STGランク一覧
概要 †
- 1994年発売
- 縦画面縦スクロール
- メーカー:セイブ開発
難易度について †
- 1Pは縦移動が速く、2Pは横移動が速い。コースセレクト画面上部の中央の雷マークの色でスタート時のボムの色が決まる。2P黄ボムで始めると少しゲームが有利に進められる。
- コースは3種類から選択できる。
- 練習 − 0面のみ(3面分の長さ)。コンティニューはできない。
- 単にクリアするだけなら易しいが、レーダ、勲章、ソルで難易度が上がり、最高で上級コースをも上回る。レーダによる難易度上昇は特に顕著。
- 初級 − 全5面。ちょっと易しい雷電IIの1-5面。ループはせず5面で終了。
- 上級 − 全8面。ループ有り。ボスは雷電IIと同じ(少しだけ易しい)。
- クリアないし1週するだけなら雷電IIよりやや易しいが、以下の隠し面をやろうとすると雷電IIよりも難しくなる。
- 上級9面 − ノーミスノーボムで8面までクリア。9面のみ戻り復活。
- MISSION ADVANCED − 練習コースをノーミスノーボム、敵破壊率99.0%以上、レーダ破壊率100%以上でクリアすると、2週目相当の難易度で初級コースに突入する。そこでさらにMAすると3週目相当の難易度で上級6面に突入する。以後は上級ループ。
FrontPage
today:3
yesterday:6
all:7406
メニュー変更
最新の50件
2025-01-21
2025-01-20
2024-07-15
2024-07-13
2024-06-08