emacs


FrontPage

emacsについて

説明しよう!
emacsはただのエディターではない!

プログラミングの統合開発環境として便利なのはもちろんのこと、 テキストブラウザにも、メーラーにもなるし、
チャットもできるんです

だからみんなもめざせEmacer!

emacsコマンド

覚えなさい。以上。 つーか、Google先生がなんでも教えてくれるし。

emacsを端末内で動かす

$ emacs -nw

Meadow(windows版emacs)でTexを文字コードをeucにしたままでコンパイルする方法

1,tex,yatex,Meadowをインストールする
2,ホームディレクトリを指定する
3,ホームディレクトリに設定ファイル(.emacs)を置く
4,文字コードの設定やyatexの設定などを.emacsに書いておく
5,コマンドプロンプト上で、

ptex -ini -kanji=euc -jobname=platex-euc platex.ini

を実行すると、カレントディレクトリに platex-euc.fmt ができる。
これを (platexインストールディレクトリ)/share/texmf/web2c に入れておく。
6,.emacsのyatex設定部分に

(setq tex-command "platex -kanji=euc -fmt=platex-euc")

と書く。

参照URL

http://rogiken.org/wiki/index.php?EUC%A4%CETeX%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%F2Windows%A4%C7%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%EB


windowsで編集したテキストをLinuxで開いたら行末に^Mが出る理由

これは改行コードの問題
windowsではLF+CR
LinuxではLF
そんなわけで、windowsで編集したテキストをLinuxで開いたら
行末にCRを表すコード^Mが表示される。

texの編集でそういうことがあったときには、
.emacsに

(setq YaTeX-latex-message-code 'sjis)

と書いておけばよし。

日本語が文字化けする

文字コードをeucにすればよい。
emacsを立ち上げ Alt+X とし

set-buffer-file-coding-systemと入力。続いてeuc-jp-unixを選択。

エンターして更新完了。コンパイルし直せばちゃんと日本語が出力されるようになる。