雷電III


STGランク一覧

概要

  • 2005年発売
  • 縦画面縦スクロール
  • メーカー:モス/セイブ

難易度について

基本システムの大筋は変わってはいないが、細かいとこでこれまでのシリーズよりいくらか親切になっている。異なる色でのパワーアップとウェポンMAXの段階が減ったことにより、フェアリー無しでも復帰がそれなりに容易になった。
バグによりレーダーミサイルの威力が強くなってしまっているので、サブウェポンはレーダーミサイル一択になる。ニュークリアで接射するよりレーダーミサイルで近〜中距離から撃つ方が威力が高い。道中はバルカン+レーダ、ボスは基本的にレーザ+レーダでの攻略になる。

  • バルカンの初期段階が3WAY。
  • 異なるウェポンの色を取ってもパワーアップ。
  • メイン5段階サブ3段階(過去のシリーズは、8段階ー4段階)。
  • メインウェポンはプラズマレーザーが廃止され、代わりにプロトンレーザーが追加。
  • サブウェポンにレーダーミサイル追加。
  • ボムは1種類に統一。即時発動の広域弾消しタイプ。
  • ウェポンアイテムのランダム要素排除。
    • 時間による変化間隔は常に一定に。
    • ウェポンアイテムの開始色は敵の撃破数で決定。
    • ウェポンの出現法則固定。
      • キャリアによる出現法則は1面単位で、メイン、サブ、メイン、ボム、メイン。
      • 2面以降、サブのアイテムボックスが面後半に追加で1ヶ所。
      • フルパワーが出るのはコンティニュー時のみ。
  • オート連射(一度押すと一遍に弾が出る仕様のため、バルカンなどでは連射の隙間ができる)。
  • フェアリーと1UPは2ヶ所ずつ存在。1UPは特定のものをすべて破壊すればいいだけなので取得は比較的簡単。
  • 全7面。1週でEND。ステージそのものもやや短くなっていて、1週25分程度。
  • 1Pと2Pの性能や難易度の差はなし。
  • スタート画面でコマンド入力することでダブルプレイモード。ボム、得点、残機が共通。