群 5-063 UC 禰衡


ブースター 第5弾

武将名でいこう
禰衡禰衡 正平(173年〜198年)
鋭い観察眼と智謀を備えた文官。傲慢な性格で度を越えて批判するため、人々に憎まれていた。黄祖の下に身を寄せるが、毒舌が黄祖の逆鱗に触れてしまい処刑された。
コスト黒1無1
兵種歩兵
種別
武力1000
攻城1
特技
効果お前は馬鹿か?敵武将が持つ能力による効果で相手が山札をドローした時、相手は手札を一枚捨てる。
自動発動/誘発
Illustration : hippo


カード説明

  • 相手が武将の効果でドローした時に手札を一枚捨てさせる能力
    ドローを多用する国には置いておくだけで効果を発揮してくれるので牽制に使える

関連項目

収録

FAQ

Q1.敵武将が持つ能力による効果で相手が山札を2枚ドローした時、このカードの能力は2回発動しますか?
A1.はい、2回発動します。(公式サイトQ&A)

Q2.「魏女官」や「魏武装兵団」などの兵隊が持つ能力によって相手がドローした場合、このカードの能力は発動しますか?
A2.いいえ、発動しません。(公式サイトQ&A)

Q3.自陣に「禰衡」がいる状況で、敵陣にいる「麋竺」の【資金援助】の効果で“山札を2枚ドローし、手札を1枚捨てる”を行う場合、【お前は馬鹿か?】の解決はどのように行えばよいですか?
A3.まず、【資金援助】の効果である“山札を2枚ドローし、手札を1枚捨てる”を行います。この直後に、【お前は馬鹿か?】が2回同時に誘発され、“相手は手札を1枚捨てる”の効果を2回に分けて解決してください。(公式サイトQ&A)

Q4.自陣に「禰衡」がいる状況で、相手が反撃計略の効果で“山札を2枚ドローし、手札を1枚捨てる”を行う場合、【お前は馬鹿か?】の解決はどのように行えばよいですか?
A4.「禰衡」の【お前は馬鹿か?】は敵武将が持つ能力による効果で相手がドローした時に誘発する能力となりますので、 反撃計略の効果で相手が山札をドローしても【お前は馬鹿か?】が誘発する事はありません。
今回のケースの場合は、反撃計略の効果である“山札を2枚ドローし、手札を1枚捨てる”を行い、【お前は馬鹿か?】は発動せずに終わります。(公式サイトQ&A)