武将名 | そんさく はくふ | 駆け出し小覇王 |
孫策 伯符 | 「今の僕のままじゃ、駄目なんだ!」 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」ベル・クラネル より 孫堅の長男。英雄譚のような異性との出会いに憧れる駆け出しの冒険者であったが、呉夫人の恩恵を受けるとその素質や器量が目覚め、劇的な速度で成長し、一躍有名となる。大喬は憧れと同時に恋愛の対象であり、彼女を目標に研鑽している。 | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 騎兵 | |
能力 | 武力3 知力3 征圧力0 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 勇猛 魅力 | |
将器 | 征圧力上昇 | |
固定副将器 | 兵力上昇 兵力上昇 兵力上昇 | |
計略 | 武力が徐々に上がる | |
必要士気4 | ||
©大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち2製作委員会 | Character Voice : 松岡禎丞 |
アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」とのコラボ。
主人公であるベル・クラネルが孫策として登場。
裏書きはベルそのものであるため、母親にやたら溺愛されたり嫁に憧れを持つ羽目に。
様々なコストで登場した孫策だが、ついに1コストとして登場。全シリーズ初かつ唯一の全コスト制覇を遂げた。
スペック自体は武力3・知力3におまけに勇猛・魅力持ちと戦闘面で優秀。
さすがに征圧力は0だが、固定将器でフォローできる。副将器は兵3で固定。
呉には武力3・征圧力1持ちとして朱異や祖茂がいるが、揃って特技なしである事と計略傾向から差別化は容易。
計略「憧憬一途(リアリス・フレーゼ)」は超絶強化。
まず武力が+1され、その後12.5cごとに武力が+1される。(Ver.3.1.0A)
物凄く武力上昇間隔が広くなった「呉下の阿蒙」と言える代物。
ただし原作の「懸想(おもい)が続く限り効果持続」の再現なのか、効果時間は永続。
ちなみにこのタイプの計略は本来城内にいる間はカウントが止まるが、この計略は例外的に城内でもカウントの対象となる。
使用から50cほどで武力+5、75cほどで武力+7にまで成長する。
成長しきっても劇的な武力上昇値にはならないが、代わりに撤退さえしなければ良いため育成しやすいのが利点。
兵力管理をしながら戦場に立ち続ける必要もなく、城内で回復している間も武力が上がるので、通常の立ち回りの延長戦上で成長させることができる。
一応永続計略であるため士気フロー対策にも使える。残り50c程度で発動した場合、試合終了時の武力は8に行くかどうかくらいと効果時間に対して武力が若干物足りなくなってしまうがないよりはマシである。
一方で武力上昇のペースは非常に遅いため、計略使用直後はほとんど効果が無い。
そのため士気が溜まり次第最速で使うのが理想なのだが、士気の少ない序盤ほど士気差が大きく響くというジレンマがある。
相手のデッキによっては一方的に号令で押し込まれ、そのまま落城or逆転不可能なリードをされる可能性もある。
最速使用に拘らずに計略使用を遅らせる、あるいは計略を使わないといった選択肢は常に頭に入れておきたい。
魅力を多めに積んで士気差をカバーするなどデッキ構成の段階から工夫する方法もある。
また騎兵で育成しやすいとはいえ、知力3で速度も上がらない。
士気4計略であるため、ダメージ計略などで処理されれば士気差を作れる要素ではある。
ただし孫策の強みは永続的な武力上昇であり、必ずしも有利な状況を作れるとは限らない点に注意したい。
総合的には非常に優秀で、スペック・計略共に申し分ない一枚。
ただし「孫策」であるため、他の優秀な自身と併用する事ができない点に注意したい。
Ver.3.0.0D (第三十回大戦スタンプキャンペーン)
Ver.3.0.0E 武力上昇間隔延長 7.5c毎→8.3c毎
Ver.3.1.0A 武力上昇間隔延長 8.3c毎→12.5c毎