武将名 | すうし | 陶酔の色香 |
鄒氏 | 「今は乱世も、戦も忘れて…… この音色に身を任せて……」 張繍の叔父・張済の妻。類まれな美貌を曹操に見初められ妾にされる。しかし叔父の妻を妾にされたことで張繍は激怒し、反乱を起こす。曹操配下の典韋や息子の曹昂も討ち死にしたこの乱で、鄒氏も命を落としたといわれる。 | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 槍兵 | |
能力 | 武力2 知力4 征圧力2 | |
官職 | - | |
特技 | 魅力 | |
将器 | 復活減少 速度上昇 士気上昇 | |
計略 | 誘惑 | 最も武力の高い敵の武力と知力と征圧力と移動速度を下げる |
必要士気5 | ||
Illustration : 夢路キリコ | Character Voice : 村川梨衣 |
類まれな美貌を持ち曹操を虜にし、曹昂と典韋の死の遠因を作った美女。曹操に計略を使うと特殊台詞が発生する。
なお、旦那である張済は未登場。追加されるのが妻ばかりなのはシリーズのお約束。
スペックはコスト1としては平均的な武力・知力に征圧力2と、女性武将の常として魅力を備えている。
あまり尖った特徴を持たないが欠点もなく、槍という兵種も相まってどんなデッキにも入る使いやすい能力。
将器はコストに依存しない士気上昇や、撤退しやすいコスト1槍のフォローになる復活減少が使いやすい。
計略「誘惑」は単体妨害。カットイン時のカテゴリは「誘惑 -ATRACT-」。
最も武力の高い敵を武力-6、知力-6、征圧力-1、移動速度0.3倍にする。
効果時間は知力5に4c、知力2に6c程度(Ver1.0.5D)。
カード裏の効果範囲を見ると全体が赤くなっており無限の範囲を持つように見えるが、実際は無限ではなく戦場全体。敵城内までは届かない。
標的へ近付く必要がなく反計や避雷針役などで防がれにくいが、最高武力以外の部隊は狙えない。
最高武力が複数いる場合は、特定の対象を選択する事はできずランダムになってしまう。
呂布ワラデッキなどワントップに依存したデッキには、これ一枚でほぼ完封できるだけの効果を発揮する。
移動速度低下が大きいので騎兵に特に有効だが、武力低下が高いので近付きにくい弓兵に対しても有効。
知力低下値も大きいので、先撃ちでキーカードの計略の効果時間を削り計略を使いにくくさせる事もできる。
ただし無士気で我慢されると大きな士気差ができてしまうので、特に超絶強化相手などでは後掛けで移動速度を下げていなすといった使い方が無難。
状況次第では2回連打したくなる時もあるだろうが、1回使って最高武力が変わっていれば対象も変わる点には要注意。
対戦相手にいた場合、常に最高武力に誘惑を使われる可能性を考えながら戦う必要がある。
知力上昇計略があればキーカードの知力を上げておく事によって、妨害対策しつつ計略の効果時間を延ばせるので一石二鳥。
知力低下計略も効果時間を削れるが、他の計略に士気を回されるだけなので士気損になりやすい。
また、キーカードを狙われないように他の武将の計略で一時的に最高武力武将を変える事が対策になる場合もある。
誘惑はいつ飛んでくるのか分からないので駆け引きや判断が重要になるが、使えない状態を見逃さずに一気に攻めたい。
Ver.1.0.0C