《魔法の鍛冶屋 クー・シー》


魔法(まほう)鍛冶屋(かじや) クー・シー/Magical Blacksmith Cu Sith》

効果モンスター
星5/地属性/獣戦士族/攻1500/守2100
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
墓地の魔法・罠カードを2枚デッキに戻すことで、
自分の墓地から装備魔法を1枚発動する。
この効果で発動した装備魔法はカードの効果では破壊されない。
このカードがフィールドを離れた時、
デッキから自分の装備魔法カードをランダムに1枚手札に加える。

 「DIMENSIONAL STORY」で登場した地属性・獣戦士族の半上級モンスター。
 自身を特殊召喚できる召喚ルール効果と墓地から装備魔法を発動し、破壊耐性を与える起動効果、フィールドを離れた時にデッキから装備魔法を手札に加える誘発効果を持つ。

 上級モンスターではあるが、自分フィールド上にモンスターが存在しないだけで特殊召喚できる。
 《サイバー・ドラゴン》と違い、相手のフィールドに影響されずに特殊召喚できる為、特殊召喚し易い反面、攻撃力はあまり期待できない。
 しかし、攻撃力が低めなお陰で《巨大ネズミ》からリクルートでき、簡単にフィールドに出すことができるので、高レベルのシンクロモンスターやランク5のエクシーズモンスターを出す場合は重宝する。
 一方で、似たような立場の《太陽の神官》に比べるとステータスが上回っているが、あちらは《リミット・リバース》で蘇生でき、サポートが豊富な光属性・魔法使い族、さらに《アポカテクイル》のような専用サポートカードが存在するのに対し、こちらは獣戦士族である為、サポートの数で劣る。

 上記のカードと差別化する為には、主に装備魔法に関係する二つの効果を利用するべきだろう。

  • 一つ目は墓地から装備魔法を発動する効果。 コストとして墓地の魔法・罠カードを2枚デッキに戻す必要があるので、必然的に魔法・罠が多めのデッキになるだろう。
    この効果で発動した装備魔法に破壊耐性を与える為、《明鏡止水の心》を発動すれば破壊に対しては鬼の様な強さを発揮する。(《明鏡止水尾の心》は自壊効果を持つが、このカードの効果によって破壊されない。)
    お約束通り破壊以外の除去に耐性は無いがそもそも汎用性のある魔法・罠をバウンスするカードはどれも制限カード級なのでわざわざこのカードによって発動された装備魔法に使うのは勿体無いだろう。
    装備モンスターが除去された場合、装備魔法も自壊する事も変わらないが、《スーペルヴィス》のようなカードならむしろメリットとなる。
  • 二つ目の効果はフィールドを離れた際、《パワー・ツール・ドラゴン》の原作版のようにデッキから装備魔法をランダムにサーチするという効果。
    サーチするカードは選べないが、フィールドを離れる以外に一切制約が無く強制効果である為、タイミングを逃さない。
    このカードは簡単に特殊召喚できる為、バウンスを繰り返せば大量の装備魔法を手札に呼込める。
    1つ目の効果で魔法・罠をデッキに戻す為、何度でも装備魔法を再利用できる。
    総じて、装備魔法を多用するデッキで活躍するモンスターと言える。
  • この手のカードのお約束として、《名推理》や《モンスターゲート》と組み合わせるとおぞましい事になる。
    上記のカードで墓地に大量の魔法・罠を溜め、このカードの効果で《魔導師の力》3枚と適当な装備魔法をこのカードに装備するだけで、
    簡単にこのカードの攻撃力が9000+αとなりワンターンキルラインに到達する。

 
 

  • 登場作品において―
    「DIMESIONAL STORY マッチキルモンスターの脅威」の第十話においてヒロインの露月藍奈が使用した。
    自身の効果で特殊召喚され《ティンクル・ファイブ・スター》のコストとなる。この時、自身のサーチ効果は発動していなかった。
    その後《地母神の奇跡》で蘇生され、自身の効果で《団結の力》を2枚発動し、《クリバビロン》の攻撃力を19200にまで跳ね上げた。
    最終的に返しのターンで《突進》と《ライジング・エナジー》で強化されたシンマの《LS−エアリアル・シーフ》に戦闘破壊され、止めを刺された。
    この直前、《見習い勇者アルト》《クリバビロン》を戦闘破壊していたが、このカードを攻撃していれば普通に勝っていたので完全にオーバーキルである。
    戦闘破壊された際は、エアリアル・シーフに吹き飛ばされ、アイナの上に落ちてくるというコミカルなものだった。

 

  • 神話・伝承において−
    「クー・シー(Cu Sith)」とはスコットランドに伝わる犬の妖精で、名前もそのまま「犬の妖精」を意味する。
    牛並みに大きな犬で、妖精達の番犬とされており、人を襲う事もある。
    なお、歩く事はせず、音を立てずに滑る様にして移動するという。
    「鍛冶屋」というのは独自の設定であり、元ネタとの関係は薄い。

登場作品

このカードを使用する代表的なデッキ

  • 【装備ビート】

関連カード

  • 《アームズ・ホール》

カテゴリ一覧

効果別

作品別

その他

重要

最新の20件

2023-11-25 2014-07-04 2014-01-19 2013-06-19 2014-07-04 2013-04-05 2013-04-12 2015-04-07 2014-07-04 2014-06-25 2014-06-21 2014-03-14 2014-03-10 2014-03-09 2013-07-25

今日の20件

  • counter: 2327
  • today: 2
  • yesterday: 0
  • online: 4

edit