文明
大項目 | 項目 | 効果 | 補足 |
文明ボーナス | 兵種ボーナス | 万能・歩兵の計略、兵種AT+2% | |
施設ボーナス | 市場、櫓、郊外拡張の建設費-10% | ||
アイテムボーナス | 楽市令が購入可能(通常店売り) | ||
こんにゃくが購入可能(通常店売り) | 正しくは総構えの効果なので、総構えがあれば他文明でも買える | ||
固有兵種 | 北条五色備 | 兵種:歩兵/得意:騎兵,万能/金500/攻50/防40/24年/政40/武AT,兵AT,計略+3% | 北条五色備の徴兵コスト金500→300 |
固有アイテム | 地黄八幡旗指物 | 戦闘時 攻撃+30、士気+50 | |
固有武器 | 日光一文字 | 鬼丸の名称が「日光一文字」に変更、購入条件(階級10000)の免除、コスト金50000 | 国庫✕、国宝✕、他国では鬼丸に名前が戻る |
江雪左文字? | (全種)金100000、必要技術900、階級20000、威力60、発動率4%、破壊率1% | 国庫◯、国宝◯ | |
固有施設 | 総構え | 金120000、サイズ1、農業+600 農業最大値+600 城壁+200 城壁最大値+200、兵舎・忍の里・石垣の機能を併せ持つ。 | |
固有計略 | 風魔暗躍(兵種+) | 兵種アタック発動率+10%を使用すると、追加効果で北条五色が強化される。 | |
火牛の計(罵声+) | しらん | 【相模の獅子】が発動すると使用可能 | |
固有国宝 | 江雪左文字?(武器) | 35P:北条家の家宝。歩兵・万能の武将AT発動率+1%。武将アタックが少し強化される。 | |
風魔秘伝書?(行商アイテム) | 72P:万能・歩兵を使用時に敵の防御-7、北条五色備の兵種ATが少し強化される | ||
北条五代記(店売りアイテム) | しらん | ||
五色段々?(行商人アイテム) | 48P:万能・歩兵の計略・兵種AT+1% | ||
緋羅紗地三鱗紋陣羽織(店売りアイテム) | 36P:万能・歩兵の攻撃・防御+5 | ||
その他 | ─ | ─ | ─ |
国宝コンボ | 【相模の獅子】 | 歩兵・万能を使用時、自軍の防御+8、敵軍の防御-8。計略・兵種AT+1% 北条五色備の兵種ATが強化される。 | 以下の武器・アイテムを国宝にセットする。 1.五色段々 2.緋羅紗地三鱗紋陣羽織 3.風魔秘伝書 |
☆オススメ度☆
武 特:★★★★☆(日光一文字が早く買えて嬉しい。施設欠けには注意。強襲混成も強い)
知 特:★★★★☆(知特文明だけあってまだまだ強い)
統 特:★★★★☆(地黄をうまく使えば計略面で優位に。)
政 治:★★★☆☆(地黄八幡旗指物を使えばなんとかなるかも。統キャップに注意)
施 設:★★★★☆(散々弱いと呼ばれてたのが嘘のような強化っぷり。序盤でスぺ1兵舎+石垣は強い)
建 国:★★★☆☆(施設が強化されて、これがどう影響が出るか)
戦国時代の祖であり、権謀術数に長けた北条家をイメージした文明。
秘密三国志においてはとにかく知特が活躍できる文明になっている。
万能兵種の計略と兵種AT、防御力に補正がかかるのは主力兵種がほぼ万能の知特にはとても大きい。
歩兵も対象に入るため、武特であればテルシオやグレネーダー、統特はスイス傭兵・甲賀忍・タクチキ混成隊が使いやすくなる。
固有アイテムや国宝を使うことで通常軸の構築に移りやすいのも北条の強みだろう。
固有兵の北条五色備は歩兵の騎万アンチで徴兵金額も安く扱いやすい。
兵種ボーナスも優秀かつ99期には徴兵条件が政治40へと変更されたので他のタイプでも使いやすくなり、
文明ボーナスも乗るようになったのでより活躍の場が増えている。
後述の国宝による強化幅が大きく、現時点では鬼島津並の評価を受けるケースも見られる。
固有施設の総構えは様々な紆余曲折を経て「兵舎+忍の里+石垣」という構成に落ち着いた。
どんな都市にでも石垣を設置でき、しかもスペース1で兵舎を建てられるというアドバンテージは序盤ではかなり有利に働くだろう。
また、他文明との固有施設との組みあわせも兵舎を内包していないのならば良好になったので、その点でも強くなった。
ただ、施設と文明ボーナスの関係上、切れそうな施設である武家町と門前町で雇える兵は北条での主力になりうる兵種であり、
北条で建国する際は施設に頭を悩まされることになるのは変わらないようだ。
なお、総構えの編成が変更になった関係で、独眼竜でも建ってない限りはフルセットのために総構えを諦めることはなくなった模様。
固有アイテムの地黄八幡旗指物は攻撃力アップに目が行きがちだか士気が50も上がる為連戦狙いの武特や政治家にも使いやすい。
また、統系が装備すればほぼ確実に士気敵以上の条件計略を通せる点も見逃せない。(攻撃時の2連目や守備時の連戦してきた激励知特には注意)
そして何よりも金30000と金の兜より安く、攻アップの恩恵が大きい序盤から雑に使える。地味だが上手く使えば優秀なアイテムである。
鬼丸互換の日光一文字は50000で買える鬼丸というだけでなく、購入条件に階級が無いためゲーム開始直後から購入できる超破格の性能。
序盤は対人武器を使用する武特も多いが北条文明ならばこちらを活用する方が良いだろう。
楽市令を条件無しで購入できる点も見逃せない。
国宝では風魔秘伝書?がかなり強力。1636年から使用可能で、歩兵・万能使用時に敵の防御-7、更に固有計略の兵ATが1伸びて+12%になる。この効果を乗せた北条五色備は鬼島津と遜色のないほどの強力な固有兵となり、121期ではラス4に北条家が3国残るという大戦果を上げていた。
国宝コンボ【相模の獅子】は狙うほどでもないが、自前で出せる3コンボなので良い汎用国宝がなければ試してみても良い。
総評すると知特に重点を置きつつ他のタイプもそこそこ恩恵に預かれる文明である。
特に武特は地味だが日光一文字の存在や五色備など嬉しい要素が多い。
また、万能兵にボーナスが乗ることから万能兵の使用が増え、敵国にそれを狙った黒騎士やグレネーダーといった
万能アンチが増えるが、逆にそれらに対して一方的にアンチを取れる北条五色備を上手く使っていくのが統一への近道か。
総構えや固有アイテムは全て序盤に強く設定されており、固有兵が似た性能を持つ島津家と比較すると早熟系。
序盤に強い知特が多く仕官することもあり、1戦目、2戦目の勝率を上げやすいため、最も生存競争率の激しい序盤を勝ち抜いてゲームの流れを把握したい人にはオススメできる。
文明固有計略
一言:以前は機知縦横を強化するものだったのが兵種AT+10%を強化するものに差し替えられた。
兵種を選ばない代わりに上昇値は控えめだが、固有兵種の北条五色備だと兵種AT自体が強化される効果も追加される。
重ねがけも有効なため知統型で通常計略に設定するとなかなかおもしろい挙動を見せてくれる。
「火牛の計」は君の目で確かめてくれ!