reinc


初心者用資料目次ページ

目次

REINCしたらやってくる。
新しいステータス・少し増えたポイント。
期待に胸膨らませながらやってくるREINC翌日。
レベリングめんどくせー。

・・・めんどくさいレベリング。
それを少しでも楽しく・緩衝できればと作成。
レベリングマニュアル的なもんを目指してちょくちょく加筆予定。
どっちかって言うときまぐれよりMoyasiitame3に書かせるとすごいかも。

はじめに

まず、忘れてはいけないこと。
SAKURAのルールによると、最低でも2SET(TAC120で4SETの場合)のキープが必要。多くの人は3SETから4SETのKEEPをしなくてはならない。
理由⇒レベリングだけの要素がSGではない。MAXKEEPしたユニットを適所に投入できることも腕のうち。
Lvingだけがしたいなら、狩ゲーがお勧め。
どちらかというとSG向きではありません。
PR分の働きがある程度できるレベルを残して目標ステータス・PRを目指してレベリングをしていくのがSGなんではないでしょうか。
決してレベリングを否定している訳ではなく、味方に迷惑のかからない最低限をクリアーしつつ、自分の楽しみである育てる楽しさをお互いに応援し合おうっていうのがコンセプト。
たぶん、この辺がSAKURAのレベリングの位置づけだと思う。
要は時と場合をわきまえてレベリングすれば問題なし。

PR分の働き

PR分の働きは決してレベリングユニットにはない。
PR分の働きはステータスとユニットがかみ合っていなくてはならない。
PR分の働きとは味方にGJといわれることである。
PR分の働きとは決してPRを理由に自分に限界を作らないことである。

育成計画を立てよう

まずは自分の最終ステータスを考えよう。
ただ、これとこれがすきだからーとか、適当な感じで選ぶと大失敗の元。
必ず、事前に目標ステータスを決定してからレベリングを始めると良い。
自分のポイントがいくつか分からない場合は、下記のリンクにあるTOFUのページでExplorerHero?をして自分を探すと良い。

リンク張る予定?

そして、大体のステータス・ユニットが決まったら、近くのCouncilや上級者に軽く質問をして見ましょう。
SAKURA掲示板あたりに書いてくれれば誰かが対応します。
MAXKEEP予定のユニット(3〜4くらいが多いかな?)とステータス。この2つを最初に決めましょう。

リンク張る予定。きっとノラリさんがやってくれる?

ここまで来たら次はユニットの購入です。
ただし、レベリングだからと言って、レベリングがしやすいものだけを選ぶのはマズイ。
PRが10以上になったときにまともに働けない編成はPRの無駄の何者でもない。よって、PR10に近づいたら勝ちに貢献できるような編成が望ましい。

Lving共通事項

最初のユニット購入のコツ・選び方を紹介。


1.MAXKEEP予定のユニットを買い揃える

WightがMAXKEEPに入っている場合はReincした直後のステータスをCloに全部振り、Wightを購入すると良い。他のユニット・Arbなどのベースユニットは購入してからステータスリセット!これでUQに達しなくても先にユニットの購入ができる。
これができるのは、SpiやGhast、Manticore、Arb、Eagleと先ほど挙げたWight辺り。
この辺は買い揃えた方が楽。

2.サポートユニットを買い揃える

補助のユニットは先に編成に入れておくようにする。
サポートユニットは基本的にMAXになっていないと役に立たなかったりするので(Rocの低レベルはPhaseすらできない・JoriのMAXの方がいいってことは言及に値せず。ClouterだったらLicheのSheildすら付かない等)

3.Tacは80以上がお勧めです

レベリングをする際にTAC80が一番楽。
理由としては一度に出せるユニットが多く回転するセット数が少なくて済むこと・ヒーロレベルが50になるのは1兵科に付き10ユニットを1⇒60にした場合。
以上の理由より、TAC40の人もTAC60の人もTAC80で始めてみよう!
更に!
10機編成にした後、2機・4機と端数UNITができた場合、レべリングするなら、1機づつ多く同じUnitを多めに買おう。(11機持って10機編成)こうすると、レベルの上がり方に偏りが無く、60に達したとき、全部のunitが同時に60になることができるよ!

4.ステータス振りの順番

ずばり、TAC>MA>EDU>CLO
基本はこの順番が楽。(一部特殊ユニットを除き。)
まず始めに目標TACを振る(この場合、80〜120) 次にMAを40程度まで振る。Moyaさんの理論によるとMAはMinimum34で大体のユニットの最低限装備は乗るとのこと。低レベルのCPUやエネルギーを考慮してもこの辺が妥当。
その後はステータス・ユニットにあわせてEduを中心に振っていくと良い。
(あくまで原則でユニットによってはCloが良いものも存在する)

Eduer

Eduerのレベリングステータスをモデルケースを使って大雑把にシミュレート。

モデルケース1.きまどれい
きまどれい−PR12Point261 permanentpoint 25 unitslot 54
目標ステータス⇒60 14 120 67
目標ユニット ⇒shee shee wight nix

次に、ステータス45pointの割り振り先は⇒48 6 6 5
購入ユニット⇒Shade*9/Shade*9/Hawk*10/Peg*8+eye*1/tyr*10
ひたすらこのユニットで突っ込んでレベリングをする。

途中で、Hawkのレベルが上がりEagleが買えるようになったら、Hawkを売ってEagleを10機購入。
途中でManticoreが買えるようになったら、Pegを売ってMantiを9機買う。(Eyeは残す)
途中でSpiが買えるようになったら、ShadeにSpiを追加する。

この時点でおそらくTAC80達成。
MAが40程度になるまでMAに振り。

80 6 6 40 ここまで来たら、やっとEduを振る。

後はひたすらレベリング。
NixはレベリングがつらいのでEagleのMKを上げると楽。
(無印のEagleはつらいので。どうせ、TAC下げるし。)

中略

80 6 120 55
shee*9+spi*1/shee*9+spi*1/Eagle*10/Chim*9+eye*1/Tyr*10
これが最終形。
Eagle/Chim/Tyrがマックスになったらステータスリセットをしても良い。
その際、NonMaxUnit?を売らなくてはならないので、あまりお勧めしないが。

ステータスリセット後
新たにEyeを1機購入する。⇒Nixの同伴用
Chimに同伴させたEyeはOrbusにUGする⇒Wight用

60 14 120 67 Shee*8+Spi*1/Shee8*Spi*1/Nix*8+eye*1/Chim*9/Tyr*9/Wight*8+Orbus*1
完成。
レベリングユニットはTyrかChimと入れ替えで使うと良い。
この場合はステータス的にChimを残すといいかも。
ただし、できればWightが実用レベルまでに達するまではどちらか1setを残そう。
(SAKURAレジメントルールでは6セット持てる人は4セットのMAXKEEPが推奨されている)
ImpactUnit?ではないが、Chim・Tyrもそこまで悪くはないので。

以上の様に、使いやすいChim・TyrがあるのでEduerは楽々レベリング。


Clouter

こっちはEduerに比べると少しめんどくさかったりめんどくさかったりめんどくさかったり。
順番さえ間違えなければOk。

モデルケース2.またまた、きまどれい
きまどれい−PR12Point261 permanentpoint 25 unitslot 54
目標ステータス⇒80/111/42/28
目標ユニット ⇒Wraith/Levi/Pig/Knell

初期ユニット
Wraith*10+Roc*1/Moth*10/Pelican*10/Poda*9+eye*1

これでひたすらレベリング。

途中ステータス
80/6/6/40
途中でSapper*10を追加(Keepするなら。その場合、Wraithは9機)
もしくは、Roc*1+Slance(楽)、Lavar(Clo高めでLvingするなら)、Oizy9+eye(我慢ができないなら)
KnellよりもPodaの方が低レベルのときに役立ちやすいのでPodaを選択すると良い。
Pelicanは無印だときついのでUGしてしまおう。
MAが低いとどうしようもないので、ステータスリセットを覚悟でレベリングをする。

最終形
80/84/42/55
or
80/54/82/45

ステータスリセット後 Podaに付けていたEyeをOrbusに変える。
Mloに新たにEyeを付ける。
Wraithは売らずにLicheに1機UGする。
Slanceでレベリングした場合、予備のRocが1機できる。
Oizyでレベリングした場合、予備のOrbusが1機できる。
MothはLeviまで我慢するほうが良い。
Pelicanはレベル30〜:TL67くらいまでは我慢してPelicanで育てるか、PelicanのままMK9までレベリングをするかどうかの2択。

Wraith*8+roc*1+Orbus*1/Levi*10/Pig*10/Sapper*10/Mlo*9+eye*1//Liche*1/something?
完成。

INF系が厳しいのでWraithを10機で育てるか、Sapperを育てる必要がある。Sapperのレベリング速度は速いとはいえないが。。。できると強力。
他に、EmperとしてWraithをさらにもう1SETとかでも面白い。
PodaはEGとして使いやすいのでレベルが低い段階からでも積極的にPOCへ行ける。
Wraithも40レベルを超えてMK6が見えてくるとなかなか使えたりする。

裏技としては、レベリングセットと割り切ってDeavaはレベリングが早かったりする。
特に下のステータスだと。
MAXになった後は売らずにINFILとして残しROCと合わせて怪しい作戦もOKw

ShadeからPhantomが結構強かったりする。
けど、所詮はFunユニットの域を超えられない。

ポイントとしては、レベリングの補助にするユニット(レベリングが早いものが良い:FP高め。)にはサポートユニットを何らかの形で入れ、MAXになったときにOrbusやRocにすることを想定して予め育てると良い。
その意味ではSpi*10もありって言えばあり。(後半のレベリングが少しつらかったりもするけど)

以上のように、素のままで(予め目標ステータスに合わせる)のレベリングは厳しかったりするので、NonpayステータスのようなHybridを目指してレベリングすると良い。
Leviは割りとClo高めの方がEduが高いものよりも早かったりする。
SapperにEyeは愛称が悪い。
Dが被るので。
基本的にSapperにはサポートを付けれない。
↑の記述変更 Jamと割り切って使えば被らず使うこともできる。部隊指定を覚えた場合はEyeも使いやすくなる。 Falconを持っているとPortalにMine捲きやすい。

REINIC後のリードおよびMAPPINGについて

REINC後はリードに特に気を使って動かなくてはならない。
PBCは基本的にPORTALの悪い戦場を作るべきではない。戦場が終わった後に出てくる結果を必ず確認し、アベレージレベルを確認しつつ動くこと。
AVGLVが50を超えた辺りからRB可能水準。
それまでは遭遇であたることはあっても積極対決はしないようにする。
というか、敵のAVGLVとの差が10あると、VICでは相当よく動かない限りは、300ポイント差がついて負けます。(もしくはそれ以上)
特にSAKURAは人数が多い分、レベリングにバラつきがあるので、負けても空気が悪くようなコメントはしないことー。
レベルが低いユニットで敵に余裕を与えず、敵からMAXを引き出して食う。
これはある意味での勝ち。
SAP食らうと、レベルが上がるどころか、下がる可能性もあるので、無理なMOBからの戦場はさける