カードリスト / 第6弾 / / 曹叡(刹那の勅命)


武将名そうえい げんちゅう積憂の明帝
曹叡 元仲「理想の住処を思い描く時・・・・・・
 その時だけ、私の心は安らいだのだ」

魏の二代皇帝。稀有な容姿を持ち、寡黙ながら意思は強固だったという。甄氏を母に持つため父の曹丕から疎まれ、長らく皇太子になれなかった。軍政に秀でたが、呉蜀の侵攻を退けると宮殿の造営など奢侈に耽るようになり、国を疲弊させた。
コスト1.0
兵種弓兵
能力武力1 知力5 征圧力2
官職文官
特技魅力
将器知力上昇 速度上昇 守城術
計略刹那の勅命最も武力の高い魏の味方の武力が上がる
必要士気3
Illustration : 茉莉花Character Voice : 森田成一


成長したものの、その治世に暗い影を落としてしまった曹叡の2枚目。

スペックは征圧力2と魅力があるとはいえ1/5と低い。
将器は守城術が無難だろう。

計略「刹那の勅命」は刹那系の投げ強化。
範囲内で最高武力の魏の味方の武力を+9する。
効果時間3.1c、知力将器で3.8c、知力依存0.2c(Ver.3.5.0A)。

「刹那の怪力」の投げ計略バージョンといったところで、使い所も基本的には同じになるだろう。
特筆すべきは重ね掛けが可能な点で、短いとはいっても2度掛け+18はなかなかの脅威となりうる。
士気の軽さから各種目覚め計略や衝撃波動計略へのコンボにも使える。
ハンドスキルが要求されるものの、曹姫ならわずかな時間でより大きな戦果を挙げることもできる。

なお自身の武力が低すぎるため、タイミングを見計らっている間に自身が削られすぎないよう注意したい。
また投げ計略全てで言えることだが、最高武力の武将が範囲内に2部隊以上いると対象がランダムになるので要注意。

ちなみに刹那の勅命は旧作でも曹叡が持っており、スペックもほぼ同様。
ただし旧作では勅命と名がつく計略は範囲が戦場全体だったのに対し、今作では範囲ありとなり若干調整されている。

登場バージョン

Ver.3.5.0A

修正履歴

Ver.3.5.1A 範囲拡大

Menu

最新の20件

2025-06-19 2025-05-21 2025-05-17 2025-04-18 2025-04-02 2025-03-23 2025-03-13 2025-02-28 2025-02-27 2025-02-25 2025-02-24 2025-02-23

今日の20件

  • counter: 19795
  • today: 1
  • yesterday: 2
  • online: 14