武将名 | とうびん しゅくえい | |
董旻 叔穎 | 「オレ様は魔王の弟だぜ? ほら、ひれ伏せよ」 董卓の弟。仕えていた何進が十常侍に殺害されると、何進の弟を殺害して董卓を迎え入れた。その後は董卓と共に洛陽を支配し、独裁体制を築く。しかし呂布に董卓が殺されると、迎撃も間に合わず殺された。 | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 弓兵 | |
能力 | 武力5 知力4 征圧力2 | |
官職 | 武官 | |
特技 | 防柵 | |
将器 | 兵力上昇 士気上昇 募兵 | |
計略 | 悪逆の弱計 | 敵の武力を下げる。ただし一定時間ごとに自城にダメージを受ける |
必要士気4 | ||
Illustration : Yocky | Character Voice : 真殿光昭 |
何気に大戦初登場となる董卓の弟。
羽扇を持っており文官っぽく見えるが、しっかり武官であるため一騎討ちは起こす。
スペックは平凡ながら防柵に征圧力2を備え、弓兵の計略要員として及第点。
将器は群雄では貴重な士気上昇が有力。
計略「悪逆の弱計」は武力低下妨害。
敵の武力を‐5するが、効果中は1部隊につき0.81cごとに自城が0.2%ずつ削れていく。
効果時間、城ダメージの目安(Ver.2.1.0D)
敵の知力 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
効果時間 | 8.2c | 8.1c | 7.9c | 7.5c | 7.1c | 6.9c | 6.8c | 6.7c | 6.6c | 6.5c |
ダメージ | 2.25% | 2.25% | 2.25% | 2% | 2% | 2% | 2% | 1.75% | 1.75% | 1.75% |
効果範囲は自身からカード1枚分ほど離れた前方円で妨害としてはなかなかの広さを誇り、3〜4部隊を一気に捉えることも十分狙える。
士気の軽さから開幕で打つことや、城ダメージも大きくはなるが武力-10となる二度掛けも視野に入る。
デメリット付きとはいえ士気4で英傑号令を相殺できる低下値があり効果時間もそれなり。
だが複数部隊を捉えればそれなりの自城ダメージになるため、この計略以上の城ダメージを被りそうであったりこの計略の城ダメージ以上の攻城を取れる時など、城ダメージの計算をしっかり行う必要がある。
弱体化した部隊を逃がさず仕留められる白馬義従あたりはコンボ相手に最適。
兄の董卓とは暴虐なる覇道と効果自体は相性がいいが、あまりにも自城が削れすぎてしまう。
滅葬の魔王とであれば敵を逃がさず仕留めたり相手の号令を無力化するために使え相性がいい。
Ver.1.0.5D
Ver.1.0.7A 城ダメージ減少 1部隊0.81cごとに-0.4%→0.35%
Ver.1.0.7B 城ダメージ減少 1部隊0.81cごとに-0.35%→0.3%
Ver.1.1.0C 城ダメージ減少 1部隊0.81cごとに-0.35%→0.25%
Ver.1.2.0C 範囲拡大
Ver.2.1.0D 効果時間延長
Ver.3.7.1A 城ダメージ減少 1部隊0.81cごとに-0.25%→0.2%