武将名 | そんさく はくふ | 長沙桓王 |
孫策 伯符 | 「江東の小覇王・孫伯符! いま天下に飛び立つぜっ!!」 小覇王と称された群雄。父・孫堅の死後、遺臣を袁術に取り上げられ、不遇の日々を送る。しかし19歳の時、義兄弟・周瑜と共に江東で旗揚げすると、瞬く間に勢力を拡大した。戦術の天才だったが、父と同様に単騎で暴走する悪癖があった。 | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 槍兵 | |
能力 | 武力7 知力5 征圧力2 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 勇猛 魅力 | |
将器 | 兵力上昇 長槍術 迅速攻城 | |
計略 | 大胆奔放 | 【ため計略】(使用すると移動できなくなり、一定時間後に解除され計略が発動する。この計略は反計されない) 武力と移動速度と槍の長さと槍撃ダメージが上がる |
必要士気4 | ||
Illustration : Tomatika | Character Voice : 伊東健人 |
通算9枚目となる孫策は、久々の槍兵として参戦。当然周瑜とは対になっている。
スペックは7/5と孫策としては珍しく尖ったものではないが、征圧力2・勇猛・魅力持ちとバランスの良さが売り。
将器は主軸に据えるなら長槍術が使いやすく、計略効果と相まって高い火力を見込める。
他2つも兵力上昇・迅速攻城と優秀で、号令デッキの攻城役やサブ計略として採用するならこちらが優位。
計略「大胆奔放」は溜め超絶強化。
4.2cの溜めの後、武力+8に加え移動速度1.7倍・槍長さ1.9倍・槍撃ダメージ+6.5される。
効果時間は12.1c。
なお、溜め計略は知力依存が比較的高めの事が多いが、大胆奔放は0.4cと並程度(Ver.3.6.0A)。
ため計略である以上咄嗟に使えないこと、ため時間が長めなのが難点だが、士気4の超絶強化としては破格の効果。
槍超絶に必要な要素が揃っており、槍撃を出せる状況であれば一人で号令を相手取ることも十分可能。
ある程度展開の先読みが必要とはいえ、攻防両面で活躍できる資質は十分にある。
Ver.3.5.0A
Ver.3.5.1B ため時間短縮 4.2c→3.4c
Ver.3.6.0A ため時間延長 3.4c→4.2c