値商業最大値城壁最大値守備兵最大値初期施設サイズ建設できない施設ここでのみ建設できる施設
1200120080010000なし7石垣、農村、新田集落運河、漁村、魚港

説明:農業、商業ともに利点の多い都市。ただ、防備に難がある。
一言:運河がとても優秀で序盤から収入に困らず、漁村のおかげで最序盤での収入と兵舎の両立も可能。しかし壁が脆いので注意。
いつの間にかサイズ7に拡張されたので、壁の薄さに目をつぶれば拠点にも。



都市・文明別自力フルセット早見表

フルセットとは、1都市で固有兵種と船兵種を除く全ての兵種を雇用できるように施設を整えること。
…なのだが、113期から雇用するのに宿場町が必要な兵種が追加されたため、現在では伊達家のみが放牧都市と宗教都市でのみ、厳密な意味で自力フルセット可能となっている。
なお、この表は宿場町については含まれていないのでご注意いただきたい。

拠点とする都市や後方徴兵地はできるだけフルセットであることが望ましいが、空き地不足や建設枠不足により不可能な場合も多く、その場合は一部を諦めることになる。
フルセットが不可能な場合は、宿場町を諦める・門前町を諦めるもしくは寺町や大社で代用する・忍の里を諦める・武家町を諦める(一部文明)・南蛮町を諦める(中盤まで)といった行動がとられる場合が多い。
※本願寺家は南蛮町が建てられず、自力フルセットが不可能なので割愛。
※今川家は(たぶん)自力フルセットが不可能なので割愛。

都市織田家武田家上杉家島津家徳川家伊達家大友家北条家毛利家幻想戦記曹家Nika長曾我部家
大都市不可不可兵武南忍鉄固不可不可武牧南忍門固不可不可不可不可不可不可不可
新興都市武牧忍門鉄固兵武南門鉄固兵武南忍鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固武牧南忍門固兵武牧忍鉄固武牧南門鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固
放牧都市武忍門鉄拡固不可不可南忍門鉄拡固南忍門鉄拡固武南忍門固◯兵武忍鉄拡固武南門鉄拡固南忍門鉄拡固南忍門鉄拡固南忍門鉄拡固南忍門鉄拡固南忍門鉄拡固
田園都市不可不可兵武南忍鉄固不可不可武牧南忍門固不可不可不可不可不可不可不可
工業都市不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可
宗教都市武牧忍鉄拡固兵武南鉄拡固不可牧南忍鉄拡固牧南忍鉄拡固武牧南忍固〇不可武牧南鉄拡固不可牧南忍鉄拡固牧南忍鉄拡固牧南忍鉄拡固牧南忍鉄拡固
要塞都市不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可
鉱山都市不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可
沿岸都市不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可不可
河川都市武牧忍門鉄固兵武南門鉄固兵武南忍鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固武牧南忍門固兵武牧忍鉄固武牧南門鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固牧南忍門鉄固


おまけ
独断と偏見で組んでみた本願寺家用拠点施設整備案
要宿場町兵種を除いて本願寺で雇える兵種の中でできるだけ多くの兵種を雇えるように施設を設定。
そのため、本願寺だと戦列歩兵とカルバリン砲ぐらいしか必要とされない鉄工を建てずに職人+本願寺(鉄砲+門前)で組んでいる都市が多め。
宗教都市・要塞都市・鉱山都市に関しては武家欠けの代わりに牧場欠けの選択肢もありか。

大都市新興都市放牧都市田園都市工業都市宗教都市要塞都市鉱山都市沿岸都市河川都市
兵武牧忍職固兵武牧忍鉄固兵武忍鉄拡固兵武牧忍職固兵武牧忍固宿兵牧忍職固宿兵牧忍職固宿兵牧忍職固宿兵武牧忍職固兵武牧忍鉄固


備考 
兵舎→兵、武家町→武、牧場→牧、南蛮町→南、忍の里→忍、門前町→門、鉄工所→鉄、郊外拡張→拡、文明固有施設→固、空白枠→◯ 
マップごとの都市固有施設等により自力フルセットが可能になる場合も。

はじめに

情報

サイト内検索

#search(): You already view a search box

名将

管理人