「古くなったメーカー製PCを自作機にする」スレまとめサイト


「古くなったメーカー製PCを自作機にする」スレまとめサイト

      maker.gif     →     jisaku.gif

古くなったメーカー製パソコンに       自作機を入れてみませんか。

現行スレ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282149705/
保管ログ LOG-古くなったメーカー製PCを自作機にする Part6(1-982)
保管ログ LOG-古くなったメーカー製PCを自作機にする Part5
保管ログ LOG-古くなったメーカー製PCを自作機にする Part4(DAT落ち)
保管ログ LOG-古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
保管ログ LOG-古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part2
保管ログ LOG-古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ(DAT落ち)

解説とか

メーカー別ページ

その他メーカー


SOTEC
規格ものが多い。
背面を見れば流用可能か一目瞭然なものがほとんど。
ほとんどのモデルがI/Oパネルの加工は不要。
電源は幅125×奥行き100×高さ63.5mmのSFX規格。

Gateway
背面を見てATX形式のものならイケそうな・・・詳細不明。
I/Oパネルに関してはよくわかりませんが、
初期のものは加工が必要なようです。
また初期のものは、M/B固定用のスペーサーが1コ邪魔で、
硬くてなかなか外れないらしい。
電源を入れ替える場合は、バックパネルの加工が必要。
(ハンドニブラーで切るのがいいらしいです。 )
初期のものは電源スイッチのケーブルの長さが短く、
スイッチの交換やケーブルの延長といった対策が必要とのこと。
また、Gatewayはネットで検索すると流用してる人が多い。
古いものではAT規格準拠のものあり。

HP(旧COMPAQ)
省スペースビジネスモデルは完全なATXやマイクロATXですが、
バックパネルが下の台座と一体になってるので
バックパネル切断に金鋸が必須。
(ネジはトルクスビットレンチか太目のマイナスドライバがいるのでご注意。 )

DELL
最近のヤツは完全な「なんちゃってATX」なので、
シャーシ改造や電源で大改造を覚悟する必要あり。
一昔前のDimensionV(ミドルタワー)ならば
マザー固定穴の位置はATXなので架装できる。
ただし電源はATXではない。 LED・スイッチ類は改造が必要。

HITACHI [日立]
ビジネス向けモデルにはATX規格準拠のものが多そう。
ヤフオク出品モデル・商品説明より判断。
詳細不明。

eMachines
ほぼ全てのモデルが規格品