使用ボタン数別の表
使用ボタン数 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 0 | 42+3 | 24 | 35 | 0 | 0 |
難易度 | 曲名 | ジャンル名 | 収録フォルダ | 使用ボタン数 | LP | BPM | コメント |
中〜強 | あ〜あ。feat.ケンカイヨシ | AC解 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 125 | 開幕のタイミングが難しい。曲が進むほどリズムは取りやすくなるが、BPMが遅いのでハイスピ設定が低いと精度が取りづらい。 | |
中 | アリスサイド・キャスリング | ACpe バンめし♪ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 115 | 5/8と6/8拍子が混じる変拍子でリズム難で、判定も微妙に早めな1曲。 タイミングが取りにくく感じるが、押すタイミングは同じようなパターンが多い。終盤は5/8拍子が中心。 | |
中 | 怒りと共に去りぬ!! | ACec GF&DM/RB/BS | 7 (黄・緑・青・赤) | 190 | 最初の辺りとサビ以降密度が高く、常に等間隔で落ちてくる。左黄は1回だけ。 | ||
弱 | いつまでやったって、別にいいじゃない!? | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 171 | 開幕のタイミングは少し難しいか。でも道中は難しくない。 いくつか曲に合わせたキメポイント、ラストに2連打あり。 https://www.youtube.com/watch?v=wPZHt4cpg8A ライン | ||
中 | うさぬこぬんぬんファンタジー! | ACLT | 7 (黄・緑・赤・右青・右白) | 160 | イントロ・アウトロは「ぬんぬん」の声に合わせたオブジェがある。 | ||
中〜強 | 運命のパラドックス | ACLT | 5 (緑・青・赤) | 190 | EASY譜面には珍しくずれ同時押し有り。どのタイミングで叩けばいいかを見極めよう。 https://www.youtube.com/watch?v=ThJsTs1uucU | ||
弱〜中 | おいかけっこワールド | ACうさ猫 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 165 | 普段は曲合わせで4分配置や付点4分配置が出てくる。 終盤で使用レーン全てを使ってロングが連続で飛び出してくる。 https://www.youtube.com/watch?v=En1j3qFf2eM | |
中 | お米の美味しい炊き方、 そしてお米を食べることによるその効果。 | お米タル | ACSP IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX | 7 (白・緑・青・赤) | 190 | 【201603レベル変更】11→8 レベルが下がったことで密度は相応といえるものとなった。 | |
中 | オトメ聖戦タクティクス | ACpe | 7 (黄・緑・青・赤) | 135 | テンポはゆっくりだが4分配置の密度が高い。少しだけだがリズムを崩されやすい配置もある。 https://www.youtube.com/watch?v=-dmc1eXBheg ライン | ||
弱 | キミとワタシのオンガク | ACうさ猫 jubeat/BS | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 160 | 難所はないが判定が若干ズレ気味。ロングは簡単。 https://www.youtube.com/watch?v=74LU2T4DCAw ライン HS1.2 (数値192) | |
逆詐称 | きゅん×きゅんばっきゅん☆LOVE | ACec DDR/jubeat/RB/SDVX/BS | 7 (黄・緑・青・赤) | 165 | 配置も判定も難しく感じさせる要素は皆無。 | ||
中〜強 | キルト | キルト | AC19 GF&DM/jubeat/RB | 5 (緑・青・赤) | 178 | 【201703レベル変更】6→8 旧5ボタン方式の使用ボタンでありながら、序盤はレベル表記相応、サビ以降は序盤を強化したような配置、階段も出てくる。 曲終盤の152個目と153個目(赤→右緑)は付点8分になっている。 https://www.youtube.com/watch?v=E-IUNu1cHT0 | |
中 | 空想モダニズム -Alice Schach remix- | AC解 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 187 | 3拍子だが、極端に難しいことはない。 ロングはおまけ程度だが、赤ロング→赤単押しは一応注意。 | |
弱 | 恋とメロンとキューピッド | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 162 | 配置はそこそこ広いものの、全体的に拾いやすい。一部でタイミングが変わるところ、ロングには注意か。 | |
中 | 乞い祈みの撫子 | ACうさ猫 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 176 | LPは前半のみでやや配置難。前半がこのレベルでは詐称だが、中盤以降からゲージを回復しやすいのが救い。 https://www.youtube.com/watch?v=R0LKzlMzWHE | |
弱 | 防人恋歌 | 万葉歌 | AC18 jubeat | 7 (白・緑・青・赤) | 170 | エクラルの2015/12/21アップデートで追加。8分2連打が少しあるくらいで難所は少ない。 https://www.youtube.com/watch?v=egwoJRRCNWQ ライン | |
評価待ち | さんぽ | Lively/AC19/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 122 | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv6(12)から降格)。 ノーマル譜面とはわずかレベル差が2しか無い譜面で、違いは使用ボタン数の差しかない。割と同時押しが多め。 | ||
中 | 終末の序曲〜オワリノハジマリ〜 | ACLT | 6 (緑・青・赤・右黄) | 150 | 4分打ちが多いが、サビ前だけ少しタイミングが取りづらいか。 https://www.youtube.com/watch?v=Xrsmf0jYjJ4&t=66s ライン https://www.youtube.com/watch?v=ALVOIAw8Wss | ||
中 | 人妖絵巻其の一「狐」〜 紅楼ノ夢 〜 | ACうさ猫 | 7 (黄・緑・青・赤) | 190 | 全体的には難しくないが、引っかかりやすい配置があるのでタイミングを間違えないように。 https://www.youtube.com/watch?v=I78Q9apzrgE ライン | ||
中 | 人妖絵巻其の二「鬼」〜夜叉の祭は終夜〜 | ACうさ猫 | 7 (緑・青・赤・右黄・右白) | 165 | 配置が右に偏っている。赤と左の青、緑を左手、右の配置全部を右手で取るといい。 https://www.youtube.com/watch?v=B6xYBVkJmMA ライン | ||
中 | スマイル・リプレイ | リグレッツフィーリング | ACSP | 5 (緑・青・赤) | 175 | 変な配置がたくさんある他の譜面と比べるとそんなに難しくは感じない。レベルの中ではとっつきやすいだろう。 | |
逆詐称 | 青春Dreamers 〜Tomorrow is another day〜 | AC解/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 181 | 伴奏に合わせた裏打ちが何回か目立つが、基本的には2分配置が多くリズムに乗りやすい。後半で密度が上がるが、アイドル系で馴染みやすい曲調もあってか、Lv7の「夏空Shining」と同じくLv3以下の詐称と多くのLv4〜7の譜面よりは取っつきやすいだろう。 ラスト付近に緑のロング同時押しがある。 | |
中 | 大正吸血鬼奇譚 | AC解 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 160 | 最初にいきなり緑の同時押し。それ以外は曲のリズム通りに押していけばいい。 ロングは連続処理や終点にオブジェが置いてあるといった、よくあるパターンが出てくる。 https://www.youtube.com/watch?v=486uxgG6nZ8 Hs3.3(数値576) ライン パフェ | |
中〜個人差 | ダイバージェンス | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 120-240 | 間奏となる中盤でBPMが2倍になり、間奏が終わると元に戻るというソフラン要素があるが、ハイライトが目印となるだろう。減速した直後の右緑のタイミングに注意。このソフランは短めとはいえ低速に合わせると高速が辛いので注意。 4分中心でありながら、ラストは間隔が広がる形で目押しを要求される疑似減速+配置難で、2度置かれている低速中の連続ロングは4分間隔の階段状で片手処理と、やり応えの強い要素が絡む。 https://www.youtube.com/watch?v=2_BbOmfV7Wk ライン HS3.0 | |
中 | 超恋愛☆エクストリーム・ガール | ACSP SDVX | 6 (左黄・緑・青・赤) | 196 | 左利き向けと思えるEASY6ボタンでは珍しい譜面なので、一度触れておくといいだろう。このレベルでは比較的多い高速テンポの曲にも慣れるのに最適か。 | ||
弱 | ツーマンライブ | ACLT jubeat/RB/SDVX/BS ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 174 | 伴奏の部分で裏拍になることを覚えておけば大したことない。 https://www.youtube.com/watch?v=ozq2qiMuJF0 ライン | ||
強 | ドッペルゲンガー | ACうさ猫 | 5 (緑・青・赤) | 122 | リズム難。ラストの変則が連続する部分に注意。 https://www.youtube.com/watch?v=1dQVVNicrCs | ||
弱〜中 | ナイト・オブ・ロンド | ACうさ猫 GF&DM/jubeat/RB/SDVX ひなビタ♪ | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 169 | 所々難しいが、休憩地帯もある。ロングは難しくない。 | |
中 | 流れ星ソニック◇ | J-エモ | ACSP | 6 (緑・青・赤・右白) | 172-186 | 最初は少し遅い。同じ場所を数回叩いたり、横に移動させるのが特徴。 | |
個人差 | なぞなぞ☆くりぷとからぁず 〜勇者メンマの大冒険〜 | AC解 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 100-188 | 最初は遅くて少しずつ速くなる。 前半はリズムを把握できないと難しい。後半は楽になるが、初見難易度が高い。 | |
中 | にじいろ☆とらべらぁず | ACpe | 6 (左白・緑・青・赤) | 【LP】 | 71-200 | メインはBPM177→187。終盤でBPMが一時的に極端に遅くなる部分があるのでそこで引っかからないように。BPM200になるのは最後のポップ君のみ。 https://www.youtube.com/watch?v=msN78D28OGA ライン 手元 | |
弱 | 爆臨!!イナカイザー!! | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 7 (白・緑・青・赤) | 160 | 白から反対側の白へ移動しなければならない場所があるが、このレベルだと難しくは感じないだろう。 | ||
弱 | はなまるぴっぴはよいこだけ | ACec/TVJポップ DDR/GF&DM/jubeat/RB/BS/NOS | 5 (緑・青・赤) | 172 | 版権曲の中ではとっつきやすい。曲を知らなくても勢いでなんとかなってしまう。 https://www.youtube.com/watch?v=l3MbtpvH_uk http://www.nicovideo.jp/watch/sm27692211 | ||
評価待ち | 薔薇は美しく散る | バラ | Lively/AC7/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 127 (59-127) | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv5(11)から降格)。 BPMが曲の最後でだんだん下がっていくソフラン曲。 単発ポップ君と途中混じる2つ同時押しは必ず取っておきたい。 最後の仕上げに階段があるがここの箇所で、階段を繋ぐ練習を今後の為にしても損はないだろう。 | |
中 | 火風陸空 | ACLT | 6 (緑・青・赤・右黄) | 180 | 【201603レベル変更】12→8 中盤に変則リズムあり。ラストで4分配置が多くなるのでそこで慌てないこと。 | ||
中〜強 | 不思議の国のキングダム彼氏 | 恋活ミュージカル | ACSP | 6 (緑・青・赤・右黄) | 140 | 最初のパートはタイミングが難しいが、終わりの方は楽になる。真ん中の最後に右緑4回、ラストは右黄2回からの左緑。 | |
中 | フラッター現象の顛末と単一指向性の感情論 | ACec GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS/MUSECA ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 206 | 裏打ちが多い。曲を暗記していれば有利だが、知らない人は苦しいかも。 | ||
中〜強 | ヘイ!ヘイ!Bay 〜ボクらの夏にサマー☆ウェイヴ〜 | ACLT | 7 (白・緑・青・赤) | 50-168 | 歌い出し前の最初だけテンポが遅い。あらゆる所で引っ掛けてくる配置がある。 | ||
中 | ベビーステップ | ACpe DDR/jubeat/SDVX ひなビタ♪ | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 200 | テンポは早めだが、そこそこのタイミング変動と少しロングがあるくらいで極端に難しくはない。 | |
中〜強 | 僕らの旅はどこまでも | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 7 (白・緑・青・赤) | 110-220 | BPMが頻繁に変わるため、パフェ難度はやや高い上にSランクもかなり難しい部類。パフェ狙いの場合はBPM220合わせで。 https://www.youtube.com/watch?v=52KTPsOGUSs Hs2.6 直撮り パフェ | ||
弱〜中 | ぼくらの16bit戦争 | ACpe/TVJポップ SDVX | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 122 | 開幕が若干リズム難だが、リズムさえわかってしまえば大抵の配置は自然な感じで押すことができる。 https://www.youtube.com/watch?v=7Gyzir1t2qg ライン | |
評価待ち | ポリリズム | Lively/AC17/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 128 | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv7(13)から降格)。 前半は同時押しだらけできついが、後半は階段中心で簡単になる。終盤の「ポリリズム…」はボタンがボーカルに割り当てられているのでタイミングに注意。 http://www.youtube.com/watch?v=eMR0fAryNus (旧5ボタン) | ||
弱 | ホロウダンス | ACpe/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 191 | 少しだけ密度が上がる所はあるものの、このレベルとしては難しくはない。ロングも単純。 https://www.youtube.com/watch?v=oja3P2kRUmc ライン | |
弱 | 滅びに至るエランプシス | 浪漫歌謡 | ACSP GF&DM/jubeat/RB/SDVX ひなビタ♪ | 6 (緑・青・赤・右黄) | 158 | 最後の方はタイミングが変動するが、難易度はさほど高くない。 | |
逆詐称 | 魔理沙は大変なものを盗んでいきました | ACpe/TVJポップ jubeat/SDVX/BS 東方Projectアレンジ楽曲 | 5 (緑・青・赤) | 170 | 一定の間隔で4分合わせが満遍なく出てくるが、リズムに乗りやすいのでそんなに難しくない。 東方アレンジ楽曲の中では動画サイトなどで有名率が高いこともあり、ポップンのルールがそこそこ理解できていれば初めたてでも問題なくクリアできるかもしれない。 https://www.youtube.com/watch?v=xmd1bscuqNg ライン | ||
強 | ミサコの日記 (見ちゃダメ!) | 呪エモ? | AC20 | 6 (緑・青・赤・右黄) | 95-190 | ラスト付近が少しリズムがつかみにくい。高密度地帯が意外と多いので、少しでもずれるとスコアを大きく落とす要因となる。 | |
中〜強 | ミックスナッツ | ACUL/TVJポップ DDR/jubeat | 5 (白・緑・赤) | 150 | 版権曲の中では有名率が高くて取っ付きやすいように感じられるが、どこに合わせているか分かりづらい配置が一部で登場する。昔の譜面に比べれば簡単か。 | ||
詐称〜個人差 | 夢幻ノ光 | ハイパージャパネスク(UPPER) | ACpe/DDR | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 171 | アップデートで譜面変更後の通常版EASYの配置の一部が、ロングポップ君になったもの。ロングに慣れないとスコアが取りづらく、階段状の配置やロングを押しながらの単押しもあるので、夢を絆ぐ亜麻色より実践的なロングポップ君を練習できる。 https://www.youtube.com/watch?v=9HBT61QcIlg&feature=youtu.be ライン 1.5速 |
中〜強 | 野球の遊び方 そしてその歴史 〜決定版〜 | 野球のことがよくわかる | ACSP IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX | 6 (緑・青・赤・右黄) | 141 | 開幕のオブジェは声に割り当てられているので伴奏に合ってない。曲を聴きこむよりも目押し推奨か。 | |
詐称〜個人差 | 夢を絆ぐ亜麻色 | ACうさ猫 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 164 | ロングポップ君だらけで、階段状のロング配置もある。連続で来るロングの配置がレベル表記以上に感じる可能性あり。しかしロングポップ君が存在する譜面は、連続で来るロングの配置も頻出するため、手のどの部分で押せばスムーズに押せるか、という練習曲としても使いたい。 https://www.youtube.com/watch?v=BdZhURaEH_Q | |
弱 | ユメユメアラウンド〜だってYou&Me〜 | ACec | 7 (黄・緑・青・赤) | 185 | タイミングがとてもわかりやすい。ポップンの雰囲気を感じ取りたい人にオススメ。 | ||
中 | 羊皮紙の上の銀河 | ACうさ猫 NOS | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 196 | 曲をよく聞き込めば、裏から入るタイミングがはっきりわかるだろう。ロングは最後の赤のみ。 https://www.youtube.com/watch?v=K1xIAKgo6lU | |
中 | 雷君 | エッジ | ACSP GF&DM | 5 (緑・青・赤) | 181 | ラストは密度が高めだが、リズムは取りやすい。 | |
弱 | ラブキラ☆スプラッシュ | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 152 | 様々な基本的な要素を詰め込んだ譜面。ロングポップは単独で出てくるのであまり慣れていなくても苦労はしないだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=LWcpnT2zb-o ライン+手元 | |
逆詐称 | リナリア | ACUL | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 182 | 可愛い系の歌モノなのでリズムも取りやすく密度も控えめ。 ロングの配置が片手で連続して取らせたり、サビ前にもう片方でポップ君を拾わせたりと手応えありだが、難易度の割には数値相応の配置が少なく、実質-1でも問題は無いだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=l_Nr7R4uQWY ライン HS2.8 | |
中 | リモーネ・ディ・マッキーナ | ACうさ猫 | 7 (黄・緑・青・赤) | 180 | 中盤の8分横スライドがカギ。感覚を理解していれば初見でも問題なく押せるだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=aSs5QjgzJPw(ランダム) | ||
詐称 | 黎明スケッチブック | ACうさ猫 SDVX | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 238 | 速いBPMでの3拍子主体で、実質遅いテンポの8分刻みをさせられているような感覚になって手が遅れがち。部分的なリズム変化も注意。 また、この速さで階段も多く、赤や青を起点とする4分やロングポップで連続した形の階段処理もあり。 両手で交互に押せない配置難でもあり、局所的にレベル不相応気味。 https://www.youtube.com/watch?v=JRotjD8KviA ライン+手元 | |
中 | 恋愛観測 | ハッピーラブゲイザー | AC20 DDR/jubeat/RB | 5 (緑・青・赤) | 188 | エクラルの2015/12/21アップデートで追加。 曲に合わせてタイミングがよく変動するが、極端に難しくは感じないだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=efJBPenG4gk | |
強 | 恋愛勇者 | ACLT/TVJポップ SDVX/BS | 5 (緑・青・赤) | 190 | 【201703レベル変更】7→8 前半にレベル不相応の縦連打。それ以外はレベル相応の配置が目立つ。 | ||
中〜強 | 50th Memorial Songs -Beginning Story- | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/NOS | 7 (黄・緑・青・赤) | 135 | コナミゲーム曲のメドレーで、メドレー曲にありがちなBPM変化は存在しない。何度もタイミングを変動させたり、終盤に同時押しが出てくる。 https://www.youtube.com/watch?v=Cmpe1Z0DQKc&t=18s ライン | ||
弱 | 50th Memorial Songs -The BEMANI History- | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/NOS | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 136 | 少しだけタイミングが変わるところと8分配置があるが、ほとんどは単調。 https://www.youtube.com/watch?v=bWpphg7S9NU ライン | |
強 | 532nm | ACLT IIDX/jubeat/RB | 7 (黄・緑・青・赤) | 177 | 曲に合わせた独特のタイミングが多いため、jubeatなどで聴いていない場合は意外に苦戦させられる可能性も。 | ||
中 | ACCELERATION | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 7 (黄・緑・青・赤) | 175 | 随所で4分配置がまとまって出てくるが、このレベル内では難しい要素はない。 https://www.youtube.com/watch?v=2HYKD-bY4-w | ||
中〜強 | Amabie | AC解 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 168 | 全体的に配置の組み合わせが独特なので、タイミングを把握していないと難しい。 | |
弱 | Anelis | ACLT | 5 (緑・青・赤) | 180 | 曲通りのタイミングが続く。ボタン配置は違えど、Harmoniaと同じくらいの難易度か。 https://www.youtube.com/watch?v=HeBGPPsPySk ライン | ||
弱 | Angelic Jelly | ACec IIDX/DDR/jubeat/RB/SDVX/MUSECA | 7 (黄・緑・青・赤) | 200 | 青2つの同時押しが登場。このレベルでは同時押しが多く出てくるので、同時押しの練習向け。最後だけ少し密度が上がるが、影響は薄い。 https://www.youtube.com/watch?v=2XB8_nRnNsU ライン | ||
逆詐称 | Battle Against a True Hero/本物のヒーローとの戦い | ACUL/TVJポップ SDVX | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 150 | アンダーテール曲。1回だけ出てくる同時押しを境に、前半と後半で拍子が変わる。前半は一途EASYのようなタイミングで付点リズム→単純なロング地帯。後半は4分配置や付点リズムを曲通りに押せば大丈夫。 | |
弱 | BARRIER | ACうさ猫 | 6 (緑・青・赤・右黄) | 180 | 時々緑の同時押しあり。終盤は少しズレたタイミングや8分配置もあるが、このくらい大したことないだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=-wGlTQpKfF8 ライン | ||
中〜強 | BEYOND THE EARTH | コンテンポラリーネイション | CS IIDX/RB | 5 (緑・青・赤) | 140 | エクラルの2015/12/21アップデートで追加。 曲に合わせているためか不意に変なタイミングが降ってくることがあり、局所的にGOOD以下を出しやすいので注意したほうがいい。 https://www.youtube.com/watch?v=CUrnZq4I0xk ライン (HS1.1/数値154) | |
中 | Bloody Mary | ACLT | 5 (緑・青・赤) | 186 | 開始直後にオブジェが来るため注意。配置の間隔は長いが、付点リズムの割合が高い。 https://www.youtube.com/watch?v=H8BpJpseOzk ライン1.6速 | ||
個人差〜詐称 | Can't Stop My Love | J-R&B3 | AC8 | 5 (緑・青・赤) | 100 | 旧5ボタン(旧Lv6)と同じ譜面のため同時押し頻発で、これはEASYの1桁レベルでは異常。 緑2個と青2個のパターンしかないのが救いだが、序盤からの同時押しの連続に注意。 R&B独特のリズムをつかんでしまえば割と簡単になるかもしれないが、少なくともLv10相当か。 https://www.youtube.com/watch?v=kA1L6u9r2D4 ライン | |
個人差 | Cloudy Skies | シンパシー4 | CS | 5 (緑・青・赤) | 149 | 若干個人差あり。階段がメイン。 https://www.youtube.com/watch?v=D43oHAPFPWs ライン | |
逆詐称 | Denpasar◆ | ウラ・バリトランス | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 135 | かつてポップン11限定で存在していたウラ譜面で、5ボタン譜面がそのままEASYとなった。 復活後はpeaceカテゴリ扱いとなっているため注意。 リズムが複雑だが単押ししか出てこない上に、ノーツは少なめ。序盤は3連打をタイミングよく押してゲージを稼ごう。終盤の3、5の交互押しはリズムがずれているので注意すること。 ちなみにかつて存在した表バリトランスの5ボタンとまったく同じ譜面である。 当時はどちらもLv5(11)だったが実質3段階降格となった。 | |
弱〜中 | DEVIL's Magic | ACec | 6 (緑・青・赤・右黄) | 168 | 配置の多いところ、少ないところの差がはっきりとわかる。若干引っ掛け気味な部分も。 https://www.youtube.com/watch?v=H73fXoJDb-U ライン | ||
弱〜中 | Dimension Gale | ACLT | 7 (黄・緑・青・赤) | 155 | 序盤は休みがないが、難しい要素はない。終盤は密度が落ちる。 | ||
中 | Dive to the Sky | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 128 | 最初のタイミング難配置はハイスピを上げて見切るといい。 一瞬だけタイミングが変わる配置こそあるが、配置の多くは単純だったりする。少しだけ早めを意識すると光りやすい。 https://www.youtube.com/watch?v=WuP9UeaO45s ライン HS1.2 (数値153) | ||
弱 | Esperanza | ノマディックネイション2 | ACSP | 7 (白・緑・青・赤) | 135 | 【201703レベル変更】10→8 ノート数は150しかなく、これといった難所はない。 | |
中 | home.(kors k Remix) | ACpe | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 128 | 1小節ごとに付点リズムを刻んだり、間を置いて4分配置がある。 最後の方に2拍分の連続したロング処理がある。 https://www.youtube.com/watch?v=mb---p0qEhI ライン HS1.7 | |
中 | Homesick Pt.2&3 -kudo version- | AC解 GF&DM | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 178 | 曲調が影響して多少リズムの取りづらさはあるかもしれないが、各配置を自然な感じで押せるだろう。 終盤は単押しとロングの繰り返しが多く、ラストは青のロング同時押しで終わる。 | |
中 | illumina | ACLT | 6 (緑・青・赤・右黄) | 187 | 階段やスライドに近い配置が多く、配置にもバラつきがある。 https://www.youtube.com/watch?v=1H9vVtXYBGk ライン | ||
中〜強 | Kaleidoscopic | ACLT | 7 (白・緑・青・赤) | 168 | 【201703レベル変更】6→8 繰り返しが多めな代わりに8分配置が多く、白ボタンのリズムも取りづらい。終盤で易しくなるので、そこでゲージを回復したい。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm25063497 (HS4.2/数値705) | ||
中〜強 | Last Traveller | ACうさ猫 | 7 (白・緑・青・赤) | 194 | 中盤以降に2連打があるが、同時押しが初めて出てきてからが本番。特にサビの交互はこのレベルでは不相応気味に感じやすいが、緑ボタンに来るので事前に構えておけば何とかなるだろう。ただし最後の方だけ青交互になっている点に注意。 https://www.youtube.com/watch?v=3hcoav41pQQ ライン | ||
強〜詐称 | Link of Chain | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (緑・青・赤) | 160 | 休みがほとんどなくオブジェが降ってくるため、きつめの部類。 https://www.youtube.com/watch?v=WzCCjy6BeBw | ||
弱 | Mel | AC解 Lively IIDX beatmaniaIIDX楽曲パック vol.1(要購入) | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 178 | 何度か出てくる右緑からの4分階段、中盤の2連打を含んだ赤の刻み→3連ロングが肝。 https://www.youtube.com/watch?v=oYEX6xV7Bt4&t=645s Hs1.7(数値302) | |
個人差〜危険!!? | Nove Primavere | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 67-277 (249) | ソフランがかなり激しく、Sランク難度はかなり高めで、速度変化を何度も覚えなければ困難。特に後半の低速から再び速くなる際のLPはタイミングがかなり難しく、フルコンの際には要注意。 | |
中 | only my railgun | TVJポップ DDR/GF&DM/jubeat/SDVX | 6 (緑・青・赤・右黄) | 143 | 真ん中5ボタン+黄色のような形で、6ボタン使用でよくあるタイプの入門。サビは左右の手で交互にリズムよく押す配置が目立つ。また、サビ後半は左緑を連続で押す部分があるが、落ち着いて対処すれば大丈夫。 https://www.youtube.com/watch?v=DMJp4-60PLg | ||
強 | OVER THE LIMIT! | メタリックサーガ | AC19 GF&DM/RB | 6 (白・緑・赤・右青) | 104-150 | 最初だけテンポが遅い。曲に合わせたタイミングの連続がこのレベルでは強いか。 | |
中 | PM is Here! | ACpe | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 165 | 難しいタイミングがなく、ほどよい配置に設定されている。最後の方に同時押しあり。 https://www.youtube.com/watch?v=lP761sHwLFE ライン | |
中〜強 | Rat-Ta-Tat-Tart | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (緑・青・赤) | 45-113 | BPMが下がるのは序盤のほんの少しのみだが、その割には密度が高い。 元が遅いので低速耐性がないとキツイか。 | ||
中 | Sacrifice Escape: 不条理の模倣による感情と代償 | ACpe SDVX | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 100 | テンポは遅いがハネリズムも混じる。後半は少し密度が上がる。 https://www.youtube.com/watch?v=WFWA8MGR5WI 手元あり | |
中 | Sakura Sunrise | ハッピーハードコア | ACSP DDR/GF&DM/jubeat/RB/BS/NOS | 6 (緑・青・赤・右白) | 181 | 何度か裏拍から入る所がポイントとなるが、タイミングは比較的取りやすい。 | |
中 | Six String Proof | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS いちかのBEMANI投票選抜戦2019 | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 130 | わずかにズレるところがあるがリズム、配置自体に難しいものはない。 ただし休みが少ないので何をしているかわからなくなるかもしれない。 | |
中〜強 | SHION | ハイスピード幻想チューン | AC19 IIDX/DDR/jubeat/RB | 6 (緑・青・赤・右白) | 179 | エクラルの2015/12/21アップデートで追加。中盤の大階段からの唄に入るまでが白を含んだ配置もあり、あたふたしやすい。最初の赤の3連打も注意。 https://www.youtube.com/watch?v=n4WNmTLBPfE ライン | |
中 | spring pony | スプリングテクノ | ACSP jubeat/RB/BS | 6 (緑・青・赤・右黄) | 150 | ノーツはそれなりで、音をよく聞いて合わせるようにすれば問題ないか。 | |
中〜強 | Squeeze | ウィザウチュナイ-ゼクス- | ACSP IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX | 6 (緑・青・赤・右黄) | 173 | 前半に変なタイミング、後半に付点リズムが多く、挑戦レベルでは高成績をなかなか取らせてくれない。 | |
中 | Strawberry Chu♡Chu♡ | ACうさ猫/TVJポップ DDR/jubeat/RB | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 274 | BPMが速めに設定されているので、ハイスピード設定に注意。 DDRとjubeatでは137に設定されている。 | |
弱〜中 | Sweet,Sweet,Sweet. | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 7 (白・緑・青・赤) | 205 | 配置としては難しいものはないが、速さに対する慣れは必要か。 | ||
逆詐称〜弱 | Tears In The Light | ロマスウィング | ACSP | 6 (左黄・緑・青・赤) | 140 | 最後だけ同時押しが存在する。それ以外はあまり難所はない。 | |
強 | Tokyo Traffic Report | スライ | CS | 5 (緑・青・赤) | 225 | ボタン数は少ないが、ハネリズムが続くので耐性がないと辛いか。同時押しもいくつかある。 https://www.youtube.com/watch?v=XWaP4PI5sYM&feature=youtu.be ライン | |
弱 | Usual Days-remix | ACpe IIDX | 7 (黄・緑・青・赤) | 139 | 使用レーン全部を使って平等に流れる感じだが、このレベルでは緩めだろう。 原曲のような難タイミングもない。 https://www.youtube.com/watch?v=m_R9Lm4HXiQ&feature=youtu.be ライン | ||
詐称 | Versa | ACLT | 5 (緑・青・赤) | 90-180 | 至るところに出てくるまとまった同時押しは8分2連打もあるため、対応できなければ表記レベルにしてはかなり難しく感じる可能性がある。 高速→低速→高速の箇所にも注意。 https://www.youtube.com/watch?v=twjQKwX48Wc ライン 韓国筐体 | ||
弱 | Wuv U | キャンディレイヴ | ACSP IIDX/jubeat/RB | 6 (緑・青・赤・右白) | 173 | このレベルで白はやや多いが、曲に合わせて配置が押しやすい。 | |
中〜強 | @you | ACうさ猫 | 5 (白・緑・赤) | 147 | 下段のみだが、リズムを狂わせてくる配置がある。 https://www.youtube.com/watch?v=Ze62J7SGf_k ライン | ||
弱 | ↑↑↓↓←→←→BA | AC解/TVJポップ jubeat/SDVX | 5 (緑・青・赤) | 124 | キー音なし。曲名選曲時は「記号」扱い。 密度はそれなりだが、基本的に同じ配置数回と隣接した配置を決まった間隔で押すだけ。 |
peace曲(ユニラボで全解禁)
NORMAL譜面
HYPER&EX譜面