武将名 | ていふじん | |
丁夫人 | 「あの日から、私の時間は 止まってしまっているの……」 曹操の妻で、曹昂の育ての親。子に恵まれなかったが、血のつながりのない曹昂を非常に可愛がり後継者として立派に育てた。しかし曹操の油断によって曹昂が戦死すると、悲嘆のあまり心を病み、療養のため故郷に帰ってしまった。 | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 弓兵 | |
能力 | 武力2 知力6 征圧力1 | |
官職 | - | |
特技 | 伏兵 魅力 | |
将器 | 士気上昇 知力上昇 守城術 | |
計略 | 弱体化の計 | 敵の武力を下げる |
必要士気5 | ||
Illustration : 竜徹 | Character Voice : 村中知 |
旧作では1回限りの看破を持ってきた曹操夫人が、本作では最初期からの参戦。
史実が史実なだけに、台詞は完全に病んでしまっている。子脩(曹昂)がいてもあの開幕台詞なのはご愛敬。
スペックとしては2/6/1と征圧力はやや低いが1コストとしては十分すぎる数値。
加えて魅力・伏兵の2特技まで併せ持つ。
将器は伏兵・計略との相性が良い知力上昇が優秀だが、低コスト弓でも仕事しやすくなる守城術も捨て難い。
「弱体化の計」は範囲内の敵を武力-4する妨害計略。効果時間も知力上昇将器をつければ知力4に10c程度持つほど(Ver1.0.5A)。
武力低下以外の効果が無い分、士気が1重い離間の計や同士気の翻意の計を上回る。
特筆すべきはその効果範囲で、戦場1/4弱の自身前方円と妨害計略の中では格段に広い。
号令等で固まった相手を全部隊捉えることも十分狙える。
英傑号令の武力上昇を相殺出来る程では無いが、こちらの足並みが揃っていない時などはこの計略が効果的な場面もあるだろう。
広い効果範囲で多くの部隊を巻き込んで士気相応の効果があるため、対ワラワラデッキや号令向けの計略といえる。
魏の場合強力な号令持ちのコストが重く、一騎当千や漢の意地のような一気に武力を上げてなんとかするような計略も少ない。
号令対策としてデッキに入れておくと効果的だが、士気5はそうそう連打できるものでもない為過信は禁物。
Ver.1.0.0C
Ver.1.0.5A 効果時間延長
範囲拡大
Ver.2.0.0D 効果時間延長