カードリスト / 第5弾 / / 孟達


武将名もうたつ しけい不義の俊英
孟達 子慶「私は蜀の刺客ではありませんよ。
      安心なさい・・・・・・ふふふ」

魏の武将。元は蜀に仕えていたが、樊城の戦いで関羽に援軍を出さず、その報復を恐れて魏に亡命した。旧友の李厳と対峙した際、戦わずに軍を引き揚げるなど忠誠心は低く、再び蜀に寝返りを図るも、看破した司馬懿に滅ぼされた。
コスト2.0
兵種槍兵
能力武力7 知力7 征圧力2
官職武官
特技伏兵 刻印
将器兵力上昇 速度上昇 募兵
計略面従腹背武力と移動速度が上がり、兵力が徐々に回復する。ただし一定時間ごとに自身を除いた範囲内の味方の武力が一定時間下がる
必要士気5
Illustration : ケロケロ齋藤Character Voice : 柿原徹也


魏に亡命した後の孟達が登場。

スペックは蜀の時同様バランス型。今回は懐かしの伏兵持ち。
このスペックで特技持ちは蜀にもいないが、代わりに刻印持ち。撤退しやすい槍兵としては刻印の存在は相応に重い。
将器も優秀でどれも計略との相性がいいが、生存性を高める兵力上昇・小回りが利く速度上昇が特に選ばれやすい。

計略「面従腹背」は超絶強化。
武力+6、速度1.4倍に加え2秒(0.8c)ごとに兵力が2%ほど回復していく。
ただし、計略中に半径3マスほどの自分中心円にいる味方は6秒(2.5c)ごとに5秒(2.1c)程度武力が-10されてしまう。
武力マイナスの効果は孟達の効果とは連動しておらず、-10が発生した直後に計略が終わったり孟達が撤退しても効力が続く。
効果時間は20c、知力依存0.4c。(Ver.3.1.0D)

士気5としてはなかなかに強力で、特に兵力回復速度はかなり早いため非常に粘り強い。
デメリットの都合上で単騎行動が多くなるが、生半可な号令であれば単騎でも悠々と耐え凌ぐほど。
ただし武力上昇値こそ高いが剛槍や車輪・乱戦速度アップなどの付随効果はなく、打開力にはやや欠ける。
攻城力を強化する手段を持たないことから攻城役としても決め手を欠き、味方の援護を受けづらいためこれらの欠点がなかなか克服できない。

遠距離兵種であれば武力低下範囲外から攻撃できるが、彼らを騎兵の突撃から守るために近づくとデメリットを受けることになる。
十全に活かすためには別途部隊を用意する必要があり、やはり連携は取りにくい。
孤立している以上敵計略も怖く、知力と回復のおかげで抵抗力はあるものの雲散系には完全に無力。
範囲内最低武力を対象とする局地の雲散や霧消の計を回避する場合でも、デメリットを甘受することになるのが厳しい。
そのため、これらの計略の前には使用自体を諦めなければならない局面もある。

ある程度の移動速度がある部隊なら武力低下効果発動の合間を縫って範囲内の敵に攻撃することも可能だが、タイミングはシビア。
曹休の「一撃入魂」とは相性が良く、範囲外で走り回って突撃強化→効果発動直後に突撃し離脱という連携がとれる。
他にも梁興の「孤立無援」、趙雲(群)の「巧みなる剛騎」であれば武力低下効果を無視して動ける。
このためだけに2色にするほどの決定力は無いが、選択肢の一つとして覚えておくには悪くないだろう。

一番わかりやすい使い方は単騎で敵城に張り付き、弓兵や連弩によるマウントを行うという形か。
孟達で相手を引きつけつつ、戦場を広く使って手薄な所を狙っていくなど、プレイヤーの工夫が試される。

味方を裏切り(弱体化)ながらも自分一人はしぶとく生き残るという、まさに孟達らしい一枚。

登場バージョン

Ver.3.1.0A

修正履歴

Ver.3.1.0D 武力上昇値減少 +7→+6
       移動速度上昇値減少 1.6倍→1.4倍

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 29197
  • today: 1
  • yesterday: 2
  • online: 24