カードリスト / 第6弾 / / 甘寧(水際の酔舞)


武将名かんねい こうは触刃の宴
甘寧 興覇「どうした小僧、来ねえのか?
   貴様の殺意を味わわせろよ!」

川賊から立身した猛将。元は黄祖配下で、淩操を討ち取ったため淩統から仇敵として恨まれた。孫権軍に加わった後も酒宴で実戦さながらの剣舞をするなど不仲であり、諍いが起こるたびに呂蒙が割って入り仲裁したという。
コスト3.0
兵種弓兵
能力武力10 知力5 征圧力3
官職武官
特技勇猛
将器攻撃力上昇 速度上昇 守城術
計略水際の酔舞武力と知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与える。さらに戦場に範囲が出現し、範囲内のすべての敵に弓攻撃を行う
必要士気7
Illustration : 杉浦善夫Character Voice : 小山力也


ついに甘寧が3コストで登場。第6弾の淩統とは通り名や台詞、フレーバーテキストが対となっている。

新版の呉では初となる武力10弓兵。
さらに知力5・征圧力3とバランスが良いが、特技は勇猛のみ。
将器は計略との相性は良い。通常の立ち回りも考慮するなら攻撃力上昇優先か。
守城術も計略での守りは安定するが、計略の性質上火力を伸ばした方が守りやすい。

計略「水際の酔舞」は超絶強化。
武力+5・知力+8に加え、知力差によるダメージを与えられるようになる。
加えて特殊な範囲(直径4.5マスの円形)が現れ、範囲内の相手全員に射撃できるようになる。いわば火焔版「弓撃乱舞」。
効果時間は10.4c、知力依存0.4c(Ver.3.7.0B)。

火力は複数回の上方修正により士気相応にはなったものの、範囲はあまり広いとは言い難く複数部隊を捉えるには慣れが必要。
幸いにも呉の得意分野である投げ弓効果との相性が良いため、主軸に据えるなら組んでしまうのがいいだろう。
当然相応の士気を使うことになるため、コンボを仕掛ける以上殲滅を意識したい。

登場当初は士気7相応の火力とは言い難かったが、Ver.3.6.0Cの上方修正で火力だけは相応に調整された。
しかし何故か範囲が縮小され、ますます癖が強い計略となってしまっていた。
Ver.3.7.0Bで範囲が拡大され、高コストらしく破壊力がある計略となった。
ただし範囲は今までと比較して若干甘寧側に寄っている=射程自体は短くなっている点に注意。

登場バージョン

Ver.3.6.0A

修正履歴

Ver 3.6.0B 効果時間延長 9.6c→10.4c
Ver.3.6.0C 範囲縮小
       武力上昇値増加 +3→+5
       知力上昇値増加 +4→+6
       知力ダメージ増加 知力差*0.8→知力差*1
Ver.3.7.0B 範囲拡大
       知力上昇値増加 +6→+8

Menu

最新の20件

2025-04-18 2025-04-02 2025-03-23 2025-03-13 2025-02-28 2025-02-27 2025-02-25 2025-02-24 2025-02-23 2025-02-19

今日の20件

  • counter: 24269
  • today: 5
  • yesterday: 2
  • online: 11