AviUtlプラグインWiki(仮、作成中)
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
AviUtlプラグイン一覧
/
系統別
/
フィルタプラグイン(.auf)
/
分析(デバッグ)系
メニュー
トップページ
本Wiki用掲示板
?
【管】管理人について
AviUtlプラグイン
AviUtlプラグイン一覧
系統別
(一部最新版、
一部2009年5月末版)
(完成度60%)
サイト別
(完成度95%)
AviUtlプラグイン作成
AviUtlマニュアル
MP4(H.264)で出力
更新履歴
最新の30件
2024-12-20
AviUtl鐃殉ニュア鐃緒申/MP4鐃緒申H.264鐃祝で緒申鐃緒申
RecentDeleted
2023-07-24
AviUtlプラグイン簡易更新情報
2022-09-26
AviUtlプラグイン一覧/系統別/フィルタプラグイン(.auf)/輪郭・エッジ処理(細線化、強調、先鋭化、ジャギー低減)
2022-09-25
AviUtlプラグイン一覧/系統別/フィルタプラグイン(.auf)/音声関係
2021-05-19
AviUtlプラグイン作成
2011-01-12
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん
2010-12-16
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/NiVE Wiki
2016-09-04
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/K.Takata's Web Page
2010-12-16
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/SVCD Tools
2016-07-01
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/MakKi's SoftWare
2011-01-12
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/Tatari SAKAMOTO's page
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/Kiraru2002's Room
2010-12-16
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/TMPGEnc Net
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/AVIUTLプラグイン MPEG2 DirectShow Reader
2011-01-22
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/jumper's homepage
2011-01-12
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/Program Creators' team “GroupTRON” Official Site
2010-12-27
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/Wiz8 capybara Tools
2016-11-27
AviUtlプラグイン一覧/系統別/フィルタプラグイン(.auf)/編集(フレームコピー、特
2016-09-04
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/GNBの館
2015-12-24
AviUtlプラグイン一覧/系統別/入力プラグイン(
2014-07-25
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/アースソフト
2014-07-20
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/seraphyのプログラム公開所
2014-07-18
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/(サイト無し)【(作者不明)】
2014-07-14
アニマルHONDA
2014-03-26
AviUtlプラグイン
2014-03-09
AviUtlプラグイン一覧/系統別/フィルタプラグイン(.auf)/分析(デバッグ)系
2014-02-17
AviUtlマニュアル/MP4(H.264)で出力
2014-02-15
AviUtlプラグイン一覧/系統別/入力プラグイン(.aui)
2013-08-24
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/DGMPGDec
counter: 8200
today: 1
yesterday: 0
online: 1
分析(デバッグ)系
†
動画分析系
†
FFTスペクトル表示フィルタ 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/GORRY's Homepage
作者/GORRY(後藤浩昭)氏
初期ファイル名/fftspectrum.auf メニュー内プラグイン名/FFTspectrum 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/【別途】配布ページでリンクされている「fftw-X.X.X-dll.zip」中のdllファイル3つ(libfftw3-3.dll、libfftw3f-3.dll、libfftw3l-3.dll) 「Plugins」フォルダ内動作/△(dllファイル3つはaviutl.exeと同ディレクトリでないと動作せず)
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/fftspectrum.txt 解説ページ/配布ページ ソース公開/○(同梱)
詳細/“FFTWライブラリを使用して、AviUtl上で映像のYチャンネルの周波数成分を表示。” このフィルタは、TV番組の本来の解像度(HD制作か、SD制作のアプコンか、など)を調べるのに使われているのを見かける。 導入にあたっては配布ページを熟読推奨。
FFTフィルタ 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/永遠に工事中
作者/エモリ氏
初期ファイル名/FFTW.auf メニュー内プラグイン名/FFT 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/【同梱】fftw3.dll 「Plugins」フォルダ内動作/△(fftw3.dllはaviutl.exeと同ディレクトリに設置する必要あり)
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/FFT.txt 解説ページ/? ソース公開/○(同梱)
詳細/“FFTWライブラリを利用して画像をFFTするAviUtl用プラグインです。LowPassとHighPassは簡易的なものです。雰囲気だけ掴んでください。”
ME(動きベクトル探索プラグイン) 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/永遠に工事中
作者/エモリ氏
初期ファイル名/ME.auf メニュー内プラグイン名/動き探索 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/ME.txt 解説ページ/? ソース公開/○(同梱)
詳細/“完全に学習用です。AviUtlで簡単に動きベクトルを求めることを目的としてつくられたもので、通常のエンコードにはまったく役に立ちません。メインはソースなのですが、動作および速度確認用にバイナリも付属しています。”
フレームハッシュ計算機 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/自己満足的AviUtlプラグイン
作者/snow氏
初期ファイル名/HashCalculator.auf メニュー内プラグイン名/フレームハッシュ計算機 表示場所/設定のみ
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/HashCalculator.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/フィルタを無視したソース画像のフレームごとのハッシュ値を計算し比較することで、2つのファイルで違いのあるフレームを見つける。
AQDebug 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/seraphyのプログラム公開所
作者/seraphy氏
初期ファイル名/AQDebug.auf メニュー内プラグイン名/AQ Debug 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/【別途】「MP4 File Reader」プラグイン(mp4input.aui)、aq-debug対応のx264、同名で同じフォルダに置いた.mp4ファイル&.aqファイル 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/readme.txt 解説ページ/? ソース公開/○(最新版も要望があれば別途公開、License.txt参照)
詳細/“OreAQ、MixAQの結果表示、およびシュミレーションを行うAviUtlプラグインです。この一文を読んで何を言っているのか分からなかった人は、絶対にインストールしてはいけないプラグインです。” “x264にて.mp4、.aqファイルを作成し、出来上がった.mp4ファイルをAviUtlで開くと、フィルタが自動的に.aqファイルを読み込みます。※ただし、.aqファイルと.mp4ファイルは同名で同じフォルダに置いてください。”
フィルタ効果確認系
†
差分表示プラグイン 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/GNBの館
作者/GNB氏
初期ファイル名/diff.auf メニュー内プラグイン名/フレーム差分 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/diff.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/“指定した前方向のフレームと差分をとり、表示します。現在のフレームの処理前と、このプラグインまで処理された画像の差分をとることもできますので、他のプラグインでどれだけ変化したか確認をすることもできます。”
ノイズ表示フィルタ 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/将のページ
作者/将氏
初期ファイル名/shownoise.auf メニュー内プラグイン名/ノイズ表示 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/shownoise.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/横、縦、時間軸の各方向のノイズを表示。
エッジ検出フィルタ 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/倉庫
作者/S.U氏
初期ファイル名/aviutl_edgedetect.auf メニュー内プラグイン名/エッジ検出フィルタ 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/× 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/8近傍差分ラプラシアン、Sobelオペレータ、Prewittオペレータの3種類によるエッジ検出。有効にすると画面全体が暗くなり、エッジ部分と判定された箇所が白く表示される。輪郭補正系フィルタのかかり具合の確認などに。
彩度表示 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/日曜キャプチャーへの道の舗装
作者/まーぼ氏
初期ファイル名/satDisplay.auf メニュー内プラグイン名/彩度表示 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/satDisplay.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/“彩度を表示します。薄い箇所は暗く、濃い場所は明るい色で表現されます。”
PSNR/SSIM 配布サイト/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se501810.html
作者/YSR氏
初期ファイル名/psnrssim.auf メニュー内プラグイン名/PSNR/SSIM 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/× CPU高速化命令利用/× CPUマルチスレッド高速化利用/×
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/Readme.txt 解説ページ/? ソース公開/○
詳細/“フレーム間/bmpファイル・フレーム間のPSNR/SSIMを計算します。Y・Cb・Cr成分毎に分けて計算できます。”
フィルタ側分析・調整系
†
サーキュラー・ゾーン・プレート生成プラグイン 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/GNBの館
作者/GNB氏
初期ファイル名/czp.auf メニュー内プラグイン名/CZP 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/czp.txt 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/“縮小時の折り返し歪みのチェックや、ローパスフィルタの周波数特性のチェックに使用する、サーキュラーゾーンプレートを生成します。”
グラデーション生成 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/がらくたハウスのがらくた置き場
作者/まじぽか太郎氏
初期ファイル名/gurade.auf メニュー内プラグイン名/グラデてすと 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/× 解説ページ/? ソース公開/×
詳細/Y,Cb,Cr(?)のgainとoffsetを指定して、画面全体にグラデーションを作成。色は高さ方向に変化する。ディザかけも可。
DCT-iDCT 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/まるも製作所
作者/まるも(茂木和洋)氏
初期ファイル名/dct.auf メニュー内プラグイン名/DCT-iDCT 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/readme.txt 解説ページ/? ソース公開/○(同梱)
詳細/“量子化行列および量子化ステップサイズを変更しながら 8x8 DCT を行い、そのまま結果を iDCT します。MPEG 圧縮の勉強用に作成したものです。”
DCT-iDCTフィルタ 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/くすのき電算室
作者/こうじ氏
初期ファイル名/dct_idct.auf メニュー内プラグイン名/DCT-iDCTフィルタ 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/× 解説ページ/配布ページC ソース公開/○(別途公開)
詳細/“画像処理の勉強のために作製”。“JPEGなどの画像圧縮の際に行われるDCT(離散コサイン変換)とiDCT(逆離散コサイン変換)をAviUtl上で行うものです。”
処理時間計測用プラグイン for func_proc() 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/ごみ置き場
作者/N099氏
初期ファイル名/getclk_p.auf メニュー内プラグイン名/クロック計測FP 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/getclk_p.txt 解説ページ/? ソース公開/○(同梱)
詳細/“指定フィルタ内での処理時間を計測します。 画像のフィルタリングを行うプラグインは、その処理の本体としてfunc_proc()という関数を(たいてい)持っています。このプラグインでは、指定したフィルタプラグインのfunc_proc()内で経過した時間を計測します。 注意すべき点として、前後のフレームを参照するようなフィルタ(例:時間軸ノイズリダクションなど)では、前後のフレームを取得している間の時間も含むので、フィルタ単体での時間にはなりません。” 本プラグインの設定画面を表示して有効にしてから、計測したいプラグインを有効にすると処理時間を計測。処理時間は浮動小数点形式(例…2.54194E-003(sec))で表示。付属テキストの熟読を推奨。
Aufトレーサ 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/ごみ置き場
作者/N099氏
初期ファイル名/auftrace.auf メニュー内プラグイン名/AUF Trace 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/auftrace.txt 解説ページ/? ソース公開/○(同梱)
詳細/“プラグインを作成する人向けのデバッグ用プラグインです。aviutlのフィルタや、各種関数(それぞれのプラグインが公開するもの+外部関数)が、どのように呼び出されたかを時系列で記録して、ファイルに出力します。” AviUtl本体を起動すると新たに"Start"ボタンのみのウィンドウが表示され、ボタンをクリックすると記録開始。自環境ではaviutl.exeと同フォルダに「aftYYYY_MMDD_HHMMSS.log」(aft+記録開始時間)というファイル名でログが出力された。
処理時間計測プラグイン 配布サイト/
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/ごみ置き場
作者/N099氏
初期ファイル名/getclock.auf(、getclock0.auf、getclock1.auf、…) メニュー内プラグイン名/クロック計測(、クロック計測0、クロック計測1、…) 表示場所/フィルタ&設定
AviUtl対応Ver./? GPU利用/? CPU高速化命令利用/? CPUマルチスレッド高速化利用/?
必須ファイル等/× 「Plugins」フォルダ内動作/○
対応解像度/? インターレース対応/? YUY2フィルターモード対応/?
制限/?
取説同梱/getclock.txt 解説ページ/? ソース公開/○(同梱)
詳細/“特定のプラグインフィルタ(複数も可)内部の処理にどのくらい時間がかかっているかを簡易的に計測します。” 「マスター(getclock.auf)」1つと「スレーブ(複数個可能。getclock0.auf、getclock1.auf、…)」で特定のプラグインフィルタ(複数も可)を挟み、マスターとスレーブそれぞれが呼び出された時間の差から、処理時間を算出。 “注意すべき点として、前後のフレームを参照するようなフィルタ(例:時間軸ノイズリダクションなど)は正しく計測できない可能性が高いです。” “ ‥「スレーブ」「マスター」‥のように順序を設定した場合、1フレームあたりの全処理時間を計測します。” 処理時間は浮動小数点形式(例…sec:2.54194E-003)で表示。付属テキストの熟読を推奨。
メニュー
トップページ
本Wiki用掲示板
?
【管】管理人について
AviUtlプラグイン
AviUtlプラグイン一覧
系統別
(一部最新版、
一部2009年5月末版)
(完成度60%)
サイト別
(完成度95%)
AviUtlプラグイン作成
AviUtlマニュアル
MP4(H.264)で出力
更新履歴
最新の30件
2024-12-20
AviUtl鐃殉ニュア鐃緒申/MP4鐃緒申H.264鐃祝で緒申鐃緒申
RecentDeleted
2023-07-24
AviUtlプラグイン簡易更新情報
2022-09-26
AviUtlプラグイン一覧/系統別/フィルタプラグイン(.auf)/輪郭・エッジ処理(細線化、強調、先鋭化、ジャギー低減)
2022-09-25
AviUtlプラグイン一覧/系統別/フィルタプラグイン(.auf)/音声関係
2021-05-19
AviUtlプラグイン作成
2011-01-12
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん
2010-12-16
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/NiVE Wiki
2016-09-04
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/K.Takata's Web Page
2010-12-16
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/SVCD Tools
2016-07-01
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/MakKi's SoftWare
2011-01-12
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/Tatari SAKAMOTO's page
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/Kiraru2002's Room
2010-12-16
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/TMPGEnc Net
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/AVIUTLプラグイン MPEG2 DirectShow Reader
2011-01-22
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/jumper's homepage
2011-01-12
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/Program Creators' team “GroupTRON” Official Site
2010-12-27
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/Wiz8 capybara Tools
2016-11-27
AviUtlプラグイン一覧/系統別/フィルタプラグイン(.auf)/編集(フレームコピー、特
2016-09-04
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/GNBの館
2015-12-24
AviUtlプラグイン一覧/系統別/入力プラグイン(
2014-07-25
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/アースソフト
2014-07-20
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/seraphyのプログラム公開所
2014-07-18
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/(サイト無し)【(作者不明)】
2014-07-14
アニマルHONDA
2014-03-26
AviUtlプラグイン
2014-03-09
AviUtlプラグイン一覧/系統別/フィルタプラグイン(.auf)/分析(デバッグ)系
2014-02-17
AviUtlマニュアル/MP4(H.264)で出力
2014-02-15
AviUtlプラグイン一覧/系統別/入力プラグイン(.aui)
2013-08-24
AviUtlプラグイン一覧/サイト別/DGMPGDec
counter: 8200
today: 1
yesterday: 0
online: 1