最後の切り札(X)


スマブラX攻略

最後の切りふだ

ゲーム中にスマッシュボールを取得することで一度だけつかえる強力な必殺ワザ。一応キャラクター別攻略にも詳細を書いてありますが、ここでは最後の切りふだ同士を比べてみましょう。隠しキャラもはいってます。

画面全体に効果を及ぼすワザ

何も考えずに発動しても当たります。使うタイミングくらいは考えたいですけど。ちなみに、いくつかのワザは発動場所(相手との距離とか)によって効果に多少違いがでたりします。

ピーチ:ピーチブラッサム

ダメージとともに、相手を深い眠りに誘う。ピーチに近いほど眠りが長いらしい。使用後には自分も敵も食べることができる桃がステージいっぱいに落ちて食べるとダメージを回復することができる。
ダメージも距離によって変化する。見たところ40%、20%、10%があるようだ。30%もあるかも。
普通に回避するのはどうも無理らしい(空中に居ても着地した瞬間に眠るし緊急回避も同じこと)。が、カービィのストーンで回避可能。崖捕まりでも回避可能。滞空時間の長いキャラの場合、ひたすら空中にいれば眠ることはない。
<もしかすれば気絶でかわせる?>
当然眠りの性質上ダメージが多いほど長く眠るので、フィニッシュのためというのも考えて相手のダメージが溜まってから使うのがいいだろう。
相手に使われた場合は必死にレバガチャ+ボタン連打を。
またカメラの独占が非常に長いため、相手が復帰中に使うと違う意味で倒せたりする。特にPK使いには嫌われそうだ。

アイスクライマー:アイスバーグ

画面中央に巨大な氷山が出現し、自分以外の相手にダメージを与え続ける。ときどき凍らせたりもする。
もちろん自身がダメージを受けることはないが、逆に足場が悪くなってやりづらいことも。
使われても空中に居ればダメージを受けることはない。さらに攻撃を当てればちょっとずつへこんでいく。
ちなみに神殿など広いステージでも相応の大きさの氷山が出てくるので使う側は心配はない。

ピット:パルテナ親衛隊

下記のPKスターストームよりはあたりやすいが、回避やガードでやりすごされやすい。
スターストームと違い、発動直後から動けるので、掴んだり攻撃したりして回避できないようにしておこう。


リュカ:PKスターストーム

全体技の中では一番避けられやすい。
上から落ちてくるために当たるまで間があり、さらにでかくて分かりやすいため。適当にその場回避しててもどうにかなる。
しかし一発当たると結構連続であたりやすい。4,5発当たれば大体上バーストになる。
ちょっとでも当てやすくなるよう、相手がふっとんだり、上空にいるときを狙おう。
ネスのPKスターストームと比べると弾数は多いが、落下スピードが遅い。
狭いステージほど避けにくいが、逆に広いステージではぼーっとしてても問題ない。
発動中は無敵で、発動終了直前に動けるようになる。

デデデ:ワドルディ軍団

ワドルディたちがたくさん現れ、突進しては消えていく。たまにワドルドゥやゴルドーが混ざっている。
ダメージはそこそこあるものの、ふっとばしはゴルドー以外ほとんどない。
デデデ自身にも当たればダメージがあり、デデデに近づくと少し引き寄せられる。
案外画面外に持っていかれやすく、特にフラットゾーン2のようなステージでは気付けば流されていることも。
相手に使われたら空中にいれば問題ない。が多少のダメージは受けるだろう。

ピクミン&オリマー:一日の終わり

使うと大ダメージを与える。さらに視界も悪い。加えてステージの中心(状況による)にドルフィン号が落下し、着地と同時に大きく吹っ飛ばす。
ドルフィン号の判定が見た目よりだいぶ広いため、案外飛ばしやすい。狭いステージでは結構使い勝手がよさそう。
発動時には地上だと埋める、空中だとメテオの判定がある。復帰阻止などとして使うのもアリ。またダメージ部分は、緊急回避で減らすことも可能。

ネス:PKスターストーム

内容としてはリュカのものとほぼ同じ。違うのは彗星が末広がりに飛んでいき、弾数は少ないが、落下スピードが速く、威力が高いということ。
このため、広いステージでも若干当たりやすくなるかもしれない。どのみち広いステージでは落下までが長いのであたりそうにないが。
末広がりに、という性質のせいかどちらかというとステージの真ん中にいたほうがよけやすい。

発動させる位置をしっかりさせたいワザ


マリオ:マリオファイナル

横方向に、徐々に上下に広がる炎を出す。
あまりふっとばし力はないが、相手より少し高い位置で発動させれば、低ダメージの相手でも画面外に押し込める。
炎の先端の下の方に相手を当てると連続でヒットして押し込みやすい。
マリオの背後にいればまず当たることはなく、炎は先端で当たらなければ少しのダメージですむ。
発動直後、マリオの目の前にいると攻撃判定があり逃げられなくなるようだ。

カービィ:コック?

発動の後、対戦相手やアイテム、ピクミンその他飛び道具などを鍋の中に放り込む。勿論ガードは無効。
慣れれば緊急回避で簡単に避けられる。ということは自分が使うときも同じこと。しりもち落下の相手などを狙ってみよう。
そしてしばらく調理した後、鍋から大量のアイテムと相手を放り出す。ダメージが大体100%を超えていればフィニッシュも十分可能。
放り出すときは上方向にふっとばすため、ステージ上部で使うと倒しやすくなる。ただしタイミングも読まれやすくなる。 また、発動の際、鍋に放り込む範囲は限界があるので、なるべくステージ中央で使うように。アイテムに関しては限りがないかもしれない。
但し、無敵を持つゼルダチェンジ、シークチェンジには無効。 また、放り出されるアイテムは確率で全部同じになるようだ。アイテムによっては殺伐とした空気が一変することだろう。

サムス:ゼロレーザー

極太レーザーを発射する。
全部当たればほぼ即死。さらにレーザーは僅かに上下に操作できるが、レーザーが出るまで若干間があるので簡単に避けられやすい。すぐに出さずに避けようとした相手を狙うのがいいだろう。
この切りふだのもっとも大きい特徴として、ワザが終わった後、パワードスーツが外れ、ゼロスーツサムスへと移行する。移行中は無敵だが、移行後は隙があるので相手を倒して安心しないように。
その際足下には装甲が3つ転がっている。使うも自由、捨てるも自由、投げ返されて倒されるも自由。

ゼロスーツサムス:パワードスーツ装着

(例外もあるが)ゼロレーザーによって外れてしまったパワードスーツを再び装着する。
装着する際、周囲の相手を引き寄せ、装着の瞬間相手を吹っ飛ばすことができる。
あまり派手なワザではないが、威力はそこそこある。
また、装着後に電流が流れるようなモーションにもしっかり攻撃判定がある。ただしこちらはあまり強くない上無敵もないのであくまでおまけ。

ポケモントレーナー:さんみいったい

3匹のうちの誰がとっても同じ効果。
発動した瞬間に横方向にいる相手にヒットする。
3匹に近いほどダメージが大きい。ただしあたり方が悪いと近くてもうまく嵌らず逃げられてしまう。
ちなみに、それぞれの技は、
ゼニガメ…ハイドロポンプ
フシギソウ…ソーラービーム
リザードン…だいもんじ
ワザを繰り出すと、「こうかはばつぐんだ!」というメッセージウィンドウが表示される。外しても抜群である。


ルイージ:ネガティブゾーン

発動した瞬間、ルイージの周囲に緑色・・・というか反転色の結界が現れ、相手キャラがこの結界に入ると強制で極端に吹っ飛び易く、動きが遅くなる他、ランダムでよくしりもちを付く、気絶する、勝手にアピールする、頭に花が咲く、眠ってしまう、攻撃力が下がる等の状態異常が起こる(空中では気絶する事が非常に多い)。
ルイージは結界が消えるまでに自由に動けるようになる為、入っている相手が居たらスマッシュ攻撃等の強力な技で吹っ飛ばし、気絶、又は眠っている相手には前記の吹っ飛び易くなる効果で一撃必殺と化すファイアジャンプパンチを確実に決めたい。
結界に入ってしまった場合、走ってしりもちを付くのを防ぐ為、ジャンプして逃げる事。しかし、直ぐ気絶する事がある為、逃げられるかどうかは多少運に任される。
巻き込まなければ終わるまで待たれたり、範囲外で引き続き乱闘になったりするので、ある程度近付いて発動する必要がある。
またハンマーを持った相手には効果がかなり薄く、横取りされやすくなる。ハンマーには警戒。

プリン:おおきくなる

使用するとどんどんふくらんで大きくなる。が操作はできない。
膨らみきった直後としぼむ直前あたりに判定があるが、1回目はダメージがない。当たりさえすれば撃墜には十分。
シャドーモセス島やオネットで使うと、倒せなくてもとんでもないことになってしまう。

ガノンドロフ:魔獣ガノン

巨大な魔獣に変身して嘶き、突進して攻撃する。
いなないた時に前方に居る相手を怯ませる効果があり、発動時足下に居た相手は地面に埋まる。
どちらも効果が出ればほぼ確実にヒットする。がどちらも発動から若干の間があるので、ただ使っても避けられるだけになりやすい。
横Bから連続で使うと全段ヒットさせることも可能。ただし狙いすぎないように。

発動時にヒットさせる必要があるワザ

外すとかなりかっこ悪い。

リンク:トライフォースラッシュ

手の甲から光を放ち、当たった相手の目の前まで突進し、連続で斬りつける。
束縛は一人だけだが、連続切りが他の相手に当たるとフィニッシュのひとつ前まで全て当たるようになる。
フィニッシュはふっとばし力がかなり高く、最初から当たった敵はなすすべもなく倒されることも。その上範囲が非常に広く、背後から数キャラ先程度までカバーできる。
しかし攻撃時間が長く、フィニッシュのタイミングがかなり分かりやすい為、圧倒的に横取りされやすい。追撃をかけにくい位置の相手に使えればいいが。 ちなみに、近距離に敵が居る時に発動すると、相手を怯ませて確実にヒットする状況に持ち込むことも可能。遠距離から不意打ちか、近距離で確実さか。ただしどちらも緊急回避で簡単に避けられる。
光線は地味にジャストガードが可能。無論意味はない。


トゥーンリンク:トライフォースラッシュ

これはリンクを参照。違いはキャラの特徴の通りややパワーが低めであり、トライフォースがトゥーン調であること。

ゼルダ:光の弓矢

弓を引き絞って、相手を一撃で葬る光の矢を放つ。
キャラや地形を貫通するが、完全に直線になっている。タイマンでは当てるのは難しいだろう。
当たればほぼ即死。多数だと若干分散するかも。またリンクのように怯ませる判定があるようだ。
相手にヒットしたときはその相手にカメラがズームする演出があるため、終了間際は急いで使おう。当たらなければ意味はないが。
シークとの比較としては、こちらはやや高めに飛ばす。また若干威力が低い。

シーク:光の弓矢

ゼルダ参照。
こちらは低めに吹っ飛ぶ。またゼルダよりも多少威力が高い。
ワイヤー復帰ができるキャラなら、場外に飛んだ瞬間に出すことでガケに捕まることも可能。タイミングがシビア。

アイク:大天空

燃える剣をアッパースイングで振るって敵を上空に飛ばし、連続攻撃を加えた後に切り下ろして吹っ飛ばす。
かなり派手で威力も十分だが、センサー爆弾や地雷などであっさり横取りされてしまったりもする。さらに一撃目が当たらないと発動しない弱点がある。
ただ、アップになるので気付きにくいが見た目よりもリーチが長いので、そこまで気にせずとも当たったりする。一番怖いのは緊急回避で。
一撃目のリーチの目安は、戦場の左右のすり抜け床の間程度。もうちょっと長くても当たるだろう。 ステージによって切り下ろしの着地位置が変わり、高ければ0%でも飛ばす事が可能。逆にゲーム起動時から入っている「ぽっかりあな」等のステージ中央がなにも無い作ったステージとかだと、道連れとなるので注意。タイム制なら最悪でもプラスマイナス0、2人以上なら結果的にプラスになる。
真ん中がなくなったオルディン大橋では左側に、グリーンヒルゾーンでは右側に移動して攻撃する。

メタナイト:ギャラクシアダークネス

フィールドをマントの闇で包み、相手を斬りつける。
マントが当たった相手は即座に行動不能になり、40%ダメージの斬撃によって激しく上に吹っ飛ぶはめになる。
さらにそのほかに相手がいれば、暗転中に斬りつける。こちらの威力はあまりないが、100%を超えれば十分フィニッシュも可能。
しかし発動のマントを当てなければ不発に終わり、その範囲も狭い。が、見た目よりは長いし広い。目安は大天空と同じぐらい。
ちなみにチーム戦では味方にも容赦ないので、わざとはずすことも選択肢に入れておこう。


キャプテン・ファルコン:ブルーファルコン

「カモン!」というボイスとともに愛機ブルーファルコンが登場し、相手を敷き飛ばす。
その後相手を謎のF-ZEROコースに連れ込み、再びブルーファルコンでひき逃げする。
対象が1人なら0%ですら即死を狙えるが、増えれば増えるほどふっとばしが分散する。
ダメージが低ければ1人を狙い、ダメージ50%以上(目安)なら複数を巻き込む、と当て方を変える事も可能。
まぁ、当たらないとヒジョーに恥ずかしい・・・。

マルス:必殺の一撃

この必殺の一撃という名前、決して嘘ではなく本当に必ず即死させる技である。当たれば。
(勿論、FEシリーズでは攻撃出来るユニットなら条件さえ満たせれば誰でも発動出来る。)
ワザを使うと長距離をまっすぐ突進、相手がいると必殺の一撃を入れる。一人に当たった後、近くに他の相手がいるとその敵にも効果が及ぶ。
ちなみに当たると『ファイアーエムブレム紋章の謎』に準じた体力ゲージが出て、一気に0になる演出がある。
ステージの壁や受身などによっては上手く飛ばずに倒せないこともあるが、当たった時のダメージはチャージショットも真っ青、最大のオイルパニックに並ぶ60%である。その後の展開が有利になることはまず間違いない。
しかし、相手は発動のタイミングさえ覚えれば緊急回避をするだけで簡単に避けられる為、上級者になると非常に当て辛くなるか、ほぼ当てられない。
無敵判定に反応する為、緊急回避で外されると逆に自分が反撃を受けかねない状況になる。
地形変更するステージで発動して、相手をヒットさせても、自キャラが止まった場所が落とし穴地形だった場合は道づれKOになる。空中回避で外されると自分だけ死ぬと言う呆気無い事態に。
但し、どれだけ威力があろうともスーパーアーマーに勝てなかったりする。アイクの場合発動と同時ぐらいに天空を出すと耐えることが可能。
余談だが、突進距離があまりに長いので空中で外すとほぼバーストする。ただしボタンを押すことでブレーキが可能。
又、アイスクライマーを3体にしてこの切りふだをヒットさせると、HPゲージが6本も表示される。
なお、マルスの項目には、この技の元ネタとなった技が載っている(詳細はマルスを参照。)

発動中は一部の能力が変化するワザ

ワザの出し方自体は変わらないけど能力が変化するので、できれば練習しておきたい。

クッパ:ギガクッパ変身

「DX」で君臨したあのギガクッパを操作できるようになる。
発動中は攻撃力が格段に上がり、いくつかの技の性質も変化する。さらに発動中は無敵!
・・・と言われていたのだが、純粋な無敵ではなくただのスーパーアーマーである。つまりダメージは受けるということに。さらに攻撃を受けるとクッパが微妙に停止するのでスマートボムなど連続した攻撃が入ると動きが止まる。
もう一つおまけに他の変身タイプのワザよりも効果時間が短め。ウルフとどっこいどっこい程度だろう。
ただしその分攻撃力やリーチは申し分ないので変身中は存分に暴れてやろう。もう弱いなんていわせない!
地味な演出(?)として、爪攻撃(弱や空前、横強など)に暗黒属性、甲羅攻撃(上スマや空後など)に電撃属性、頭攻撃(横スマや空上など)に火炎属性、下スマに氷結属性がつく。
下スマは威力は低めだが範囲が広いので当てやすく、相手が凍るので追撃もしやすい。また横スマは横強よりふっとばしが高い。スマッシュだけでこのゲームはやっていけないという隠されたメッセージである。

ワリオ:ワリオマン

にんにくをかじってワリオマンに変身する。
ギガクッパと違い、恐ろしい攻撃力を得るわけではない。代わりにほぼ全てのワザの性能が変化する。さらに機動力が上がり、発動中は完全無敵。さらに全てのワザの威力がちょろっと上がる。クッパがかわいそうである。
主な性能の変化(不明部分は追記お願いします)
弱攻撃・・・2発のパンチから連続で出せるパンチに変わる。ただしふっとばしは皆無。
強攻撃・・・隙がかなり減る。横はスマッシュ並の威力を得る。
横スマッシュ・・・ショルダータックルというのは変わらないが、かなりの距離を滑りながら攻撃できる。
上スマッシュ・・・発動中、周囲の相手を引き寄せる判定がある。また連続で使うとフィニッシュの一撃が当たらなくなる為、延々ダメージを与えることもできる。かも?
下スマッシュ・・・不明。ほぼ全ワザに共通しているが後隙がかなり少なくなる。威力の減退がない、とかかも。
空中攻撃・・・下以外に浮遊が付き、後隙も少なくなって連打が効く。下のみ急降下が付いている。下にはメテオつき。Nが最も1回の上昇力がある。
つかみ・投げ・・・不明。威力上昇だけかも。
N必殺技・・・不明。
上必殺技・・・連続ヒットから単発ヒットの電気属性攻撃になり、威力が格段に上がる。
下必殺技・・・変身中は高速で溜まるようになり、最小を当てるとふらふら状態にさせることが可能。ただし溜りが早いので最小を出すことすら難しい。しつこく狙ってみよう。
横必殺技・・・超速バイク。ふっとばしがかなり高い。自滅率もかなり高い。


ロボット:拡散ロボビーム

一定時間、目からびりびりとビームを放射し続ける。おまけに無敵になる。クッパが(ry
このビームは一定間隔ごとに強いふっとばしを持ったビームが出る。つかんだときにも出っ放しなので、積極的につかみを狙っていく。
つかみができるということは発動中も操作できるため、ぼーっとせずにどんどん攻めるべし。
余談だがどでかプリン?のバグを応用すると、永遠に無敵のロボットが完成する。これをやったまま普通に戦うと間違いなく嫌われるだろう。
ただしロボビームが出せないという弱点がある。すでに出てるから当たり前か。

発動中に特殊な操作を必要とするワザ

練習しておかないと最悪の場合全てがムダになります。

ピカチュウ:ボルテッカー

電撃を纏って相手に突進する。
発動中に操作ができるが、かなり慣性が強く、ぶんぶん振り回されて動くので慣れるまでは使いづらいだろう。
ふっとばしはあまりないが、ダメージは相当与えられる。さらにシールドも一瞬で破壊できる。
ちなみに(主にそういった人に)あまり知られていないがAボタンでスパークが出せる。できれば相手に当たるタイミングで押したいが、とりあえず何もしないぐらいなら連打しておこう。

フォックス:ランドマスター

「ランドマスターッ!!」の叫び声の後、大きくジャンプし、上空からランドマスターに乗り込んで落ちてくる。ロードローラーではない。
左右で移動、下でローリング、Aで主砲発射、ジャンプ操作でホバリングができる。ランドマスターにはキャラやアイテムが乗ることが出来る。
方向転換や移動、ローリング中はランドマスター自身に攻撃力がある。うまく動いて敷き潰そう。
さらに主砲も忘れちゃいけない。一発当たればちょうどいい位置に来るのでもう一発ぶち込めば撃墜1の出来上がり。
ただしはしゃぎすぎてホバリングの燃料切れに注意。

ファルコ:ランドマスター

あらかたフォックスと同じである。発動時の台詞は「こんな物より、俺は空がいいぜ」。そうめんではない。
ただ、地上での移動や主砲の威力はフォックスに劣る。代わりにホバリングの上昇速度は段違いであり、相手を乗せて飛べばたちまち相手は星になる。ランドマスターは上方バーストがないので安心して飛ぼう。
もちろんこちらもフォックス以上に燃料切れに注意。

ウルフ:ランドマスター(改)

あらかたフォックスと同じである。台詞は「こいつで遊んでやるぜ」。カラーがウルフェン仕様になっている。
フォックスやファルコのものよりスピードや攻撃力が格段に上がっている。ホバリングの上バーストもファルコ並にこなせる。代わりに持続時間は短め。そのためファルコより撃墜は稼げないかもしれない。
ちなみに切りふだフィギュアでは「ランドマスター」だが、公式によると「改」である。フィギュアには付け忘れたのだろうか。

ドンキーコング:タルコンガビート

最弱の切りふだ・・・とは何のことやら。
タルコンガを取り出し、ぽこぽこと叩いて音と振動で攻撃する。
攻撃範囲も威力も弱くて、使いどころが分からない・・・という人は使い方を理解できていません。
ドンキーコングがコンガを叩くタイミングでボタンを押すと、威力、範囲が上がり、成功が続くとどんどん上がっていく。一度失敗すると元に戻る。
普段のドンキーコングのようにがっつり飛ばすようなパワーはないが、全部成功すれば直接落ちていなくても復帰ワザで戻ってこれないほど相手を押し出せる。
ちなみにWi-fiでは微妙なラグがあるとかなり失敗しやすくなる。時には諦めて連打して遊んだりするのも手かも。

ヨッシー:スーパードラゴン

一定時間ヨッシーに翼が生え、ステージを自由に動き回ることができる。地形の貫通は不可。
体当たりとボタンでの火球、しばらくボタンを押さずにいると自動でカレーのような炎を吐く。
火球は他の2つに比べて威力やふっとばしが高いが、隙もやや大きいため、単発で使っても意外と避けられやすい。
そのため体当たりや火炎放射と織り交ぜて使うことが必要になる。

ディディーコング:バレルジェットパニック

一定時間バレルジェットを背負い、両手にピーナッツ・ポップガンを構えてステージを飛び回る。
スティックで慣性の付いた移動、ボタンで落花生を発射する。移動中に体当たりも可。時間が終了するとしりもち落下になるので注意。
普段の必殺技と違い、ピーナッツ・ポップガンの威力はかなり高いので、これをいかに当てるかがミソ。
移動方向と逆向きに打ち出される(上向きなら下に撃つ)うえ、移動に慣性がついているため若干操作が難しい。射撃に夢中になりすぎるといつの間にか場外でしりもち落下、なんてことも。

ルカリオ:はどうのあらし

「波導の力を見よ!」の台詞とともに画面中央へ移動、某はかいこうせんのようなビームを打ち出す。ビームって解釈でいいのか。
このビームは左右に操作でき、発射直前から操作できる。一度当たると連続でヒットし、少しずつずれるものの大きくふっとばす最後の一撃まで相手を束縛できる。
ただし簡単に狙いが読みやすく、大抵のキャラではジャンプや必殺ワザを組み合わせて避けられやすい。ステージによっては上をくぐってしまうキャラもいる。
誰かが吹っ飛んだところや、読みにくいタイミングで使うしかないだろう。
ちなみに発動直後に飛び上がる時にも攻撃判定がある。

Mr.ゲーム&ウォッチ:オクトパス

一定時間巨大なオクトパス、すなわちタコに変身する。
何もしなければ本体に攻撃力があり、ボタンを押すと触手が伸びて攻撃できる。ただし何もしなくても触手の先には判定がある。
方向転換ができない為、後ろ側のほうが触手の恐怖は少ない。それでも狭いステージなら多少のダメージは覚悟しなければならないだろう。
ちなみにこのオクトパス、海賊船などのステージの水上を自由に移動できる唯一のキャラである。やっぱりタコだし。

スネーク:グレネードランチャー

「ショウタイムだ!」の台詞とともに通信でヘリを呼び、画面手前に現れる。その手にはグレネードランチャー。
ボタンを押すとすぽんすぽんとランチャーを発射し、6発撃つとクリップで装填、さらに6発撃てる。
発射された弾は爆発するが、発射から爆発まで若干タイムラグがある。これは撃つほうも避ける方も重要なラグである。
爆風に当たると上のほうに吹っ飛ぶのでどんどん追撃。誰かが飛んだときもここぞとばかりに狙ってやる。
この切りふだは時間切れがあるので、何もしないぐらいなら何も考えずに撃った方が良い。うまく狙えるに越したことはないが。
ちなみにボタン入力しなくても一定間隔で弾が発射されるので、空気を読むべき時には注意。

ソニック:スーパーソニック

ワザを使うと「決めてやる!」と叫び、カオスエメラルドが7つ出現、スーパーソニックへと変身する。
体に攻撃判定があり、動かなくてもダメージがある。動くとスピードが速いほど威力が上がる。ベクトルは上方。
普段のふっとばしが押さえ気味な分、異常な威力を誇る。ただしスピードが速ければ速いほど制御も難しくなる上、回避されやすくなる。
ただ速ければいいわけではない、スピードコントロールが超重要な切りふだである。

現在の閲覧者
→4人
チャットにいる人
users.png
チャット見てる人
roms.png

メニュー

for3DS/WiiU攻略

スマブラX攻略

スマブラDX攻略

スマブラ64攻略

総合データ

特別企画

掲示板

リンク集

更新履歴

最新の10件

2024-04-12 2024-04-09 2024-03-26 2024-02-21 2024-02-14 2023-10-20 2023-10-04

任天堂ニュース

#showrss: Failed fetching RSS from the server

total: 13112
today: 2
yesterday: 1