カードリスト / 第6弾 / 群雄 / 雍ガイ


武将名ようがい建寧の知恵者
雍闓「天に二日なしと言うが、天下は三分。
     こいつぁおかしくねえかい?」

蜀の豪族。密かに呉と通じ、蜀に対して孟獲らと反乱を起こす。李厳の説得に反論して高定と共に永昌郡に攻め込むが、呂凱に群境を封鎖されたため、やむなく撤退した。その後、諸葛亮の離間の計で蜀に寝返った高定の配下・鄂煥に斬られた。
コスト1.0
兵種弓兵
能力武力3 知力4 征圧力2
官職武官
特技攻城 刻印
将器遠弓術 城門特攻 守城術
計略遠弓戦法武力と射程距離が上がる
必要士気3
Illustration : 小城崇志Character Voice : 三宅健太


呂凱伝に名が残る武将で、フレーバーテキストは演義準拠。(顎煥が演義にのみ登場するため)
第6弾の呂凱と対になっている。

数値スペックは優秀で特技攻城まで持っているが、代償として刻印持ち。
将器はいずれも使いやすいが、本人コストを踏まえると守城術が無難な選択肢。

計略は汎用の「遠弓戦法」。
武力+2に加え、弓攻撃の射程距離が2.8~3倍になる。
効果時間10.8c、知力依存0.8c(Ver.3.5.0A)

士気溢れ防止、もしくは各種舞いを倒したい時に使うこととなる。
程普と違って素武力が低いので(兵力が減っていなければ)1部隊撃破が限界だろう。
前述の通り将器に守城術をもつため防衛用として使うのもよいだろう。
一点突破で攻城を狙う相手の援護の壁を無視して逆サイドからの横弓や、こちらの攻勢中にすりぬけ攻城を狙った相手を射抜くといったことができる。

群雄のコスト1弓兵は数こそ多くないが、優秀な武将が揃っている。
彼を採用するのなら、特技攻城持ちである点をうまく活かしたい。

登場バージョン

Ver.3.5.0A

Menu

最新の20件

2025-06-19 2025-05-21 2025-05-17 2025-04-18 2025-04-02 2025-03-23 2025-03-13 2025-02-28 2025-02-27 2025-02-25 2025-02-24 2025-02-23

今日の20件

  • counter: 11230
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 9