武将名 | ようしゅう | |
楊秋 | 「何すりゃいいんだっけ? ……ま、暴れるか!」 西涼の武将。馬超と韓遂が曹操に対して反旗を翻した際に、旗本八旗の一人として共に戦う。曹操への降伏時に「帰順するつもりであったならば、なぜ逃亡したのか」と詰問されるが、これに対し「付き合いで」と返答し大笑いさせた。 | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 騎兵 | |
能力 | 武力5 知力3 征圧力1 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 復活 | |
将器 | 突撃術 復活減少 征圧力上昇 | |
計略 | 完殺剛騎戦法 | 武力と突撃ダメージが上がり、撃破した敵の復活時間が長くなる |
必要士気4 | ||
Illustration : Nagiにゃん | Character Voice : 吉野裕行 |
Ver.1.0.0Dから群雄に追加された涼州軍閥、旗本八旗の一角。
数値スペックは低いものの、特技に復活を持つのが最大の特色。
将器は扱いやすい征圧力上昇、特技と合わせ高い回転力を生む復活減少、火力重視の突撃術とそれぞれ異なる強みを持つ。
計略「完殺剛騎戦法」は騎馬強化。
武力+5、突撃ダメージ+18に加え撃破した敵の復活時間を25秒増やす。
効果時間7.5c、知力依存0.8c(Ver.3.0.0E)
読んで時のごとく、剛騎戦法に完殺効果が追加された計略を持つ。
突撃ダメージはかなりのもので、落とすことができれば長時間戦線離脱させられるためリターンが大きい。
相手にしてみればやり過ごすには火力が高く、計略で対抗しても復活持ちのため旨味が少なく実に嫌らしい。
単純なスペックでは他のコスト1.5騎馬たちに見劣りするため、将器や計略を活かすことが求められる。
使い捨て覚悟の盤面征圧や場荒らし、消耗戦などで真価を発揮する武将。
馬騰の「西涼の乱」とは相性が良く、撤退のデメリットを将器や特技で、完殺剛騎戦法の機動力不足を速度上昇でカバーできる。
ただし、確定で復活させる計略にはいくらカウントが増加していようと無意味。
複数部隊を撃破して復活対象を散らす、リードを取った状況で相手の攻めのプランに負担を強いるなどの工夫は必要となる。
エラッタ前の計略は汎用の「剛騎戦法」。
悪くはないがいささか地味な感は否めず、Ver.2.6.0Bのエラッタにより計略が変更された。
Ver.1.0.0D
Ver.2.6.0B エラッタ実施「計略変更:剛騎戦法→完殺剛騎戦法」
Ver.2.6.0C 効果時間延長 6.7c→7.5c
復活時間延長値増加 +15秒→+20秒
Ver.3.0.0E 復活時間延長値増加 +20秒→+25秒