武器
タイプ:対人兵器 威力:160 発動率:+9% 破壊率:30% 値段:金50000 技術:900(職人町で免除)
必要能力:階級10000 必要施設:なし 国庫:◯
説明:(空白)
オリジナル武器の対人兵器版。カテゴリは「対人兵器」なのに、武器名は「対人武器」。通称【オリ対】。
昔はバールのようなものに毛が生えたような性能だったのが、89期の対人武器の性能見直しに伴って、大幅に強化されほぼハリセンと同等の性能にまで引き上げられた。
その分値段が50000、必要階級値も10000に上昇したのは序盤に使いたかった人からすると残念なところか。
ハリセンよりも高威力で壊れにくく、これより強い対人兵器は存在しないため、武振り以外の常用武器としてよく選択される。
入庫制限も皆無なので、国庫Pが余っているようならありったけのこれを国庫裏にブチ込んでおき、壊れたプレイヤーを見かけ次第にガンガン配布するという政治の銭投げ戦法にも使える。
89期には国庫制限はそのままで性能が引き上げられたことから、政治家がコマや国庫に余裕がある時に国庫に放り込んでいたが、
この先の仕様変更でハリセンと同様の国庫制限が付けられることも考えられるので、最新の変更点にはよく目を通しておこう。
108期の調整では対人武器は全体的に弱体化される中、オリ対人は威力こそ下がったが発動率は逆に向上している。
さらに国庫制限がないからなのか、当時は3万だった価格が5万に値上げされた。