陰陽師


兵種

陰陽師(おんみょうじ)

 兵種:万能 得意兵種:妖怪・騎兵
 攻撃:40 防御:60 雇用米:200 技術:900 必要能力:知力70 必要年数:18年
 兵種ボーナス:兵種AT+20% 必要施設:大社
 兵種アタック:【知力依存】式神を召喚し戦わせる。(威力5)

安倍晴明が有名。踊ったりするかもしれない。

兵種ATの式神召喚は、自兵種AT発動→自計略変化→高威力計略発動、となる「自計略変化型の兵種AT」である。
この変化後の計略は、かなりの高火力を持ち、中盤なら2発、終盤でも数発打てれば相手を落とすことが出来る。
また士気下げ効果もありそちらも中々馬鹿にならない。
さらにあくまで計略変更は兵種ATと同時に起こるので、先制で計略を使ったとしても兵種AT発動後には計略が通常高火力計略へ変化するため、先制計略とも相性が良い。

万能では珍しく騎兵アンチを持つ上に妖怪アンチも複合しているため、相手の兵種や文明によってはアンチ方面でも需要がある。
米200と米兵の中でも比較的安く、大社さえあれば徴兵できるのも良い。

欠点は、あくまで兵種ATが出ないと並の兵種であるため、戦争ではスロースターターになりがちということ。
さらに相手が万能アンチを持つと、兵種ボーナスの兵種AT+20%が消えるため、計略変更が出来ないこともある。
また変化後の計略にも発動率ボーナスは受け継がれるため、ちゃんと計略発動率ボーナスは振りましょう。
その性質上知特が使うとアンチを取られた際とても苦しくなるので武知が使う方が活かせるかもしれない。

本願寺家ではどのステータスタイプでも雇えるため、武特が雇って混沌竜のように使うこともできる。
本願寺文明ボーナスで防御65になるため普通に硬いのも◯。

89期に微調整が入り、費用が米300、必要年数が18年に増えた代わりに、攻撃40・防御60に強化された。
106期に微調整が入り、費用が米200、生贄兵数が少し減少とのこと。
以前は万能アンチを持っていたが、いつのまにか騎兵アンチに変更されていた。

はじめに

情報

サイト内検索

#search(): You already view a search box

名将

管理人