カードリスト / 第3弾 / / 諸葛靜


武将名しょかつせい ちゅうし
諸葛靜 仲思「来い、司馬家の狗ども。
  俺が残らず刈り取ってやる」

諸葛誕の末子。父が司馬昭に反乱を起こした際、呉の協力を得るため人質として赴くも、父は敗れ三族皆殺しとなった。乱鎮圧後は将軍として落日の呉を支え、張悌と共に最後の決戦にも参戦。晋への恨みは終生忘れなかったという。
コスト2.0
兵種弓兵
能力武力8 知力2 征圧力1
官職武官
特技防柵
将器攻撃力上昇 防柵強化 守城術
計略不帰の勇武力が上がる。ただし征圧力が下がり、城に戻れなくなる。自軍の征圧領域にいる間さらに武力が上がる
必要士気4
Illustration : kakotomiraiCharacter Voice : 浜田洋平


諸葛誕の息子が、晩年仕えた呉の武将として登場。
父親と組むと最大士気が下がってしまうのはご愛敬。
…だが、何故か名前が諸葛「靜」になってしまっている。正しくは諸葛「靚」(読みは同じく「しょかつせい」)である。

追加当初からVer.3.0.0C現在まで、コスト2武力8と防柵を兼ね備える唯一の弓兵。
防柵持ちとしては例外的にコスト比武力が高い点が強み。
征圧力は1止まりだが、射撃中心の高武力弓兵であるため立ち回りカバー可能。
将器はアタッカー向けの攻撃力上昇、防御寄りの守城術が有用。

計略「不帰の勇」は武力強化。
基本効果は武力+1だが、自軍の征圧領域にいればさらに武力が+7(合計+8)される。
ただし征圧力は0になるうえ、自城に戻れなくなってしまう。
効果時間は7.5c、知力依存1.25c(Ver.2.6.0E)。

士気消費4で+8はコストパフォーマンスが良く、自爆などの直接的なデメリットもない。ただその性質のせいで使いどころにかなり悩まされる計略。
城に戻れなくなるデメリットが響くのは守勢時で、柵裏にいるぶんは問題ないもののローテや潜りができなくなるのは結構な痛手。
征圧力が0になる関係上敵に接触・接近されると足元を塗り直されてしまうため、壁役などの乱戦や攻城にも使えない。
首尾よくマウントを取れたとしても内乱が発生するたびに武力+1に戻ってしまい、継続して武力上昇を得るには味方のフォローによる塗り直しが必須。

これ単独でどうにかできる状況は少なく、真価を発揮するには味方との連携をしっかり行う、あるいは流星や傾国などの防柵を豊富に用意する必要のあるデッキに限られてくる。
彼の最大の強みは武力8の防柵持ちというスペックにあり、計略は保険程度に考えるのが無難。

登場バージョン

Ver.2.0.0A

修正履歴

Ver.2.1.0D 自軍領域時の武力上昇値増加 +6→+7
Ver.2.6.0E 自軍領域時の武力上昇値増加 +7→+8

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 50610
  • today: 1
  • yesterday: 3
  • online: 11