軍師名 | しゅうゆ こうきん | なし |
周瑜 −公瑾− | 義兄弟の契りを結んだ孫策の参謀として、その快進撃を支える。孫策の死後は孫権を補佐し、赤壁の戦いでは火攻めで曹操軍を打ち破った。その後、蜀と漢中を併合する策を立てたが、36歳の若さで死去した。 「この周瑜の戦いは、天下を目指す戦いだ」 | |
兵略 | 兵力増援 | 味方の兵力を回復する。 |
属性:人 | ||
上昇速度:早 | ||
効果時間:一瞬 | ||
装備可能兵書:再起興軍、士気上昇、同盟締結、速度上昇 | ||
装備可能秘伝書:速軍+櫓設、同盟+知昇、士気+再起 | ||
陣略 | 極滅業炎 | 敵味方関係なく、範囲内の部隊にダメージを与え移動速度を下げる。 |
属性:地 | ||
上昇速度:遅 | ||
効果時間:短 | ||
装備可能兵書:兵軍連環、範囲拡大、業炎強化、兵力増援 | ||
装備可能秘伝書:士気+拡大、増援+延長、同盟+極滅 | ||
Illustration : 山田章博 |
軍師になってもやっぱり火計大好きなのは相変わらず。
陣略は固有のもので、兵略は呉軍で唯一の「兵力増援」持ちとなっており、独自性が高い軍師である。
陣略「極滅業炎」は一定時間ダメージ地形を形成し、敵味方関わらず効果がある。
Ver3.594_A現在、Max発動なら兵力100%が3cで撤退する程の威力で、効果時間は6c。
全盛期よりは落ちたものの、それでもたいていの敵を撤退ないし戦闘に支障がでるほどの状態まで追い込める威力はある。
陣略のど真ん中に敵を捕らえた状態なら、兵力満タンでオーラ状態の騎兵でなければ脱出が間に合わない。
ただし円形範囲の淵のあたりだったり速度上昇していたりすると意外とあっさり抜け出されてしまう。
範囲もそれほど広いわけでもないので、使う位置やタイミングを考えないと不完全燃焼に終わりやすい点には注意。
非MAX時には威力と速度減少効果が激減するので、敵を確実に撃破したいならゲージMAXまで温存は必須。
ただし非MAX時には効果時間の計算式が違うらしく、ゲージ量によっては効果時間がMAX時の6cより長くなる。
敵を追い払うことを重視するときなど、緩く長いダメージ地形形成が有効な場面もあることは覚えておこう。
主な使い方としては
兵略は呉軍唯一の通常増援持ちであるが、もう一つの特徴として、人属性唯一の兵力増援という側面もある。
一応、GR諸葛謹が人属性の集中増援を持っているが、ゲージ上昇速度の違いは大きい。
こちらは、人属性を多めにした、呉群型暴虐デッキでUC沈瑩を採用しながら開幕乙的に攻め立てるデッキで散見される。