PSPに転送して視聴することもできる。3日間の再生が可能で、通常の映像は 1話200円〜、HD(ハイデフ)版は300円〜を予定している
HD版はザムドだけのようで。
DSの08年度の販売台数予想は従来の2800万台から3050万台に修正、 '9年3月までに累計販売が1億台を突破する見通しとなった。 Wiiの予想も2500万台から2650万台に引き上げられ、 同月までに累計5千万台を超える見通しだ。
ゲームソフト大手のスクウェア・エニックスは29日、ゲームソフト中堅のテクモに対し、 株式の公開買い付け(TOB)を提案したと発表した
ゲーム起動時に拡張データをダウンロードしていただくと、 My Page(マイページ)の背景が更新されます。新しい背景をお楽しみください。_, ._
(;゚ Д゚) 「背景だけ!?」
「PS3」で自作ゲームが動作可能になったことをお伝えしましたが、 その技術を応用してエミュレータが動作するようになりました。全てのゲームはPS3に集う(棒
とりわけ現在の日本では、その傾向が強い。 1人でゲームを遊びたい人は携帯ゲーム機へと流れている。 1人でテレビ画面に向かい、リアルなグラフィックを堪能するタイプのゲームは、 「マニアが支える小さな市場」を狙うソフトになっている、と分析することも可能でしょう。 最近では、欧州市場でも日本と似たような傾向が出はじめており、 1人で楽しむゲームではなく、みんなで遊べるゲームの存在感が増しつつあるようです。
1位となった米テイクツーのアクションゲーム「グランド・セフト・オート4」は 日本では10月30日発売予定だが、米英だけで計約630万本売れた。2位は 任天堂の「大乱闘スマッシュブラザーズX」(約543万本)、3位は同 「マリオカートWii」(約470万本)で、いずれもアメリカの販売本数が5〜6割を 占めた。4位の同「Wii Fit」は約360万本を記録した。
「クリエイターの皆様にとっても、よりイメージに近い映像表現が可能になったこと や、マイク機能が手軽に利用できるようになったことにより、PSP向けコンテンツ制作 の自由度が一層拡がります」
次はタッチパネルと2画面搭載ですね(棒) ちなみにPSP-2000が発表されたのは、2007年7月17日。
437 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 07:37:17 ID:MRPh0Sow0 AFRIKAの戦犯 池尻大作:SCEプロデューサー 元SEGA AM3 SCE 旧制作2部(外注作品の発注部署) 代表作:PS2以降のみんなのゴルフなど、アーモダインのプロデュース 立川勝基:ライノスタジオ社長DECOからAM3研、池尻の部下、SCEでも池尻の部下 代表作:パワースマッシュや池尻みんゴルで偉そうな役職だが実務は不明
伊藤信太郎:ライノ役員(開発TOP?)
AM3研からNDキューブ(任天堂下請子会社…スグに下請仕事貰えなくなる) 池尻・立川の誘いでライノへ他のセガ出身者と移籍 代表作:AC版ルマンのグラフィック、GBA版F-ZERO(SFCの移植)のディレクション ライノ設立の経緯は↓(ただしPSWなので偏りあり) http://www.jp.playstation.com/psworld/interview/200808/page3.html 技術デモとか言ってるのは間違い はじめからダメだったんだよ
542 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 19:54:06 ID:MRPh0Sow0 >>539 ライノの社長は独立前はSCEに居たし独立資金や制作費用出したのもSCE まぁ、そのSCEのプロデューサーが前の会社でも上司だった訳で癒着というかコネで贔屓したのは普通だろ しかし、そのプロデューサーの上の人間 去年末の組織改変でソフト制作のトップになったのに (その人物はPS時代のパラッパとか外注ヒット作品のプロデュースをしていた) この前の人事異動で謎の日系人リッチ ウイルソン クニヒコに座を奪われてるな しかも、プロデューサーをやっていたサイレンNTの発売直前に 何かSCE内部無茶苦茶なんだろうな、今 543 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 20:01:27 ID:MRPh0Sow0 542の補足的な事なんだが テクモの板垣がニンジャガ発売直前にテクモやめてゲハで騒がれたが あれは裁判沙汰や板垣の発言があったにしろ そういうのはSCEじゃ日常茶飯事みたいだぜ 前述のサイレンのプロデューサーもそうだが モーターストームとかもそうだし調べると近年やたら多い そもそも以前は外注や翻訳部署も「開発」と名乗らせてたのを 去年末に横文字の変な肩書きに変えてから 何か毎月の様に人事異動してんだよな(下手すると月に数回) どう考えても末期だぜ
興味深かったのでコピペ
現在、Xbox 360 本体の品切れにより、多くのお取扱店で Xbox 360 本体を ご購入いただけない状況が発生しております。 これは、弊社の販売予測を超えた多くのお客様に Xbox 360 本体をお買い求め いただいた結果発生したもので、ご購入を検討いただいておりますお客様 ならびに販売店の皆様、パートナーの皆様には多大なご迷惑をおかけして おりますことを深くお詫び申し上げます。
安田氏: そうですね。2年前までは平行輸入業者というものは非常に力が弱ってきていたのです。 それが他社さんのものが売れるようになってそれで稼いじゃったものですから、彼らが 少し息を吹き返しているのです。元の木阿弥に戻りつつあるというのが現在のところです。何が何でも他社だけのせいにする卑しさが素敵
【速報】 『FFVII アドベントチルドレン コンプリート』に『FFXIII』体験版!
【速報】『ファイナルファンタジー アギトXIII』のPSP版発売が決定
【速報】『ディシディア ファイナルファンタジー』など、気になる作品の新情報が明らかに